ayu622さん
ayu622さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿814
Biotherm (海外) / CERA REPAIR BARRIER CREAM

Biotherm (海外)

CERA REPAIR BARRIER CREAM

[フェイスクリーム]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2022/12/9 01:03:50

日本からは撤退したけど、ヨーロッパ在住のわたしには結構親しみのあるブランド・ビオテルム。
10年ほど離れていた間に、定番洗顔ラインのビオスルスとベーシックな保湿のアクアスルス以外は
肌タイプごとのラインも各アイテムも一新していて気になり、2021年にまた戻ってきた感じです。
こちらは去年の発売から大々的にプロモーションされていた、アンチエイジング系シカクリームで
5mlのサンプルで即気に入り、まだ1年ほどでミニサイズ→50mlとリピしている愛用品♪

まず…肌の再生・リペアに重点を置いた処方は、ツボクサなど一般的な植物性シカ成分ではなくて
ビオテルム全般に使われる『ライフプランクトン』とシア・アプリコット・グレープフルーツ・
オレンジなどの良質なオイルが合わさったリッチな成分とやさしい使い心地が魅力。
フランスのブランドらしくどのアイテムも香りがしますが、これはその中ではわりと控えめな方で
その他アイテムの1/2くらいのほのかなフローラルと、ヨーグルトを思わせる発酵食品的な香り。
質感はバターとヨーグルトを足したような、みずみずしさとこっくり潤うバター感覚が両方あって
伸ばす時はなめらかクリーミー・なじんでくると指が止まり、薄膜がぴったりフィットするような
乾燥肌には感涙ものの、中まで潤うのに表面はベタつかない『セカンドスキン』が味わえます♪
一応ターゲットは肌質も年齢も幅広く、鎮静・守りの初期エイジングケア...といった感じですが
こういうオールスキンタイプの保湿によくある、ポリマーで肌が覆われるような皮膜感とは違って
バタークリームのようにそれ自体が潤った薄膜がぴたっと密着するような感覚で潤いも長持ち。
同じクリームでも夏は量控えめ・乾燥する冬はたっぷり...とどんな使い方でも絶対ベタつかないし
乾燥肌のわたしがオールシーズン使えるクリームはめずらしいので溺愛してますw

同ブランドのエリクシールはもちろん、レチノールやビタミン等どのセラムと併用しても問題なく
特に新しいレチノールを試して予想外に刺激があった時など、どんな肌状態でも使えて頼もしい!
さすがに真冬は乾燥が厳しいと思ってたけど、12月現在でも高保湿セラム+これで十分なくらいで
50mlジャーを約7,8ヶ月使ってもまだ1/3ほど残ってるくらいなので、コスパもかなり良いです。
なにより好き嫌いが激しく、ピンとこない商品は半分も使わず期限切れ…なんて事の多いわたしが
ミニサイズでリピしてフルサイズも使い切りそう、なんてそうそうないので普通に感激してますw
今年はビオテルムのアドベントカレンダーを購入したので、クリームはいろいろ試す予定はあれど
こちらはすでにストックするほどのお気に入り。今のところ世界一好きなクリームで☆6つ!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
えび道楽さん
えび道楽さん
  • 42歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿23
肌ラボ / 白潤 薬用美白化粧水(旧)

肌ラボ

白潤 薬用美白化粧水(旧)

[化粧水]

税込価格:- (生産終了)発売日:2021/3/16

ショッピングサイトへ

4購入品

2022/11/30 06:51:36

白潤プレミアムのノーマル(しっとりじゃない)のほぼとろみのない水のような使用感と、ベタつかないほどよい保湿感が好きでいつも使用していたのですが、グリチルリチン酸2Kが入っていないものが欲しくてこちらの白潤のノーマル(しっとりじゃない)を購入しました。

とろみのある化粧水があまり好きではないため、購入前にロート製薬のサポートセンターに問い合わせしたところ、以下のお返事いただきました。

粘度(とろみ)が高い順から
@白潤プレミアムしっとり
A白潤プレミアムノーマル・白潤しっとり
B白潤ノーマル
白潤プレミアムと白潤ノーマルのどちらも高浸透技術を採用しているので、肌なじみについてはほぼ同等。

白潤プレミアムノーマルでほぼとろみがなかったので、安心して白潤ノーマルを購入して使用したところ…

とろみあるじゃーん( ̄▽ ̄;)

しっとりタイプは使用したことがないので分からないのですが、粘度の高さは、
A白潤ノーマル
B白潤プレミアムノーマル
が適当だと思います。

軽めの粘度なので許容範囲ですが、肌に塗り広げるとヌルっとしたとろみがあり、なじんだ後は肌に極薄い膜が残る感じがあります。

とろみがあるので肌に塗り広げた後は白潤プレミアムノーマルより保湿力があるように感じましたが、なじんで乾いてくるとベタつかずさっぱりとしているので、白潤プレミアムノーマルと保湿力は同程度だと思いました。

参考になれば幸いです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yuko-noko@さん
yuko-noko@さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿265
クレ・ド・ポー ボーテ / ヴォワールコレクチュールn

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

ヴォワールコレクチュールn

[化粧下地]

容量・税込価格:40g・7,700円発売日:2020/3/21

ショッピングサイトへ

6購入品

2022/11/7 15:16:42

先月ヴォワールルミヌと共に購入しました。
「下地と言えばコレ!」
というぐらいに有名ですよね。
多方面からの評価もすこぶる良いので期待していました。

やはり良い物は良いですね〜。

ヴォワールルミヌはシャカシャカと振って使うタイプでサラッとした水のような質感。
伸びの良さと、明るいピンクベージュでトーンアップする点が特徴です。
一方でこちらのヴォワールコレクチュールは良くあるクリーム状。
意外と指止まりが早く伸びはそこまで良い訳では無いですが、スルスルと溶けるように肌に馴染んでいく感覚はヴォワールルミヌ同様で素晴らしいです。
色はヴォワールルミヌよりピンク抑えめのアイボリーで、トーンアップ力はやや控えめ。
どちらかというと肌の色ムラとかを整える効果に優れているなと思いました。

意外だったのは馴染ませた後の肌が意外とサラッとしているところです。
ルミヌよりも保湿力が高いというイメージだったので勝手にもっとしっとりと言うか、今流行のツヤンツヤンの仕上がりなのかなぁと思っていましたが違いました。
とは言え決してキシキシするとか乾燥するということは全く無く。
内側からふっくら潤い、肌の奥からほんのり発光するような自然な艶感が残ります。
個人的には脂性肌故、最近多いパール入りだったり油分多めの配合でツヤや潤いを与えるようなフォーミュラの下地は苦手なので、寧ろ嬉しい誤算でした。

ヴォワールルミヌ同様こちらも、
トーンアップやカバー力が格段に優れているとか、
化粧持ちが抜群に良くなるとか、
分かりやすく何か特別秀でた点は無いかもしれません。
でも色々なファンデーションと合わせてみましたがどれともすこぶる相性が良く、
乾燥もしないし(私は元々乾燥とは無縁ですが)ベタベタした不快感も無く、
程良いトーンアップと色ムラ補正力があり、
クレンジング後の肌もしっとり潤って調子が良い、
と言うようにとにかく高いレベルでバランスが取れた下地です。
5段階評価でオール4.8ぐらいの、かなり高いレベルでのオールラウンダーさん。
これって探してもなかなか無いですよね。
そこが人気の秘訣なんだろうなぁ。
コンパクトなチューブタイプなのも嵩張らず使い易くて良いです。
どこのメーカーの下地も容器はクレドと同じにして欲しいぐらい笑
今年は下地に開眼して色々手を出しましたが、もうクレドだけで良いかもしれないと思ってます。
資生堂は、ファンデーションは色が絶望的に合わないのでもう諦めて手を出すことはないと思いますが笑、下地は名作が多いですね(マキアージュのドラマティックスキンセンサーとかも好き)。

ヴォワールルミヌ
 →春夏、化粧崩れの気になる時、日焼け止め効果が欲しい時、トーンアップしたい時
ヴォワールコレクチュール 
 →秋冬、乾燥し易い季節、肌の色ムラが気になる時

と言うように使い分けていこうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sulisさん
sulisさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿215
シスレー / フィト オンブル エクラ N

シスレー

フィト オンブル エクラ N

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:7,040円発売日:2019/11/1

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2022/11/2 19:33:04

30 シルキー スカイ 
12 シルキーローズ
15 マット トープ

明るい目元が好きと希望し
アーティストさんが考慮して選んでくださったので
30 シルキー スカイと15 マット トープを最初に購入しました。

ブルーは昭和なイメージとサーファールックやハマトラ感がありまして(笑)
(知らない世代の方が多いですよね、昔の話でごめんなさいっ!)
この年齢でブルーはムリ!と思っていたけど購入して良かったです。
目元をペールトーンやアイシーな色にするとスッキリみえるので、
MAさんのプロフェッショナルで実践的な、似合う色や色の組み合わせ方、
使い方などの提案が的確で感動・感激しました…本当に使い方次第です。

30 シルキー スカイ
パール・サテン質感で色は濃くつきません〜ここが気に入った理由です。
青として発色させず、ラメではないきらめきと透明な輝き。
ブラシで軽くまぶたにのせるとシルバーや白っぽい、シルキーなペールトーン。
まぶたの色素を整える感じで、画像のような水色には発色しません。
濃く指塗りすれば、明るいツヤと透明感のある水色になります。 

15 マット トープ
マットですが、ほのかなツヤ感があり上品なトープ。
締め色はもちろんのこと、MAさんの提案で眉毛に使うと自然で気に入っています。

30 シルキー スカイと12 シルキーローズ
アイシャドウベースのように使っています。
明るい発色で時間が経ってもくすんできたり、色が変わる等は無いです。
フィトアイツイストと組み合わせるとバリエーションが増え楽しいです。

12 シルキーローズ
BCさんで持っていない人はいないのでは、という位所持率高いそうです。
肌色になじむ使いやすく万能なカラー。

10 シルキー クリームをずっと欲しいと思っていたけど
MAさんが私には少しイエローが強いかも〜で購入せず。
担当BCさんによれば、ハイライトにも使える愛用カラーで、人気色。

購入した3色とも、本当にきれいなツヤとなめらかなパウダーでピタッと密着します。
パウダーがクリーミーなテクスチャなのは
フィト パウダーコンパクトN(クチコミ済み)と同じ感じで粉っぽくないのです。
シスレーの粉ものは他社とは違う独特の質感で特別です。
まぶたの皮膚も乾燥せず、落とした後の状態も良好です。

21 マット ココア
22 マット グレープ
マットなのにツヤ感があり大変美しい。
1色のお値段がステキなので…悩ましく
アイメイクは何色も使わないで仕上げるので、
パレットよりシングルシャドウが向いていると思っているのです…でもお値段が!

ケースはスリムでつやのあるブラック、
ケースいっぱいの大きめ鏡と1つチップが付いています。
裏側に中身と同じ色が貼られていて、開けなくても見分けられるようになっています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
sulisさん
sulisさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 57歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿215
クレ・ド・ポー ボーテ / ブリアンアレーブルエクラ

クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります

ブリアンアレーブルエクラ

[リップグロス]

容量・税込価格:7.5g・4,400円発売日:2018/1/21 (2020/1/21追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2022/10/29 16:36:29

8 ファイアールビー 
新発売の時に 3 チャームを購入し、唇が荒れなかったので色違いリピです。

8ファイアールビーは見た目赤いけど、
濃く発色せず、血色の良いくちびるになり春っぽく元気な感じに。
どんなメイクでも違和感なく使え
透け感のあるレッドでクレドらしく上品な雰囲気かな〜と。

べたつかず乾燥せず、グロスの持ちは普通だと思います。
チップの形が変わっていて、口角近くは塗りやすいです。
マスク時には軽くティッシュオフするけど、保湿されています。

グロスのベタベタでネットリするものが苦手で、
マキシマイザー以外では、ほとんどグロス購入経験がありませんが
クレヨンリップやカラーリップバームなど、
淡く発色するものを好むワタシには良い感じです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

91件中 61〜65件表示

ゆふいろはさん
ゆふいろはさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ゆふいろは さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ガーデニング
  • 料理
  • ヨガ
  • 読書
  • ダイエット

もっとみる

自己紹介

個人の備忘録・主観的なレビューです。 サンプル使用は<評価しない>にします。 画像はあったりなかったり。 そのときに気に入ったコスメを使う主義。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る