表示
一覧
個別

絞り込み:

979件中 91〜95件表示

ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿979
ロージーローザ / アイシャドウブレンディングブラシ

ロージーローザ

アイシャドウブレンディングブラシ

[メイクブラシ]

税込価格:770円発売日:2018/4/15

ショッピングサイトへ

5購入品

2021/11/7 20:06:00

#お道具マニア
コスメデコルテのアイグロウジェムを購入検討していた時に、たまたまSNSでプロの方が使われているのを見かけて。お求めやすい価格だったのでお試しな感じで。

質感、使用感:
ダブルタイプ。大きい方はアイホールのボカシ用。小さい方はフラットでやや小ぶりとはいいつつ際に入れやすい。人工毛ですが、チクチクしなくて優しい。乾式、湿式シャドウ両方使える。

使用法:
人工毛である特徴を加味して、クリームやジェル、ムースタイプの「乾式ではない」アイシャドウに使います。特に大ブラシ。指を汚さず、お手入れはブラシ洗剤で手入れする事を考えても、遠慮なく使えます。
小さい方は下まぶたメイクにも向いている。私は奥二重で大胆に下まぶたにシャドウをのせる時にいい具合の幅にのせられるため、重宝している。
どちらも色々な用途に使えるため、まだまだ研究のし甲斐がある。
ちなみにアイグロウジェムはコスメデコルテのブラシが相性良いためそちらを使っているが、このブラシでも対応できると思う。

お求めやすい価格ながらも、お値段以上なブラシで気に入りました。持ち運びには向かないのでお家用ですね。湿式アイシャドウが増えたらこれにお世話になりたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿979
KANEBO / カネボウ モイスチャールージュネオ

KANEBO

カネボウ モイスチャールージュネオ

[口紅]

税込価格:4,400円発売日:2020/9/4 (2023/2/10追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2021/10/21 16:30:29

#推しブランド
#マスクを気にしない
ブルベっぽい口紅探しと、リップモンスターが買えなくてイライラしていた時にこちらを発見。同じカネボウですが全く違うベクトル。

購入色:
113 Black Ruby
魅惑的な深みのある色で唇をこっくりと彩るブラックルビー
青み&紫ベリー系ローズの色。パッと見は得体の知れない色だが、付けるとエグ味はそれほど無く、肌の透明感と血色を引き出す。
このツヤ感と発色良いのにシアーな仕上げも可能なところがキモ。
青みが得意なブルベさんは虜になる色であろう。
ちなみに「赤218」は成分表に無いですから、蛍光ピンク転び無く使えるのではないでしょうか。
この攻めた色が外資系やメーキャップアーティスト系ブランドでなく、ここから出ていることに驚いた。

質感、使用感:
ツヤと透明感と保湿感が凄い。リップバームと口紅の発色の良さが見事にシンクロしているスティック。発色は塗り方で調整可能。
長時間でも荒れないのが凄い。保湿リップすっ飛ばしてもイケそうな感じ。匂いも気にならないのが良い。
ただマスク対応リップではないので仕上がりの耐久性は難がある。

使用法:
発色良いためポンポン塗り→ティッシュオフで色味をある程度定着させるローテーション→他社のリップコートで耐久性を上げる。
質感の変化は否めないが、これで持ちをいくらか良くすることはできる。

比較品:
「NARS/リップスティックシアー/2949(メタリックラズベリー)」
最初はこれを購入予定だった。色味の系統が似ており、仕上がりはシアーな青紫ベリー系。ただツヤや保湿感溢れる仕上がりはKANEBOが上。
もう少しサラッと仕上がる雰囲気。

リップモンスターとは方向性が全く違うけど、こういうお洒落で攻めた色味も出してくるのはさすがカネボウ。マスク無しなら全力推しだがちょっとそこだけマイナス。
とはいえ、この色みは是非とも名前を覚えておきたい色だし、乾燥気になる秋冬には大変頼りになる保湿感。価格の高さはややネックですが、あまりこういう口紅に出会わないため嬉しかったです。
もちろん色違いも欲しい!と思います。






使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿979
無印良品 / エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク

無印良品

エイジングケア薬用リンクルケアクリームマスク

[フェイスクリーム]

容量:30g / 80g発売日:2021年4月 (2022/11/17追加発売)

5購入品

2021/9/17 21:18:21

#ナイアシンアミドのバズりコスメ
元祖ナイアシンアミドのバズりコスメ。
有名な美容YouTuberさんが紹介されて、あっという間に店頭から消え去ったコスメですね。

質感、使用感:
気になる刺激やニオイはない。
ただこの「カッター(硬)い質感」だけが本当クセがありまして、このクセをどう捉えるかが好き嫌いを分けると思います。「スルッと伸びて馴染む」とは真逆の質感です。
クリームパックというよりはカチカチバターをどうやってパンに塗るか?みたいな感じです。
夜に付けて、一晩かけて馴染むとベタベタせずに乾燥もせずに肌がニュートラルな感じになります。


使用法:
夜のお手入れの最後に使います。あまりの硬さゆえ、方法を模索したところ、「一滴の化粧水を垂らして、少しクリームを柔らかくする」という仕方に落ち着いております。
これはニベアの青缶クリームが硬くて伸ばしにくいため↑の仕方で付ける方がいらっしゃったので参考にしました。
あまり垂らしすぎはいけないのですが、ただこれをするだけでもだいぶクリームが緩くなり肌にストレスなく伸ばしやすくなります。

比較:
ナイアシンアミドのプチプラコスメは、KOSEのモイスチュアマイルド、ナリスのネイチャーコンク、肌ラボもありますと、YouTuberさんも言われてます。意外とありますね。 
技術の新しさなら肌ラボがリードしてますね。
美白もエイジングもなら肌ラボでしょうが、化粧水は使い心地が好みではない。
が他のは全部使ってみたい…w

グリセリンもやや控えめなのと、不思議とクセになる使い心地は無印が好き。

使った日の翌日は不思議と肌がニュートラルに整っている気がして。ハリもある感じ。
重い使い心地は正直好きではないですが、何か効果めいたものを感じるので気に入ってます。
リピートしたい気持ち&肌のために置いておきたい気持ちがあるのですが、在庫薄いし、売り切れて見かけなかったりするので、いつでも安定して買えるといいのですがね…それさえなければ星は5以上付けたい気持ちです。





使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿979
Laka / ジャストアイシャドウ

Laka

ジャストアイシャドウ

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.5g・1,430円 / -・1,430円発売日:2019/12/13 (2020/2/7追加発売)

評価しない購入品

2021/9/12 15:03:04

(内容、「評価しない」へと更新しました)
韓国コスメ
#ジェンダーレスカラー
初LAKA。韓国コスメの中でもシンプルミニマムでかなりこなれたお洒落感がありますね。大人世代でも取り入れやすそうなので購入。

購入色:LINDA
黄赤系統、柿色系ブラウン。しかし奥深い色味。
やや色味は暗めで地味な印象。中間色として使える濃さではあるので、凹凸表現の影色を付けたい部分に向く。

質感、使用感:
質感はパールやラメがない透け系マット
粉体自体はやや軽め。
大きめアイブラシなら粉が舞っていたので。
中サイズ以下ブラシが良いと思う。もしくは指、チップ塗り。使うツールで濃淡が変化しやすい。

正直、アイシャドウとしては持ちはいまひとつ。
なんせ昼までは保つがそれ以降は難しい。ただ非常に微妙なカラーなので、汚く落ちる事もない。ただ自分の素のまぶた色と同化している笑 朝の出来を保ちたいなら昼間にきちんと塗り直しする方がよい。
塗り直す事によって色の濃さが悪目立ちする事もないだろう。

使用法:「アイブロウのニュアンスカラーとして」
近頃パウダーアイブロウのメインカラー(茶系)と敢えて違う色(ピンクや紫、オレンジなど)を併せて使うのが流行っているが、まさにそのように使っている。
これでこのシャドウの価値が爆上がりした。
アイブロウとしては明るめのブラウンカラーになるが、これが適度に抜け感が出る。
落ちても気にならない。
余計なパールも入っておらず、柔らかい粉質とフワリとしたマットな特徴がまさかこのカタチで活かされるとは…。


比較:
同じ韓国コスメアイシャドウならパール、ラメなどの華やかさやコスパを取るならクリオ。LAKAはやや路線が違う。
国産単色アイシャドウと比べると…やっぱり国産の方がコスパは良いのかなと思った。

改善してほしいところ:
購入して間もなく容器がぶっ壊れた。
内装の鏡部分とマグネットが剥がれた。
後に調べると、他の方でもこのような事があるようだ。
ハズレを引いてしまうと、何度も壊れるし使えなくなる。私は4.5回壊れたのでDIYし、直して使っている。

この容器の件が無ければ、☆4か5付けたい気持ちもありますが、評価なしで。トラブル無い方もいるみたいですし…そこはなんとも。
今回同ブランドのアイシャドウパレットも買ったが、作り出す色味や雰囲気は似ており、微妙に違いは感じる。
どちらかで迷うならば、まずは数パターンあるパレットから買ってみるのがよいかと思います。
なお、公式サイトではこの品は生産数を絞っており(品切れが続いている)、そのうちリニューアルされそうな雰囲気もあり。もし欲しい色があるならお早めに。


使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿979
Borica(ボリカ) / セラムマルチグロウデュオ

Borica(ボリカ)

セラムマルチグロウデュオ

[ジェル・クリームアイシャドウジェル・クリームチークメイクアップキット・パレット]

容量・税込価格:4g・1,760円 / -・1,760円発売日:2020/12/2 (2022/3/2追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2021/8/27 21:17:16

#中級者以上向け
#サブ的要素満載


購入色:104 アメジスト(限定)
バズッたせいか?!店頭は実物見る間もなく完売。公式ショップのネット通販でたまたま見つけ購入。このアメジスト色の為に買ったのだが。両色とも多色パール配合。
ハイライト→ややピンク味を帯びている白系
・アメジスト色→ 紫<赤紫色寄りの印象。くすみを帯びたローズピンク系ともいえそう。
ブルベさん向け、夏向け>冬向けという感触。

質感、使用感:
グロスのようなクリームは肌に伸ばすとさらっと馴染み、かつしっとり感が続く。美容液生まれというのも納得。ヨレや汚い崩れ方もしないが、使い方にコツは必要か。

ハイライト○→とてもシアー、ほぼ盛り感なし

チーク×→頬のくすみ感と色の雑味が出てしまう。トーンダウンして自分の肌には合わない

アイシャドウベース◎→アメジスト色使用

アイシャドウ△→これ1つでは決定力不足。自分にはくすみの強さが気になった

・リップ○→推奨されてはいないが、手持ちリップの上から重ねるとニュアンスチェンジでやや紫みを帯びた質感に。

使用法:
全体的にブラシ使用を推奨。指も汚れずムラなく仕上がる。
特にハイライト色。付けているかわからないほど薄づきなので、平らな筆で直に顔に塗る方が発色する。
ともかく盛っているのがバレたくない向け。

アメジスト色もブラシ使用の方がしっかり発色するし、アイホールの濃淡つけやすい。
その後、手持ちのパウダーアイシャドウを重ねて仕上げる。
安い粉シャドウでも、「クリーム+粉」で互いのセット力効果が高まり、結果的に持ちが良くなる。加えて目元に奥行きのある仕上がりとなる。

推奨されてはないが、リップの重ねづけも平時なら推奨したいが、今はマスクメイクだから取れてしまうだろう…。まあ参考程度に。

比較品、参考品:
@Three シマリンググローデュオ
Aエクセル イルミクチュールシャドウ07

もともと@に似ていると言われる当商品。
ハイライトチーク」「シェーディング」に焦点を当てるなら、@の方がやはり良さそうである。お値段は高いけど。
Cは後から気が付いたが、このアメジストシャドウの色味と似てる感じする…代替品や似たイメージでお探しの方は。

「色々なアイテムを既にお持ちの方に」
これ一つで仕上げるには物足りないが、ピッタリ合うツールや手持ちのアイシャドウなどを組み合わせると「化ける」可能性を秘めたアイテム。
そう言った意味では既にアイテムがある程度揃った方向け。これ自体は乾燥もしないし、秋冬に出番がありそう。もう少し研究したい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

979件中 91〜95件表示

ポ〜さん
ポ〜さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ポ〜 さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・44歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 音楽鑑賞
  • 旅行
  • ドライブ
  • テレビ
  • お笑い

もっとみる

自己紹介

只今ベスコス投稿強化中! @コスメ歴二桁、BA経験有のLDK好きコスメウォッチャー。 肌色は明るめ、オークル。瞳は明るめ茶色。ブルベ冬(1stクー… 続きをみる

  • メンバーメールを送る