-
-
[パフ・スポンジ]
税込価格:-発売日:-
2025/9/28 20:52:03
#オサジ好きなら是非マスターしたいスポンジ
#買う前に読んでほしい!要注意点を徹底解説!
オサジのMAさん発で開発されたメイクスポンジ。
オサジが好きな人、オサジのアイテムでメイクされる方には是非「マスター」してほしい必携品です…
が、取り扱い方に注意が必要な諸刃の刃でもあるので、たぶん10個以上はリピートせざるを得なかった理由も含めて正直レビューしたいと思います。
質感、使用法など:
ピンクの面と白い面の二層式のスポンジ。ピンクは液体が染み込まない。白は液を吸うスポンジです。白の面がともかくキメ細かくて柔らかくて優秀。余分な液を吸い取り、馴染ませる役。
ピンクは少し硬めですが、取った剤をそのまま顔に載せられます。
用途に応じて2面を使い分けます。スティックファンデのぼかしや下地の塗布などのベースメイク、フェイスカラーを使う時に使います。
△要注意したい事
ピンクの面の耐久性がともかく問題。
取り扱い方を間違えると劣化してベタベタが出やすいんです。一度こうなると、もう使えないです。白はまだまだ使えるのに…。このコスパの悪さが足を引っ張る。ですので、洗って乾かすときに要注意!
1.ラップかアルミホイルを用意して、使った後はそこに洗剤を垂らしてピンクの面だけしばらくつけ置きしてから洗う。あまり汚れは溜めない。
2.太陽の出る時間に干さない、外で干さない。
ピンクの面の劣化は、私の経験上「紫外線」だと思ってます。外での干しすぎには要注意!
3.他のスポンジと一緒に干さない、洗わない
ピンクのベタベタが出ると、他のスポンジにもひっついたり、それが原因でスポンジ同士が損傷した事あるので、これはこれだけで単独で扱う。
1はお店の方から。半日つけたらいいかな。ピンクの面が液体を吸収しない特徴を活かして、そちらから洗うのが良いそう。2.3は私の経験です。
「取扱いさえ間違わなければすごい品」
ホントにそれさえ守れたら、満点評価のすごいスポンジですけど、それが難しいからこの評価です。面倒臭がりの人やオサジを使わない人には、良くても敢えては勧めない。でも、オサジ好きな人には是非このスポンジでメイクを仕上げて欲しい!やっぱり違いますね。
私が10個もリピートしたのは、やらかしてピンクの面をダメにした経験からです…でも、まあそれだけ他に替えがきかない品でもあります。
どうか私の失敗を糧に…このスポンジのマスターになって頂きたい。そして、ここでも取扱がされますように願います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
NEW
[パウダーアイシャドウ・ジェル・クリームアイシャドウ・口紅・パウダーチーク・ジェル・クリームチーク・メイクアップキット・パレット]
容量・税込価格:6.5g・5,940円発売日:2025/10/22
2025/10/25 19:20:01
目が腫れやすいのでこちらの成分を見て購入しました。色合いは自然に目元を引き立ててくれる感じです。パレットのデザインも可愛いと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
NEW
[パウダーアイシャドウ・ジェル・クリームアイシャドウ・口紅・パウダーチーク・ジェル・クリームチーク・メイクアップキット・パレット]
容量・税込価格:6.5g・5,940円発売日:2025/10/22
2025/10/31 13:57:36
H31パンセを編むを購入。
確かに捨て色無しです。
中央上のピンクをチークに使ってみましたがピンクというかオレンジというか絶妙な色でした。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
NEW
[パウダーアイシャドウ・ジェル・クリームアイシャドウ・口紅・パウダーチーク・ジェル・クリームチーク・メイクアップキット・パレット]
容量・税込価格:6.5g・5,940円発売日:2025/10/22
2025/10/28 01:49:49
今秋の完全パケ買いその2
ジャケット絵に惹かれて購入。オサジだしどっちのパレットでもシアーだろうとわかってたので、中身の色味は考慮なし。
パッケージは紙製で、かなりしっかりした作り。
開閉どうするのかと思ってたらちゃんとマグネットが付いており、カチッと閉まります。
外蓋とパレットの間に1枚挟まれてる厚手トレーシングペーパー製の遊紙(化粧品でもこの用語有効なのか…?) も、とっても素敵です。
左側上下:パウダー、真ん中上下+右側:クリーム状
右側のハイライトカラーが予想外にものすごくいい仕事します。
ベージュホワイト色で、写真では暗めに見えますが実際つけるとかなり明るくキラキラのハイライト。
このパレットのなかで一番気に入りました。
すべてアイ・チーク・リップに使えるとのことですが、無難に左側2色をアイカラー、 真ん中2色をチーク、右側ハイライトを顔各所に……という感じで使ってます。
リップカラーにするにはさすがに発色が足りなくて(塗り重ねればそれなりに色はつくけど面倒)、普通に手持ちのリップアイテム塗った方が良さげでした。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
NEW
[パウダーアイシャドウ・ジェル・クリームアイシャドウ・口紅・パウダーチーク・ジェル・クリームチーク・メイクアップキット・パレット]
容量・税込価格:6.5g・5,940円発売日:2025/10/22
2025/10/31 18:03:01
#オサジの人気製品いいとこどり
#ホリデーらしい凝ったパッケージにも注目
オサジ初のマルチパレットが出る!という事で普段からオサジで散財している私もやっぱり欲しくなりましたw
あまり使った事のないビギナーさんも、沢山持ってる信者さんにも使い所、見所満載のパレットです。
購入色:
パンセを編む。ナチュラル&ウォーム系なメイクに向く色構成です。オサジのホリデーでは毎回、ウォーム寄りとややクール寄りがでますが、これは前者。
どちらもイエベ/ブルベはさほど問わず使えます。
もう一つの「見えない地図」との1番の違いは右端のハイライトのキラキラ加減。見えない…の方がラメの存在感高く輝度が高い。
質感、使用感:
左からパウダーシャドウ2色/フェイスカラー(クリーム)2色/ハイライトクリームと5色の構成。
もともと、オサジのメイク品は『マルチに使いまわせる』ものが多いですが、今回もまさにそんな感じ。
注目したいのは、真ん中の2色と右端のハイライト。
オレンジとブラウン系のフェイスカラー。どちらもシアーで肌の馴染みがいいです。ブラウンは眉の色付けにも使っています。オレンジはチーク、シャドウにもつかえますが、オサジのスティックファンデを使う方なら、ファンデ前に少しは頬に仕込むと、暗さやくすみがカバーできるそう。
ハイライトは、過去に出たスティックハイライトと輝き方が似ていて、ちょうどそれらの色違いのようにも感じます。ベタつかないのもいい。オサジにはニュアンススキンエフェクターという、人気の静かに艶めくハイライトもあるのですが、個人的にはあれよりも輝きますね。とはいえ、過度にギラつく訳ではないので仕事時でも使えます。
こちらを目元に仕込んでおくのもまぶたのくすみが飛んでキレイです。
パウダーシャドウの2色は、ハイライト色とミディアム色の組み合わせ。ベーシックですね。
使用法:
全般的に指でもいいのですが、ツールで塗るのもいいです。特にクリーム系はナイロン系のブラシか、オサジのスポンジで塗るとよりナチュラルでムラにならない仕上がりになるのでオススメです。
リップについては別のものを使うのがよいと思います。
『オサジってこんなブランドです』
文字通り、オサジの世界観を体現するパレットです。
あまり知らない人にとってはこれ1つでオサジのルックを楽しめるし、ファンの人にとってはこのパレットに、自分のお気に入りを1つ、2つ加えてアレンジを楽しめる感じです。
いい意味で、目元に抜け感を作るように設計されていてどんなリップメイクでも映えやすい。最近の日本のメイクのトレンドもちゃんと踏襲してますね。
クリスマスコフレは普段使いしにくい…と思う方こそ、これはめちゃくちゃ普段使いに向きますので是非試してみて欲しいですね。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品






