表示
一覧
個別

絞り込み:

45件中 26〜30件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
エトヴォス / タイムレスミネラルファンデーション

エトヴォス

タイムレスミネラルファンデーション

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/6/20

ショッピングサイトへ

3

2012/8/14 11:34:38

etvosさんよりサンプルいただきました。合わないような気がしたものの気にはなっていたので、試せてよかったです。で、やっぱり私には合いませんでした。

成分は良好。それは間違いないです。ただ、私にはマット過ぎます。久しぶりに「化粧しました!」という厚塗り感のある顔になってしまいました(息苦しい…)。色も二色とも私には濃すぎ&黄色すぎて、合いませんでした。気持ち悪いので、すぐに洗い流しました。

「石鹸洗顔で落ちる」ということですが、やはりそれなりによく洗顔しないと落ちません。いつもより強力なクレンジング剤を使って、いつもより長く洗顔し、いつもより何度も洗い流さなければなりませんでした。

最近ノ―ファンデの私には、肌への負担がありすぎるように思われました。それでも、普通のケミカルなファンデに比べたら、まだマシなのでしょうが…

また、スポンジで付けるのも、肌をこすって傷めるような気がします。肌を傷めるとシミにつながりますから、要注意です。ちなみに、ブラシも肌を傷めるので、私はいつもパフで軽く押さえるだけです。

日焼け止め効果のあるラズベリーシードオイルを入れたアルガンオイルとローションの普通のスキンケア+ブルークレールの日焼け止め(+時々日本美容薬草のシルクパウダーかチャンティックマニスのMMU)で、私には十分ということが再確認できました。

個人的な使用感としては☆2相当ですが、成分が良く、マットなきちんと化粧をした感じの仕上がりが好きな方にはよいと思うので、☆3つ。




余談ですが、新しい(と言ってももう数カ月経ちますが)クチコミ欄の記入形式、ちょっと不便です。たとえば、使ってないけれど評価せずに成分などについてコメントをしたい場合も、「使ったのが現品かサンプル・テスターか」を選ばなければなりません。

また、タグにたとえば「ミネラルファンデ」「MMU」などのように同じものを指し示す別表記の言葉を入れると、「タグが重複しています」と指摘されてしまいます。どちらの言葉からも検索できるようにしたほうがよいように思うのですが… 

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:etvos)
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
AMRITARA(アムリターラ) / アメージングオーガニックファンデーション

AMRITARA(アムリターラ)

アメージングオーガニックファンデーション

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:2g・880円 / 11g・4,400円発売日:-

評価しない

2013/1/27 21:38:26

薄化粧・ツヤ肌・MMU好きです。お店でのタッチアップだけなので、クチコミだけ書きます。☆をつけるとしたら、ツヤ肌好きとしては、4くらいかな…

某有名ブロガーさんが開発に携わった、成分安心MMU。合成界面活性剤や合成ポリマー不使用・ノンナノ粒子なだけでなく、使用されている天然鉱石全てがコーティング済みという安心さ。HPには原産地まで明記されている。さすがですねー。色も最近増えて、嬉しい限り。

私の場合、色味はノンチタンだとライト、チタン入りだとベリーライトピンクかライトピンクがちょうどよかったです。

MMUにしてはカバー力があるほうだと思います。MIMCのクリーミーファンデーションよりは少し劣るくらいでしょうか。

化粧しました感が嫌いな人間としては、薄化粧に仕上がるのはうれしいです。ただ、質感がマットなんですよね〜。ツヤっと仕上げたい。

それから、プレストなのでスポンジで付けないといけないのが、気になります。あまり肌を擦りたくないんですよね… パウダーをふかふかのパフでふわっと付けるか、リキッドを手でささっと付ける程度に留めたい。

以上、etvosタイムレス〜のように厚塗りっぽくならない、でもツヤ肌には程遠い、ということで、☆4くらい。多分、購入はしません。

マットな質感が好きで使い勝手のよいMMUを求めている方にとっては、MIMCのクリームファンデと並んで、いい品なんじゃないでしょうか。マット好き&カバー力重視の方は、etvosのタイムレス〜や24hのもののほうがよいかもしれません。

ツヤ肌仕上がりMMUとしては、今のところチャンティックマニスとalima、ベアがよいと思いますが、ツヤは多分リキッドのほうが出るんだろうなあ… 日本にも成分安心で使い勝手がよく安価なツヤ肌仕上げのMMUファンデ(できればリキッド)が出てくればいいのに…

アムリターラさんの製品は、どれもしっかりした哲学のもと生産されている成分安心コスメなので、信頼できます。もう少しお安くなればいいんですが… 個人的にはメイク用品よりもUVケア製品やインナービューティー系の製品が気になっていますので、今後いろいろ試していくつもりです。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:店舗でタッチアップ)
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
エトヴォス / ミネラルキャビア

エトヴォス

ミネラルキャビア

[美容液化粧下地]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/10/23

5購入品

2017/3/30 00:25:12

ツヤ肌になる、なるべく成分のよいものを使うようにしています。具体的には、合成界面活性剤、合成ポリマーを避けるようにしています。これは店頭でタッチアップしてみて、自然なツヤ肌になりそう、と思って購入しました。

ツブツブが押し出されてグシャッとなって出てくるという点では、ジェーンアイデールのミネラルファンデに似ていますね。手の上でざっとなじませて顔に塗るのでもよいし、顔に塗ってから肌になじませるのでもいいです。一番ムラにならないのは、手のひら全体になじませて一気に肌に延ばしこむ感じですかね。これはミネラル系のリキッドファンデではよくやるやり方です。

使用感もなかなか。簡単にツヤ肌になります。下地とのことですが、私はふわっとベールを一枚かけたくらいの仕上がりで十分満足なので、これをファンデ代わりに使うことが多いです。この前に日焼け止め効果のあるラズベリーオイル入りアルガンオイルをつけてから使用します。ちゃんとした感を出すときには、最後にシルクなどのパウダーをはたくことも。

安くはないですが、ジェーンアイデールとほぼ同じようなものが安く手に入ると思えば、お徳かもしれません。ただ、合成界面活性剤が2つ、合成ポリマーが1つ入っているのが難点。(ジェーンは合成ポリマー1つのみ) なので、私はあまり連続して使用しないようにしています。

今のところ、ツヤ肌になるミネラルリキッドファンデとしては、「ははぎく水おしろい」がコスパ・使用感・成分の全てにおいてダントツ一位。次にジェーンアイデール、その次がこちらのお品かな。ファンデではないですが、薄化粧の方にはブルークレールのUVクリームも普段使いにはいいです。

話題のetvosのミネラルUVグロウベースにも興味があるのですが、そちらはもっと成分にポリマーや合成界面活性剤が使われているようなので、どうしようかな… etvosは最近よい意味でオーガニックコスメの「野暮ったさ」から抜け出したようですが、半面、ケミカルな要素が増えてきていて、それが残念です。


全成分:水、BG、スクワラン、グリセリン、酸化チタン、ペンチレングリコール、水添レシチン(合成界面活性剤)、ポリメタクリル酸メチル(合成ポリマー)、カオリン、エクトイン、セラミド2、セラミド3、セラミド6II、グルコシルセラミド、ブドウ果実細胞エキス、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、カミツレ花エキス、シロキクラゲ多糖体、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、コレステロール、カンテン、アルギン酸Na、α-グルカン、イソマルト、塩化Ca、キサンタンガム、クエン酸Na、クエン酸、レシチン、ステアリン酸グリセリル(合成界面活性剤)、フェノキシエタノール、シリカ、硫酸Ba、酸化鉄、水酸化Al

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
エリザベス / ピュアナチュラル ミネラルクリアベール 2<ツヤ肌タイプ>

エリザベス

ピュアナチュラル ミネラルクリアベール 2<ツヤ肌タイプ>

[ルースパウダー]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/4/22

3購入品

2011/8/6 21:32:11

(2011年8月6日追記)

夏になって、実はサイバー光りすることが判明しました。汗や皮脂でしっとりした肌につけると、目立つのでしょうか? 変にどす暗くなります。ハイムやUNEやチャンティックマニスは変色も変なテカりもないのに…

なので、今は顔には使わず、日焼け止め的にサンダル履くときの足に使っています。☆1つ下げて3にします。


(2011年5月18日書き込み)

極度の面倒くさがり屋ゆえ、普段はエクストラバージンオリーブオイル(かオリーブスクワラン)+日焼け止め+MMUだけなのですが、時々、もう一枚ヴェールをかけたような仕上がりにしたい時、プライマーまたはフィニッシング・パウダー用にお粉を足します。この用途では長らくUNEの ヘルシー グロウ ミネラル パウダー を愛用してきたのですが、減りが早くて少し高いので、艶肌用のお安い成分安心パウダーを探していたところ、こちらを店頭で発見しました。

まず、安い!(6g税込1260円) エリザベスさんにはMMU「ミネラルパウダー」もありますが、そちらも6g 1260円。MMUとしては、激安です(安いのでひょっとしたら、気になる成分がコーティングされていないかもしれませんが…)

あちこちのお店に置いてあって、気楽に手にとって試せるのもいいですね。私は艶肌が好きなので、クリアカラー パール入(ツヤ肌 2 Shine)を買いましたが、マットもありました。

成分もなかなか安心なもの(タルク、マイカ、シリカ、水酸化Al、酸化チタン、酸化鉄)。タルクが入っていますが、私は、最近、「化粧品グレードのタルクは許容範囲」ということにしているので、即購入。

簡単に言うと、昔は粗悪品のタルク(ベビーパウダーなど)にアスベストが混入していたことがあって大問題となったそうですが(タルク鉱床の周辺にタルクの構成物質と似通ったアスベストの層が発達している場合があり、混入することがあったらしい)、規制が強化された結果、現在、日本で人体用に製造されているタルクは大抵は大丈夫なのだそうです。タルク自体の発癌性がどうなのか、というのは別問題みたいですが… とりあえず、「質の良いタルクは大丈夫」ということで。

酸化亜鉛が入っていないのでUV-A長波カット力はあまり無さそうですが、酸化チタンがUV-Bを吸収し、UV-A短波を反射してくれます。マイカがパール感を出しています。

さっとパフでひとなでしたところ、なかなかいい感じ。ふわっと一枚ヴェールを肌にかけてくれます。ただ、ちょっとパールのキラキラ感が40代手前の身には強すぎるので、仕上がりの上品さではUNEヘルシーグロウミネラルパウダーのほうが上かな。

注意点が一つ。一応、石けん洗顔で落ちることになっていますが、よーくすすがないと、細かいマイカの粒子が結構後に残ってしまいます。

艶肌仕上がりのパウダーを求めて今回「2」を買いましたが、少しキラキラしすぎるので、今度は「1(マット)」も試してみようと思います。

10−20代の方や、ちょっと若造りしたい場合には、なかなか良いのではないでしょうか。ハイライトに使ってもいいかもしれないですね。とにかく安い!(笑)


(ところで、なぜこれが「プレストパウダー」に分類されているのでしょうか?? 説明にもあるように、明らかに「ルースパウダー」なのに…)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 41歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿250
ジェーン・アイルデール / リキッドミネラル

ジェーン・アイルデール

リキッドミネラル

[リキッドファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

7購入品リピート

2013/3/10 17:36:35

*2017年4月16日
etvosのミネラルキャビアがなかなかの使用感だったので、元祖・美容液入りミネラルリキッドファンデのこちらを、久しぶりにまた使い始めました。

etvosよりも楽にきれいにつきます。少したつと艶肌になります。ははぎく水おしろいはハードル高い、というようなこれまで一般のコスメを使っていた方ではじめて薄化粧にトライする方も、大丈夫なんじゃないでしょうか。ただし、しばらく使っていないとブツブツが残った形で出てくるので、手のひらで混ぜる必要があります。

サテンという新しい色が出てたんですね。これが一番合いそうなので、今使用しているビスクとラディエントが無くなったらこちらにしてみます。

高いですが、個人輸入するとほぼ現地価格で安く買うことができますよ。合成ポリマー1つでこの使用感は貴重。☆1つアップ。

*2013年3月10日
2ヶ月ほど使いました。使用感抜群ですね! 手軽にキレイなツヤ肌になります。合成ポリマーが一つ入っていますが、それ以外は成分的には大満足。

ローション→ラズベリーシードオイル入りアルガンオイル(→ブルークレールのUVクリームなど日焼け止め)→リキッドミネラルを男塗り(両手に適量出して広げて、素早くがばっと顔全体に塗る。細部は指で調整)、という手順で使っています。

お店ではブラシをすすめてきますが、手指のほうが刺激が少ないし上手く付けられるような気がします。このやり方にしたら、タッチアップ時に気になった最初に出るブツブツした透明の泡が全く出ないようになりました。

顔全体の色ムラは補正してくれますし、ツヤツヤになります(レディエントとビスクを使用)。冬のファンデはははぎく水おしろいとこちらに決まりました。

*2013年1月27日
ツヤ肌になれる成分安心ファンデーションを求めています。ソバカス体質なので、肌のバリア機能を損なうとともにメラニン色素に働きかけてシミソバカスを増やす危険性がある合成界面活性剤は、できるだけ避けるようにしています。店頭でのタッチアップのみなので、今回はクチコミだけ。

こちらは前々から存在は知っていたのですが、合成ポリマーが1つ入っているというのと値段が高いことから、敬遠していました。でも、いろいろ調べても、ここまで成分安心でツヤ肌になれるリキッドファンデーションは無いんですよね。どれも大抵はポリマー数種類と乳化のために合成界面活性剤がいくつか入っています。最近日本にやってきたオーストラリアのオーガニックコスメnvey ecoのフルイドファンデーションも、タッチアップした感じはなかなかだったのですが、合成界面活性剤が2つ入っていることが判明。

ネットで安く購入できるところを見つけたし、弱めの合成ポリマー1種類くらい目をつぶろうかな…ということで、購入前に店頭でタッチアップしてみました。

まずは、想像以上にかなりゆる目のテクスチャーにびっくり。肌に載せるとモロモロが出てきて、二度びっくり。でも、延ばして数秒経つと自然に消えます。不思議。

カバー力はあまりありません。ソフトフォーカス効果はあるので、etvosのタイムレス〜やMIMCのクリーミー〜ほどのカバー力は無いけれど、MMUとしてはそれなりのカバー力があるほうでしょう。ただし、私はカバー力ではなく、1枚ヴェールをかけたような自然なキレイさを求めているので、これで全く問題無し。肌全体のトーンが均一になって、ふわりとキレイな印象になります。

そして、次に驚いたのが、少し経つと顔全体に自然なツヤが出てくること! ヌメッとまではいきませんが、かなりツヤッとした感じになります。私にはなかなか嬉しい使用感。

色はどれも似たようなものでしたが、私の場合は強いて言えばレディエント。レディエントはややピンク寄りの明るいオ―クル、アンバーはやや黄色寄りの明るいオ―クルです。ただ、少し色が濃すぎるので、明度が高いビスクと混ぜて使っています。

日焼け止め効果は無いので(とは言え酸化チタンと酸化鉄が入っているので、多少はあるでしょうが)、仕上げにUV効果のあるパウダーを使うほうがいいでしょうね。相性さえ良ければ、今使用しているブルークレールのUVクリームを下地に使うつもりです。


全成分:水、酸化チタン、グリセリン、アルゲ、ヒアルロン酸Na、カラスムギ穀粒エキス、ポリメタクリル酸グリセリル(合成ポリマー)、サリックスニグラ樹皮エキス、トウキンセンカ花油、チャ葉エキス、アロエベラ葉、ダイコン根エキス、コンドルスクリスプスエキス、ヒアルロン酸、リン酸アスコルビルMg、スクワラン、ユビキノン、窒化ホウ素、ステアリン酸、マイカ、酸化鉄、酸化クロム

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

45件中 26〜30件表示

hanamarucosmeさん
hanamarucosmeさん 500人以上のメンバーにフォローされています

hanamarucosme さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・未選択
  • 髪量・・・未選択
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • お笑い
  • 写真
  • 食べ歩き
  • エクササイズ
  • 旅行

もっとみる

自己紹介

もともと「ポイントメイク以外はほぼすっぴんな超薄化粧」が好み。ジュベリアと日本美容薬草のローション類で角質層が正常化され、最近はMMU無しでも恥ずかし… 続きをみる

  • メンバーメールを送る

今日の新製品情報