



































[化粧下地]
容量・税込価格:8mL・880円 / 25mL・2,970円 (編集部調べ)発売日:2023/2/21 (2024/2/21追加発売)
2025/7/13 22:45:34
2025.7.13追記
先月@コスメショッピングにて、現品サイズを購入しました。
変わらずテカリにくいし、肌がカピカピになり過ぎることもないので使用しやすいです。
2023.6.2
ミニサイズ購入
久しぶりにマキアージュの下地を購入しました。
少量でも伸びがいいです。
ほんの少しだけ補正効果とトーンアップ効果があるかなと思いました。
日焼け止めの後に、この化粧下地を塗り、リキッドファンデ、プレストパウダーで仕上げて外出しましたが、殆どテカらなかったです。少しだけ乾燥が気になりました。
真夏になったら乾燥も気にならなくなるかと思います。
買って良かったと思いました。
[日焼け止め・UVケア(顔用)・日焼け止め・UVケア(ボディ用)・化粧下地]
容量・税込価格:70g・2,420円 (編集部調べ)発売日:2023/2/16
2023/5/20 22:55:21
毎年いろんな日焼け止め商品が出る度に、どの日焼け止めを買おうか悩みますが、今回は雪肌精を体用に購入してみました。
昨年は、アリィやアネッサのジェルを使用しましたが、これらのジェルより、みずみずしくて伸びが良いです。(アリィやアネッサのジェルも伸びが良い方だと思います)白浮きしませんし、香りもクリアウェルネスの香りで、良い香りです。
真夏になった時に日焼けしてなかったらリピートありかもしれません。
2023/3/1 22:18:30
伊勢丹の通販でディプティックを購入しましたら何故か資生堂のサンプルが入っていました。
エッセンスローションかぁ・・と、今まで乳酸桿菌などの成分が入った化粧水は試してみたものの合うものがあまり無かったのでトラブルが出ないか心配だったのですが、これはとても良かったです!
脂性肌や混合肌の人にはオススメだと思います。
コットンに出して透明なのも驚きだったのですが(成分に赤227や黄4とか書いてあったので赤いと思い込んでました)肌に当てると美容液のようなトロミの感触があって、スルスルと肌の上を滑るのですが、馴染ませた後に指でタップしてみますとしっかり保湿されているのが分かり、また後から使う手持ちの美容液やクリームにも混ざらずちゃんとお手入れ出来たので、とても扱いやすかったです。
そして翌朝は鏡を見てビックリでした!
肌が、特に顎の辺りが明らかになめらかになっています!
心なしか透明感も出てる!?と驚きました。
・・・化粧水は数種類のストックがあるものの、これは買うべきだな、と買う気満々です(笑)
美容液で少し悩んでましたが、この化粧水ならその必要もなさそうで、手持ちのクリームでも相性が良いのなら切り替えには最適かと思いました。
夏がどうか心配ですが、暑くなってトラブルが出なそうなら試す価値はあるかと考えています。
成分/水、エタノール、DPG、BG、グリセリン、ジグリセリン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、メトキシサリチル酸K、乳酸桿菌/コメ発酵物、PEG-60水添ヒマシ油、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、2-O-エチルアスコルビン酸、エリスリトール、グリチルリチン酸2K、キサンタンガム、ポリアクリル酸Na、ユズ果実エキス、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、ハマメリス葉エキス、カルボマー、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、水酸化K、EDTA-2Na、イソステアリルアルコール、イソステアリン酸、クエン酸Na、クエン酸、ピロ亜硫酸Na、フェノキシエタノール、香料、赤227、黄4
2023/6/7 15:07:03
もともとピンクのプルントを愛用。
コスメルポ様からグリーンを頂いて、早速使ってみました。
香りはシャンプーはホワイトアクアサボン、トリートメントはホワイトフリージアサボンでどちらも爽やかな香り。
ピンクは甘さがありますが、グリーンは清潔感があって万人受けしそうです。
シャンプーの泡の決め細やかさや、仕上がりの纏まり、そしてトリートメントの濃厚さは流石プルント。
ブローしなくても、髪が潤っているためかシャンプー後手櫛でドライヤーしてもするっと纏まります。
無添加、フリー処方、毛穴汚れ除去も出来るので、頭皮や髪にも優しいです。
夏はグリーンを使いたいな。
2023/3/15 13:07:31
Q&Aで『おすすめのヘアオイルは?』の
質問で『モロッカンオイル』をあげるメンバー様が多いのと信頼している美容師さんに勧められてまずはミニサイズから購入♪
お写真のように思ったより小ぶりでしたがコスパ良かったです!
私は髪が細く、軽い仕上がりにしたかったので『ライト』を選びました。
ノーマルのものよりアルガンオイルが多く配合されてるのも決め手でした( *´艸`)
ライトは、けして髪をベッタんこにせず、しっとりまとまめてサラサラ〜、スルスル〜にしてくれました( ≧∀≦)ノ
髪の毛一本一本に艶が出て髪が綺麗になります、若返ります\(゚∀゚)/
乾燥でごわついていてもサラサラにまとめてくれます。
うねりは気にならない程度になります。
(でも、髪のボリュームをしっかり抑えたい方は、このライトではなくノーマルを選んだ方が良さそう)
ちなみに
☆ライト向き
軟毛や細い髪の方などの繊細な髪質の方やカラーリングなど髪のダメージが進んだ髪の方。
動きのある軽い仕上がりが好きな方。
☆ノーマル向き
髪が乾燥して広がりやすい方、
癖毛の方、
基本どの髪質にも合う万能オイル♪
まとまりのある艶やかな仕上がりが好きな方。
○香りは
甘く上品なバニラの美味しそうな香り♪
好みは分かれそう‥私は好きです。
香りの持続性はないです。
○使い方
・おでかけ前に少し湿布したり、
ドライヤーやアイロン前に。
(熱のダメージから守るため、さらつやになりたい時)
・シャンプー後の濡れ髪をタオルドライした後に湿布し、ドライヤー!
その後少しだけ使うと髪サラサラになりますよ♪
〜シリコンについて〜
シリコンの量の多さについてのご指摘の口コミも拝見しました。
私も実はシャンプーにおいては、
ノンシリコンを必ず使うほど気を遣ってます。
なので、心配もあり、購入前に少し調べてみました。
こちらは、お肌や皮膚についても安全なシリコン(シクロメチコン、ジメチコン)成分配合で、質の悪いものではないとのこと。
私も今のところ頭皮トラブルもなくサラつやの仕上がりになるので問題ないです。
シリコン=悪みたいに思いがちですが、
シリコンは、キューティクルを保護する役割もあるから配合されるとのこと。
滑りよく、保湿性もあるので摩擦を軽減したり、ドライヤーの熱や乾燥から髪を守ってくれるメリットもあるようです。
デメリットとしては、過剰に使用するとシャンプーでは落としきれずに蓄積して髪がごわごわするみたいです。
↓それで、気を付けてます
頭皮につけないようにする
蓄積させないように、湿布した日は
必ずシャンプーする
シリコンの
いいとこだけ利用して、うまく使っていこうかなと思ってます(^ー^)
この春、綺麗なサラサラ髪を楽しみたいです♪
40代に突入したコスメ、スキンケア難民 購入したもの、いただいた大切なもの、どれも丁寧なレビューを心がけています 星の評価が全てではないので、文章を… 続きをみる