TOP > mimosa*さんのLikeしたクチコミ(おすすめ度順)

61件中 1〜5件表示

:*:ステラ.:*:さん
:*:ステラ.:*:さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿502
日本美容薬草 / ワイルドシルクパウダー

日本美容薬草

ワイルドシルクパウダー

[その他スキンケアルースパウダープレストパウダー]

税込価格:-発売日:-

7

2012/3/25 02:08:16

昼、肌メイクのフィニッシュパウダーとして。
夜のスキンケアの最後に。

仕上がり綺麗!しかも肌にいい!
あらゆる場面で大活躍する贅沢かつ基本のお粉です。

夜はテカリ防止と髪が顔につくのを防ぎます。

7年くらい前でしょうか、ノンケミや化粧品の成分に
関心が出てきたころ
シルクパウダーに注目しました。

最初は初心者らしく
オードレマンのシルクパウダー。ワイルドシルクではなく
普通の家蚕の、あの白い、
パフの硬いやつからスタートです!

そのうち、より成分のよい、贅沢な野蚕(ワイルドシルク)に
シフト。
独特の薄グレーグリーンの粉です。

ワイルドシルクは内部にポーラスという穴があいています。
これが、普通のシルクパウダーとは違う
肌と一緒に呼吸するかのような
使用感の軽さを生みます。
しかも乾燥しない。UV効果もある。
特にデメリットは見当たりません。

シルクは肌にいい上、仕上がりがきれい。
スキンケアしながら、自然のもので、美しくなる。
言うことなし。

しかしこちら、日本美容薬草の特殊製法の無臭タイプに
出会うまでは、
野蚕はすばらしいけど、鳥小屋みたいな独特の
においがネックでした。

おろし値段、無臭、しかもナチュラル。
そんな虫のいい話あるわけないじゃん無名だし(←失礼)と
半信半疑で買ったんですが、
これがすごいよいお品でびっくり。

なんであの独特の臭いがしないのか質問したら
製造のときに回転させるスピードがオリジナルだったかな?
すみません、何年も前なので正確なとこは忘れましたが
そんな解答をいただいた記憶があります。

最初はヤフオ○でのみ出品されていました。なつかしー。

当時はまだ「日本美容薬草」というブランドでもなく、
公式サイトもありませんでしたが
リピート。
容器ではなく、アルミのパッケージに入ってるという
色気のなさ。しかし質は最高でした。

出品者の方が商売より商品開発に熱心。
誠実で、とにかくよい品を良心的価格で
提供してくれます。

正直、もっと評価されるべき、だけど
誰にも教えたくないブランドでした。

今回口コミをはじめようと思ったのは、
薬事法的に問題ないと判明したことと、
(数々のブランドの原材料の卸をされていることから、
あまりおおっぴらにオープンにするのはよくないのかと
勝手に思っていました。思い違いでした…すみません)

もうひとつ、大きな理由があります。
放射能問題に積極的に取り組んでらっしゃるからです。
放射能は老化を促進します。

失礼な質問とは思いつつも、いろいろ質問して
やりとりさせていただいたのですが
ここの、商品開発から顧客管理から発送まで、
すべてをお一人でされている
販売の方…というか、研究者の方といったほうが
正しいのですが、
チェルノブイリことを大変よく勉強されていて
今回日本のおかれている状態をよく理解してらっしゃる。
質問したこちらのほうが知識不足で恥をかいてしまったほどです。

今後は、さらに食品用の放射能計測器を購入して
はっきり数値で示してお客さんに安心してもらいたいと
検討中だそうです。
この問題に興味のある方は、ぜひ購入リクエストを(笑)
私も猛プッシュします!頼むよまったく。。。

今までナノ分子だの成分に繊細にこだわって化粧品選んできたのに
こんなに水も空気も食品も原材料も汚染されてるのを
見ないふりして
今までとおりノンケミ成分にのみこだわるなんて、本末転倒。

何が悲しくて金出して不安なもの使わにゃいかんのよ!

原材料から、安全で良質なものを、
さらにもっと研究して、かつてないものを作りたいという姿勢。

安心できるもので、もっともっと美しく。
うわべを飾るのではなく、本質的に素顔を美しくしたい、という
こちらの心理をよく理解した商品開発。

私はそこまでの熱心さや質のよさに
7年も気づかず、それでも無意識に選んで、
こちらの数々のアイテムを
使い続けていたのですが、
正解だったと確信しました。あー、よかった。

今回口コミするにあたり
ワイルドシルクの値段を確認しようと公式サイトを見たら
バラの精油の香りつきなど、3種類もあるんですね。

10g 2100円 意外とたっぷりありますのでたまに
贅沢に首やボディにも使ってしまいます。
ここのを使ったら他のは使えないので、当然リピ続けます。

ほかのアイテム、セラミドとかも良質かつ
リーズナブルなので、
徐々に口コミしていきたい私の内緒ブランドです。

使用した商品
  • 現品
:*:ステラ.:*:さん
:*:ステラ.:*:さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 31歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿502
日本美容薬草 / こうね・たてがみ100%馬油

日本美容薬草

こうね・たてがみ100%馬油

[フェイスオイル・バーム]

税込価格:-発売日:-

7

2012/3/31 00:22:15

馬油は、人間の皮脂に近い構成。
だから浸透がダントツに早い。
不飽和脂肪酸なので、成分的には植物に近い。
しかしべとつきもない。
腐敗しにくい。

植物には植物、動物には動物。
つげ櫛の手入れには椿油。
ひとの肌になじむのは馬油。
アトピーの方にもお勧めです。

日本美容薬草さんのこうね馬油は、最初期からのアイテムでした。
一度試す価値は大有りです。

最初ヤフオ○にこうねが出されたとき、貴重なたてがみに部分である
マニアックなこうねが、ヤフオ○というローカルエリア(失礼)で
この値段で出ているのか不思議でした。

試しに落札して使ったらすごいよかった。もう、とろけてしみこむ。
予想より量が多かったので、いつもわたしの化粧品の実験台になってくれる
友達に分けたら同様に「今までの馬油と違う!」といわれました。

日本美容薬草さんは馬油が数種類あります。
違いはありますが
結局は好みで選べばいいようです。

■生の馬油クリーム■
常温OKのと2種類あります。
両方生だけど、常温OKじゃないほうは、
生クリームのように常温だと、とけてしまう、冷蔵庫必須。
使用感が生クリームのよう。
高精製でありながら、馬油の有効成分が全て残っています。
(メーカー分析に出して確認済み)
ヨウ素化試験は、放射能などで耳にするヨウ素とは関係ありません。
オイルの純度を数値で調べる試験項目のひとつです。
ここの馬油は、他社メーカーと比べても腐敗しにくいです。
高精製だからです。
ソンバー○など他との違いは精製のマシンの違い。
こちらは、海外製完全無臭で劣化が遅いです。ビタミンEが天然。
生のデメリットをあえて言うなら、血流によすぎる。
原料は、熊本の馬です。


■生の馬油クリーム(常温OK)■ 
常温OKなのは、数パーセントにも満たない程度の
ごくごく微量の蜜蝋が入っているから若干固まるようになってるため。
よくある一般的な蜜蝋ではなくて、化粧品原料規格の蜜蝋です。
浸透は蜜蝋なしいっしょだけど、使用感が違うとのこと。
あと、精製速度を蜜蝋なしの生よりゆっくりさせている。
それでも、夏場はやはりやわらかくなってしまう。

■こうね・たてがみ100%馬油■
ご存知のとおり、馬のたてがみ部の貴重な馬油です。「幻の馬油」と呼ばれます。
生とは、抽出部位の違いです。どっちがいいとはいえないので
好みで選んでよいそうです。
ただ、こうねより、生のほうが無臭だからコスメとしては生を推すとのこと。
わたしはこうねも香りは気になりませんでした。
原料は、放牧したカナダの馬。(日本にはほぼない市場。)
飼料の違いで、日本の馬はにおいがあるそう。
馬油で最も融点が低い(20-25)。夏場は液体になります。
わたしは、基本的に冷凍庫に保存しています。使う分だけ、小さいボトルに
うつして冷蔵庫に入れて分けています。


■メラルーカ馬油■ 
こうねに、化粧品原料規格(普通のアロマオイルとはちがう。殺菌力が強い)の
ティートリーを入れています。より殺菌力が強いから、
かゆみがおさまるのが早い。アトピーの人にお勧め。
ティートリーの殺菌成分であるテルピネン-4(抗菌力)を35〜40パーセント使用。
常温でOK。

今は品切れなのか、サイトにないようですが
もう一種類、あったのが「ローズの馬油」。

香りにブレが出るからという理由で、生の馬油の蜜蝋なし版に、
ローズオットーを入れているものです。

日本美容薬草さんのローズは世界的なフランス某有名ブランドの香水の原料です。
名前はここではまずいのでかけません。
一部のお客さんには言ってますが、機密保持義務でおおっぴらには書かないで欲しいだそうです。

使い方は万能薬としてですが、
(うちの祖母も茶箪笥に常備していました。たしかコーリンってところのでした。)
パックや、スチーム当ててマッサージするといいです。つるっつるになります。
わたしは、ブースターとして、洗顔後、精製水で流したあとすぐに
塗ったりします。そのあと、化粧水とかいつものコースです。
とにかく浸透がハンパないのです。


コスメに関係ないかもしれませんが、
今回口コミ書くのに違いを質問した際
作り手さんがおっしゃってたので印象に残ったのが、
「悪いことばっかしてるから、国には別に貢献したくないけど
お客さんには貢献したい、喜んでもらいたい。」ということと
「後世を育てたい、育てないと自分が自由になれない」ということでした。

使用した商品
  • 現品
ほげりーぬさん
ほげりーぬさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿97
ボディクレイ / ねんどの粉

ボディクレイ

ねんどの粉

[その他]

容量・税込価格:40g・330円発売日:-

7購入品リピート

2010/9/3 16:55:37

補足というか注意です。
ねんどの粉は、他のクレイ類よりも粒子が細かく、ふやかすのに時間がかかります。
糖分やグリセリンや食物繊維などの保湿成分を入れないペーストは、一旦乾燥しきってしまうと、
肌に張り付いたままガッチガチに硬い砂粒(ミニ石板)になります。
そうなってからでは、再びふやけるのに時間がかかるので、
水で流そうとしてもなかなか落ちません。
なので、他のクレイ類以上に、
早めに洗い流す事または保湿成分を多めに入れて作る事をお勧めします。
しかし、そこに「だけ」注意すれば、
皮脂の吸着力がマイルドで肌にも穏やかな大変優秀なクレイとして、大いにお勧めできます。
特に、『乾燥肌の毛穴対策』には大大大プッシュです♪


(↓2010-08-15記)
2度目のクチコミ☆数変わらず。

ついに出来上がったぞ!
ねんどの洗顔料とりあえずアルティメットフォーム! ←とりあえず究極形って何だよ

最低限の基本は、
『ねんどの粉大さじ1に対して、水分大さじ3と、乾燥防止用の糖分を好きな量』。
水分は、早く使い切りたい手作り化粧水や早く使い切りたい精製水、または普通の水でもOK。
乾燥防止用の糖分は、蜂蜜(私は大さじ半分位)、または黒砂糖、ジャム、あんこ、普通の白砂糖でもOK。
糖分を多目に入れると、肌に乗せてからうっかり乾燥させちゃっても、
少々つっぱるかなーという位でガビガビにはなりませんし、洗い流すのも楽です。

オプションとして、(あれば入れるが無くても全く無問題)
粉末緑茶茶さじ1位 ←美白効果を夢見て
DHCオリーブバージンオイル数滴 ←排毒効果アップを期待して
さくら堂びわの葉エキス十数滴 ←お肌の万能薬なので

その他、肌に良さそうな物や早く使い切りたい物何でも。
品数も量も、気分次第予算次第手当たり次第の全くテキトーです。

以上の物を、ねんどの粉の空いた袋に入れてモミモミしてしばらく放置した後、
冷凍庫に平らに寝かせて入れて薄っぺらく凍らせます。
手で簡単に割れ、液だれもせず、量の調節も楽ですし、
どんなに配合をリッチにしても雑菌繁殖の心配がありません。
また、空気を抜いて密封できるので、緑茶が茶色に変色せず緑色が長持ちします。

*『ジッパー付のポリ袋にまとめて作って薄っぺらく凍らせる』
この方法はねんどの粉のみならず、ガスールなど他のクレイ類をふやかして使う時にも大変便利です。


正直、ねんどの粉で洗顔すると、初めのうちはかえって垢が増えた感じになります。
ねんどが角質に吸着『された』みたいな。
しかし、肌に残っても無害なものばかりですし、
むしろ肌に残りながら色んな物を吸着してくれ、次の洗顔で落とす事が出来ますし、
何度か使い続けているうちに、角質などは確実に減って行きます。肌の透明感も増します。
そして何より、毛穴が確実にきれいになります。
それまで私は、あごにあるニキビ未満のごく小さいポツポツを探して、
ミシン糸並みの細いニュルニュルを絞り出すのがやめられなかったのですが、
これで洗顔を始めてから、いくら目を凝らしてもポツポツが見つからなくなりました。淋しいです。(違)

乾燥肌ながら角栓やニュルニュルを絞るのが趣味・・・ じゃない、に悩まされてきた私としては、
どうやらこれが洗顔料の究極の決定版となりそうです。
もう顔に絞り跡は作りません!(歓喜) つーか作れません!(号泣) ああ複雑だ。 (←バカだコイツ)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kimu2007さん
kimu2007さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿553
SHISEIDO / シマリング クリーム アイカラー

SHISEIDO

シマリング クリーム アイカラー

[ジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:- (生産終了)発売日:2011/8/1

7購入品

2013/4/4 05:13:05

先月の終わり頃、先週の事ですが、たまたま「ワタシプラス」にアクセスしてみると、送料無料中、いつまでなのかわかりませんけど今だけらしいです。
で、いつの間にかバースデークーポンって言う、500円のクーポン券もいただいてるみたいだし・・・

って事は?それってもしかして、いつ買うか?今でしょ!
なワケで前々から欲しいな〜と思ってたシマリング クリーム アイカラーを買ってみました♪


ブルーやブラック、シルバー等々、欲しい色はたくさんあったのだけど、私の場合、クリーム、ジェルタイプの色付きはいくつか持ってるのだけど使う頻度少なく、やっぱり色はアイシャドウでつける事が多いので、今回は一番使い勝手の良さそうな「WT901」を購入。


うっすらグレイッシュニュアンスのラベンダーピンクがかって見えたのは水色っぽい色のラメとピンクラメが入ってるせいみたい。
それらとシルバーの小さいラメがいっぱい入ってます。

瞼に乗せるとラメだけが乗ってる感じ。
ギラギラしてなくなんとなくガラス越しにダイヤモンドダストが舞ってる風景のような感じの軽めで繊細なキラキラ感。
クリームなの?って感じのさらっとした全然ベタツキのない、かと言ってジェルっぽくもないし、なんて言ったらいいか、サラサラ系のテカテカしない肌馴染みの良いオイルっぽい感じのクリームって感じ。
するすると滑らかに伸びて艶っぽい感じでピッタリフィット。
重ねるとサイバーチックになることなくキラキラ感アップ。
さらに重ねると色で白くなるのじゃなくラメの量で白っぽく見える感じ。


こちらは上下瞼に使え目元が明るくなり透明感がアップする感じ。
ベース使いして上からパウダータイプのアイシャドウを乗せたのだけど時間が経っても二重の溝部分のヨレが殆ど見られずな感じです。
クリームやジェルタイプをベースに使うと、溝の部分だけヨレてる事が多いのだけど、頻繁な瞼のマバタキに影響されにくくつけた時の綺麗が続いてる感じです。
ラメ飛びないし、半端ない持ちの良さを実感♪
ウォータープルーフなのも嬉しい。


試しに手持ちのクリアな感じのホワイト系で気に入ってるディオールのアンクルールアイグロス(リキッドタイプ)と比べてみたのだけど、あちらは点々と輝く星の煌めきっぽいチラチラした華やかさのあるラメ入りで、こちらの方はそれよりラメが細かくキラ度は控えめで点々じゃなく覆うように付くような感じ。


どちらかと言うと艶キラ程良くさりげない仕上がり、高機能、しっかりお仕事してくれる優秀なアイカラーだなと思いました。
流石のSHISEIDO、使ってみるとお値段納得です。


画像は本体と手に1塗り。
もう一枚はつけた直後とメイクして12間後くらいのメイクを落とす直前の状態。
(なんかコジワが凄過ぎる私をお披露目してしまいました・・)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●alice●さん
●alice●さん 10人以上のメンバーにフォローされています
  • 20歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿135
雪肌精 / 雪肌精 シュープレム メイクアップベース

雪肌精

雪肌精 シュープレム メイクアップベース

[化粧下地]

容量・税込価格:30ml・3,850円 (編集部調べ)発売日:2011/3/16

7購入品

2011/12/4 00:42:55

最近のヒット!
・透明感重視
・マット〜セミマット肌が好み
・ブルベ夏クリア
の私にどんぴしゃな商品です。
ちなみにノーファンデ使用です。

色付きの下地で、色はグレーがかった肌色のような感じ。
ちょうど韓国のBBクリームのようですね。
他のクチコミにあるように、リキッドかと思うほど
しっかり色が付いているように見えますが、
実際付けてみるとそこまで感じません。
厚塗り感も全然ないです。
それでいて肌の色ムラや肌の粗など補正してくれる!
(クマとかそばかす隠すのは流石に無理ですが…毛穴は綺麗!)
本当にこれとフェイスパウダーだけでも素肌が綺麗な人風になれます。
同シリーズのパウダーと組み合わせてもよさそう。
ラメ・パール無しですが、透明感ある仕上がりなので、
ツヤ肌好きの方でも上に乗せるファンデやパウダーで調節できそうです。
わりと上に乗せるもの(の質感)を選ばない下地だと思います。
けっこうテクスチャはしっとりめに感じました。
乾燥が気になるこの季節も大丈夫。
逆に夏はちょっとしっとりすぎるかも?わかりませんが。
私はノーファンデ派なので参考にならないかもしれませんが、
崩れ方が全然汚くない所に感動。
時間がたつとTゾーンがてかりがちな私ですが、
この下地はメイクから半日経っても、
小鼻のわきがちょこっとてかる程度。
後は全然てからず、自然なツヤがちょっとでてきたかなくらい。
お直しは軽くフェイスパウダーはたくだけでOK!
そこそこの日焼け止め効果があったり、
ポンプ式で使いやすいのも好印象。
(1回1プッシュで十分です)

マイナス点はほとんどないのですが、
強いて挙げるなら、雪肌精シリーズ特有の香り。
ちょっと香り強めかなーと…
あと、この香り好き嫌いわかれそうですしね。
まぁ顔に塗ってしまってからは、
すぐに消えるので私はあまり気になりませんが。

かなりこの商品気に入っています!!
この下地+クマが気になる時はコンシーラー+フェアクレアUVパウダー
の組み合わせが現在のベストベースメイク!!って思うほど(笑)
当分この下地とフェアクレアのパウダーはリピし続けると思います。
グレーがかってるので、イエべさんは難しいかもしれませんが、
・肌補正そこそこかつ透明感出る
・乾燥しない
・崩れが汚くない
・ラメパール無し
下地を探している方はぜひお試しください☆
特にノーファンデの方におすすめ!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

61件中 1〜5件表示

mimosa*さん
mimosa*さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

mimosa* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ヨガ
  • ファッション

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る