-
-
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:65ml (オープン価格)発売日:2019/2/9
2022/7/10 12:07:46
日焼け止めが終わりそうだったのでビオレUVパーフェクトを買いにいつも行くドラッグストアへ行ったところ、こちらが並んでいて初めて目にしました。
高温・多湿でも落ちにくいと云う謳い文句に惹かれ即購入しました。
なるほど落ちにくいのか、朝から大量の汗をかき外で仕事をしてタオルで拭いていても、夕方にはまだ肌に膜が張っている間隔があり、冬にパーフェクトUVを使用している感覚に近い気がしました。
ただ、日焼け止め成分がきちんと残っているかは疑問です。
帰社後に洗面所で顔をすすぐと、毛穴は開いて肌はザラザラ、マスク下にはポツンとニキビが出来てしまっていて、カバー力が強い割には保湿や日焼け止め効果が薄い印象です。
残念ながらすぐにパーフェクトUVを買って、戻しました。
汗をかかない季節ならアリかな?
と、紫外線の強い春秋にもう1度チャレンジしてみようかと考えていますが、今のところリピはないです。
成分/シクロペンタシロキサン、酸化亜鉛、エタノール、水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、(メタクリル酸ラウリル/メタクリル酸Na)クロスポリマー、ジメチコン、水添ポリイソブテン、パルミチン酸イソプロピル、タルク、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、酸化チタン、アルキル(C30-45)ジメチルシリルポリプロピルシルセスキオキサン、ポリメチルシルセスキオキサン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、BG、PEG-12ジメチコン、トリエトキシカプリリルシラン、PEG-3ジメチコン、水酸化AI、ステアリン酸、メチコン、BHT、ローヤルゼリーエキス、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、香料
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
ザ パブリック オーガニック スーパーシャイニー 精油シャンプー/トリートメント
容量・税込価格:400ml・1,298円 / 480ml・1,738円 / -・143円発売日:2022/3/1
2022/7/10 11:21:55
アットコスメショッピングで、一回分のシャンプーとトリートメントのパウチを、ふたつ購入しました。アットコスメの上半期のコスメアワードで、シャンプーコンディショナー部門で上位だったし、近くのドラッグストアでも取り扱いを始めたので、お試ししてよかったら本体や詰替用を買おうと思いました。
こちらのスーパーシャイニーシリーズは、紫色のパッケージで、艶保湿ということで、痛み・乾燥で広がる艶なしゴワゴワ髪を滑らかにまとまって落ち着かせる、天然精油配合で、気持ちを晴れやかにしたい時の香りだそうです。
ベルガモット精油と、マグノリア精油配合。柑橘の爽やかさの中に、フローラルを感じる愛される香りと、甘さと明るい晴れやかさを持つ、上品な香りとあります。
洗浄成分も、アミノ酸系濃密植物泡と、アンズ由来の洗浄成分で、洗いながらダメージ補修、植物由来の再生可能資源から生まれた、環境配慮型シリコンを採用とうたっています。
実際に使ってみると、シャンプーは透明、トリートメントは白色です。バスルームに広がる、精油の香りが素晴らしいです!ベルガモットの柑橘系の爽やかな香りと、マグノリアの甘く華やかなフローラルな香りで、まるで高級スパで使われているアメニティを使っているような充実感があります。香りは天然精油なので、くどさがなく、生の果実や花々、植物の香りです。
だいたいこのようなオーガニック系のシャンプー、トリートメントは、洗い上がりがキシキシしたり、泡立ちが良くないものが多いですが、すごく泡立ちも良く、摩擦を気にしないでシャンプーできます。トリートメントも、髪の毛をしっかりコーティングしてくれて、洗い流した後もバスルームの床がヌルヌルしづらいのが良いです。
しっかり洗い流して、きっちりとタオルドライして、ドライヤーで乾かすと、すごくツヤツヤになり、指通りも良いです。頭皮の汗くささや、脂っぽいにおいもスッキリして気持ちいいです。
香りも人工的ではない自然な精油の香りなので、とてもリラックス出来ます。夜シャンプーして、翌朝も香りは残っていますが、香害になるほど強くはないですね。
私は合わないシャンプーで、地肌にブツブツができてしまうのですが、こちらを2回分使い切ったあとも、ブツブツはできなかったので、安心しました。次回使ってみたいシャンプー、トリートメントの候補に入れました。
この他にも、ザ パブリックオーガニックのシャンプーとトリートメントは、ピンクのパッケージのスーパーポジティブ、グリーンのパッケージのスーパーバウンシーのシリーズがあるので、一回お試しパウチを購入して、二、三日連続で使ってみて、どのシリーズにするか決めたいと思います。リピートしたいです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[フェイスオイル・バーム・ネイルケア・アウトバストリートメント・ボディクリーム・オイル]
容量・税込価格:40ml・8,800円発売日:2021/11/5
2022/7/10 13:24:45
カネボウ のKANEBOシリーズのスキンケアを愛用していて、メイク落とし、洗顔フォーム、導入美容液、化粧水、乳液、朝用クリーム、夜用クリーム、美白美容液と一通り揃えて、数回リピートしています。確かな保湿力、甘さと爽やかさのあるアロマティートピアの香りも大好きで癒されます。毎日のスキンケアが楽しみです。
このドロッピングオイルは、オイル美容を取り入れているので、発売前から楽しみにしていました。以前KANEBOのラインでピンク色のパッケージのスキングロスオイルウォーターを愛用していて、こちらのドロッピングオイルにリニューアルされると聞いたので早速購入。
アットコスメショッピングでポイント20%の時に購入。ふっくらやわらかなツヤ肌へ導くトリートメントオイル
心地よさを追求したなめらかなオイルで、ふっくらやわらかなツヤ肌へ仕上げるトリートメントオイル。胎脂の組成から着想を得た厚みのあるリッチなテクスチャーが、肌と一体化するようになじみ、角層のうるおいを保ちます。顔だけでなく、ボディや指先、爪、ヘアにも。茶花の香り「ティートピア」をアクセントに、ミュゲとローズ、ガーデニアが織りなすフルーティーフローラルの香り。
という説明文です。以前のオイルウォーターは二層式で、オイル層と美容液層に分かれていて、振って使っていました。今回のオイルは厚みがあって、少量でも馴染みが早く、すごく潤います。肌がふっくら柔らかくなります。乾燥もしづらくなりました。
香りもアロマティートピアの香りが甘く爽やかでスキンケアの時間が心地よいです。
リピートは一瓶使い切ってから考えます。コスパは割と良いと思います。
2022/7/10 追記
アットコスメの上半期ビューティーアワードの、オイル部門受賞しましたね!なので、ポイントアップもしていたので、アットコスメショッピングでリピート購入しました。
暑い夏にはオイルは重いのでは…と思われる方もいるとは思いますが、厚みのあるオイルなので、少量で驚くほど伸び、KANEBOの化粧液の後に使っても良いですし、暑くて洗顔の回数が増えたり、エアコンの冷房で肌が乾燥している時は、洗顔後に肌に直接つけてもいいです。そのあと、化粧液が馴染みにくいと言うこともないです。
とにかく、一本使ってみる価値のあるオイルだと思います。ほんの少量で済むので、コスパも良いです。一年中手元に置いておきたいオイルです。これはまたリピートしようと思っています。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2022/6/25 13:09:51
***2022/6/25追記***
やっと旧品を使い切り、現品(75ml×2)を買い、半分以上使ったので☆つけました。
切り替えてすぐは旧品と比較して重いかな?と感じていましたが、すぐ慣れて暑い6月でも重さは感じず快適に使っています。
むしろパワーアップしたリニュ品のほうが、肌がより安定するのでお気に入りです。
朝晩3プッシュが私のベスト量です。
すべての美肌は保湿から!今後も使い続けます。
***2021/7/10***
リニューアル発売前の為、サンプル使用です。
COSME DECORTEのゴールド会員以上には、サンプル3日分(6包)が郵送されました。
お手紙をカウンターに持っていくと、6mlのミニボトルが頂けるので、忘れずに(7/31まで)
ということで、頂いたので早速使ってみました。
既存ユーザーからは、「重くなった」というコメが多かったので心配していましたが、乾燥肌の私にはリニュ後のコチラのほうが使いやすいです。
確かに既存はサラサラ、リニュ品はとろみありのしっとりですが、表面に残る系ではないので、朝も問題なく使えています。
既存品は3年半ほど使っていて溺愛しています。
29年もリニュなしだったことに逆に驚きです。
既存品は保湿メインの美容液。
その保湿にはすごい技術があって、必要な場所に美容液のカプセルを届けて、そのカプセルの膜が外側から徐々に崩れて美容成分を出して長時間保湿を可能にしていました。(だから、手のひらでのばさず、肌の上で馴染ませてね!とBAさんに言われます。)
リニュ品は既存の働きはそのままで、リペア、バリア、アンチエイジング機能が追加。
モイスチュアホールド効果も追加されて、水分の持続・貯蓄力もUP。リン脂質も1.5倍の高濃度美容液になります。
まぁ、成分はよく分からないのでココまで。
ボトルに昭和を感じるのはご愛嬌。
mlあたりの単価はリニュ後のほうが安くなってますが、いつもビックボトルしか買っていなかったので、お得感はあんまりかも。
でも、乾燥肌の私には良いリニュです!
現行品のストックが2本あるので、それが終わったら購入しようと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[その他]
税込価格:-発売日:2018年3月
2021/9/12 22:03:39
当方がオススメしたいのはメンズ用です。
当方、足が大きく、これまで23〜25pのフットカバーを選んで履いていたものの、それでもキツいというか、外反母趾のところが徐々に痛くなるというか…
それの解決法として、当方の母がメンズ用の靴下を履いているのを見て、当方も女性用のソックスを探すのをやめて、男性用を履いてみることにしました。(母の足は大きくないです汗)
そうしたところ、かかと部分が足裏方向にずれたり、履いて早々に親指の爪部分に穴が開くということがなく、快適に、長く履くことができました。
という経験に基づき、ココピタも女性用の23〜25cmの浅履きタイプと、男性用の25〜27cmのものを同時に購入しました。
結論から言うと、男性用の方がたくさん履いています。
女性用のものもこれまでのものよりも、確かに「ココピタ」というようにかかとと足の甲の部分のくっつきは良いのですが、やはりちょっときつい。
しかし、男性用のものはココピタのピッタリかかとにフィットする感じは残しつつ、生地厚も薄すぎず、厚すぎず、ちょうど良い。なのであまり蒸れる感じがそう言えばないなぁ。
ヘビーユーズしているにもかかわらず、全く親指の爪部分が薄くなっていかない!←当方にはかなり画期的。すぐ穴が開く。何なら靴もメッシュっぽいものだと穴が開く汗
なので、当方のように足が大きく、すぐに穴が開く、あるいはかかと部分がいつもずれるなどでお困りの方は、女性用にとらわれず、男性用のものにサイズアップしてみてはいかがでしょうか?当方はこれによりかなりストレスが減りました。
ココピタの男性用は甲が開いている靴でない限り、いろんな服装になじみやすく、『ザ・メンズ』という野暮ったい感じはないので、おすすめです。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品




