



























[化粧下地]
容量・税込価格:40g・8,250円発売日:2021/3/21
2025/9/26 12:30:06
ホリデーコフレのアイシャドウを見に行き、ふとカウンターの鏡を覗いたら、酷い毛穴落ち。
コフレどころの気分ではなく落ち込んでいたら、BAさんがコレをお薦めしてくれて、TUでファンデも塗って綺麗にお直しして頂きましたので購入しました。
毛穴の気になる箇所に、部分使いすると良いそうです。
サラサラとしたテクスチャーで使いやすいです。
2025/9/24 12:44:11
全然売ってないなと思ったら実店舗はコスモス限定でした。
テクスチャーとは裏腹に使用感はこってり。
伸びは良いけどしっかりうるおいの膜を作ってくれます。
塗った直後はちょっとベタつく。
しかし夜塗って翌朝には浸透し、サラサラすべすべなのに元からうるおい肌だったような質感になります。
似たような製品の赤箱ビューティーミルクと比べると、赤箱の方がテクスチャーも柔らかいし使用感もさっぱりしています。
ミルクとクリームの違いですね。
また、赤箱にはカウの代名詞である乳脂が入っていますが、こちらのミルククリームには入っていません。
こちらは無添加だし子供が使うのに良いかなと思って購入しましたが、うちの子にはこってりし過ぎかもしれません。
荒れる手には合っても、顔や身体の粉ふきいもには窮屈な使用感になりそうな予感。
ただ自分のお手軽ハンドケアには良い具合です。
それから、全身に使えるということでデリケートゾーンの保湿にも使っちゃってます。(使用可能かどうか不明)
気になる点としては販売店が限定されていること。
近所にあるから買いに行きましたが、化粧水乳液もキヨシ限定になっているようにちょっと買いづらい。
もし近所に実店舗がなかったら、わざわざショッピングサイトで送料かけて買う程ではないと思っています。
ただこれは親子して肌が弱くはないためだと思うし、成分に敏感な方にとってはお値段使用感共に頼もしい味方になってくれると思っています。
[美容液]
容量・税込価格:3個セット・3,960円 / 12個セット・15,950円 / 24個セット・31,900円発売日:2025/6/12
2025/8/13 15:51:16
手のひらでNo1 パウダーとNo1 ローションを混ぜ合わせ、顔や首にやさしく馴染ませます
化粧水は初めにつけておいてその後から
こちらをつけるよ!
こんなタイプ使ったことなかったけど
フレッシュな状態で使えるのが嬉しいよね!
使い続けることで、うるツヤ肌に。
キメが整い、みずみずしく澄んだ肌印象*1へ。
*1 潤った肌状態のこと
自己紹介はまだ設定されていません