





























2023/1/15 01:07:25
モーニングクルーズの、この配色に一目で心奪われてしまいました。
朝焼けのイメージだそうですが、私には北国の寒く厳しい冬景色に一筋の春の光が差し込んで来たような、そんな情景が頭に浮かびました。(←雪国出身者)
普段うっすいアイメイクしかしない私には到底使いこなせないと、一度は思い留まりましたが、やっぱり諦め切れずに購入。
右上のオレンジ以外はキラッキラです。
こんなキラキラしたアイシャドウは久々すぎて、どう使ったらいいものやら。あぁ、溢れ出るメイク初心者感。
もちろん4色全部使わねばならないわけではなく、2色だけーとか、色を混ぜてーとか、色んなパターンをエトヴォスさんが公開してくれているので、それを見つつ試行錯誤の毎日です。
ただどの色も薄めでシアーな発色なので、失敗は少ないかと。
右下のミントも難しそうに見えて、実際はそこまで発色せず、透明感を出してくれる感じで意外と使いやすいのです。
締め色はないのですが、それがまた春らしく軽やかな印象に仕上がります。
組み合わせによって色んな使い方が出来るという意味でやっぱり私には難易度高めだったかな、とは思うのですが、勉強しながら使う日々も楽しく、買ってよかったです。
何より、見ているだけで心がときめくって、コスメ選びの大事な条件かなと。
こんなにかわいくてしかも石けん落ちですしね。
やっぱりエトヴォスさん、好き♪
2023/1/29 06:02:46
よく調べないで買ったのですが、優しそうな顔して洗浄成分は強めなのですねー。
ラウレス硫酸入りのシャンプーは数年ぶりに使いました。
そりゃそーだよね、というスッキリさっぱりした洗い上がりでした。
皮膚トラブルにより皮膚科通院中で、シャンプーも洗浄力の優しいものを勧められているため、普段はアミノ酸系の優しめのものばかり使ってます。
そんな中で一度こちらを使ったからと言って即何かトラブルが起きるわけではないのですが、やっぱり洗浄力の強さは感じるので、すっきり洗い上げたい時限定でたまーに使うならアリかな。
コンディショナーとセットで使って、サラサラと軽い仕上がりになります。
無香料なのにユーカリ油のためか、ほんのり爽やかな香りがするところは好き。すぐ消えますが。
@cosme shoppingでお試しサイズを扱ってくれてるのはありがたかったです。
2023/2/23 05:26:59
花粉症の薬による眠気が凄まじく、投稿が滞りがちな今日この頃。
でも@cosme様からいただいたこの商品だけは頑張ってクチコミします。
普段、下地にパウダーだけの極薄メイクなワタクシの体験記なので、どうか“はじめてのおつかい”を見守るよーな温かい気持ちで読んでやってください。
リキッドファンデなんて普段使わないので、まずロージーローザのマルチファンデブラシを購入。
大切なお客さまを正座でお迎えするイメージです。
さらに、YouTubeでブラシを使ったリキッドファンデの塗り方をお勉強した上で、いざ、勝負!と意気込み塗ってみたところ…めっちゃ塗りやすーい♪
少量ですごく伸びが良く、塗ってるそばから乾いていく感じでもないので、慣れない私でも失敗なし。
これはリキッド初心者さんにオススメかもしれません。
そして薄膜を張ったような自然な仕上がり。
乾燥肌なのに普段リキッドを使わないのは閉塞感が好きではないためなのですが、これは大丈夫。
ピタッと密着するのに、全然苦しくない!
カバー力は、普段ノーファンデの私からしたら驚愕するレベルです。
自分の肌にうっとりするほど、毛穴やらなんやらキレーーーに隠してくれます。
しかも全然崩れない。乾燥することもなく、時間が経っても塗った時のままキープ。すごい。
ベタ褒めですが、頂き物なので忖度しているわけではなく、特に欠点は見当たらなかったです。ホント。
頂いてから知りましたが酸化亜鉛フリーでしたし。
香りはいかにもデパコスって感じで、なくてもいいものでしたが、すぐ消えるので問題なし。
ただ、BO-02の色味はイエベ明るめの私でも若干黄味が強かったです。
兎にも角にも、今どきのリキッドファンデの進化に舌を巻いたのでした。こりゃ人気なのもわかるわー。
今回改めてリキッドのカバー力、潤い保持力を実感して、ベースメイクの見直しを検討中です。
普段いかになんもカバー出来てなかったかを痛感。
肌負担を減らすべく久しくノーファンデでしたが、やっぱりある程度年齢を重ねたお肌にはファンデは必要かもですね。
いよいよ脱マスクも現実的になってきたことですし。
こう思える機会をくださった@cosme様には本当に感謝です。ありがとうございます☆
他の有名どころのリキッドファンデを使ったことがないので比較は出来ませんが、間違いなく優秀なお品でした!拍手!!
[メイクブラシ]
税込価格:-発売日:2022/1/5
2023/1/21 22:27:42
ツール系の口コミを連投している今日この頃、、、
本格的にベースメイク復活に向け、ツールが大事!と思い、まずは手近なところでロージーローザで揃えてみました。
その前に投稿したファンデブラシと同じタイミングで購入。
今まで、コンシーラーは指かスポンジを使用していましたがなかなか上手くカバー出来ないこともあり、ロージーローザのダブルエンドタイプのコンシーラーブラシをお試し的に購入。(アットコスメTokyoではランキング2位!)
やはり、指付けやスポンジに比べると、カバーしやすいですね。
ただ、力の加減ではカバーしきれない時もあるのでもうしばらく練習が必要そうですが、明らかに簡単に出来るようになったのは嬉しいです。
ベースメイクの仕上がりは本当に道具の有無で大きく違ってくることをこの2点で思い知らされたので、ファンデの塗りムラや筋が気になる・コンシーラーが上手く塗れないなどのお悩みがあれば、ファンデを買い替える前にロージーローザの各種ブラシでまずお試しもありだと思います。
道具を追加するだけで手持ちのファンデが劇的に使いやすくなります!
(とか言いながら、ライブショッピングで頂いたクーポンで勢い余ってNARSのライトリフレクティングファンデーションを買ってしまったので自戒の念を込めて‥)
コンシーラーブラシは、使い始めということもあり、リピするかはまだ不明ですが、これを機に、色々なメーカーさんのを少しずつ調べて折を見て試していきたいと思います。
[メイクブラシ]
税込価格:770円発売日:2017/4/5
2023/1/19 20:06:01
アイブロウブラシ、色々なメーカーから出ていてどれを選んだらいいのかわからずにずっと来ましたが、ロージーローザから出ていることを知り、プチプラプライスなので購入。
セザンヌやキャンメイクの井田ラボラトリー系列のメーカーのブランドであること・セザンヌのアイブロウパウダーに付属のブラシが使いやすかったこともあり、見本を触り、適度な固さもあったのが決め手に。
ダブルエンドということで、一本で2種類のブラシが付くのはオトク感しかないです。
毛量が多すぎない・硬さも柔らかすぎない適度な硬さが、そこそこに濃さ・毛量があるけど、眉尻がまばらな私の眉にはちょうどよかったです。
これが柔らかくて毛量があると、ふんわり太すぎてしまいます、、、
また、小さい側のブラシも毛が多過ぎず適量で柔らかすぎないため、まばらな眉尻に色が乗りやすくて使いやすいです。まさに、セザンヌのアイブロウパウダーの付属のブラシの斜めカットとほぼ一緒です。
ブラシのサイズももう少し小さかったら使いづらかったと思うので、このサイズは絶妙だと思います。
全体のニュアンス付けはフーミーの扇形ブラシに任せているため、大きい側のブラシは最後に、余計なパウダーを払う用に使っています。(これで色を乗せたらかなりハッキリな眉になりそうなので、、、)
プチプラなのでブラシがヘタったらリピ予定です。(いつになるかわからないけど、、、)
40代に突入したコスメ、スキンケア難民 購入したもの、いただいた大切なもの、どれも丁寧なレビューを心がけています 星の評価が全てではないので、文章を… 続きをみる