表示
一覧
個別

絞り込み:

45件中 6〜10件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ナノーチェBB / ナノーチェ BBクリーム

ナノーチェBB

ナノーチェ BBクリーム

[フェイスクリーム日焼け止め・UVケア(顔用)クリーム・ジェルファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2008/12/1

3購入品

2011/6/2 21:20:28

去年の夏くらいまで使用していました。懐かしい。

30半ばまで日焼け止め兼下地を「ファンデ」として使っていたのですが(一般のファンデーションを顔にのせることが大嫌いなので)、さすがに年齢的にもうちょっとなんかしなければならないのでは?とふと思いはじめ、リキッドファンデーションやBBクリームを使い始めたのでした(今思えば、それよりもスキンケアを見直せばよかったんですが…)。

最初はMISHAを使っていたのですが、なんとなく色が濃すぎるような気がして困っていたところ、この商品が「日本製BBクリーム登場!」という大々的な触れ込みとともに店頭に並んだので、試したうえで即購入。

色はMISHAより明るくて、それよりは薄付きで、なかなかよかったです。お値段もお財布に優しい♪

BBクリームは面倒な手順が必要無いので、ずぼらな私にはぴったりの商品でした。次はパッションNYかエヴァンジェリストかシーラボにしようかな〜と物色しているうちに、だんだん成分が気になってきて、いつのまにか隣の棚のMMUをいろいろ試すように…

今はMMUオンリーなので、こちらの商品は使っていません。でも、当時入手できたBBクリームの中ではなかなかよかったので、☆3つ。(評価低く見えるかもしれませんが、私の中では最高のケミファンデ評価なのですよ。成分をそれほど気にしていなかった2年前だったら、☆6つくらいだったかも)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ジュベリア / エンブラス

ジュベリア

エンブラス

[パウダーファンデーション]

税込価格:-発売日:-

5購入品

2011/7/4 13:13:04

*2011年7月4日 追記:

下に書いたように、私の場合は馴染むまで少し時間がかかるので、時間のある時にときどき使用する感じでこの2か月過ごしてきました。すると、少し使い勝手がわかってきました。

私の場合は、皮脂の出が悪いので、若干、乾燥肌気味になっています。なので、化粧水とオリーブオイル(かオリーブスクワラン)をつけてホホバオイルを塗った後にこれを付けると、馴染みが早く、楽でした。(オリーブオイルは、私の場合、肌に浸透してしまうので、肌表面をカバーする皮脂の代わりにはならないようです)

また、最近は蒸してきたので、化粧水+オリーブオイル(かオリーブスクワラン)少量+日焼け止めという普段のお手入れの後にこれを直接つけても、馴染むようになってきました。(この2か月で、肌の角質が一定してきたので、付きがよくなったのかもしれませんが)

パフ表面の肌触りがとても気持ちよく、また、大きいのであまり何度もパフパフしなくてもちゃんとつくのが、肌を刺激しないのでいいです。

つけたてはマットですが、馴染むとセミマットくらいにはなります。MMU系のファンデにしては、カバー力もあるほうだと思います。カバー力を私は重視していないのですが、カバー力があると日焼け止め効果が高まりそうな気がするので、その点では心強いですね。

ただ、やっぱり私は艶肌が好きですねぇ。あと、もう少し、薄い色のも出してもらいたいです。肌色を選ばないパウダーではありますが、ちょっとだけ肌色が濃すぎるような気もします。せっかくジュベリアのローションのお手入れのおかげで色白になってきたので、わざわざ色をつけて色補正したくはありません。

なので、評価は☆1つ上げて5つで(これでも、マットなファンデでは私の中では最高の評価です!)


***

ジュべリアのローション類(特にナイトローション)を愛用しています。

サンプルで使った時はパサパサしてダメでしたが、だいぶ肌の状態が整ってきて皮脂も正常に出てくるようになってきたので、そろそろこちらのファンデを使ってもいいかなあと思い、購入。

結果は… うーん… まあまあ、ですかね… 

最初、つけるとすごく白っぽくなります。まさに、「ザ・おしろい」という感じ。時間が経つと、肌になじんできます。私の場合、肌の状態がよいところは20−30分くらいで粉っぽさがとれてきました。

ただ、鼻のてっぺんなど、ジュベリアに出会うまでに角質層を傷つけてきてしまったところに粉がなじむのには、1時間以上かかってしまいます。これがマイナスポイントの第一点目。

第二点目は、マットすぎる!ということ。「マットだ」と噂には聞いていましたが、「肌の状態によっては艶が出る」との書き込みもあったので購入しました。しかし、やっぱり、私にはマットすぎます。キレイはキレイだけど。これが例の「陶器肌」ってやつでしょうか? でも、私には不自然で粉っぽく感じます。上品な仕上がりかもしれないけれど、どことなく老けて見えます。もう少し艶っぽくしたい!!!

「すぐに肌なじみをよくするには、デイローションをほんの少量つけるとよい」とあったので、「肌になじんだら多少は艶が出るかも?」と期待して試してみました。が、頬はまあまあ許容範囲のマットさなのですが、鼻の皮膚のまだボコボコしている部分にムラが出てきてしまいました。

それから、いくら時間が経つとなじむとは言え、いつもいつも30分も1時間も待ってから外に出るわけにはいきません。これだったら、これまで使ってきたMMUのほうが使い勝手がいいかな。

ケースなどのおしゃれ感が皆無なのはここの商品の常なので、もうあきらめています(笑)。パフはふかふかでいいですけどね。ただ、シフタ―がちゃちなのは、もう少しなんとかならないかなあ…

まあ、私の肌の状態(鼻の部分)がまだまだだなので、このファンデ本来の力が発揮されていないのかもしれませんね。肌全体の皮脂がもう少し出るようになったら(私は皮脂の分泌が少ないらしいです)、皮脂となじんで多少は艶肌になるのかもしれないし… 

成分安全なうえに、大量に入っていて、とにかくコスパはよろしい!(20g
税込3360円) 紫外線防止にはなりそうなので、マットな仕上がりが好きな方にはいいんじゃないでしょうか。肌の調子がさらによくなったら評価上げるかもしれませんが、今は☆4つです。


全成分:タルク、ステアリン酸Mg、カオリン、酸化亜鉛、炭酸Ca、シリカ、
トルマリン、酸化鉄、酸化チタン

(タルク入っていますが、規制強化と製法の向上で最近のコスメグレードのタルクは安全なようなので、気にしないことにしました)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ネオナチュラル / ネオナチュラルシルキーパウダー

ネオナチュラル

ネオナチュラルシルキーパウダー

[プレストパウダー]

容量・税込価格:6g・3,520円発売日:2013/4/3

5購入品

2014/1/6 16:03:41

普段は、日焼け止め(現在はブルークレール)(+粉)でベースメーク終了の私。ここ最近は日本美容薬草さんのワイルドシルクパウダーを使っていたのですが、品質はとてもよいものの粉状態で届くので容器への入れ替えが面倒で、それに代わる品を探していたところ、こちらの発売の情報が。早速取り寄せ、手持ちのパウダーがなくなってから使用開始してみました。

とても使いやすいです! うっすらとヴェールをかけたような仕上がりになります。しかも、ぱさつかない! 自然なバラの香りにうっとりです。プレストタイプでミラー・パフ付きの容器に入っているので、購入後入れ替えの必要もなく、持ち運びにも便利です。お値段も品質を考えれば手頃だと思います。

ただ、ワイルドシルクではないので、シルクの良さは半減されるのかな〜とは思います。また、これ自体に紫外線防止効果があるわけではないです。防腐剤を使っていないので、基本的に3ヶ月を目安に使い切る必要があります。…が、なかなか減らないので、私には5ヶ月は持ちそう… とりあえず、☆5つ。使用続けて良さそうだったら、また評価上げるかもしれません。

今後しばらくは、冬はこちらの粉をファンデ代わりに、夏はてかりが気になる場合の仕上げに、使って行こうと思います。

ただし、シルクなので、肌に合わない方は気をつけてください!

それにしても、MMUや成分安心パウダー、また増えましたねぇ。トルヴェールのパウダーも気になるし… お財布と相談しながら、またちょくちょく使用感を投稿していきます。


全成分:シルク、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、ダマスクバラ花油、ラベンダー油 (※キャリーオーバー成分もすべて表示)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 43歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ママバター / フェイスパウダー(旧)

ママバター

フェイスパウダー(旧)

[ルースパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/3/1

ショッピングサイトへ

4購入品

2015/1/17 18:22:57

いつもはブルークレールのUVクリームとパウダーを使っているのですが(UVクリームだけのこともあり)、少々お高いので、安い良品を久しぶりにバラエティーショップで物色してみました。

テスターを使ってみたところ、どちらもよかったので、クリアとナチュラル両方購入。しっとりします。乾燥した感じにはなりません。つけた当初は、ナチュラルマットな感じに、クリアは粉っぽくなりますが、時間をおくとなじんできます。ツヤ肌好きの私としては、クリアの方が使いやすかったです。

UV効果もそこそこあって(SPF25、PA++)このお値段はなかなか嬉しいです。

ただ、日によって私の場合はよれる感じがすることがありました。どうしてなのかはちょっとまだわかりません。とにかく仕上がりが一定しません。薄付きなので、あまり気にしなければいいのかもしれませんが…

また、香りがラベンダーでよいのですが、少し強いので、この香りが苦手な人にはきついのではないかな… 無香料か香り抑えめだったらもっと使いやすかったのに…

そんなわけで、ちょっと惜しい!という印象。ブルークレールを超える安い成分安心パウダーを求める旅はまだまだ続きそうです。


<全成分>

クリア:タルク、シア脂、シリカ、スクワラン、酸化亜鉛、ラベンダー油、ラベンダー花エキス、ホホバ種子油、カニナバラ果実エキス、ローズマリー葉エキス、ビルベリー葉エキス、タチジャコソウ花/葉エキス、セージエキス、ステアリン酸、水、BG、エタノール、(+/-)、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、水酸化AI

ナチュラル:タルク、シア脂、シリカ、スクワラン、酸化亜鉛、ラベンダー油、ラベンダー花エキス、ホホバ種子油、カニナバラ果実エキス、ローズマリー葉エキス、ビルベリー葉エキス、タチジャコソウ花/葉エキス、セージエキス、ステアリン酸、水、BG、エタノール、(+/-)、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、水酸化AI

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 46歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
TV&MOVIE / ブライトUVエッセンス50

TV&MOVIE

ブライトUVエッセンス50

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30ml・4,950円発売日:2018/2/23

6購入品

2018/10/14 16:03:47

できるだけ合成界面活性剤と合成ポリマーを避けている、ゆるくノンケミ、薄化粧・艶肌好きです。こちらのブライトエッセンスUV(SPF15, PA++)を愛用しています。夏はちょっとこれではUVカット率が落ちるなあと思っていたら、SPF50, PA+++のこちらが出たので、ひと夏使用しました。

使用感は私はブライトエッセンスUVとそれほど変わらないと思いました。少し液が濃いめかなという程度。ブライトエッセンスUV同様ピンク色の液で最初びっくりするかもしれませんが、すぐに肌になじみ、自然な艶だけが残ります。私はブルークレールのUVクリームをベースに使い、これをある意味色補正的に使っています。

高いですが、使いやすく、よく延びるので、もちます。ただ、合成界面活性剤が2つ、ポリマーが1つ入っているので、マイナス1にします。

酸化亜鉛、イソステアリン酸イソステアリル、水、酸化チタン、ドデカン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル−2、プロパンジ オール、イソステアリン酸、ジイソステアリン酸ポリグリセリル−2、水酸化Al、ポリヒドロキシステアリン酸、プラセンタエキス、 ハチミツ、コシロノセンダングサエキス、ローズマリーエキス、ビワエキス、ラベンダーエキス、クマザサ葉エキス、カキ葉エキス、 メリッサエキス、ヨモギエキス、スギナエキス、タイムエキス、オオバコエキス、カミメボウキエキス、ドクダミエキス、サリックス ニグラ樹皮エキス、香料、エクトイン、ペンチレングリコール、エタノール、マイカ、タルク、酸化鉄

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

45件中 6〜10件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています

hanamarucosme さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • 食べ歩き
  • 読書
  • 映画鑑賞
  • エクササイズ
  • 料理

もっとみる

自己紹介

もともと「ポイントメイク以外はほぼすっぴんな超薄化粧」が好み。ジュベリアと日本美容薬草のローション類で角質層が正常化され、最近はMMU無しでも恥ずかし… 続きをみる

  • メンバーメールを送る