表示
一覧
個別

絞り込み:

32件中 21〜25件表示

yumiseiさん
yumiseiさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿32
ALBLANC(アルブラン) / 薬用美白エッセンスEX アクティベートムース

ALBLANC(アルブラン)

薬用美白エッセンスEX アクティベートムース

[美容液]

税込価格:90g・13,200円 (生産終了)発売日:2014/10/14

6購入品

2014/10/26 15:13:02

予約して購入、10日ほど使用したところです。
今までインフィニティのディープモイスチュアコンセントレートを愛用していました。
その前はモイリポ、モイリペ等、コーセー系のブースターが好きで、15年以上は使ってきました。
お風呂上がりは、とりあえず髪を乾かさないといけないので、ブースターは私には絶対に必要なアイテムです。
そして化粧水の馴染みを良くするというより、本格的にケアをするまでの頼りになるつなぎというポジションです。

10年ぶりに、スキンケアをアルブランに戻しました。
アルブランのブランド創設時に1年ほど使用していたのですが、本当に久しぶり。
どの商品も使用感も香りもよく、お気に入りでしたので、新製品も迷わず予約しました。
炭酸製品は、すでにパック等を使用しているので、とにかくブースターとしての役割を期待しての購入。

まず何が良いって、振らないで良いのがありがたいです。
腕力、握力が極端に弱い私、しっかりと泡が立つまで振らないと使えないものは、疲れるので使うこと自体が嫌になってしまいます。
(例:ドモホルンリンクルのパック)

それから、拭き取りも洗い流しも必要なく、馴染ませてしまって良いところ。
だいたい炭酸物とかパックとか、拭き取るか洗い流してくださいって商品が多いと思います。
私は摩擦に弱いので、優しく拭き取っても真っ赤になりますし、洗い流すのは面倒。
ブースター美容液同様に馴染ませて終わりというのは、本当にありがたい。
取り去ってしまわないので、刺激も乾燥もなくて髪を乾かす間くらいは充分保湿してくれています。

そして、イオンやダイエーで買える点も評価。
私の近所ではドラッグストアにも取り扱いがあります。
エスト好きでしたが、デパート行かないといけないのが面倒で、使わなくなってしまったため、購入場所が近所というのは嬉しいです。
まぁ、私ほどのめんどくさがりでなければ、これはどうでもいいことですね。

美白効果と言えるかは微妙ですし、使う直前に混ぜる炭酸パックほどシュワシュワ感もありませんが、結構くすみは消えてきているように思います。
ただ、ほとんど同時期にローションと朝晩の乳液をアルブランにしているので、これだけの効果がどうかはわかりません。
ただ、これはずっと使い続けたい商品です。
値段も手ごろです。



このブランド、本当に地味ですが、かなりの実力派だと思います。
現在の私はシミはないのですが、メラニンが蓄積しやすいタイプで、実際肌を見てもらうとメラニンの項目だけが年齢相応の低い数値になっています。
なので通年美白対策のできるアルブランは強い味方です。
10年も浮気していましたが(笑)、この先は当分アルブランで行きたいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yumiseiさん
yumiseiさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿32
DECENCIA(ディセンシア) / アヤナス モイスト フィニッシングパクト

DECENCIA(ディセンシア)

アヤナス モイスト フィニッシングパクト

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/10/1

4購入品

2015/10/18 21:44:38

アヤナスシリーズを愛用中です。
自分が敏感肌だなどと思いもしなかったのですが、月1でお世話になっているエステで肌が弱い、大切にするようにとアドバイスを受け。
かゆみやピリピリ感の出るものを排除していった結果、使えるスキンケアがディセンシアだけになってしまった状況です。
多少かゆいのもピリピリするのもふつうのことと思っていたので(笑)

そういう状況で、CCクリームもサエルシリーズのものを使うようになっていたので、このパクトも買ってみました。
ただ私はプレストパウダーは基本的に好みではなく、パウダーはルース派。
エリクシールシュペリエル、シャネルなどのマット〜セミマットのものが好きです。

そんな私からすると、このパクトは好みからはかなり外れています。
ラメやパールでの光ならまだ良いのですが、ぬめっとした感じのツヤ感が出るタイプ。
以前、ディオールのサンクにたまに入っていた偏光パールアイシャドウの光り方に似ているかも。
私はアレが大の苦手でしたので、このパクトもちょっと・・・。

全顔にはあまり塗りたくない仕上がりなので、ハイライト的に使用しています。
白っぽいハイライトを入れるよりもものすごく自然な仕上がりになりますので、会社でも浮きません。
ですがしっかりツヤ感はあるので、疲れた感じをごまかすにはうってつけ。
色はN、標準色のほうですが、ハイライトとしても十分機能します。

パフは厚さが数ミリの、うっすいタイプです。
プレストパウダーにはよく付いているやつ、私もこのパフは苦手です。
ただ、パクトケースがとっても薄いので、ルース用のパフなどは入りませんね。

乾燥などはせず、毛穴も目立たなくなり、そういった機能面ではとても良いと思えるパウダーです。
ただ、仕上がりが好みではないので、ちょっと使い続けることはないかな。
もう少しマットな感じのものが出れば、また挑戦してみたいとは思いますが。
時間を追うごとにツヤが増していくので、ぬめっとしたツヤ感が好みの方にはたまらないパウダーだと思います。

私は見た目ごくごく普通のオークル系の肌色ですが、ピンクっぽく光る感じを受けました。
ピンクやラベンダー色のパウダーを付けたときのような感じ。
かゆくなることも、吹き出物ができることもなく、安心して使える点はさすがディセンシアです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yumiseiさん
yumiseiさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿32
インフィニティ / プライムクチュール ファンデーション

インフィニティ

プライムクチュール ファンデーション

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2008/3/16

6購入品リピート

2013/11/12 22:39:42

OC-410使用しています。
ファンデーションは、だいたいいつも標準色で大丈夫な肌色、楽ちんです。
こちらは数年にわたって愛用しています。
飽き性なので、ひとつ使い終わっては別のブランドに行くのですが、結局戻ってきてしまう港のようなファンデです。

シミ、シワにはまだ悩まされていないのですが、たるみ毛穴が少々気になります。
毛穴をふわっとフォーカスするには、こちらのファンデは最適。
かなり目立たなくなります。
主に化粧直しで使用していますが、特に乾燥は感じません。
エバンジェリストのBBパウダーファンデーションよりも、ずっとしっとり。
↑のファンデが色が暗すぎたので、久々に戻ってきたのですが、やっぱりいいなぁと実感しています。
自宅最寄りのドラッグストアで購入できる点も良いです。

ケースは、ヴィセのミネラルファンデーションの白いものを使っています。
今はもうなくなっちゃったかな?
パウダーファンデーションは、基本的にコーセーを使いたいです。
ファンデがはめ込み式なのと、粉飛び防止のシートがケースに固定されているのが助かります。
糊でベタベタになるのは、やっぱり気持ちが良くないです。

とっても地味なブランドですが、基礎もベースメイク物もいい仕事をしてくれます。
若い方があえて選ぶ必要はないと思いますが、エスプリークやコフレドールじゃちょっと物足りないのよねと思う年代の方には、大変おすすめです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yumiseiさん
yumiseiさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿32
シャネル / ヴィタルミエール イドゥラ コンパクト

シャネル

ヴィタルミエール イドゥラ コンパクト

[クリーム・ジェルファンデーション]

容量・税込価格:12g・7,920円発売日:2011/9/30

6購入品

2013/11/20 22:58:34

タンイノセンスの頃から、シャネルのエマルジョンは大好きで愛用しています。
色は30番。
下地はルブランのリス、パウダーはプードゥルの20番で、ピッタリの顔色ができます。
このトリオで使うと、真夏でも崩れない最強ベースになります。
真夏の社内は、冷房でキンキンに乾燥していますから、エマルジョンが使えるというのは大変ありがたいのです。

以前はエリクシールシュペリエルとSK-2も併用していたのですが、シャネル1本に絞りました。
大変薄づきで軽い仕上がりであること、スポンジでもブラシでもきれいに付くこと、そしてツヤ感がしっかりあって好みであることから、こちらのみを使うようになりました。
SK-2も使用感は似ていて嫌いではないのですが、どうもあの渦巻きが気に入らず(均等に取れないため)。
エリクシールシュペリエルは、薄づきとは言えないし、エマルジョンにしてはツヤがいまひとつでした。

シャネルのパウダーや、他のファンデーションだと30番は赤黒くなってしまうのですが、こちらの30番は大丈夫です。
ただ、下地を別のものにすると若干くすむかも。
やはりルブランの白い下地を合わせるからこその発色なのかもしれません。

毎日は使わないのですが、だいたい半年くらいは持ちます。
そんなに減りが早いとは思いません。
ちょっとの量を、どれだけ薄く伸ばせるかがエマルジョンファンデのキモですので、たくさん使っちゃってる人は量を思い切り減らしてみることをお勧めします。


あまりブランド志向の人間ではないので、シャネルマークに心が躍るとかは全くないのですが、ベース物は特に合うものが多いのでわりとシャネルのアイテムは多く持っています。
カバー力よりも軽くてツヤ感のある仕上がりが好みの方には、合うものが多いのではないかなと思います。
もう残り少ないので、近々レフィルを買いに行く予定です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yumiseiさん
yumiseiさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿32
ディオール / ディオールショウ モノ(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオールショウ モノ(旧)

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/2/8

評価しない購入品

2014/2/9 00:03:43

↓のクチコミの続きです。


623 RUBAN 〜 サーモンピンクです。コーラルほど赤みがなく肌色に近いので、それほど似合う似合わないと騒ぐ色ではないかも。パーソナルカラー上では似合う色ではないのですが、好きな色なのでちょこちょことアクセントで使っています。ベースとしても使えるので、結構便利なカラーだと思います。

644 PAREO 〜 ブルーベースが最も似合わないとされるオレンジ。でも、私の好きな色でもあるので、果敢に挑戦しています。撃沈することも多いですが、こちらはそれほどひどい状態にはならず。メイクに詳しくない男性などからは褒められるくらいなので、くすまないように下準備さえしておけば、意外と似合う人は多いのではないかと思います。ただ、ザ・オレンジといった見た目なので、挑戦する人自体が少なそうなのが残念ですが。

653 MORDORE 〜 新しい10円玉みたいなブロンズ、MACのテンプティングが好きなら、こちらも好きかも。もちろんMACよりおとなしめに仕上がります。変に濁ることがないので、化粧直しの時間がないようなときにも安心して使えます。でも、これを使うならテンプティングを使ってしまう・・・。

726 GREGE 〜 623のRUBANが思い切りマットに地味になったといった雰囲気のカラー。こちらもアイシャドウベースとして大活躍中。グレージュってこんな色でしたっけ?と思いましたけど。まさに「はだいろ」です。

760 TWEED 〜 このシリーズ最愛のカラー。オンブルエサンシエルのSAFARIやFAUVEが好みならば絶対に好きな色だと思います。SAFARIよりも紫が強め、FAUVEほどキラキラしない、なかなか絶妙なパープルとブラウンとグレーが合わさったカラーです。これは使い切ってしまうかもしれない勢いで愛用中。

783 VELVET 〜 566のPANAMAよりもずっと暗いブラウン。こげ茶って感じです。パーソナルカラーがウィンターですが、年齢的に真っ黒のアイラインや締め色は微妙になってきたこの頃。こちらのような濃いブラウンだと、黄みブラウンを使った時のような疲れ感も出ず、真っ黒をガッツリと使った時のような敗北感もなく、一番安心感があります。好みとしては760ですが、仕事の時にきちんとメイクしたい時は、だいたいこちらを締め色として使用しています。

826 BIKINI 〜 623と違って、しっかりピンクです。特に青みが強いわけでもないですし、黄みがあるようにも思いません。オンブルエサンシエルのTWILIGHTからピンクラメを抜いたような感じ。やっぱりオフィス仕様のディオールです。こちらと760の組み合わせが、最近では一番多いです。

887 BOW 〜 海外限定色。赤みの強いピンクです。ケイトの店舗限定ブランド、UNLOCKの赤いアイシャドウにちょっと似てるかな?さすがにこれは会社には付けていきませんが、普段のお出かけには結構愛用しています。真夏以外は、混ぜたり重ねたりして年中使えると思います。マットで発色良し、ディオールにしては派手めでかなりお気に入りです。

以上21色でした。
他のブランドで似た色を持っていたりもしますが、質感が違っていたりするので、ついつい集めてしまいます。
化粧品は実用品ではなく嗜好品だと思っていますので、好みで選びたいですよね。

使う時にめんどくさいので、シャネルもディオールも単色シャドウは、袋とチップは外してしまいます。
どうせ付属のチップは使わないし、粉除けカバーのみ残して保管。
これだと、MACやNARSのように開けてすぐ使えるので、忙しい朝でも使いやすいです。






以下は、全くの余談です。

パーソナルカラーはプロにあちこちで診てもらいウィンターですが、それに縛られ過ぎないように心掛けています。
自己診断の人や、パーソナルカラーをわかっていなさそうな人までイエベブルベと言い出して、わけのわからないことになっているこの頃ですが。
パーソナルカラーって、似合う色の幅を狭めるものではないと思うのです。
ちゃんとしたカラーリストさんなら、似合わない色をうまく使える術まで含めてきちんとアドバイスして下さるはず。

あと、ブルベは色白とかピンクがかってる肌色とかの思い込みも散見されますが、それも大間違いだと思います。
私は標準色のファンデーション愛用ですし、ブルベの人って似合う色を持ってこないと透明感がない人が多いそうですし。
ちゃんとお金出して診断してもらうほど興味がないなら、パーソナルカラーに触れない方が似合う色を見つけやすくなると思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

32件中 21〜25件表示

yumiseiさん
yumiseiさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

yumisei さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・52歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • エクササイズ
  • スポーツ観戦
  • 旅行
  • ネイル
  • ヨガ

もっとみる

自己紹介

「ありがとう」たくさん押して下さりありがとうございます! 以前登録し、1000件以上クチコミさせてもらっていましたが、登録から10年以上経過し、好み… 続きをみる

  • メンバーメールを送る