表示
一覧
個別

絞り込み:

141件中 6〜10件表示

まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿399
ドルックス / オーダレス クレンジングローション

ドルックス

オーダレス クレンジングローション

[ミルククレンジング]

容量・税込価格:150ml・770円発売日:-

5購入品

2005/5/28 20:00:34

金欠のため安いミルクレを探していたところ、これ偶然を発見しました。売っているところって少ないみたいですね。
最近“懐古”がマイブーム。
このドルックスのノスタルジックなパッケージいい感じです。ロングセラーというからには低価格だが実は質が良いの?

粘度の高いかための乳液です。
固めなので、びんから出しづらい……。
約1.5ml(ティースプーン2/3杯)を肌にのばし……と書いてあるけど絶対少ないです!クレンジング途中ですべりが悪くなりました(顔がデカイだけ?マサカ)
ティッシュペーパーかコットンに含ませふきとれと説明にありますが、これでは肌に刺激が強そうなのでコットンに精製水をふりかけてふきとりローションでふきとりました。(蒸しタオルでもふきとりやってみました。これもなかなかgood)
ふきとり後はしっとりしています。
無香料、刺激もないし、かゆくないし、メイクもきちんと落ちるし、なんといってもお財布に優しいこの価格!700円の20%引き〜。(中身よりびん代……?)
ミルクレって量を使うからコスパがいいものがありがたいです。

これをたっぷりなじませて、くるくるマッサージ→ふきとり化粧水できちんとクレンジングできています。
オリブ油+ふきとり化粧水でメイク落としをした時と同じくらいのコットンの汚れです。

オルラーヌのミルクレ(というかオルラーヌ)は激しくあわず、クラランスのミルクレもさすが!ですが、ドルックスでも充分太刀打ちできます。

お値段なだけにミネラルオイルというのはいたしかたないところですが、どうしてTEAがた〜くさん入っているの〜〜?乳化剤入りすぎだから固いの?
ミネラルオイルもワセリンも鉱物油。精製度の高いものなら問題ないという方もいらっしゃれば全否定の方もいらっしゃる。判断がつけづらい。
天然成分といっても「ぎょっ!」とするものがあるらしいし。何由来のミネラルオイルかはわかりませんが、原料の良いところを引き出して使っていると思いたいですね。

水・ミネラルオイル・ワセリン・BG・ステアリン酸TEA・PEG−30・オレイン酸(トリエチレングリコール/PG)・ジグリセリン・酢酸トコフェロール・セタノール・プロピレングリコール・ポリソルベート20・ステアリン酸・カルボマーTEA・トリエタノールアミン・パラベン

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿399
資生堂 / オイデルミン(N)

資生堂

オイデルミン(N)

[化粧水]

容量・税込価格:200ml・550円発売日:-

ショッピングサイトへ

4購入品

2005/5/29 17:00:16

レトロがMyブーム。ドルックスのミルクレとwで探していて、10店舗ほど巡って1店だけにありました……。
時代に逆行している香料・着色料のせいなのでしょうか?

割り引きで420円くらい。ほとんど瓶代(笑)使い終えたらちふれのふきとり化粧水(詰め替え用)用の容器に使用する目的で買いました^_^;
クレンジングやマッサージ後のふきとりに使います。
コットンにひろがる薄赤い液体。ゴミ箱に捨てたコットンからたちのぼるかほり。昭和気分……。
着色料(赤401号・黄色203号)と香料・アルコールが強烈なので、コットンに精製水を含ませた後にこれを数滴ふりかけて使っています。これでちゃんと“除去化粧水”の役目は果たしてくれています。
乾燥肌だし、アルコールは苦手なのでこうやって工夫して使わないと(せっかく買ったし)

かほり:シャクヤク?

びん目的に買ったようなものなのだし、成分も色素・香料・エデト酸塩入りと「……」なのでリピートはしません。でもこのノスタルジックなパッケージが目に楽しいため甘い評価です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿399
ドルックス / マッサージクリームN

ドルックス

マッサージクリームN

[マッサージ料]

容量・税込価格:80g・880円発売日:1993/4/21

ショッピングサイトへ

5購入品

2005/5/29 17:06:28


最近すっかりドルレンジャー。
CPBのエサンスアクティブやスックとか使いたいけど高いし。エストはおろかアテニアすら金欠で買えない。でもマッサージしたいなと思っていたらドルックスで発見!(エストやアテニアのカウンターで必ず血行が悪いからマッサージしろって言われるのです。)
この齢になるとフェイスラインとかたるんでくるし。
ということでドルックス。
無香料のタイプなのでそれほど香りはしません。ほのかにレトロな化粧品っぽい香りがします。
テクスチャー:こってりめ・やや固め・やや重め
最近はマッサージも軽いタイプが多いので「昔ながら」のマッサージクリームという感じ。苦手な方多そう。

マッサージの効果はすぐに出るものではないので、気長に続けていきます。
でも肌が明るくなるし、くすみがとれる……ような気も。血行がよくなっているのかな?

マッサージしてふきとり、蒸しタオルをのせるとすごーくフカフカに。ファンデのノリがめっちゃいい。
メイクも崩れにくくなる気もします。崩れにくい土台作りに一役買っています。

続けると毛穴もしまってきそうですよ。

顔のうぶ毛剃りに薄くのばしてから剃ると、顔剃りしやすいです。
乳液だとたれてくるので、これくらいの固さが程よいですネ。

¥840で2割り引き♪
成分にエデト酸塩・ジブチルヒドロキシトルエンが入っているのが欠点です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿399
ディオール / ノー エイジ エッセンシャル プログレス マッサージング ヴァイタライザー

ディオールディオールからのお知らせがあります

ノー エイジ エッセンシャル プログレス マッサージング ヴァイタライザー

[美容液乳液]

税込価格:200ml・6,050円 (生産終了)発売日:2004/9/10

4購入品

2005/5/29 19:02:02

薄いピンクのまろやかな乳液で洗顔後すぐに使うタイプ。
乾燥した肌に乳液がじわ〜っと浸透しながらなじんでいきます。
次に使うローションが角質層の奥まで浸透していくような感触は確かに得られました。
ローションが浸透しやすい肌環境に整える、といった感じでしょうか。
マッサージコスメというわりには、マッサージによる効果(肌の表面がピンと張ったり、グイッとリフトアップするような実感)はなかったです。
でも夜にお手入れをして翌朝顔を水洗いしたとき、肌がフカフカした感じはありましたので、肌のコンディションがアップすることは間違いないようです。
リピートするにはちょっと高いですね。

気になる成分:赤504、フェノキシエタノール、香料
メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベンとパラベン揃い踏み。これだけ防腐剤、殺菌剤が入っているのなら、同じ効能のフェノキシは要らないのでは?
洗顔後すぐにつけるタイプならコスデコのモイスチュアリポゾームの方が成分的にまだ優しいので、お値段が高くてもあちらになります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿399
アテニア / エクストラ モイストローション<秋冬限定>(旧)

アテニアアテニアからのお知らせがあります

エクストラ モイストローション<秋冬限定>(旧)

[化粧水]

税込価格:100ml・3,080円 (生産終了)発売日:2004/9/22

5購入品リピート

2005/6/2 10:51:01

冬のキットに入っていた50ml使用です。発売当初の品物から使ったことがあります。
とろとろのテクスチャー。
冬の乾きを止めたい!と思ってよくお世話になっています。
使い始めたときは、とろみ系のローションになじみがなくて、とろっとした水なのにすーっとのびたかと思うと皮膜感をつくりそのまま潤いをとじこめるような感触に新鮮さを覚えました。
パシャパシャとコットンにつけて……というタイプではないので丁寧にハンドプレスして肌に浸透させています。つけたては“しっとり〜”なのでサラサラが好き方には向かないかも。
さすがに真冬の季節における暖房や季節故の乾燥には、潤しても潤しても、まだ望むとおりの充分さは得られません(涙)
パンチが強いわけではありませんが、ひたすら保湿をがんばることに真面目に取り組んでいるローションだと思います。

パラベンが入っていますが無香料無着色、ノンアルコールで保湿もしてくれるしお値段もまあまあ。
このエクモイじゃないとダメ!というほどではありませんが、毎年の冬に発売されるキットにセットされている確率が高いので、現品を購入する機会があるかどうかわかりませんが安心して使っていくことでしょう。
同じアテニアのインナーエフェクターとの相性は抜群です。

水・BG・グリセリン・DPG・スクロース、セリン・グリシン・アラニン・水添レシチン・ダイズステロール・エクトイン・フルクタン・オクラエキス・加水分解シロバナルーピンタンパク・ヒアルロン酸Na・ダイズエキス・デキストラン・カルボキシメチルテキストランNa・エチルパラベン・メチルパラベン

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

141件中 6〜10件表示

まつりこさん
まつりこさん 100人以上のメンバーにフォローされています

まつりこ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・54歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

現在スキンケアはカネボウ・インプレスメインに在庫処理 インプレスローション2→ソフィーナホワイトニングスティック→HAKU→インプレスエマルジョン2… 続きをみる

  • メンバーメールを送る