61件中 16〜20件表示

nan-piyoさん
nan-piyoさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 24歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿145
エレガンス / アクアレル アイズ

エレガンス

アクアレル アイズ

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2016/2/18

5

2016/3/3 20:33:33

追記します。(文字数が多くなり、前回口コミの商品内容に関係ない部分を少し削りました。)

予約品を引き取り、ある程度使用しました。
フィット感に優れています。

#100
限定の100ホワイトピンクは、ほぼ色が出ず、キラキラとする感じです。
そんなに控えめなキラキラではないのですが、ラメ自体は細かいので、ギラギラしすぎることはありません。
ラメはシルバー系。

無難色だから、使用頻度が高いはず!と思っていましたが、
手持ちのパウダーアイシャドウと一緒に使うと(こちらの商品はベースカラーとして使用)、
シャイニーで明るい煌めきが半減してしまうため、意外と他のシャドウとの併用を躊躇います。
こちら+アイラインでシンプルに使うのが一番いいかも。
ホワイトのシャドウは、色を選ばないので、アイラインにカラーライナーを使ってもいいですね。



#06パープル
こちらが特にお気に入りです。

これは、きっとパウダーアイシャドウには出せない感じの色の出かた。
透明感のあるパーリーな薄紫がほんわりと着いて、すごくキレイ。
これは、光の当たった部分に色がしっかり出るので、動きによって瞼の違った部分が紫に発光するような。
ラメはあまりないのでキラキラってわけでも無いけれど、アイシャドウにしては珍しく、小さなホログラムが入っています。
これがまた、「ありそうで無い」感を出してくれています(*^^*)素敵。



瞼にアイシャドウをつけてすぐに指でポンポンすると、指にほとんど付いていってしまいます。
私が、色をしっかり出すためにしている方法は、
・まず、瞼に乗せるとき、チップでポンポンと乗せずに、チップの腹を使って瞼の上を往復させるようにたくさん塗る。この時点で汚くてもOK
(ジェルアイシャドウを指にたっぷり取って、指から瞼全体にさっと伸ばしても良い)
・大体乾いたら、指でシャドウのムラがあるところを均す&シャドウの塗っているところと塗っていないところの境目をぼかす。
です。

ほぼ乾いてから、というところがコツかな。


乾かしたりするのに時間がかかるのと、ちょっとコツが要る点でマイナス。
あと、アイシャドウベースは使ったほうがベターです。

















こちら、雑誌で見てから気になりまくりでした。
カウンターに並んではいなかったのですが、聞いたらひっぱりだしてきてくれましたので、タッチアップ(^^)


色は以下の7色。(説明はパンフから)

限定の100 愛らしく華やかなホワイトピンク
01 しとやかで深みのあるローズ
02 のびやかで陽気なオレンジ
03 軽やかで快活な印象のアイボリー
04 爽やかな可愛らしさのあるグリーン
05 知的で澄んだ印象のブルー
06 繊細で清らかなパープル

100の限定ホワイト、04グリーン、05ブルー、06パープルを試し、
100と06を予約してきました。

100限定ホワイト:このシリーズの中で最もキラキラの強いカラーだそう。
このアイカラーの中では大き目なシルバーのラメが入ったオフホワイトで、色はほぼ付かず、春らしいスパークリングな瞼になりました!

04グリーン:爽やかなグリーン。黄緑っぽくもミントっぽくもない淡いグリーンです。ラメは細かくゴールド系。無難なシャイニー淡グリーンに思えました。春っぽい色です。

05ブルー:アイシーな水色なんだけど、多色ラメ入りなところが気に入りました。多色ラメなので無難な印象にならないです。定番色だし、予約しなかったけど、欲しい!買っちゃうかも!心揺れています。

06パープル:超気に入りました!ラメが、この4色中では最も細かい感じで、他のカラーがシャイニー〜スパークリングな質感なのに対し、コレはパーリーな感じにもとれそうです。
そこまでの偏光色ではないけれど(アーティストブランドとかの偏光に比べるとめちゃくちゃ控えめ)、でも偏光な仕上がりで、とにかく優雅でオシャレで素敵なことと言ったら!!!
BAさんもイチオシでした。光に当たるとピンクっぽく光る感じです。


全て淡いカラーですが、淡いカラーを瞼にのせると色味が感じにくいシャドウもある中、しっ かりとパステルカラーに発色しました。

持ちも良いし、二重の線などにもたまってこなくて、こちらもエレガンスらしい質の良さと感じました。




06パープルのタッチアップ画像載せておきます。
お目汚し画像&自撮り技術なくてすみません。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
Visualさん
Visualさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿399
池本刷子工業 / マイナスイオン 頭皮のクレンジングブラシ

池本刷子工業

マイナスイオン 頭皮のクレンジングブラシ

[シャンプー・コンディショナーヘアケアグッズ]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2015/4/30 03:29:33

ドラッグストアで見つけて、購入。
パッケージにブラシの突起部分のサンプルがついていて
硬さを確認して買う事が出来ます。
触ってみたらよさそうなので、購入。

軽く押し当てて、マッサージするように使っています。
ゴシゴシ洗うと、頭皮を傷めたら、、、と心配で
気持がよくて長めにゴシゴシしたくなる気持を抑えつつ、使用。

髪に絡まらないように、予めシャンプーを泡立てた状態で使用
しています。

硬めで適度なしなりがあり、先端がいくつかに分岐しているブラシで
力は分散されるためか、アタリは思ったよりもソフト。

握る方の表面には少し凸凹がアリ、サイズも手のひらに収まるサイズで
握りやすいです。

セグレタと併用で頭皮がスッキリ。
マイナーなメーカーですが、良い買い物でした。

※ビックカメラで購入。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kimu2007さん
kimu2007さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿553
SHISEIDO / シマリング クリーム アイカラー

SHISEIDO

シマリング クリーム アイカラー

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/8/1

7購入品

2013/4/4 05:13:05

先月の終わり頃、先週の事ですが、たまたま「ワタシプラス」にアクセスしてみると、送料無料中、いつまでなのかわかりませんけど今だけらしいです。
で、いつの間にかバースデークーポンって言う、500円のクーポン券もいただいてるみたいだし・・・

って事は?それってもしかして、いつ買うか?今でしょ!
なワケで前々から欲しいな〜と思ってたシマリング クリーム アイカラーを買ってみました♪


ブルーやブラック、シルバー等々、欲しい色はたくさんあったのだけど、私の場合、クリーム、ジェルタイプの色付きはいくつか持ってるのだけど使う頻度少なく、やっぱり色はアイシャドウでつける事が多いので、今回は一番使い勝手の良さそうな「WT901」を購入。


うっすらグレイッシュニュアンスのラベンダーピンクがかって見えたのは水色っぽい色のラメとピンクラメが入ってるせいみたい。
それらとシルバーの小さいラメがいっぱい入ってます。

瞼に乗せるとラメだけが乗ってる感じ。
ギラギラしてなくなんとなくガラス越しにダイヤモンドダストが舞ってる風景のような感じの軽めで繊細なキラキラ感。
クリームなの?って感じのさらっとした全然ベタツキのない、かと言ってジェルっぽくもないし、なんて言ったらいいか、サラサラ系のテカテカしない肌馴染みの良いオイルっぽい感じのクリームって感じ。
するすると滑らかに伸びて艶っぽい感じでピッタリフィット。
重ねるとサイバーチックになることなくキラキラ感アップ。
さらに重ねると色で白くなるのじゃなくラメの量で白っぽく見える感じ。


こちらは上下瞼に使え目元が明るくなり透明感がアップする感じ。
ベース使いして上からパウダータイプのアイシャドウを乗せたのだけど時間が経っても二重の溝部分のヨレが殆ど見られずな感じです。
クリームやジェルタイプをベースに使うと、溝の部分だけヨレてる事が多いのだけど、頻繁な瞼のマバタキに影響されにくくつけた時の綺麗が続いてる感じです。
ラメ飛びないし、半端ない持ちの良さを実感♪
ウォータープルーフなのも嬉しい。


試しに手持ちのクリアな感じのホワイト系で気に入ってるディオールのアンクルールアイグロス(リキッドタイプ)と比べてみたのだけど、あちらは点々と輝く星の煌めきっぽいチラチラした華やかさのあるラメ入りで、こちらの方はそれよりラメが細かくキラ度は控えめで点々じゃなく覆うように付くような感じ。


どちらかと言うと艶キラ程良くさりげない仕上がり、高機能、しっかりお仕事してくれる優秀なアイカラーだなと思いました。
流石のSHISEIDO、使ってみるとお値段納得です。


画像は本体と手に1塗り。
もう一枚はつけた直後とメイクして12間後くらいのメイクを落とす直前の状態。
(なんかコジワが凄過ぎる私をお披露目してしまいました・・)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●alice●さん
●alice●さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 20歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿135
雪肌精 / 雪肌精 シュープレム メイクアップベース

雪肌精

雪肌精 シュープレム メイクアップベース

[化粧下地]

容量・税込価格:30ml・3,850円 (編集部調べ)発売日:2011/3/16

7購入品

2011/12/4 00:42:55

最近のヒット!
・透明感重視
・マット〜セミマット肌が好み
・ブルベ夏クリア
の私にどんぴしゃな商品です。
ちなみにノーファンデ使用です。

色付きの下地で、色はグレーがかった肌色のような感じ。
ちょうど韓国のBBクリームのようですね。
他のクチコミにあるように、リキッドかと思うほど
しっかり色が付いているように見えますが、
実際付けてみるとそこまで感じません。
厚塗り感も全然ないです。
それでいて肌の色ムラや肌の粗など補正してくれる!
(クマとかそばかす隠すのは流石に無理ですが…毛穴は綺麗!)
本当にこれとフェイスパウダーだけでも素肌が綺麗な人風になれます。
同シリーズのパウダーと組み合わせてもよさそう。
ラメ・パール無しですが、透明感ある仕上がりなので、
ツヤ肌好きの方でも上に乗せるファンデやパウダーで調節できそうです。
わりと上に乗せるもの(の質感)を選ばない下地だと思います。
けっこうテクスチャはしっとりめに感じました。
乾燥が気になるこの季節も大丈夫。
逆に夏はちょっとしっとりすぎるかも?わかりませんが。
私はノーファンデ派なので参考にならないかもしれませんが、
崩れ方が全然汚くない所に感動。
時間がたつとTゾーンがてかりがちな私ですが、
この下地はメイクから半日経っても、
小鼻のわきがちょこっとてかる程度。
後は全然てからず、自然なツヤがちょっとでてきたかなくらい。
お直しは軽くフェイスパウダーはたくだけでOK!
そこそこの日焼け止め効果があったり、
ポンプ式で使いやすいのも好印象。
(1回1プッシュで十分です)

マイナス点はほとんどないのですが、
強いて挙げるなら、雪肌精シリーズ特有の香り。
ちょっと香り強めかなーと…
あと、この香り好き嫌いわかれそうですしね。
まぁ顔に塗ってしまってからは、
すぐに消えるので私はあまり気になりませんが。

かなりこの商品気に入っています!!
この下地+クマが気になる時はコンシーラー+フェアクレアUVパウダー
の組み合わせが現在のベストベースメイク!!って思うほど(笑)
当分この下地とフェアクレアのパウダーはリピし続けると思います。
グレーがかってるので、イエべさんは難しいかもしれませんが、
・肌補正そこそこかつ透明感出る
・乾燥しない
・崩れが汚くない
・ラメパール無し
下地を探している方はぜひお試しください☆
特にノーファンデの方におすすめ!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
eikeroroさん
eikeroroさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿884
ケイト / ダブルラインフェイカー

ケイト

ダブルラインフェイカー

[リキッドアイライナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/8/1

6購入品

2015/8/4 07:29:41

かなりアリアリ(*`・ω・)ゞ

今やナチュラルメイクの時代。

これ、マジで必需品になりそう。

実際、家の旦那をだまし、家族も騙したしろもんす(* ̄∇ ̄)ノ

私は二重なのですが、さらにくっきり度パワーアップさせたり、あと目頭に気持ち長めに自然に書き足しておくとデカ目効果もアリでかなり重宝しています、いまのところ!

まだ発売されて間もないので、超ハッキリしたことは言えないのですが、今のところ、役にたっていても、買って後悔したって思いはまったくありません(#^.^#)

色はかなり、薄いブラウンのリキッドアイライナーで、うまくかければ、自然なシワのように陰影を見せられるというコンセプトのもの。

筆もほそーくかけるようになっていて、しかも書きやすいし意外にパケもかわゆい。

色が薄いせいなのか、パンダ経験はいまんとこ皆無('◇')ゞ

ただ、自然な「デカ目」や「クッキリ二重」とか狙いだと、絶対に1度塗り一筆書き厳守でないとかえって不自然になってしまう。

重ね塗りによって色味が濃くなってしまっては、単なるブラウンのリキッドアイライナーでかいたってことと同じになってしまうっていうのがある。

でも、これで練習(!?)することによって必ずデカ目効果は出るし、「無理、私は練習したくなーい!」というのに買っちゃったなら、薄めのブラウンライナーとして最初使って、何度か重ね塗りして、色調節して使っていくのもアリだと思う。

とりあえず、私の使ってみてよかったなぁと思った使い方のせといちゃいます!

目をパッチリさせるかき方として4種類考えてみました。

注意として・・まず、「2度塗り」「重ね塗り」は絶対しないこと!

この「1度塗りの色味」を最大限に利用しない手はなく、1度塗りこそ、「自然なデカ目効果」を発揮する感じです。


1、二重にの流れに合わせて自然に、ほんのちょい、気持ち分だけ長さを伸ばす!

2、二重にそって一筆書きで(失敗しても続ける)二重の部分をなぞって二重幅をハッキリさせる!

3、下瞼のラインを書く!

4、二重の上の部分だけ書く、もしくは目のキワにそってかく!
この時も長すぎないように気を付ける!

全部ナチュラル感を増すために使うもんみたい(*'ω'*)

「一筆書き」ってのがミソでーす(・ω・)ノ

まあ、いずれにしても、あって邪魔になってなくて、もっと前から欲しかったかもと思ってた色だったので、私は多分リピると思います!

あっ、何度もいうけれど、今んところね!

買ったばっかだし・・・(゜Д゜;)

また、なんか、思ったことあったり、ヤバい事(!?)あったら追記させていただいちゃいまーす(・ω・)ノ

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

61件中 16〜20件表示

mimosa*さん
mimosa*さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

mimosa* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ヨガ
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る