





[洗顔フォーム・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ]
容量・税込価格:400ml・3,630円発売日:2023/6/18
2025/5/23 20:05:45
ビターフレッシュシトラスの真夏!!と言うコンセプトがピッタリな突き抜ける様な柑橘系のサッパリタイプのオールインワン洗浄料です。
今迄オールインワンタイプって、何方かと言えば、メンズコスメに有りがちでしたが、ついにイグニスからも発売してくれて嬉しかったです。
サンプルパウチを沢山使ってみました。
パウチが1袋10ミリリットルです。
たっぷり入っていたので、何とか頭から爪先迄全身1袋で丸ごと洗えました。
サッパリ&キュッとした使用感でした。
ヌル付きも一切有りませんでした。
中身は、レモンカラーの乳白色です。
泡立ちは、何方かと言えば、やや物足りなさを感じました。
決して濃密泡では有りません。
サクサクした淡白な泡です。
シャンプーで使った場合は、お好みでコンディショナーを使って下さいとの記載でした。
私は、コンディショナーは、アンドハニーの去年数量限定発売された、パイナップルの香りを使いました。
疲れている日や、時短で入浴を済ませたい時は、オールインワンタイプはアリですね。
何よりこの柑橘系が嗅ぎたくて、つい使ってしまいます。
これの改良版が今夏発売予定なので、そちらも試してみたいです。
サボリーノ等の時短シリーズがお好きな方なら、ハマるアイテムだと思います。
サボリーノよりかは、ややお高めではありますが。
こんなにサッパリタイプなのに、乾燥肌の私でも全身突っ張り感は有りませんでした。
2025/1/22 23:48:34
アットコスメさんのプレゼントで頂きました。しばらく使い続けたのでクチコミを。普段リップケアは夜にタカミリップを使ってるので、それに置き換えて試してみました。
とろっとしたゆるめのテクスチャーで、オレンジ系の香り。人工的な嫌な感じではなく、表記にもオレンジ油・マンダリンオレンジ果皮エキスなど柑橘系のものが多い印象。
リップクリームで中まで浸透というより表面をラッピングするような、リップグロスのような感じでした。イプサのリップエッセンスがテクスチャー似てるかも。
夜つけて朝にもちゃんと残ってたし、潤ってるとは思います。
ただ私がかなり唇が乾燥しやすいタイプなので、これだけでは潤いが足りませんでした…
唇の乾燥がひどい時はタカミリップ、わりと落ち着いてる時はこちらと分けて使っていこうと思います。
深ヘッドスパ エクストラ モイスト ケア シャンプー/トリートメント
容量・税込価格:350g / 435g (オープン価格)発売日:2023/9/9 (2025/4/19追加発売)
2025/5/21 11:01:48
髪質→→→細い、毛量少なめ、ドライヘア、癖毛、カラーパーマ無し
緩めのテクスチャーだが、普段のプッシュ量より少量でも豊かな泡立ち。
シャンプー時は、専用のシャンプーブラシを使ってるがヘッドスパ効果は大袈裟。
頭皮のスッキリ感は、刺激が無い程度にはある。
ボトルデザインもお洒落だし、通常のh&sより高級ラインになるが、コスパは良いと思う。
ピンク方も同時に使ってるが香りが違うだけで、使用感は同じ。
好みの問題もあるがコチラは臭いが受け付けなかった。
強めのプラスチック臭にアクア系の臭いを足した感じ。
とても人工的な化学臭。(ピンクも同様)
記載にはフレッシュリリーとあるが欠片も感じない。
救いなのは残り香がほぼ無い事。
臭いはピンクの方がマシだった。
勿論、リピートはない。
2025/5/23 22:02:33
オンブルクルールソロ
クレ・ド・ポー ボーテ
SHISEIDOのポイントも有りましたので
クレ・ド・ポーはクーポン利用できないので
ポイント利用してSHISEIDO公式から購入しました
クレ・ド・ポーのブリアンを買ったら
合わせて使いたいと思って買いました
資生堂のアイシャドウは普段は
マキアージュが大好きで集めています
ドラマティックアイカラーの単色を集めるのが趣味
マキアージュは固いのでブラシでガシガシ使えて
目の皮膚もパキパキになりませんので愛用しています
で、
今回はこちらのソロを購入は
以前に店舗でメイクアップして頂いた時に
パーソナルカラーだと言われたカラーだったけど
中中購入する機会がなくて
やっと購入して開封できましたヤレヤレ
ここ10年は外資パレット購入が100%でした
近年少しずつ国産ブランドにカムバック中
感想
◆しっとりする
◆パレットが高級感ある
◆指塗りしてまーす
◆溶け込んでゆくのでパール感みたいな
艶がナチュラルだけどエレガント
◆品質も◎
といぅ感想をもちました
正直、
アイシャドウは
CHANELユーザーだけど
クレ・ド・ポーのソロはCHANELよりも粉質が
良いかと思いました
【国産ブランド】と【外資のブランド】
を比較しても
【気候】や【製法】が違いますから
比較も規準、基準が同じではない
と考えてしまいますが
CHANELのアイシャドウパレットは
【製法がベイクド】のドーム型なので比較できませんが
CHANELのアイシャドウパレットの
【レベージュ】に似ている粉質だと感じました
(同じといぅ意味ではないので誤解しないでクダサイ)
本当にしっとりしました
ケース別だから
評価は6
品質は7です
私は #103 購入しました
基本は淡いラベンダーが好みだけど
こちらは、少し暗めです
大人カラーのスミレ色みたいな感じします
グレーやシルバーを含んだパープルラインの
色味でした
唇の山、眉下、
にも使用しています
マキアもお時間有るときにクチコミしたいです
私、個人の感想になります
SHISEIDO公式購入
[化粧水]
容量・税込価格:170ml(レフィル)・12,100円 / 170ml・13,200円発売日:2019/8/21
2025/5/24 18:02:47
ローションイドロCn
クレ・ド・ポー ボーテ
手持ちのクチコミになります
年明けに店舗に行き
ミセラー購入時にこちらも一緒に購入してきました
やっと開封しました
朝はザ・ギンザを含み
SHISEIDOグループのスキンケアを続けています
SHISEIDOグループのスキンケアの手持ちがどんどん使い終わり
化粧台にも空きが出てきたのと
ザ・ギンザだけだと減りがかなり早い為
(ザ・ギンザは今年リニューアルしたので
ザ・ギンザは旧製品を使用しています)
少しずつSHISEIDOグループのスキンケアをソロで取り入れなからやっています
外資の併用もしてスキンケアしています
私はクリアタイプを選びました
お話しを聞いた時はモイストが良いと考えました
すぐ使うならどちらも購入したと思いますが
他のブランドのモイスト系の液体は手持ちが有りましたので夏から使うなら【クリアタイプ】かと
即決しました
私はミセラー含み、皮膚管理にはかなりお金かけました、50才まで何でも試してみよーって考えて
30才過ぎた辺りからかなりのブランド試してきました
洗顔の後に使う【皮膚管理】の位置付けで購入しました
湿度に向けてクリアタイプを購入しましたが
保湿液体は他に外資も取り入れています
クレ・ド・ポーで変なモノはないと思います
(資生堂の商品ではっ?何これ?といぅモノはあるけどね)
こちらは1本使い終わらないとわかりませんが
私は敏感肌の薄肌ですがトラブルはありません
使い終わり次第又追記したいとおもいます
私、個人の感想になります
店舗購入
PCプロ診断済み 1stブライトスプリング 2ndブライトサマー 自分用備忘録としてもクチコミ投稿しています! ときどきQ&Aで質問して、皆さんの… 続きをみる