



























2023/1/4 18:29:34
去年あたりから、更年期症状がチラホラ出始めました。
婦人科への予約までに何ヶ月か空いてたので、
繋ぎとして評判の良いエクエルを飲んでみましたが、
数日で胃痛を起こし断念^^;
その後、命の母のトライアルサイズを試したのですが、
症状がやや重だったのか、あまり効き目を感じず・・
こうなったら、市販の漢方を色々と取り寄せてみようと思いたち(笑)、
@コスメでも評価の高いラムールQとルビーナを購入。
結果、ルビーナが一番合いました☆
ちなみに、ワタシの更年期の症状は常に出ているワケではなく、
生理予定日の一週間前あたりから起こるむくみ、胃もたれ、
後頭部のズキズキする頭痛、しゃがんだ時のフラつきです。
頭痛持ちなので、今まではロキソニンでその都度対処してましたが、
他の症状が緩和されないのと、痛みが和らぐのが一時的なので中止。
ルビーナは胃痛を起こすことなく、一回で効きました。
その後、婦人科でホルモン検査をしたところ、
まだ女性ホルモンの数値は安定してるとのこと。
漢方を二種類出してもらいましたが、どれも胃痛でNG。。
胃が弱い体質ではないのに、婦人科系の漢方薬が合わないので、
胃の精密検査をしましたが、特に異常ナシ。
甲状腺の病気も疑って定期検診してますが、今のところ問題ナシ。
恐らく、胃もたれや胃痛や胸やけも、
更年期からくる自律神経の乱れの症状なんだと思います。
全部ひっくるめて自律神経の仕業(笑)
ルビーナのHPを見たら、予防効果はないとのことだったので、
症状が出たらすぐに服用してます。
経血が少なく、そろそろ閉経すると思いますが、
飲んだ数日後には少量でも生理がきて、その後体調が戻るので、
その時を中心に服用してます。
あまり思い詰めると鬱っぽくなりそうなので、
上手く漢方と付き合っていこうと思います。
2021/11/6 10:14:07
一番長く愛用している洗顔石鹸です。
出会いは多分30年近く前だと思います。
当時は割とドラッグストアでも購入ができたのですが、
今では、ネットでしか見かけなくなりました。
昨年、89歳で亡くなった母が、ずっと愛用していた洗顔石鹸で
肌質もあるかと思いますけど母はシミや皺が年齢のわりになくて
皆さんに良く羨ましがられていました。
特にマッサージやパックなどのスキンケアをしている様ではなかったのですが
洗顔にはこだわっていました。
母もポーラレディだったので、たくさんの洗顔料との出会いがあった中での
「一番」にしたのには確信があったのでしょう。
洗顔ネットで泡立てて2回。
しっかりと落ちている感覚を感じられます。
それでも、脱脂力は強くないと思われます。
私は、シャンプーも洗顔もしっかり汚れを落とすのが目的だと思っています。
それが基本で、そののちのスキンケアが生きてくるのだと思っています。
歳を追うごとに痒みなど合わないものも多くなってきました。
浮気をして、他の洗顔を使うと吹き出物がちらほら。
でも、こちらの洗顔にもどすとすぐに収まるので
信頼しています。
[香水・フレグランス(その他)・プレスタイリング・寝ぐせ直し]
容量・税込価格:100ml・25,300円発売日:-
2020/12/3 22:08:38
もともと香水の方を持っていて、大好きな香りなのですが、香りがとっても広がるので仕事でつけるには少しトゥーマッチになりがち、でもこの香りを常に身にまといたい、、、と悩んでたどり着いたのがこのヘアミスト。1-2プッシュで十分朝から晩まで香ります。ふわりと香って一日中笑顔にして癒してくれる香りです。生活必需品になりました。まだ使いはじめたばかりですが、リピすること間違いなしです。
2023/2/26 03:23:54
トップ:ジューシーマンゴー
ハート:オスマンサス
ベース:ココナッツミルク
購入のきっかけは、香調からこれは好きかも!たぶん外さないはずと
一番少量の30mlをアットコスメで注文。
コンセプトにあるワード『マンゴーポメロサゴ』は
【マンゴー】mango
【ポメロ】pomelo(グレープフルーツ、文旦、八朔に似た柑橘類)
【サゴ】sago(ココナッツのデンプン)
ココナッツミルクにマンゴーピューレ、ポメロの果肉、サゴが入った香港発祥の冷たいスイーツ。
私は食べたことがなく食材から
『ココナッツミルク、タピオカ(キャッサバのデンプン)、マンゴープリンを合わせたようなもの』で
香調の『マンゴー、オスマンサス、ココナッツミルク』から想像し、
実際に試香してみた結果ほぼ想像通り。
香水ボトルをお菓子に見立て
マンゴーソースが流れ出るイメージフォト/動画はなかなか忠実な表現。
トップにしては拡散範囲が狭めですが
マンゴーとココナッツ、それぞれのトロピカルな爽やかな甘みと青みは感じます。
徐々にそれらはとろみを思わせるような甘み…
マンゴーピューレにココナッツミルク、
そしてコンデンスミルクを合わせたイメージとなり、
さらにオスマンサスのフローラルの香りが
こちらも爽やかな桃のような甘さからとろみ系の甘さへと広がり、
『マンゴー&ココナッツ』『オスマンサス』が輪唱のように香りの厚みを感じる重なり方。
ミドルからスイーツらしい甘い美味しさになり、
これが『マンゴーポメロサゴ』の出来上がり!かな?
最後まで美しく枯れない点はとても優れています。
ラストまで香りの変化は少なめ。
1-2時間するとたまにオスマンサスのフローラルがふわっとしますが、
トップの印象で香りの判断を7-8割してよい作品。
骨太作品のラストに存在するアニマリックやインセンスな雰囲気はないので
「トップの印象が好き」「香りの変化を求めない」人におすすめ。
拡散性はやや弱めから普通、持続性はやや長め。
自分が楽しむための範囲で香りが包み込んでくれる『香りの着ぐるみ』のような香り方。
自身で香りをしっかり感じそこで完結。
常に香りを感じ取りやすい(鼻が香りに慣れ感じなくなることがない)。
液の色はクリア。
ボトルは、キャップに装飾があるため高さのあるデザイン。
購入した30mlでも大きく感じるため、50ml、100mlはかなりの存在感かもしれません。
キャップのトップはコインを立てたようなツマミでベビーブルー、ボトムはゴールド。
ボトルのネックはベビーブルーに『miu miu』のロゴがゴールド。
ボディはバッグ『マテラッセ』『クリスタル』シリーズのような
キルティングを思わせる凹凸の膨らみのあるダイヤ型カット。
ミュウミュウ初香水『ミュウミュウ EDP(2015)』の同型、色違い。
スプレーは広がりが少なく点に近いながらも肌あたりがやわらかでエレガントな設計。
手首へもピンポイントで噴霧できます。
季節は春〜初夏。
マンゴー、ココナッツで夏の香りですが、通年でも。
年齢は10代後半以降。女性向き。
学生、20代のカジュアルシーン向き。ラフな雰囲気の職場なら20代でも。
10代向けのグルマンとしては少しばかり大人っぽく(ミドルのフローラルが濃く香る場合)、
30代以降の大人なグルマンとしてはガーリー(ココナッツが引き立つ場合)。
思い出したマンゴーの香水は
(1)マークジェイコブス
『デイジー エバー ソー フレッシュ/Daisy Ever So Fresh EDP(2022)』
トロピカルフルーティー×ローズ。
ミュウミュウよりクリア、グルマンの甘さはなく、
トップはマンゴー、パイン、マンダリンとフルーティが明るく弾け
それにローズが分かりやすく(ローズらしく)重なり合う。
オリジナル『デイジー(2007)』の少しツンとくるフローラルさも感じます。
(2)エルメス『ナイルの庭/Un Jardin Sur Le Nil(2005)』
マンゴー×グリーン×アロマティック。
ミュウミュウより透明感があり、グルマンの甘さはなくアロマティック。
リピートし、今でも好きな作品。
上記をそれぞれ『ローズのマンゴー』『アロマのマンゴー』とするなら、
ミュウミュウは『グルマンのマンゴー』。
マンゴー好きで『ココナッツミルクも好き』なら『フルールドゥレ』はおすすめです。
■サイズ:約w51×d40×h108mm[30ml] フランス製
2014/11/13 02:29:18
量り売りで購入。評価は星2つ
体温が高い場所につけると瑞々しいスイカの白い皮の部分の様なにおいの中に
少しツンとするような花屋さんのようなにおいが少混ざり
ほんの少しの間だけ草の葉のような青さが顔を出します。がすぐにネロリっぽいにおいと
交代するかのように混ざりつつ、最後に少し粉っぽいようなツンとしたヒヤシンスの匂いになります。
ライラックの香水らしいですが、あまり馴染みがないのでよく分かりません。
あの香りがあまり好きではないので。ラストあたりのヒヤシンス、とは多分ネロリが強くきいちゃってるからでしょう。
最後の香りのおさまり方はまとまりがあっていい具合なんですが、それまでがあまり好きでない香りの集合体でせわしなくめまぐるしく変化して混ざり合うことがあまり無いのかおり疲れしてしまいます。
低い場所につけると青さがより出てきてひんやりした青い葉のような印象です。
更に秋が深まりつつある肌寒いこの時期だと青さが強く出るのは相変わらずですが、
ツンとしたにおいが抑えられてソフトなライラック?の香りになります。
ムエットからだと花瓶に生けるために水切りした水滴滴る花の茎部分を嗅いでいるかの様な
においになるんですけどね。
少し経つと青さが抜けて幾分香りが柔らかくなるからか、チューリップ畑にいるときのような匂いに変化。チューリップって独特の匂いします。
実際につけると香りの持続があまりにもなくてすぐに飛んでしまいます。
本当に軽〜いコロンのようです。
ネーミングからして儚い香り。春が訪れる前の冷たい雨のよう。
口コミをご覧の皆様、お気に入り登録して頂いている皆様、 ありがとうございます♪ 幼少より美しいものへの憧憬が人一倍強く... 反面コンプレッ… 続きをみる