



































[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)]
容量・税込価格:100ml・3,410円 / 150ml・4,180円発売日:2023/2/1 (2023/2/24追加発売)
2023/4/30 11:21:05
酸化亜鉛不使用・大容量ということで、コスキチセールのタイミングで購入してみましたが、失敗しました、、、
大容量サイズ買わなくてホントよかった、、、
成分と高SPFに惹かれて、使用感確認せずにネットで買ってしまったのですが、とにかくベタつき感がスゴい、、、
春先は何とか使えましたが、湿度が高い時期にはベタつきが不快感になりそうな予感しかなく、日中の顔用日焼け止めはオルビスのナイアシンアミド入りに乗り換えてしまいました、、、(紫外線吸収剤&酸化亜鉛入りではありますが、あまりに使用感良かったので、、、)
香りはいいのですが、強めなのでたまに刺激感感じました。
ただ、顔にはベタつくものの体用として使うなら肌への密着感・紫外線や汗による隠れ乾燥からは守ってくれそうな使用感ではあります。
やはり、顔用は専用のもの使う方がいいですね、、、
酸化亜鉛不使用の酸化チタンのみ・紫外線吸収剤不使用のため、塗り始めは白浮きしますが、しばらくすると肌に馴染みます。ベタつきさえなければコスパ最強でした。残念っ!
ボタニカルシャンプー/トリートメント(スカルプクレンズ)(旧)
税込価格:- (生産終了)発売日:2021/3/4
2023/5/3 12:47:11
カルボン酸系のシャンプー&第3級アミンのみ・ノンシリコンのトリートメントということで現品購入し、半年近く使ってみての感想です。
カルボン酸系はその前にオルビスの夏限定のシャンプーを使っていたのでシャンプーについてはそちらと比較しての感想になります。
結論から言うと、頭皮にトラブル抱えやすい方にはとてもいいシャンプー・トリートメントです。ただ、私の場合、さっぱりし過ぎてリピにはなりませんでした。
【シャンプー】
ボタニストのスカルプクレンズはカルボン酸系成分が真っ先に出ているせいか、オルビスの夏限定のシャンプーと比べると、パサつきが気になりました。オルビスの方は、アミノ酸系成分との合わせ技なので潤い感残しつつ、しっかり洗ってくれる印象です。
概ね、サルフェート系のシャンプーに比べればボタニストはさっぱりと洗いつつも頭皮に優しい使用感ですが、同じカルボン酸系で比べると、オルビスよりサッパリし過ぎてパサつきが時折気になりました。
ただ、これはあくまで個人的な好みです。カルボン酸系のシャンプーということで、ボタニスト使っている間はフケや頭皮の痒みが出て来なかったのでやはり、敏感肌向けの、長期使用にも問題なく使える優れたシャンプーということはお伝えしておきます。
ただ、私の場合、カルボン酸系成分は主成分にするより、補助的に3番目か4番目にあるのが自分には合っているなと思いました。
しかし、使い終わったらカルボン酸系成分が3番目以降にあるオルビスのリリースバイタッチシャンプー買おうと思ったら、販売終了してた、、、_| ̄|○ il||li
【トリートメント】
トリートメントを長期に使い続けても痒みが出ないのはさすが第3級アミンならではだな〜と思いました。第4級アンモニウム塩系は長期使用だと、自分の場合、痒みにが出てしまうので、、、
ですが、トリートメントしても、シャンプーのみで終わらせた時とあまり変わらない、、、
これはボタニストが、というより、第3級アミンのみのトリートメント故の宿命かなと思います。
しっとりして仕上がりが重くなったりペタっとするのが苦手でサラサラな仕上がりがお好みなら第3級アミンのみのトリートメントもありかなと思います。
他にも試したい第3級アミン系トリートメントがいくつかあるのでボタニスト使い切ったらリピしないと思います。(自分はショートボブなので、シャンプーのみで十分で、大容量のトリートメントは消費に悩むので、、、)
2023/5/4 10:48:43
ご縁を感じたらそっとひと吹き、というキャッチコピーに引かれて購入してしまいました。笑 ジャスミンやローズゼラニウム、ラベンダーなど、お浄め塩スプレーと比べてなんだか可愛らしく女性らしい印象を与えるような(?)香りが配合されています。
デートの前や友人と会う前に、自分の周りにシュッとひと吹きしています。
こちら、お浄め塩スプレーと並べてアットコスメトーキョーに置いてありました。お浄め塩スプレーのみ買う予定でしたが、こちらのお浄め恋スプレーのパケ(印刷)があまりにも可愛くて2つとも買ってしまいました♪
こちらはルームフレグランススプレーなので、直接肌への使用は×との事。
2022/4/3 16:56:38
毛穴がつまるのが気になって、
色々調べていたら、
もしかしたら自分は、
酸化亜鉛アレルギーなのかも、、
と、思い、
試してみることに。
朝はそんなことないのに、
夜になると、肌がごわついてるというか、
毛穴の辺りというか、
鼻の辺りの肌が、
少し硬くなってる気がしました。
で、
酸化亜鉛フリーで調べて、
こちら買ってみました。
使ってみたところ、
夕方になっても、
自分の肌が硬くなってません!
塗ったまま、
柔らかい肌でした。
私は金属アレルギーでもないですが、
鼻の毛穴がとにかく開いてて、、
毛穴のことで、
酸化亜鉛を話題にしてる人がネットでも多く、
もしかしたら、
私も当てはまるかもしれない、、
と思ったので、
試してみて正解でした。
毛穴が開いた原因は、
私の場合は、
酸化亜鉛のせいだったのかも
しれません。
最近また、
なぜかよくわからないのですが、
肌の乾燥が激しくなってきて、
いつも夕方になると、
突っ張った感じでしたが、
これつけてると、
全く乾燥しません。
すごいです。
私はとても肌が敏感な方で、
すぐ赤くなる、
ニキビできる、
ごあごあになる、
毛穴落ちする、
など、本当に合うものが少ないです。
なぜか、
資生堂では、
肌荒れトラブルがなかったので、
エリクシールシュペリエルの
ホワイトのUV下地乳液を
使ってました。
でも、
それよりいいです。
こんなに肌の調子が良くなったのは、
初めて!というくらいです。
私の毛穴の問題は、
酸化亜鉛だったのかな?
と、思うほど。
全く崩れてません。
朝、洗顔したあとから、
ずっと夕方まで何も変わらないような肌に
なったのは、
子供の頃以来。
40代なのに、
多分中学生以来、
こんなに普通な人の肌に近づけたことはなかった。
ずーっと自分は脂性だと思ってました。
でも、
化粧を始めた頃から、
毛穴が開きっぱなし。
毛穴の角栓が硬くなるのは、
肌が硬くなるせいだと知ったのが最近。
あー人生もっと早く、
酸化亜鉛から離れてたら、
こんなに毛穴開かなかったかも
しれないです。
酸化亜鉛入でも、
ニキビができなかったので、
気づきませんでした。
明らかに、ニキビできまくるとかだと
もっと早く気づいたかも。
でも、
なんとなーく、
毛穴が治らない、、、
というのに、
体質と諦めてました。
でも、これ使って、
毛穴がましに。
肌が柔らかくなる
ってことは、
毛穴が固まってないってこと。
それに、
なぜか毛穴から、
吹き出ていた油が、
かなり少なくなりました。
もう、本当に素晴らしい!
酸化亜鉛が、
合わない人がいると、
発見した人は
誰なんでしょう?
ノーベル賞あげたい。
ずーっと知らずに、
酸化亜鉛入の化粧品使ってました。
体質だと完全に諦めてました。
痒いとか、ニキビがひどいとかじゃなく、
ただ年中、毛穴開いて顔が油になって、
ターンオーバーが狂ってるのは、
自分の体質だと思ってました。
違うー!
酸化亜鉛が合わなかっただけなんだ、、、
と、知りました。
酸化亜鉛、
フリーの化粧品を
今後は見つけることにします。
私と同じように、
長年、
毛穴で悩んでる人は
試してほしいです。
ちなみに、
エリクシールは、3400円、
こちらはたった740円ほど。
ものすごい節約になります。
もっと早く出会いたかった。。
ずーっと不調な肌。
の、原因は、
でも、かなりマシになりました。
専科の美容液フォンデュが
毛穴落ちしないので、
愛用してましたが、
酸化亜鉛入ってるので、
もしかしたら、
それかも、、
全成分の写真もアップしてるので、
ご参考にどうぞ!
私と同じ毛穴でお悩みの方、
ぜひ、試して見てください。
毛穴がこの世から消えますように!!
2024/7/5 18:03:07
評価を上げました!以前は涙袋がなかったのですが、涙袋の下の脂肪取りを行い自然と涙袋が出来た後、こちらを毎日使用するようになりました。
元々ある程度涙袋がある方にはすごくぴったりだと思います。逆に言えば涙袋が全くない方にはコンシーラータイプの方がおすすめかと思います!
わざとらしくない自然な涙袋が出来るので嬉しいです。改善点があるとすれば、ピンク系の涙袋のライン用の濃いめカラーがやや黄味が強いかなという点のみです。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
辛口の意見になります。涙袋が皆無なので涙袋アイテムにはかなりこだわりがあり、こちらも気になって購入してみました。
使ってみた感想は、うーん。。。発色がナチュラルすぎる+粉質がサラサラしている分、何度重ねてもうまく発色しません。ほとんど発色しないので残念でした。
これ一つで涙袋が!というの売りなのだと思いますが、涙袋が元々ない人はこちらだけで涙袋は完成しないので、結局他のアイテムも一緒に持ち歩くことになるんだろうなぁ...(涙)
一般的なアイシャドウの一番明るいカラーを塗った方が正直、涙袋がぷっくり見えるなぁと思います。一番濃いカラーもかなりナチュラルな仕上がりなので、クマに負けてしまい発色せず....。
色白さんだったり、クマがなかったり、元々ある程度涙袋がある方であれば良さを実感できると思います。私のように涙袋がそもそも絶壁の方は、別途キャンメイクさんから販売されている涙袋用のコンシーラーを合わせて購入されることをオススメします。
40代に突入したコスメ、スキンケア難民 購入したもの、いただいた大切なもの、どれも丁寧なレビューを心がけています 星の評価が全てではないので、文章を… 続きをみる