






















2025/1/6 17:13:11
04モーヴ 内容量 0.09g レフィル 2,200円税込
ホルダー別売 2,200円、セット価格 4,400円税込
直径1.5oの細芯で自然に描け、眉尻の繊細なラインもすうっと簡単に。
不自然にならず自眉っぽく描けるので使いやすい。
柔らかい芯で皮膚にやさしく、眉尻も消えにくいと思います。
04モーヴは鮮やか過ぎず、軽やかなふんわり感が出せるかと魅力を感じました。
描き方によりキリリとシャープにもなります。
ピンク系アイシャドウやブラッシュが多い私には04モーヴは合わせやすく
ブラーリング カラー ブラッシュ06 透重のハイライト部分をアイシャドウに使い
ブラッシュ1つでカラーメイク完了する時もあるので
お店の方にも06 透重なら04モーヴ合うと思いますと…^^
03サンド:自然なカラーでグレイッシュブラウン
サンドとモーヴでちょっと悩みました…このカラーの方が抜け感があるかも。
レフィルリピは03サンドの予定
◆使い方
MACのスモールアイシャドウ オメガや明るめブラウンのパウダーを
白鳳堂 アイブロウブラシ G524で眉毛の毛並みを整えつつベースにして
スックのペンシルで毛を描き足しています。
ベースにうすーくブラウンを入れた方がモーヴとなじんで自然。
アイブロウマスカラやベースの色を変えると雰囲気が変わって楽しめます。
◆購入動機
ザ ファンデーション スターター キットを購入するため初めてのカウンターに出かけ
110の在庫がなく購入できなかったけど
(210がベスト、205も良い、ハーフサイズが欲しくて110)
スキンケアからべース、ブラッシュまで一生懸命接客してくれた研修中のスタッフさん
可愛くて気持ちの良い方だったので
彼女から何か買いたいな何も買わずに去るのはイヤだな〜と
新発売のアイブロウ ペンシルを見せてもらって
予定外でしたが購入してみました。
愛用のディオールショウ ブロウ スタイラー001 ユニバーサル ブラウン内容量0.09g(旧)のストックが無くなりそうで
リニュ後のディオールショウ ブロウ スタイラー ウォータープルーフは5,390円レフィル無し
軽量かつポーチの中でもシルバーで目立つディオールの方が好きですけど
旧001 ユニバーサル ブラウンをもう買えないので
レフィルのあるスックにしてみて良かった〜スックに憧れているし
色もスックらしいというかおしゃれで、描きやすい^^
画像1枚目:下から2番目がスック
下から3番目の旧ディオールと同じ位の太さ
一番下のセザンヌは0.09mmで私には少々細すぎ
画像2枚目
スックのアクフォンス、サンプルセットをいただき初めてスキンケアも試せました。
アクフォンス リファイニング セラムが美肌になりかなり良さそう。
9月新発売のウォーター チューニング ジェル、面白いテクスチャのジェルマスク。
塗るシートマスクなのだそうです。
[洗顔フォーム]
容量・税込価格:140g・6,930円発売日:2021/6/21
2025/1/6 22:06:30
モイストタイプのムースネトワイアントAnの40gサイズを2本使ったことがあり
クリアタイプのC nを使ってみたく購入しました。
Cnはスクラブ粒子配合でスクラブ洗顔だそうですが
ツブツブ感は全くわからず微細な粒子らしく皮膚にも刺激がありません。
キメ細かくふんわり軽やかな泡で、ディープな汚れもすっきり取り除くけど乾燥しにくい。
香りは資生堂の香りであまり好きではないけど、美肌効果は素晴らしく
ユイルデマキアントヴィサージュと合わせて使うとさらに良いです。
クレンジングと洗顔はスキンケアの中で重要視しており
落とすケアと洗顔後のうるおい保湿成分が美肌には大切だと思っています。
◆Cnの方が顔色が明るく透明感が増したように感じ好みです。
洗い流す際にスッキリ、すべすべ、クリアな顔色
◆Anの方が泡がもっちりしている
◆泡立ち、洗い流し泡切れ、優美な香り、CnとAnどちらも同じ位
資生堂ではリニュ前の
フューチャーソリューション LX エクストラ リッチ クレンジングフォームeを
1本使ったことがありますが、うるおいがあると説明を受けて購入したけれど
すっきり洗えて好印象だったのに私には洗浄力が強く
継続使用で乾燥気味になってしまい秋冬には厳しかったです。
CnとAnの方が乾燥しにくくマイルド。
ディオール カプチュール トータル クレンザー N 110g 7,810円と
気分で使い分けています。
ディオールの方が保湿力があるというか洗浄力、洗浄成分が穏やかに感じます。
カプチュールの洗いあがりの皮膚はやわらかです(少々香りが強いけど)
Cn:自分のための覚書 140g 6,930円(税込)
シャクヤク根エキス、キイチゴエキス、
オウゴン根エキス、トウキ根エキス、シソ葉エキス
加水分解シルク、加水分解コンキオリン、セリン、グリシン
ダイヤモンド末・・・気になる
[メイクブラシ]
税込価格:-発売日:-
2024/7/22 15:38:37
チークブラシに使いたいと思い、Amazonで購入。
SIXPLUSのコーヒー色メイクブラシ15本セットの中から単品販売されているものだそうです。サイトには、フィニッシュパウダーブラシだけでなく、シェーディングブラシ、ハイライトブラシ、チークブラシとしても使え、1本で万能なブラシと紹介があり、旅行ならこれ一本だけ持って行くことも、実際多いです。
一本目のチークブラシは、20代で買ったもの。100均のチークブラシを使っていて、なんと25年ほど、大事にお手入れして使っていました。物持ちよくって、気に入らないところがあっても、捨てるのはかわいそうな性分。めったにお化粧もしなかったですし、我慢していました。でも本当は、肌当たりがキツくて、そっと使っても痛かったのです。
人生二本目のチークブラシは、50代になって、ここに来るようになってから買った、ロージーローザ エンジェリッチブラシ スライドチーク。その使い心地には感動したものの、肌が揺らいでいる時だとイマイチ。時折ツンツン痛い使い心地に不満が出て、きれいな状態の内に手放しました。
そして出会った、三本目の正直。この多機能ブラシです。
最初使った時、こんなに気持ちの良いブラシがあるの?お化粧ってなんて心地良いの!って言っちゃいました。
若いお嬢さんのように、サラッと載せるだけでは物足らないアラフィフの肌では、大きめのブラシでたっぷりふんわりが望ましく、いろいろ探して、お値段も納得のこちらに落ち着き、それから2年、壊れもへたりもせずに愛用中です。
このブラシ使ってると、気分が上がるんですよね。たっぷりの毛量に粉含みもよく、ナイロンの毛ですが、やわらかくって気持ちいい。どんなチークを使っても、綺麗に発色して、満足です。お手入れも天然毛でないので、逆に気楽。洗ってもカビたり質感が変わったこともないです。
これがセットの一本だって知らなかったので、一個ずつ手に合うブラシを種類ごとに探していましたが、最初に知ってたらセット買いしたくらいのお気に入り。シックなコーヒーブラウンが素敵です。また、手に持った時の長さや重さのバランスが良くて、疲れません。
私にとっては、大好きな一本。廃盤にならないといいな。
[コンシーラー]
容量・税込価格:15ml・16,170円 / -・16,170円発売日:2013/2/1 (2023/2/1追加発売)
2024/12/30 19:48:48
【2024.12.30追記】
★6→評価無し
評価を下げたくないので評価無しにします。
度重なる値上げや、容器の仕様や、ポイントプログラムの使い勝手とか…他にも色々考えてしまって、ジレンマを感じているからです。
それと、こちらよりも合う製品に出会ったので卒業させていただきます。
今の評価は★4です。
自分にとってのメリットとしては
・目元のケア成分配合で保湿感もある
・フィット感が良い
・伸びが良いのにカバー力がある
・刺激や負担を気にせず使える
デメリットとしては
・ちょっとでも乗せ過ぎるとシワに入る
・容量が多いのに酸化が早い…気がする
・価格が高い
・クマに丁度合う色が無い
上記のメリットを全て満たした上にデメリットも全て解消+UV対策が出来るという理想の逸品に出会ってしまいました。
それと、メリットにもなりそうですが、買う度に必ずブラシが付いてくる点も…洗い替えにもう一本あると嬉しいですが、それが買う度に増えて、まだ使える物を捨てるのは抵抗があるし、軽くストレスに感じました。
但し!このブラシがとんでもなく良い物だとは感じるのです。
昔、絵を描いていて、絵の具の含みや筆先の揃いに拘りがあり、ブラシを選んで使っていましたので、気付いたのですが…
初めて箱から出してみた時の筆先の揃い、しなり具合、絵の具…じゃないコンシーラーの含み、コンシーラーの均一な伸びに唸りました。
また油絵やろうかな?化繊だけど、4本あるので摩耗してもすぐ替えられるし、小筆なので細部の仕上げ、ハイライト入れるのに使えそう…いや柄が短すぎるか!
それはさて置き、コスメの付属物にしてはなんと高品質な…その辺りが価格的にも、拘り的にもシスレーらしいなぁと思います。
そのシスレーらしさを楽しませていただいた製品でした。
【2023.8.21レビュー】
若い頃から頑固なクマを飼っておりまして、全く綺麗さっぱりと存在を消してくれる訳では無いのが惜しいのですが…
伸びやフィット感、持ちも良く、しっとりと守られている感じといい…使用感には大満足です!
シワが目立ち難くなるのが何より嬉しいです!
ただ、ひと手間かけなければならない点があって…
目元はこれを軽く叩き込んで終わらせておきたいのですが、どうしてもそれだとシワに溜まってしまうのです。近くで見ないとわからないぐらいではありますが、自分には仕上げのお粉は必須です。
お粉を薄くムラなく乗せると持ち良く仕上がりますが、時間が少しかかります。
一般的にクマを消すにはNo.2だと思います。
色黒黄味肌の私にもかなり濃いオレンジですが、伸びが良く、クマの青みを綺麗に相殺してくれます。
時間が経つと若干オレンジが強くなるように感じますが、もっとも、コスメデコルテやセム、セザンヌ、キャンメイク、昔はケサランパサランetc…色々使ってみたものはどれも、どんなに馴染ませても、上から明るいコンシーラーやハイライトを重ねても、もっと酷くオレンジが浮いてきてしまうので、根本的に『オレンジ』が苦手なのだと思います。
最近はNo.1ピンク系と混ぜて使っています。
自分の肌には少し明るくなってしまい、クマがNo.2よりも透けてしまいますが、時間が経った時の色浮きが無くなりますし、目尻や上瞼のくすみにも軽く乗せておくと自然に目元をトーンアップしてくれます。
No.1.5もハイライト用に買い足しました。
ファンデを薄めにして、こちらを頬骨の高いところ、眉骨の上、鼻の高いところ、顎の先に点々と置き、あまり範囲を広げずに叩き込むと、パウダータイプよりしっとりとして、持ちも格段にアップして気に入っています。
こちらにもNo.1を少し混ぜると馴染みますが、面倒な時はそのまま使っています。
肌の調子が良い時はファンデ無しで、日焼け止め下地+上記クマ隠し+上記ハイライト+薄くお粉で済ませる時もあります。
とにかく今まで使った中で、使用感は最高なのでリピ確定です。
3本も買ってしまったので数年後だと思いますが…
ほんの少しで伸びてカバー力もあるので、半分くらいの量でお値段も半額なら良いのに…と思うので☆6とさせていただきます。
[頭皮ケア]
容量・税込価格:150ml・1,320円発売日:-
2024/12/28 12:50:14
10代の頃髪を早く伸ばしたい〜と使っていたヘアアクセルレーター、本当に久しぶりに購入しました。
40代の今も髪はすぐ伸びる方なのでそれ目的ではなく、トップのボリュームと頭皮の健康のためにw
今回はシトラスにしましたがアップルもあり、この辺がD&Gライトブルー信者のわたしに刺さる香りw
もともと太くて量も多いくせ毛のロングヘアで、中央〜毛先はうねってボリュームが出るのに対し
根元は髪の重みでペタンとなってしまって、生え際やトップの地肌が透けて見えるのが目下の悩み。
ドライヤーは苦手だけどシャンプー後に根元だけ逆方向に乾かすと、多少ふんわりマシになりますが
タオルドライ後・ドライヤー前にこちらを使うと、いい感じにコシが出てさらにふんわり感がアップ。
多毛でもノズルがしっかり頭皮に届くし、全体になじませるために自然と頭皮マッサージもできる上
保湿成分で乾燥しやすい頭皮もほどよく潤うから、まさにスカルプ用の化粧水って感じの使い心地。
育毛促進の効果はまだわからないけど、前髪なし・NOスタイリングのロングがデフォルトのわたしは
根元のコシが復活するだけでフェイスラインの地肌が透けないので、すでにわりと満足していますw
あくまで成長促進で育毛じゃないけど、3週間ほどで1cmほどのチビ毛がところどころ生えてきたので
わたしのように絡まりによる抜け毛が多い人や、切れ毛・アホ毛を落ち着かせたい場合に活躍しそう。
ヘアケア商品の中では減りが早い方だけど、それでも3ヶ月は余裕で持つのでコスパも申し分なし。
よく見ると香りの違いだけじゃなく、シトラスはヒアルロン酸・アップルの方は亜鉛配合だそうで
(どおりで根元が立ち上がるわけだ…ヘアケアにヒアルロン酸は適度にハリがアップして好きです)
大人の育毛目的なら、もう1つ気になってたちふれより次も断然こちら!って感じで好感持てます。
美容効果といい香りで楽しく使えて継続しやすいから堂々の☆6つ!次はアップルちゃん買いますw
個人の備忘録・主観的なレビューです。 サンプル使用は<評価しない>にします。 画像はあったりなかったり。 流行よりそのときに気に入ったコスメを使う主… 続きをみる