表示
一覧
個別

絞り込み:

564件中 51〜55件表示

わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
ヴィセ / ヴィセ リシェ アイカラーパレットNA

ヴィセ

ヴィセ リシェ アイカラーパレットNA

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:-発売日:-

7購入品

2018/7/19 15:21:02

超プレミアムパレット、01〜03運よく全色手に入れることができました。再販が決定したようなので、これから狙う方はお近くの店舗で直接問い合わせてみられるのが確実だと思います。7月1日の発売も、店舗により予約とってたり抽選だったりフライング販売したりと事情が違い、公式で発表されている情報とギャップがありました。
私のゲットまでの道のりはブログの方にアップしてます。

◆パレットの特徴◆
安室ちゃんのフィナーレを飾る、NAMIE AMURO×KOSE ALL TIME BEST Projectのもと作られたアイパレット。
言うまでもないかもしれませんが、このパレットのプレミアムポイントをまとめると・・・

1. パッケージが安室ちゃん。しかもこのパレットのための撮りおろし。
2. 入ってる4色のカラーは安室ちゃんセレクト。
3. 締め色カラーは安室ちゃんのサイン入り。
4. 箱まで凝ってる(3種全部柄が違います。パッケージと同じく、格子、花、アーガイル柄がエンボス加工されています。)
5. こんな豪華なのにプチプラ。税込2000円台とビックリ。

【粉質】しっとり。
ツヤ感】01は濡れツヤ、02は立体感パールツヤ、03はマットに近い。
【発色】01、03、02の順で淡い→濃い。
【持ち】ブラシでふわっとのせているだけですが夕方までしっかり持ちます。※私はトムフォードのプライマー(アイシャドウベース)と合わせています。
【+要素】パレットの中身はヴィセ アヴァンのシングルアイカラーとサイズが一緒らしいです。パレットはもともと中身が外せるように作られたものではないのでキレイに抜くのはちょっと難しいと思うんですけど、上手いことやれば安室ちゃんカラー使い切った後にヴィセ アヴァンをつめることもできなくはないかも。私はチャレンジする予定です(笑)


◆購入色について◆

【01 ゴールドブラウン系】

左上 : ベージュがかったホワイトにオレンジとグリーンの微細ラメ。
右上 : 肌なじみのいいゴールドに大粒のゴールドラメと、オレンジとゴールドの微細ラメ。
左下 : シマーなゴールドブラウン、よく見るとこちらにもオレンジとゴールドの微細ラメ。
右下 : グレーがかったマットブラウン。

01〜03このカラーだけ右上ラメをまぶた中央に入れる使い方で、発色よりもラメ感を楽しいむパレット。
全体的にはナチュラルですが、締め色は01〜03の中で一番濃い目でした。
RMKお好きな方は好きな雰囲気の透明感とツヤ感!


【02 ボルドーブラウン系】

左上 : ピンクの偏光パールにオレンジ、グリーンの微細ラメ。
右上 : ボルドーに大粒のゴールド、グリーンラメ。
左下 : 艶のあるダスティローズ。パープルやゴールドの微細ラメ入り。
右下 : ほんのり赤みのあるグレーがかったマットブラウン。

01〜03の中で一番発色がよく、女性らしい雰囲気のあるカラー。
ベースカラーの偏光パールがものすごく効いてきて、立体感が出ます。
つけたとき、「安室ちゃん?」と一瞬思いました。安室ちゃんのアイメイクってハイライト効いてて立体感ありますよね。
テクニックなしで安室ちゃんのメイクの雰囲気を楽しめるカラーだと思います。
TOMFORDお好きな方にお勧めです。


【03 グレイッシュブラウン系】

左上 : シルバーとグレーの微細ラメが入った明るいホワイト。
右上 : マットに近いシマ―グレー。
左下 : 艶のある グレージュにシルバー、オレンジ、グリーンの微細ラメ。
右下 : ほんのり黄みがかったマットブラウン。

これはかなりカッコいいクールなカラー。
ラメ控えめなので、キラキラが苦手な方も使いやすいと思います。
ADDICTIONお好きな方にお勧めです。


パレットにはブラシやチップなどのツールがついておらず、私はもともと付属のものは使わないのでその分薄くコンパクトなケースがスタイリッシュで嬉しいです。
粉質もいいですし、とにかくケースの安室ちゃんがカッコいいので安室ちゃんフアンでなくても欲しくなるパレットでは。
私は熱狂的なフアンではないけれど、ずーっと見てきた、ずーっと憧れてきた女性であることは間違いなくて、ヴィセというブランドにも色々思い入れがあるし、このパレットを手にしたときはその全てをぐっと抱きしめたくなりました。
すでに締め色のサインが消えかかっていますが・・・大切に使いたいと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
to/one / トーン ロング ラッシュ マスカラ

to/one

トーン ロング ラッシュ マスカラ

[マスカラ]

税込価格:3,080円発売日:2018/2/28 (2020/1/31追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2018/7/12 13:52:09

オーガニックではいまこれが一番!とコスメキッチンの店員さん激推しでした。
今まで一番と思ってきた○○(←MiMCっておっしゃってたかな。記憶が定かじゃなくてすみません汗)のマスカラを越えるものが初めて出てきた!と店員さんの間でも話題になっているそう。
私、to/oneは初めて購入したのですがto/oneの中でも一番のお勧めはこれと言われました。ちなみに人気なのはアイシャドウだそうです。マスカラは私が口コミ一番乗りということからもまだ知名度低そうですね。

まず、to/one トーンって何?という方もいらっしゃると思うので私の知っている範囲でまとめます。


◆to/one トーンについて◆

コスメキッチンで取扱いのある、ナチュラル&オーガニックブランド。今年デビューでけっこう勢いよく取扱い店舗拡大している模様。※最初4店舗ほどだったと思うのですがいつの間にか増えていたので。いま取扱いのない店舗もこれから入るというのも聞きました。
オーガニックブランドにしては価格が比較的お手頃なのが嬉しい・・・!
スキンケアも展開しており、アイライナーアイブロウ以外に話題のウチワサボテンオイルが入っているのが特徴。

マスカラの特徴◆

【ケア成分】さきほど書いたウチワサボテンオイル(オプンチアフィクスインジカ種子油)はオメガ6、9の含有量が多く、究極のアンチエイジングオイルと呼ばれているそうです。
マスカラにはこのウチワサボテンオイルの他、オリーブやホホバ、フラワーエキスなど配合されています。

【長さ、ボリューム】かなり出ます。若干束になりやすいのでギザギザさせずスッと根元から上に抜いた方がキレイにつきます。

【カール】私はまつ毛が下がりやすいので参考にならないかもしれませんが、ランコムやヘレナくらいのカール力。いま現在の私の中でのカール力ナンバーワンはRMKのマットマスカラで、その次にクレドのシルエトフェ、RMKのセパレートカール。外資、とくにヨーロッパのものはまつ毛下がりやすく、こちらは国産だけどその感じでした。
ランコムやヘレナのカール感で十分、という方はとくにカール力の弱さは感じないかもしれません。実際、コスメキッチンの店員さんはカール力も評価されてました。

ツヤ感】オイル配合ですがそれほどツヤは感じず。

【持ち、落ち】カールはすぐ落ちてきてしまいますがマスカラがとれて目の下に色移りするようなことなく安心です。ただ何となく夕方になるとボリューム感が落ちてるような気がします。気づかないうちにポロポロ取れているのでしょうか?でも目の下にポロポロ落ちたりはしないです。
そして嬉しいのがお湯落ち!
お湯落ちでも粘ってなかなか取れないのありますが、こちらはスッと取れるのですごく楽チン。
to/oneのメイクはアイライナーとこのマスカラのみお湯落ちアイテムです。


◆購入色について◆
【03】
少しバーガンディっぽいカラーですがブラウン寄り。なかなかいい色です・・・♪


私はマスカラはカール力を重視しているのでこちらの評価ですが、お湯落ち、あとはケア効果を期待して使用頻度は高くお気に入りです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
イヴ・サンローラン / ルージュ ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム

イヴ・サンローラン

ルージュ ヴォリュプテ ウォーター カラーバーム

[リップケア・リップクリーム口紅リップグロス]

税込価格:4,400円発売日:2018/2/2 (2019/1/4追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2018/6/30 10:27:31

今年は花粉症と病院通いでマスクをしていることが多かったのですが、マスクの内側につけられるリップとして重宝しました。不思議な感触も使うほどハマり、使用頻度ナンバー1でしたので評価を5→7に上げたいと思います。

期間限定イベント「KISS OF COLOUR」にて先行で購入。
※イベントは1月31日(水)〜2月6日(火) 伊勢丹新宿店本館1階 ザ・ステージで行われていました。

人気のヴォリュプテシリーズから出た新作リップ。


◆特徴◆
水から生まれたカラーバーム。
リキッドルージュかグロスみたいな感じとはまた違う、新感覚リップ。
名前の通り、カラーバームを液体にしたような感じ。液体といってもさらっとしている感じではなく粘度があって、でもグロスみたいなねとっとしたテクスチャーではなく、カラーバームに水分が含まれたらこんな感じなんだろうなという感触です。

おなじみのKISSアプリケーターで塗布。
カラーバームってうっすら唇にのる感じですが、液状なのでもう少し厚めにのる感じ。
しっかり覆われてリップマスクしているような・・・。
つけてちょっとすると、表面はリップバームをつけたときのようなさらっとした感触に。

【質感】みずみずしいツヤグロスのようなグロッシーさはなく、カラーバームの感じ。
【発色】ティントインバームよりしっかり発色。でも見た目より透け感あってなじみます。
【保湿】高め。つけた瞬間は全く分からないけれど、落とすときに唇の手触りに感動します。
【持ち】落ちやすいです。
【香り】いつものマンゴーです。

唇が2度恋に落ちる。このリップの謳い文句ですが、つけたときと落とすとき、という意味らしいです。私はどちらかというと2度目で恋に落ちました(笑)
ここのところ唇が乾燥して、夕方になると上からグロス重ねてごまかしてましたが、こちらつけた日は落とすときに唇がふっくらしていて・・・ちょっと感動しました。
アプリケーターでたっぷり塗布した方がその効果を感じやすいかもです。

◆こんな人に向いている・・・!◆
大ヒットしたティントインバーム、感触は好きだけどもう少し発色して欲しいなぁ、という方や、さらに保湿してくれるものを求めている方。
落ちにくさを求めている方や、グロスのようなツヤ感お好きな方にはイマイチかも。


◆購入色◆
【No.8 エキサイトミーピンク】
モデルカラー。
イベントではそういう決まりだったのか、BAさん全員このカラーつけてました。人によって2色使いなどされていたので見た感じみなさん一緒には見えませんでしたが。
雑誌掲載も多い、人気カラーだと思われます。

見た目蛍光っぽい明るさのあるチェリーピンクなのでモデルさんの唇見るとすんごい色づいてますけど(笑)、かなりしっかりつけないとここまで発色しないですよ。いい意味で裏切られて、見た目に反して使いやすいカラーではないかと思います。
「VOCE」3月号の37ページで川口春奈さんがつけてらっしゃいますが、イメージとしてはそちらの方が近いです。河北的大人の春メイクの中でフレッシュな苺みたいなカラーと紹介されています。
でも私は、やっぱりたっぷりつける感じより、つけた後ティッシュオフして唇と同化させてしまう感じでいまのところつけてます(笑)


【No.1ナイトリハブリップマスク】
12色の中で唯一、塗布したまま就寝できるタイプ。
通称ベッドインリップトリートメント
セクシーですね(笑)
つけるとミルキーピンクなのですが、色素沈着しないやさしい処方になっているそう。
寝るときはもちろん、リップベースやトップコートとしても使えるということですごい勢いで売れているというお話でした。
ヴォリュプテ ウォーター カラーバームは限定色はないのですが、もし今後入手困難になるとしたらこのカラーかなと思います。
私もすごく気に入りました。☆はトータルで5つけましたが、こちらに関しては6つけたい。
朝とりあえずこちらだけつけてさっと出たり、今日はちょうど休日ですが部屋の中でつけるのにちょうどよくてヘビロテしそうです。


◆スウォッチ◆
画像2枚目→上から No.9 ストリップミーフューシャ、 No.10 ディバウアミープラム、 No.11 フックミーベリー、 No.12 チェイスミーヌード
画像3枚目→No.1ナイトリハブリップマスク、 No.2 エクスポーズミーローズ、No.3 ショーミーピーチ、No.4 スパイオンミーヌード、 No.5 ウォッチミーオレンジ、 No.6 アンドレスミーコーラル、 No.7 グラブミーレッド、No.8 エキサイトミーピンク

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
CHICCA(キッカ) / メスメリック ウェットリップオイル

CHICCA(キッカ)

メスメリック ウェットリップオイル

[リップケア・リップクリームリップグロス]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/8/17

7購入品

2018/6/30 10:10:38

【04 スウィートメロディー】【06 クロコダイルロージー】

◆特徴◆
水紅と呼ばれる、みずみずしいオイルリップ。
スウィートアーモンド油、オリーブ油、ヒマワリ油、ホオバ油、植物性スクワラン、ヒアルロン酸配合。

【質感】クラランスはグロスのようなねっとりした厚みとグロッシーなツヤ感が特徴だと思いますが、こちらはさらっとしたみずみずしいツヤ感でまさに水紅。

【発色】透明感のある発色ではあるんですけど、唇がキレイに見える色、というのが計算されていてさすがCHICCA!と思います。
私が最初に購入したのは04 スウィートメロディーですが、購入の決め手になったのはやはり色でした。
他ブランドで試したときは、色自体はほんのりなのでどの色選んでもあまり変わらないかも・・・透明グロスをつけてる感覚だったんですよね。
でもCHICCAのは、同じくあまり色づかないながらも、他とちょっと違いました。
この、ちょっとの差が大きかったです。

【保湿】みずみずしいながら潤います。私はクラランスのオイルリップとそう変わらないと感じました。

【持ち】落ちやすいです。

【チップ】小さめで起毛してます。よく見ないと分からないくらいの起毛で、薄く塗れるように計算されているのかな。


◆こんな人に向いてる・・・!◆
保湿効果は高いのにベタつかないのでグロスが苦手な方にお勧めです。
クラランスのようにしっかり覆うような感触がお好きな方には物足りないかも。


◆購入色◆
【04 スウィートメロディー】
私、唇の赤みが強くて、クリアな厚みのあるグロスでテラテラさせるとどす黒さが出てしまうような気がしているのですが、ピーチピンクが唇をやわらかく、ぷるんと見せてくれます。
メスメリックリップスティックのタンジェリーナと合わせるともともとの唇が美しいかのような仕上がりになりました。
メスメリックリップラインスティックのサニーブリックと合わせるともう少し発色よく、でもナチュラルでこちらもよかったです。
ラインもとれて、見た目くっきりカラーなのに、意外性のあるシアー感、面白いなと思いました。
単色でも使えて、朝これをさっとすけるだけで唇がキレイに見えるのでヘビロテしてます。もうほとんどなくなってきたところで06 クロコダイルロージーを購入しました。

【06 クロコダイルロージー】
2018SSの新色。ローズブラウンに、赤とゴールドのラメがキラキラしてすごくキレイなので見た目に惹かれる方も多いのでは。
でも、単色で使うより、リップの上に重ねて使った方がローズブラウンの色みやラメ感がのるように思うのでレイヤード向きかなと思いました。
私は同時発売されたメスメリック リップラインスティックEX01 ブーゲンビリア(限定色)の上に重ねる使い方がお気に入りです。モデルメイクにもなっているメイク法です。
白みピンクやベージュピンクなど、ミルキーなカラーに重ねるとキレイです。

評価は04 スウィートメロディーが7、06 クロコダイルロージーが5なので間をとって6にしようかなと思いましたが、04 スウィートメロディーの7が突き抜けているのでトータルでも7にします。


☆使い方☆

そのままつけて保湿、さきほど書いたようにリップの上にグロスのように使っても♪
中央から薄くのばすのがキレイにつけるコツらしいです。
たっぷりつけたい方はこの小さなチップがストレスかもしれませんが、細かい動きで薄くつけることで水紅のよさが発揮されるように思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 41歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿564
シャネル / レ ベージュ ボーム ア レーヴル

シャネル

レ ベージュ ボーム ア レーヴル

[リップケア・リップクリーム口紅]

容量・税込価格:3g・4,400円 / 3g・5,390円発売日:2018/6/1 (2020/6/5追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2018/6/30 09:41:03

つけ心地、色、ビジュアル、価格とすべての面でパーフェクト!2018年上半期マイベストリップはこちらで決まり☆

【ディープ】を購入しました。

◆特徴◆
レ ベージュの新作で、ライト、ミディアム、ディープの3色。ココボームに色をつけたような感じ、色付きのリップバームのようなリップです。ディープのみ限定色。


【質感】透明感のあるみずみずしいツヤ

【発色】シャネルではルージュココスティロってバームのような感触の細長いリップも出てますが、あちらはしっかり色がのるのに対し、こちらは色はほとんど出ません。
色はあまり感じないのに、なのに・・・!熟れた果実のようなジューシーな唇になるから不思議。

【保湿】高め。ココボームと同じ感覚で使えます。

【持ち】リップバームにしては意外に持ちます。ディープは食事をしてもほんのりですが残ってます。



ちょうどこのボームの発売日、レ ゾードゥ シャネル、店舗限定(のちに全国発売するそうです)の新しいフレグランスが先行発売され、私はそちら目的でカウンターに行ったのに、一緒に購入したボーム、ベストコスメに選ぶほど予想外にすごく気に入ってしまいました。


この日はフレグランスの話をじっくり聞きたかったので、フレグランスの素晴らしい知識を持ってるイケメンBAさんに担当していただいたのですが、もう1本購入しようかと迷っていたのをいったん保留することにしたので(実は発売日前に2度足を運んでフレグランスは1本すでに予約してました)、お兄さんに話を聞くだけ聞いて申し訳ないなと思って同時発売のメイクの方も見せていただくことにしたんです。
レ ゾーの方はイベントを行っていて、フレグランス担当の方は行ったり来たりでとても忙しそうにしていました。


レ ベージュ ボーム、最初ライトをつけてみたら(パレットルガールはライトにしたので合わせてみようと思った)、私の赤みのある唇ではほぼ色が分からず、無色のリップクリームをつけているのとそう変わらないような感じがしたので、「ディープの方がお似合いになるかも」とお勧めされたのもあってディープをつけてみることにしました。

あ、これなら使いやすそう。

そんな感じでしたが、いつもフレグランスの話を聞かせていただく距離感のイケメンに、至近距離でメイクされると申し訳ないような早く決めて帰らないといけないような気持ちになり、じゃあ買います、と。

「3色のうちでこの色だけ限定で、実はすごく人気で一度予約完売してるんです」

と教えていただいてちょっと胸が躍ったものの、心の中では「手持ちにあるよね?こういう色。こんなノリで買っていいのだろうか」とグルグルしてました。
いま節約モードに入ってるので(どこが?と言われそうですがそうなんです・・・)、嬉しい、というより「買っちゃった・・・」という気持ちの方が強かったものの。

・・・これ買って正解だったかも。

自宅で初めてつけたときまず思いました。


少し青みがかったディープレッド。

シアーレッド系のリップが好きで、ブログにも載せましたが何本か所持してます。でも、そのどれにも似ておらず、さらに!どれよりもお気に入りに。


レ ベージュのシリーズは、ここ数年シャネルの夏の定番となっており、ヘルシーグロウをテーマに軽やかでナチュラルなメイクを提案してますが、今回は個の魅力を引き立たせてくれるような透明感、というのをすごく感じるコレクションになっていると思います。

一見普通なのにキレイ。

これ、すごく大事ですよね。

ディープはさっと塗るだけでお洒落に見えるし、顔色がぱっと明るくなります。

パケもシンプルだけどスタイリッシュ。サイズも若干小さめでポーチに入れて持ち歩きたくなります。
価格もシャネルにしては控えめなところも嬉しいです。


イケメンにメイクされて舞い上がってライトもイマイチと思ってしまいましたが、もしかしたらもう一回つけてみたら「いい!」となるかも。

ちなみに、ライトとミディアムは既存の発売で、私が購入したときはベースメイクやポーチとセットになったキットが出ていました。
ポーチが可愛くてちょっと惹かれました。全国発売のベージュのポーチのキットと、首都圏限定のブラックのポーチのキットがありましたよ。人気っぽかったのでもうないかな??

スウォッチは、上からライト、ミディアム、ディープです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

564件中 51〜55件表示

わきんぼうやさん
わきんぼうやさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

わきんぼうや さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・山羊座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ファッション
  • 料理
  • ヨガ
  • ショッピング
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

2013.4.17更新☆ @コスメさんに登録して1年、美ログを始めて半年経ちました。 お気に入り登録、ありがとうやイイネ!が大変励みとなり… 続きをみる

  • メンバーメールを送る