TOP > mimosa*さんのLikeしたクチコミ(新着順)

61件中 1〜5件表示

FaKe04さん
FaKe04さん
  • 31歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿3
UNMIX / フェイスグロウ

UNMIX

フェイスグロウ

[パウダーチーク]

容量・税込価格:8.2g・4,510円発売日:2024/4/1

ショッピングサイトへ

4購入品

2024/4/12 11:58:39

フェイスパウダーの上からだと濃くついたので、下地→ファンデ→チーク→パウダーの順番で塗ると私にはちょうどいい発色にできました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
♪MICHI♪さん
♪MICHI♪さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿375
EKATO. / LIFTING COLOR FILTER UV

EKATO.

LIFTING COLOR FILTER UV

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30g・4,180円発売日:2024/3/15

ショッピングサイトへ

5購入品

2024/4/12 05:01:00

今のところ悪い点は特に見当たらないので良い点を



まずテクスチャが軽くて美容液みたいにスルスルのびるかと思えば途中でピタっと止まる感じもあり、なんとも不思議な使用感


ベタつくこともなければ乾燥もしないし
白浮きもしなくて沢山ぬってもおかしくはならない


色でのカバー力は無いけど肌がつるんとする感じ!
不自然なツヤでは無く綺麗なツヤ!


肌が綺麗な人なら、コレだけで外出できそうなくらい綺麗に仕上がる(私は無理だけど…)
それくらい肌自体が綺麗に見える日焼け止め下地


この使用感ならピンクもベージュもどっちを購入しても実際に顔に塗布した時の色味は同じなんじゃないかな?
と勝手に思う



安くは無いけど1本もっておいてもいい商品


素の地肌が綺麗にみえる日焼け止め


私は、この上から薄付きのクリームファンデを塗って使いましたがモロモロが出る事も無く時間が経っても毛穴浮きとかヨレたり崩れたりすることも無く

もしかしかしたら少しテカってるかな?
と思ってティッシュ当ててみても別にそんなにテカってはいなく
かといって乾燥することも無く
やっぱり素の肌が綺麗に見える日焼け止め下地って感じ



今回はベージュを購入しましたが日焼け止め嫌いな自分が珍しく使用感も含めトータルで気に入ったので追加でピンクも欲しくなりました!



あっ!
それから1番大事な事でもある

目に染みませんでした!!!!

コレは私には、とても大事で大きな事です!

感動!!



基本、日焼け止めは苦手なのですが最近は苦手を克服できるような良い商品が沢山でているので嬉しくて嬉しくて今年は既に10種類くらい美容液タイプの日焼け止めを購入してしまったのでピンクは今直ぐ買うかは迷いどころですが…


でも私はオススメします!
ぜひ一度、使用してみて欲しいです!

そして、違う視点でその感想を聞いてみたいです!


追記↓
普通肌の方のレビューもあったので
是非そちらも見てみて下さい!
年齢や、肌質や、肌環境が違うと全然仕上がりが違ってくるようです


因みに私も諭吉UVをいくつか使用していた事もあって
アルビオン、クレポ、も去年使用しましたが私は油膜感が苦手でピンときませんでしたので使用をやめました


今年は既に購入済みだけどまだ使用できていなくて
これから使用予定のが
たぶん今年発売開始になった
B.A dr365 オバジ キュレル と
去年販売開始なったのかな?
カバーマークも
控えていて


これから購入を考えているのが
(そんなに必要ないから迷ってるのですが…。)
エトボス ドクターk トゥベール



エリクシールはツヤも付け心地も良かったのですが
私は目が染みてダメでした
使用した翌日に大量のニキビ発生!

クレスクbyも使用感は悪く無かったのですが私には少し白浮きする感じが苦手でした

リサージの青も使用感が良かったのですが何故か目が痛くなりました。

アルブランの重たさも苦手でした

サンローランも目に染みました

デコルテは白浮きが苦手で

カネボウも使用感は良いけど目が痛くなって

韓国系のも数点購入してみましたが…



日焼け止めって本当に毎年何種類も購入してますが
ドンピシャでずーっとリピできる商品には、まだ出会えていないのが現状です
白浮き、キシキシ感、目が染みる、使用感とか


難しいですよね
良くないレビューも参考になります!


因みに私はレビューを見る時は星が少ない方から順番に見ていって、どこが欠点なのかを知ってから購入する様にしています

ので良くないレビューもとても参考になります!




追記↓色んなファンデとの組み合わせを知りたくて

スキンケアは変えずに、こちらのUVをたっぷり塗布した後にディオールスキンフォーエヴァーフルイド グロウを重ねたら毛穴落ちしました!

オイリーで毛穴落ちってより乾燥での毛穴落ちに感じました


普段はディオールスキンフォーエヴァーフルイド グロウを使用するとテカるのであまりつかわないのですが
季節の変わり目?花粉.黄砂?
が原因なのかもしれないですがリキッドファンデしてるそばからファンデがのらない?みたいな

乳液で少し拭き取りして再度挑戦しましたが
やっぱり毛穴落ち?毛穴浮き?みたいな
ほうれい線辺りは少し乾燥によるつっぱりも感じました

それ以上メイク直しする時間が無かったので毛穴落ち、つっぱり、多少の粉吹きのまま外出したら2時間後くらいに自分の皮脂と馴染んだのか、凄く綺麗な肌になってました。不思議。


組み合わせるファンデを選ぶタイプなのかもしれません…

追記(日焼け止め単体での使用)
オバジ→白浮き
dr365→目が痛い
ドクターK→我慢できる目の痛み




使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ゆかり.*。゜+:*さん
ゆかり.*。゜+:*さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿164
ゲラン / メテオリット ビーユ

ゲランゲランからのお知らせがあります

メテオリット ビーユ

[ルースパウダー]

容量・税込価格:20g・9,790円発売日:2024/4/1

ショッピングサイトへ

評価しない購入品リピート

2024/4/8 20:27:11

*02 ROSE・03 WARM*

商品全体の特徴や使用感につきましては別途クチコミ済みです。併せてご覧くださると嬉しいです。
今回は色番ごとのクチコミをさせていただきます。

#01・#02・#04は、公式オンラインでは3月18日発売だったかな?全国発売は4月1日。
#03は公式オンライン含む全国で4月10日発売、阪急百貨店うめだ本店のみ4月3日発売。
#01・#02を購入候補にしていましたが、#02・#03を購入しました。


◆01 PEARLY WHITE
旧品では度々限定として登場したり定番になったりしていた#00 BLANC DE PERLEの後継に当たるかと思います。
私は標準より2トーン程度明るい肌で、BAさんにも「そのお肌色なら全顔に使っていただけます」と言ってはいただきましたが、煌めきがシルバーがかっていることもあり、全顔使用はかなり繊細に調節をしなければ華美すぎる気がしました。
ハイライトとしての部分使いも綺麗でしたが、私はハイライターはクレドポーボーテのル レオスールデクラと結婚しているので(笑)、パス。
詳細は後述しますが、旧#02をご愛用且つ明るさを出したい方には、新#02よりこちらの#01の方がお勧めです。


◆02 ROSE
旧品でも最も有名な#02 TEINT CLAIR(世間一般で「メテオリットと言えばこれ」「ゲランはよく知らないけど何となく見たことがある」と言われるカラー)の後継と思われます。

……が、一番旧品と印象が違う……!

正直、クチコミを分けて色ごとに言及したいと思ったのはこの#02の変化によるところが大きいです。
パフに付いている粉の色を見れば一目瞭然で、旧品はモーブとミントがしっかり主張してアイスグレーがかっているのに対し、こちらのパフは一瞬チークかと思うほどピンク&ゴールドです。
(いずれも肌の上では色は綺麗に溶け込むので、旧品で青ざめた顔になることも、こちらで紅潮した火照り顔になることもありませんが。)
ミントとモーブは粒の数自体も減りましたし、発色もかなり淡く(それも白ではなく水で薄めたように)なりました。
そしてピンクの粒はパステルピンクからコーラル系ピンクに、イエローの粒はパステルレモンイエローから大粒パールのイエローゴールドに。
つまり全体的に、クールトーンからウォームトーンに変化しています。

くすまなさは健在ですし、多幸感・白浮きのなさならこちらです。
しかし旧#02の涼やかな透明感がお好きだった方にとっては、こちらはお求めの商品ではないと思います。
透明感を最優先事項としてお考えなら、ジバンシィのプリズム リーブル#1やエレガンスのラ プードル辺りに移行したり、ビーユを使い続けたいならディオール スノーメイクアップベース等の寒色系下地との併用が良いかもしれません。
単純に明るさのみが足りなくなったと感じる方には#01がお勧めです。


◆03 WARM
旧品の#03 TEINT BEIGEの後継と思われます。
#02とは逆に、こちらは旧品よりも色の印象がソフトでまろやかに変化しているように感じました。
シルバーパールが効いているせいか見た目より沈まないため、(#01・#04はともかく)#02と#03は肌トーンは気にせず仕上がりの好みで選べると思います。
ほわっと女性らしい肌感に惹かれ、#02よりも先に購入を決めました。
旧#02は透明感があって可憐で、妖精のようにどこか存在に非現実感もある美人。
#02は華やかで明るく、コミュニケーション能力の高い、どこにいても目立つ美人。
#03はたおやかで、才色兼備とか良妻賢母って言葉の似合う、でも芯は強い美人。
ゲランフレグランスのゲルリナーデ6素材で言うなら、旧#02はジャスミンで#02は薔薇で#03はアイリス。
そんなイメージです。


◆04 AMBER
#04 TEINT DOREの後継と思われます。
ゲランでは毎年夏にテラコッタコレクションが発売されますが、これは生まれつき肌が白く、夏のバカンスを満喫した後の小麦肌を再現したいフランス女性に向けて発表されており、白肌を死守したいアジア圏(日本含む)では、あまりウケないのだそう(笑)。
こちらもテラコッタ同様にブロンザー的な役割として登場したのかなと感じました。
旧品はほんのりとヘルシーさが肌に加わる印象でしたが、処方の変更もあってか、テラコッタコレクションのビーユ版と言った趣。
逆に発色が良くなったことで、私のように思い切り肌トーンから外れていても、チークやブロンザーとして使えるようになったかもしれません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
喫茶白柴さん
喫茶白柴さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿319
Snow Fox Skincare / ブライトニング セラム

Snow Fox Skincare

ブライトニング セラム

[美容液]

容量・税込価格:30ml・13,420円発売日:2021/6/4

6購入品

2023/3/11 01:06:22

何を隠そう、この1ヶ月ほどSNOW FOXにどハマりしています。
思い返せば一目このキツネさんをネットで見て以来、気になって仕方なかった私。
キツネに魅入られる白柴の図。
実際に使ってみて、もはや虜です。

オーストラリア発アジアンルーツを持つヴィーガンでエシカルなスキンケアブランド、だそうです。
創業者が台湾からの移民の方で、ご自身が酒さ様皮膚炎で苦しんだ経験から生まれたブランドらしい。

全ての製品において合成保存料、合成着色料、合成香料、動物由来油脂、フェノキシエタノール、変性アルコール、フタル酸エステル、パラベン、ミネラルオイル…等々不使用で、とにかく肌に悪いモンは何にも使ってなさそう。

実は年明けから、肌の調子が良くなったと思ったら悪くなり、を繰り返していました。
謎の赤味がしつこく燻ってる感じで、痒みやピリピリ感もあって脂漏性皮膚炎かもと思ったり、朝起きたら頬が真っ赤でまさか酒さ?!と思ったり。
検索魔となり、とりあえず赤味にはアゼライン酸とやらが効きそうというのを知り、配合されている化粧品を探していった先で、気になってたキツネさんと再会したというわけです。

で、結果。
ここ一、二年でベストな肌状態にまで回復しました。すごっ!
同じタイミングで洗浄系アイテムも見直しているので、これ単体での効果ではないかもしれないけど、とりあえず私の肌にはアゼライン酸が効いた!という事実。
どちらかと言うと皮脂悩みのある方向けの成分かと思ってたけど、油分のバランスを整える作用が功を奏したのかなと。

赤味は消え、部分的にピリピリしてた箇所は全て鎮静化。ハリ、ツヤが久々に蘇ってきました。
びっくりなのが、角栓が全然生成されなくなったこと。長らく油脂クレンジングオイル塗り置きによる角栓除去法を継続していましたが、やる必要がなくなってしまったほど。

しかーし!お値段が魅力的でない…。
これに限らずどの製品もねぇ。
最初はトライアルセットから入ったので他にも使ってみたものがあるのですが、ホントに何使っても刺激がなくてかつ効果が高い!(他の製品も追ってクチコミ予定)
間違いなくいいモノだと思うのだけど、価格的に長期継続は厳しいので、アゼライン酸は他所でもう少し探してみようと思います。
他所がイマイチだったら高くても頑張って続ける所存。

あんまりメジャーじゃなさそうなので、日本から撤退しちゃったりしたら悲しいからもっと広まってほしい反面、掘り出し物を見つけて秘密にしておきたい思いもあり。
と思ったら友利新医師のyoutubeでクリームが紹介されちゃった!これで少し認知度が上がるかな?
@cosmeのクチコミは怪しさが漂うモノばかり(投稿者がみなSNOW FOXのクチコミしかしていない)だけど、実力派だと思います!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yuko-noko@さん
yuko-noko@さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿265
クレ・ド・ポー ボーテ / ヴォワールコレクチュールn

クレ・ド・ポー ボーテ

ヴォワールコレクチュールn

[化粧下地]

容量・税込価格:40g・7,700円発売日:2020/3/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/11/7 15:16:42

先月ヴォワールルミヌと共に購入しました。
「下地と言えばコレ!」
というぐらいに有名ですよね。
多方面からの評価もすこぶる良いので期待していました。

やはり良い物は良いですね〜。

ヴォワールルミヌはシャカシャカと振って使うタイプでサラッとした水のような質感。
伸びの良さと、明るいピンクベージュでトーンアップする点が特徴です。
一方でこちらのヴォワールコレクチュールは良くあるクリーム状。
意外と指止まりが早く伸びはそこまで良い訳では無いですが、スルスルと溶けるように肌に馴染んでいく感覚はヴォワールルミヌ同様で素晴らしいです。
色はヴォワールルミヌよりピンク抑えめのアイボリーで、トーンアップ力はやや控えめ。
どちらかというと肌の色ムラとかを整える効果に優れているなと思いました。

意外だったのは馴染ませた後の肌が意外とサラッとしているところです。
ルミヌよりも保湿力が高いというイメージだったので勝手にもっとしっとりと言うか、今流行のツヤンツヤンの仕上がりなのかなぁと思っていましたが違いました。
とは言え決してキシキシするとか乾燥するということは全く無く。
内側からふっくら潤い、肌の奥からほんのり発光するような自然な艶感が残ります。
個人的には脂性肌故、最近多いパール入りだったり油分多めの配合でツヤや潤いを与えるようなフォーミュラの下地は苦手なので、寧ろ嬉しい誤算でした。

ヴォワールルミヌ同様こちらも、
トーンアップやカバー力が格段に優れているとか、
化粧持ちが抜群に良くなるとか、
分かりやすく何か特別秀でた点は無いかもしれません。
でも色々なファンデーションと合わせてみましたがどれともすこぶる相性が良く、
乾燥もしないし(私は元々乾燥とは無縁ですが)ベタベタした不快感も無く、
程良いトーンアップと色ムラ補正力があり、
クレンジング後の肌もしっとり潤って調子が良い、
と言うようにとにかく高いレベルでバランスが取れた下地です。
5段階評価でオール4.8ぐらいの、かなり高いレベルでのオールラウンダーさん。
これって探してもなかなか無いですよね。
そこが人気の秘訣なんだろうなぁ。
コンパクトなチューブタイプなのも嵩張らず使い易くて良いです。
どこのメーカーの下地も容器はクレドと同じにして欲しいぐらい笑
今年は下地に開眼して色々手を出しましたが、もうクレドだけで良いかもしれないと思ってます。
資生堂は、ファンデーションは色が絶望的に合わないのでもう諦めて手を出すことはないと思いますが笑、下地は名作が多いですね(マキアージュのドラマティックスキンセンサーとかも好き)。

ヴォワールルミヌ
 →春夏、化粧崩れの気になる時、日焼け止め効果が欲しい時、トーンアップしたい時
ヴォワールコレクチュール 
 →秋冬、乾燥し易い季節、肌の色ムラが気になる時

と言うように使い分けていこうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

61件中 1〜5件表示

mimosa*さん
mimosa*さん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

mimosa* さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・34歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ファッション
  • ヨガ

もっとみる

自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る