


























シャネル N°19 プードレ オードゥ パルファム (ヴァポリザター)
容量・税込価格:50ml・14,300円 / 100ml・24,200円発売日:2011/8/26
2018/9/20 11:46:14
惜しい。そしてちょっと悔しい香りです。
この香りが発売された2011年、久々にビジュアルの美しさに心打たれました。
なんとも清々しいグリーンのルックス。そしてエアリーな広告。
「よーし!今年の私の誕生日はこれを自分に贈ろう」と一目ぼれで決心しました。
香りも試していないのに。
香りの解説を読むと、No.19をシンプル化させてアイリスが加わって「プードレ」になったということ。
つまりはNo.19のパウダリー版?
No.19と言えば、グリーンです。爽やかさと気品を併せ持つ洒落た香り。
70年代、80年代、日本でこれほどよく売れた香りはないと思います。
世界的にはNo.5こそが不動のチャンプでも、日本人にはNo.19の方が好まれたのは間違いありません。似たようなコロンも世に溢れました。
プードレの香調を見れば、ネロリ、シトラス、ガルバナム、アイリス、ジャスミン、ベチバー、ムスク、そしてトンカビーン。
ふわふわとしたシフォンのような、シトラスパウダリーをイメージしました。
それは先に出ていた「クリスタル・オーヴェルト」よりフェミニンなイメージです。
でも実際にサンプルを使用しての感想は「・・・なんか違う」
イメージされた透明感が、ほとんどありませんでした。
トップの印象は悪くありません。
ただ、この段階で全然オリジナルのNo.19を感じさせないのはちょっと意外でした。
名乗るからには似ているはず、という思い込みがありました。
時間を経てシトラスパウダリーを待ちましたが、やってきたのはナッツの香り。
そう、トンカビーンです。これが思った以上に主張が強いのです。
温もりがあってコケティッシュで、やや冬向きの香水によく使われている香りです。
私の肌の上では、この香りが全体を支配し、ほぼほぼナッツになります。
結局、本品の購入は見送りました。
個人的にはもっとシトラス、ウッディ、グリーン、フローラルを求めていました。
ただ自分の求めていたイメージと違っても、「No.19プードレ」が香水としては品が有って素敵な香りだと言えます。甘すぎず、くどすぎず、他人から顔ってくるぶんには絶対に悪くない香りです。夏よりも秋に合いそうです。
No.5 eau premiereの後にl'eauが出たような展開で、こちらにもトンカビーンを抜いた「No.19 l'eau」が出てきたら是非買いたいです。
2018/5/19 11:00:07
シャネルのフレグランスは、パルファム、オードゥパルファム、オードゥトワレットのそれぞれが、賦香率による香り立ちの違いを活かすために、素材や香調が変えられている。なかでもアリュールはその違いがより顕著であり、そしてこのアリュール パルファムは傑作だと感じている。
素材の良さを誇るようなオレンジ→ローズ→バニラのシンプルな構成でありながら、肌に合わせてみると、オレンジがローズの甘さによってフルーティに感じ、ローズがバニラの柔らかさによって華やかになる。この香りの流れがステキだ。さらに、オレンジ、ローズ、バニラ以外の甘さがないため、明るさ、華やかさ、ナチュラルな甘さに加えて、透明感が引き立つ香りになっている。
トップはオレンジ。フレッシュで明るいマンダリンオレンジの香り。うっすらとローズドメイのフルーティな甘さが香る。
ミドルはローズ。やがて、トップのオレンジの甘さがぼやけてしまうくらい、みずみずしくて甘いローズドメイの強い香り。次第に、この香りはローズの花粉?と感じるくらい華やかなフローラル感が増して、同時に、奥からホワイトフローラルとバニラのふくよかな甘さが香る。
ベースはバニラ。華やかなローズの香りをしっかりも残しつつ、ローズの奥から柔らかく香っていたバニラの存在感が増していく。バニリンの香りではなく、バニラのビーンズ感を感じるナチュラルな香り。ローズとは別に、ここに来て少しずつオレンジの甘さも感じるのだから不思議。最後はフルーティの甘さ、バニラのビーンズ感と、パチョリのようなウッディの、ライトオリエンタルな香りになる。
やはり何度嗅いで見ても、アリュールのパルファムは、オードゥパルファム、オードゥトワレットとは別格に思える。
まるでジャン=クロード・エレナが得意とするような、シンプルでありながらも、香りの流れは計算し尽くされていて、実際に肌に重ねてみるとそれぞれの香りが調和しながら彩りを増していくスタイルを、シャネルの貴重なマテリアルを使用して創り上げたパルファムだと感じる。
季節も性別も世代も関係ない、本当に良い香り。明るさと華やかな香りが、拡散することなく肌になじみながら5〜6時間くらい香る。
個人的には、このパルファムをごく少量つけた後に、同じアリュール オム スポーツ コローニュを重ねる使い方が気にいっている。
ここで疑問を感じる。何でシャネルにはメンズのパルファムはないの? 羨ましいよ!と。
ところが、ついにシャネルから初のメンズパルファムとなるブルー ドゥ シャネル パルファムが6月1日に発売されるとのこと。
で先日、店頭にてこのパルファムを実際につけてもらった。
2020/10/16 21:05:03
ここ数年、秋冬はアリュールを使っています。
前はオーデパルファムを使用していましたが、
アリュールが好きすぎて「もっと濃厚な香りに包まれたい!」笑と思い
こちらを購入。
本当、ハリウッド女優さんの部屋に置いてありそうな、小瓶にうっとり。
瓶のデザインだけでここまで魅了できるなんて、シャネルはさすがだなぁと。。。
さすがに朝につけて外出すると、少し香りが強すぎるので
夜寝る前に、耳の後ろと手首にちょんちょんとつけてます。
また、最近はヘアミストも使用するようになったので
こちらは完全に「自分だけのアリュールの世界に浸る」だけ様に使用してます。
オーデパルファムよりも甘みが強く、私の肌の場合はバニラの香りが目立ちます。
この時期ですとたまに、ジルスチュアートのバニラの香水を使用しますが
それとはまた違う、格の違いを感じるバニラの香りです(ジルさん、ごめんね)
これからの寒い季節、マフラーやコートを脱いだ瞬間にふわっと香る、
イイ女(風)を演出できるのでお勧め!
これからもずっと秋冬のスタメンとして愛用していきます!
[香水・フレグランス(その他)・プレスタイリング・寝ぐせ直し]
税込価格:30ml・6,490円 (生産終了)発売日:2021/3/3
2021/7/2 13:36:11
ゲランには珍しく著名人アンジェリーナ・ジョリーを広告塔に据え、2017年3月の発売以来すっかりゲランの顔となった「モンゲラン」シリーズ。日本未発売のものも多いが濃度違いやフランカーも多数存在する。これはシリーズ初のヘアミスト。ヘアミストは香水になんとなく抵抗感がある人も手を出しやすいアイテムだ。香調としては、通常EDPと同じらしい。
まず香り立つのはラベンダー。やや金属的でメンズライク。アロマティックな癒し系の印象より硬くてシャープ、少し緊張感のあるタイプ。モンゲランEDPと寸分違わず再現されている。
トップの鋭いラベンダーの余韻を残しながらミドルへ。ここからガツンと甘さが増してくる。クマリンのドライな甘さにバニラとドライアンバー、サンダルウッドが合わさったどっしりと甘く重いドライダウンに。クレジットにはジャスミン、アイリスとあるがかなりわかりにくく、個人的にはすぐにベースの甘さが出てきて、その香りがそのまま続いていくように感じる。
たしかに香りとしては通常のモンゲランEDPと同じ、寸分違わず再現されているが、ヘアミストとしては香り立ちがヘビー過ぎるように思う。元々モンゲランがドライダウンの甘さに頼った香りのため、髪のような鼻に近い場所、よく動いて香りを振り撒く箇所に付けるにはあまり向いていない。ヘアミストにするなら、ブルームオブローズのようなフローラルがもっと際立ったものにした方がよかったのではと感じる。
トップ:ベルガモット、トゥルーラベンダー
ミドル:インド産ジャスミンサンバック、アイリス
ベース:タヒチ産バニラ、オーストラリア産サンダルウッド
調香師は、ティエリー・ワッサー。
(parfumoより)
2021/6/8 11:11:18
●使用者(私)
柑橘系・石鹸系・お茶や紅茶系が好み
バニラやベリー系は苦手な場合が多い
フローラルやウッディ系は物による…
体温は比較的高め
(香りの出方や感じ方は個人差があるとは思います)
●香り
この香水はトップノートなどのはっきりした香調がなく、シンクロノートという、付ける人や気温などの状況によって変化がある香調だそうです
同じ香水でも体温などで人それぞれ微妙な香りの違いが出る事は良くあるとは思うのですが、この香水は日によって場所によって人によって、以下のうちどれがトップノートに来るか・どれが強く出るかなどが変わる様に作られているらしい…
シトラス系のベルガモット
ウッディ系のベチバー
フローラル系のジャスミン&ローズ
フルーティーなマンダリン
オリエンタルなバニラ
透明感があるフローラルのウォーターリリー&マグノリア
私の場合は最初だけオレンジっぽい香り(多分マンダリン)で、あとはバニラとジャスミンが長く強く出てる様に思います
甘めではあるけど甘すぎない、上品な優しい甘さがある香り
一般的に柑橘系の香りは揮発性が強くて香りが広がるのが早い事を考えると、
体温が高めの私は柑橘が飛びやすく、その分あとからゆっくり広がるバニラ系が長めに残りやすいのかな?と思いました
●価格(税込/公式)
50ml:10780円
100ml:15950円
●備考
すっきりしたボトルではありますが、100mlなのでそのまま持ち歩くと結構重いですw
購入場所は忘れてしまいました…
20代は日焼け肌にアイメイクとリップのみ、子育て中は生協のファンデのみでしたが40代から大好きだったデパコスを買うようになり、スキンケアからメイクまで… 続きをみる