58件中 46〜50件表示

清花・☆゚:*:゚さん
清花・☆゚:*:゚さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿118
M・A・C / リップスティック(シーン シュープリーム)

M・A・C

リップスティック(シーン シュープリーム)

[口紅]

税込価格:3,410円発売日:2011/2/17 (2014/7/17追加発売)

5購入品

2014/4/13 09:55:55

#ガッタダッシュ!を購入しました♪

オレンジリップ☆オレンジコスメにハマって集めたうちのひとつです。
でもこれはさオレンジと言っても、パキッとオレンジではなくマイルドな色合い。白みオレンジとでも言うのでしょうか。まろやかなんです。
表情を和らげる色です。

薄付きに見えますがしっかり色がのります。スティックそのままのまろやかオレンジ色に唇が染まります。
MACはリップの種類が豊富だし、MACにしかない色があるから集めたくなっちゃうんですね。
スティックもラメやパールがはいっておらず、唇にするすると塗れてストレスフリー。リップクリームみた〜い。
唇の乾燥も和らげてくれます。

ただスティックがやわらかいので減りは早そうですね。

もちは良くないです。飲食したら綺麗さっぱりなくなると思われます。これはでも仕方ないですね。グロスよりはもつでしょうが。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
:*:ステラ.:*:さん
:*:ステラ.:*:さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿502
ディメーター(海外) / ピックミーアップスプレー チョコレートカバーチェリー

ディメーター(海外)

ピックミーアップスプレー チョコレートカバーチェリー

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量:30ml発売日:-

4購入品

2007/5/2 22:46:16

酸味のあるチェリー+スウィートチョコ。なかなかおしゃれです。色にするとダークレッドパープル。
ディメーターのお菓子系は、時間がたつとすぐに一様に同じ安っぽいバニラになるのであまり評価していませんでしたが、こちらでかなり株が上がりました。
----------
Tutti Dolci CHOCOLATE FONDUE から続くチョコレート一覧表です。

●ブラックルシアン/ディメーター
コーヒーのカクテルですが、ミルク分のあるカカオっぽい香りです。
もちろん持ちは悪いですが、TOPはチョコっぽくて気に入ってます。

●デヴィルズフード/ディメーター
チョコバターケーキです。時間がたつと、すぐに、ディメーターらしい「一様の、安いバニラ」になりますが、
TOPのバターケーキっぽさは、なかなかカロリー高くてキライではないです。

●Creamy Chocolate /Dawn Spencer Hurwitz(DSH )
こちら単独レヴューしてますので、簡単に。
濃厚なチョコレート。ナッツっぽい香ばしさがあります。
とにかくチョコ好きには一度試してもらいたい香りです。好きな人にはたまらないと思います。
膨大な香りの種類を誇る、こちらのメーカーの中でも人気が高い香りのか、海外サイトでたまに見かけます。
バニラ、タヒチアンバニラ、ダークチョコレート

●Bois de Chocolate /Dawn Spencer Hurwitz(DSH )
こちらも単独でレヴュー書いていますので、簡単に。
甘すぎないスウィートチョコ。上Creamy Chocolateよりウッディ、香水っぽさもありますが、おいしそうです。おしゃれに仕上がっていて、ちゃんとチョコレート。
お気に入りの一本です。
サンダルウッド、バニラ、ダークチョコレート、ムスク、パリョリ。

●Fleurs du Chocolat/Dawn Spencer Hurwitz(DSH )
女性を口説く必需品、「花とチョコレート」です。
上二つと比べると、ぐっと「いわゆる香水」っぽいです。瀟洒ですが、チョコラヴァーのわたしとしては物足りないかな。高級感は3つの中でピカイチ。

●INDULGE/EADWARD
グッジョブ!このお値段で(レートにもよりますが、60mlで3000円しません)、この高級感。
「子供時代の幸せ記憶」
香りは確かにチョコレート菓子ですが、ミルクチョコではなくて、クリスマスのシュトーレンとか、ドライフルーツをつかったブラウニーみたいな感じです。
皮膚につけると、ラストにシナモンが残ります。夜つけて、朝シナモンになるカンジ。
ルームスプレーとしてもオススメ。皮膚と違って、香り立ちは粉っぽいです。でもチョコvv

●CHOCOLATE DE BLAMC/EADWARD
タイトルのホワイトチョコを期待すると失望しますが、とてもいい香りです。
INDULGEと似ていて、フルーツ(ブラックカラント)+チョコです。タイトルにチョコと入っているくせに、チョコっぽさはINDULGEのが上。
ディメーターのチョコレートカヴァードチェリーとも似ています。
こちらのメーカーさんはバスラインも揃っているので、好きなひとにはたまらないと思います。
ついでに、ホワイトチョコも。

●Soft Serve (no.4)/ Dawn Spencer Hurwitz(DSH )
とてもお世話になっているDSHさんですが、わたしが一番最初に気に入ってお買い物したのが、コレ。
ホワイトチョコというか、ソフトクリームというか、とにかく、おなかいっぱいになりそうな甘いクリーム菓子です。コンデンスミルクっぽさにも通じます。
フレンチバニラ・バニラ・スウィートクリーム・トンカ・バニラアブソリュート・ホワイトチョコレート

●Terra Nova/Red Tea & Cocoa Blossom Perfume Essence
アメリカでは人気あるらしいテラノヴァ。
チョコレートっぽさはつよくありませんが、ホワイトチョコに似たおいしそうな香りがします。癒し系。癖っぽくないのに、個性的で、他にない、いい香りです。
わたしの回りでは、これを嫌いといったひとは老若男女、一人も居ませんでした、凄い高感度。
オイルベースで、10ml1500円くらいでしょうか。こっちでも気軽に手に入るようにしてほしいな。この香りは、バス&ボディラインも充実。

バス&ボディラインのチョコレートレビューは次の
WICKEDLY HOT CHOCOLATE/BATH&BODY WORKS TEMPTATIONSに続きます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
アイス☆クリームさん
アイス☆クリームさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿74
シャネル / オンブル エサンシエル(旧)

シャネル

オンブル エサンシエル(旧)

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:2g・3,960円発売日:- (2015/7/10追加発売)

4購入品

2013/11/27 22:15:54

たびたび編集します

その後、45 サファリを買いました。

透明感のあるココアブラウンで、とても使いやすいです。
パールが目立たないので、眉毛にも使っています。
照明によってほのかにベージュがかって見えたけど、自然光の下では決してブルーベースを裏切らない、パープルみの薄いブラウン。

この透明感が、パールは少量でも重たくマットにならず、TPOをあまり選ばずに使えます。

45 サファリと90 フォーヴは、とても相性が良いです。
---------------------------------------------------

編集します

93 コンプリス

明るいピーチカラー。
ホワイトパール中心に、ピンクやブルーの繊細なパールが
ぎっしり入っています。
パールきらきらだけど、ラメではないのでとても上品な輝き。

まぶたにナチュラルなツヤを出したくて買ったけど、私には思った以上に
ピーチ(オレンジ)に発色して、浮いてしまいました。

ブルーベース、特に夏の肌色には、浮くと思います。

46 ロートゥス

タッチアップしました。
93コンプリスよりパール控えめで、より白みピンクベージュ。

こちらは、ぬってもぬらなくても何も変わりませんでした。
心がときめかなかったので買いませんでした。

90 フォーヴ

パープル系ブラウン。
スモーキーな色はくすむので苦手だけど、こちらはほんのり
ピンクみがあって、明るいシルバーパールや虹色パールが
ぎっしり入っているので、ブルーベースでもくすみません。

つける量によって、濃さを自由に加減できるので便利です。

45 サファリ

タッチアップのみ。
グレーブラウンと思っていたのですが、思ったよりグリーンベージュよりの
ブラウンに感じました。

店員さんも、『特にグレーよりではないブラウンです』と言ってました。
透明感があり、パールはぐっと控えめで、まぶたにのせるとほとんど感じません

87 トープ グリゼ

90フォーヴと一緒にタッチアップしました。
店員さんに『パープルよりのブラウン』と聞いたら、
一番初めに出てきました。

パール控えめ、ほとんどマットです。
ブラウンの中に濃い紫を感じます。

もったり発色するので、調節が難しそうです

89 トワイライト

ピンクラメ中心。
オレンジピンクに発色し、まぶたが沈む感じ

92 ローズ ドゥ メ

手の甲に伸ばしただけ。
マットなピーチピンクで、わりとしっかり発色します。
オレンジみが強い

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まxsりさん
まxsりさん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 22歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿93
ソワン・ドー / 肌用スプリングウォーター

ソワン・ドー

肌用スプリングウォーター

[ミスト状化粧水]

容量・税込価格:50ml・660円 / 125ml・1,650円 / 300ml・2,860円発売日:-

4購入品

2012/10/16 01:22:40

50mlのを一本使いきりました。
純石鹸で洗顔した後に肌を弱酸性に戻すために使っていました。

ミストがすごく細かく、刺激がなくて良いのですが何しろコスパが悪すぎです。
一回につき数秒プシューと吹きかけてただけなのに6日しか持ちませんでした、、、
アベンヌやエビアンなど他の温泉水はアルカリ性が多く、弱酸性のものはあまり見ないのでこちらを使い続けたいのですが、値段が高いのでリピはちょっと躊躇してしまいます。

ちなみに、このときの私のスキンケアは、洗顔後これを吹きかける→数秒間馴染ませたあと蒸発する前にタオルで水分を取る→終わり、です。
もともと化粧水や乳液等を使わなくても乾燥しませんが、こちらを使ったときのほうが洗顔後のわずかな肌のつっぱりが抑えられ、すぐに肌が柔らかくなる気がします。


**以下、雑記**

石鹸はアルカリ性なので洗顔後は一時的に肌がアルカリ性に傾きます。
健康な肌なら30分ほどで皮脂が分泌され、肌を綺麗に保つ良い常在菌が好む弱酸性にだんだん戻っていくのですが、アルカリ性に傾いている間は黄色ブドウ球菌など肌に悪さをする菌が増えやすい環境となっています。(青木皐「菌子ちゃんの美人法」参照)
そこで、肌を早く弱酸性に近づけるために弱酸性の天然水を吹きかけるわけです。

たいていの化粧水などは中性か弱酸性でしょうから、アルカリに傾いた状態を中和するだけなら普通の化粧水をつければ十分だとも思われます。
しかし、化粧水は基本的に水分なので、やがて蒸発すると肌の表面の角質は濡らした新聞紙が乾いてカラカラになるように乾燥してめくり上がり、その隙間から肌の水分が蒸発しやすい状態となってしまいます。

これは化粧水に保湿成分が含まれていようと、美容液や乳液やクリームで上から「蓋」をしようと変わりません。
保湿成分によってしばらくの間水分は肌表面に留まるかもしれませんが、外から入れ込んだ水分は肌自体の水分になるわけではないので結局蒸発してしまいます。
それどころかたいていの化粧品に含まれる合成界面活性剤が肌のバリア機能を破壊し、乾燥や肌荒れを促進させます。(合成ポリマーで表面を覆うので一見肌はふっくらつるつるに見えますが)

また、肌バリアを壊してまでして肌の奥へ浸透させられた「保湿」成分や「有効」成分は防御器官である肌にとっては所詮異物でしかなく、周囲の組織はこれを排除しようとして炎症を引き起こし、それが慢性化するとメラニンが増えてシミの原因になってしまいます。
オリーブオイルやホホバオイルのような純粋なオイルでさえ、大量に使えば肌の保湿機能を弱め、少量であれば不純物としてはたらき炎症を起こさせます。
だから、すべての基礎化粧品は基本的に肌には不要どころか悪影響をもたらします。(「宇津木龍一『肌』の悩みが消えるたった一つの方法」参照)

今は上の本にならって洗顔後に基礎化粧品は何もつけていませんが全く何も問題ないです。
むしろ毛穴も次第に目立たなくなってきています。
それまで使ってたノンケミの化粧品ですら、少なくとも今の自分の肌にとっては完全に不要だったのだと気づきました。

このソワン・ドーは余計な成分を含まない天然水なので化粧水等と違い、肌バリアを壊しません。
ただ、水は蒸発すれば残された肌は乾燥するだけなのでこれを乾くまで肌に乗せたまま放置するのはおすすめしません。
また、こちらを重ね付けして肌に入れ込もうとしても、やはり無駄だと思われます。
一時的に透明感が上がって見えるのは紙に水をかけると半透明になるのと同じ原理で、乾けばくしゃくしゃになります。
あくまで肌を弱酸性に戻したり、水道水の塩素を除去する用と考えた方がよいでしょう。

長文失礼しました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
やま825さん
やま825さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿42
AJP / ワイルドシルクパウダー

AJP

ワイルドシルクパウダー

[その他スキンケアルースパウダー]

容量・税込価格:10g・3,142円 / 70g・16,280円発売日:-

4購入品

2012/6/12 01:34:22

匂いは私は平気、友人はまるで使う気がしないほど匂うとのことです。
アトピー、敏感肌に使えますと会社が明言するだけのことはあるパウダーだと思います。使いやすいです。私は朝晩つけるより、日中だけのほうがいいようです。シルクはアミノ酸だからアレルギーが起きやすいはずです。だから、今はよくても疲れたり体調不良の時はアレルギー反応が出るかもしれません。気をつけています。

☆使用感☆
顔の光沢が一律になるので、きめ細やかな肌に見えます。
湿疹の赤みやシミやクマは隠れませんが、かなり綺麗な肌に見えます。
不自然さがなく、ナチュラルでいいと私は思えます。
でも、肌の悩みはひとそれぞれですから、これをまず下地にして、その上にベアミネラルを乗せるとあらが隠せるかもしれないですね。
ベアは肌がさらっとしているとダマにならず綺麗につきますし。

(試供品で一緒にもらったマカデミアナッツオイルがまた優れていて、馬油、オリーブオイル、椿オイル、アルガンオイル、ホホバオイル、スクワランオイルよりいいです。
だからしっかりマカデミアナッツオイルをつければ、乾燥もしません。マカデミアナッツオイルは皮膚科の保湿軟膏より軽く呼吸を感じられます。)
マカデミアナッツオイルとこちらのワイルドシルクパウダーはセットで使ってこそのものと思います。

アレルギー(接触性皮膚炎含む)は人によって出方が変わるので、一概には言えませんが、色んなものでかぶれた方お試しください。
シルクの組成がアミノ酸ということを鑑みると、シルクによる接触性皮膚炎、アレルギーはでる可能性高い。
接触性皮膚炎は24時間後から48時間後にでますから、こちらのお試しはできたら連休前にどうぞ、です。
使用後あやしかったら、即、使用をおやめになってくださいね。
万が一トラブルがでたら、よく寝て身体を休めていただくとアレルギー反応も治まりやすいと思います。

皮膚科に聞くと、ファンデーションなどの成分は洗っても残りがちなんだそうです。
残ってもいいような刺激の少ない成分で組成されてるなら比較的いいけど、それも、弱い人には刺激になることが多い、だからファンデーションは使いにくく、お粉は比較的使える人が多いそうです。
また、ファンデーションを根こそぎごっそり洗えるほどのクレンジング成分の強い物は皮脂、水分をこれまた根こそぎ奪い、乾燥肌、敏感肌はそれでまた肌が乾燥し赤くなるとのことです。酷くなるとそこからバリア機能がなくなり、湿疹が出始め、痒みがでやすい肌になるんだそうです。
こちらは普通の洗顔で落ちるのでそこが助かります。

☆匂い☆
匂いについては、特に感じませんでした。時々、ん?なんだこれ?と思う瞬間は最初ありますが、すぐ気づかなくなります。香料入ってたら使えなかったのでよくぞ香料なしで製品化してくれたと感謝しています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

58件中 46〜50件表示

*しふみ*さん
*しふみ*さん 100人以上のメンバーにフォローされています

*しふみ* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・A型
趣味
  • 料理
  • 読書

もっとみる

自己紹介

やや色白のブルベより (透けるほど肌が白いわけでもなく、すご〜くブルベなわけでもない。頬に赤みがある肌色) 奥二重で目は小さめ、目と眉の間は広い … 続きをみる

  • メンバーメールを送る