TOP > ゆふいろはさんのLikeしたクチコミ(新着昇順)

91件中 1〜5件表示

sarah_krallさん
sarah_krallさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿734
コーダリー / ローショントニック

コーダリー

ローショントニック

[化粧水]

税込価格:-発売日:-

6購入品リピート

2013/1/9 18:05:34

コーダリーのアイテムは7-10年くらい前に
フレグランス、リップクリームをよくリピートしていました。
その後見かけなくなり使わなくなっていましたが
ネットで手軽に購入できる状態だったので
いくつかのアイテムを注文したうちのひとつがこのローショントニックです。

コーダリーが注目する3つの成分はサイトによると…
・ヴィノルヴュール/Vinolevure
 ワイン酵母から抽出される成分。
 肌をダメージから守り、明るく、健康的な肌へ導きます。

・レズヴェラトロール
 ブドウの茎や幹から抽出されるポリフェノール成分。
 ポリフェノール成分の中でも最も抗酸化効果が高いと言われています。
 エラスチンとコラーゲン合成を助けることが認められています。

・PCO/プロシアニドリック オリゴマー
 1トンのブドウの種からたった1kgしか抽出されない
 高純度の良質なポリフェノール成分。

だそうで、このローショントニックは、
高濃度の『ヴィノルヴュール(ワイン酵母)』が配合されていいます。
自分の体積の100倍の水分を集めることができる、
という説明ですが私はそのような『○○倍の効果』を鵜呑みしないというか、
説明通りに期待しないのですが
このアイテムについては100倍は分からないものの効力は頷けたアイテムです。

いわゆる化粧水ではなく、
クレンジングウォーター/ブースターとして取り入れると、
肌の状態をより整えてくれる縁の下の力持ち的役割です。

クレンジングミルクで化粧を落とした後、または洗顔後、
このローションを2-3プッシュコットンに取り肌に馴染ませます。
すると肌の表面がさっぱりとした感覚になり、
同時に皮膚に水分を与えてくれます。

保湿感は弱めですが、この質感でも以降のアイテムで補える方は次のステップへ。
もう少し保湿感がほしい方は普段使っている化粧水を重ねます。

どちらにしても、このローショントニック使用後は、
上記でのワイン酵母の水分を集める、という効果が実感出来る時で、
肌への浸透がとても良く、スキンケア効果を高めてくれるように感じます。

ちなみに、
・アウェイク『エクスフォリザー』
・シスレー『フローラルトニックローション』
も同様の使い方ですが、
私はコーダリーの方が分かりやすいです。

香りは、コーダリーのブドウを思わせるフルーティーさと青味がありますが
ヴィノルヴュールという成分がワイン酵母由来のためか、
酵母っぽい独特の匂いが混じっています。
酵母というとSK-IIのピテラがそのようですが、
あちらも独特の匂いで何度かリピートしてみましたが
効果を実感する前に香りに慣れず定番にできませんでした。
コーダリーも近いタイプですが、フルーティーさがあるので
少し使いやすいのではないかと思います。

容器は2種類あるようで、1つはプッシュポンプ式、
もう1つはキャップ部分を回転させ使用するタイプです。
どちらもサッと使える仕様で便利です。
乳白色に線画でブドウのイラストが描かれています。

匂いは個性的ですが、鈍感な私でも浸透力が良くなったと効果を感じたので
そのようなアイテムを探していらっしゃる方にはミニサイズからお試しを。

■サイズ:プッシュポンプ式/約φ45×h185mm[200ml]フランス製

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果
角質ケア
商品情報
コーダリー
スキンケア・基礎化粧品
化粧水
関連ワード

-

猫野猫吉さん
猫野猫吉さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 42歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1207
石けん百貨オリジナルブランド / セスキプラス

石けん百貨オリジナルブランド

セスキプラス

[その他]

税込価格:-発売日:-

評価しない購入品リピート

2013/5/24 12:00:00

 
石けん百貨
セスキプラス 無香料

『セスキプラス』(登録商標)は界面活性剤不使用の洗濯用コンパクト洗剤
石けん百貨のオリジナル商品です
中性表示や水洗いできない衣類には使用できません

プラ製の白いシンプルなデザインのスタンディングパウチ容器入り
中身は白い粉(セスキ炭酸ソーダ)に茶色い小粒(恐らくこれが4種類の酵素)が8:2くらい
蛋白質、澱粉、油脂、セルロースを分解する4種類の酵素が汚れの除去を向上させる
セスキ炭酸ソーダ(pH9.8)よりアルカリ度が高い(pH10.5)ので洗浄力が強いです
水温は20〜60度で酵素がよく働くそう

使用量の目安としては
全自動・二層式の水量30リットルに対して7.5〜10g(小さじ1.5〜2杯)、
ドラム式は洗濯物4kgに対して5g程度
つけ置き時間要らずなので時短が可能
洗濯時間は10〜15分

先ず「洗剤は泡立つのが当たり前!」と思っている方には向きません
その先入観は一先ず横に置いといて下さい(笑)
一度着ただけの軽い汚れの衣類や、布ナプキンの洗濯などで
セスキを使った経験のある方ならば違和感は無いと思います

冷たい水にもよく溶け、洗剤液は若干白っぽいですが、
何度も言うように撹拌しても泡は出ません
ですのですすぎは1回で済み、
泡立つ洗剤と比較すると水道代の負担が少ないと思います

私は過去に食器用合成洗剤を使っていたせいで
手肌のバリア機能が壊れてしまっているので
洗剤関係には直接触れないように気を付けていますが、
指先が乾燥するものの、湿疹ができるほど荒れることはありませんでした

実験として、相棒が3回使ったバスタオルを洗濯してみました
泥や食べこぼしの染みなどは最初からありませんが
セスキだけではなかなか落とせなかった皮脂性のにおいがさっぱりと落ちました
酵素の力ってすごい♪

そもそもそれほど汚れていない洗濯物に使う洗剤なので
泥やシミ汚れなどがある衣類には使用していません
『何でもかんでも泡立つ洗剤を使っての洗濯は必要ない』ということを
改めて教えてくれていると思います

家事は科学
自然負荷の少ない洗剤はこの他にもありますが、
汚れの激しい順に、石けん>セスキプラス>セスキ炭酸ソーダなどと
「使い分ける」のが自然に負担をなるべくかけない、賢いお洗濯だと思います♪

コスメではないので評価はしませんが、
評価をするなら★6
製造元が不明で、通販でしか買えないので-1しました


容量・税込み価格:600g・787円→お試し50g、500g、1kg、3kg

品名:洗濯用洗浄剤
初期(発売元が『株式会社 生活と科学社』時代)の成分:
アルカリ剤(セスキ炭酸ソーダ)・酵素→成分:セスキ炭酸ナトリウム・酵素
後期(発売元が『石けん百貨 株式会社』になってから)の成分:
セスキ炭酸ナトリウム・過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)・酵素
初期の販売元:株式会社 生活と科学社(大阪府)
後期の販売元:石けん百貨 株式会社(大阪府)
製造元:不明(記載なし)
日本製
Lot.PBW9(旧600g)/QKW7
JAN:45734 401612(新1kg)
管理用:100g(旧)→600g(旧)×2→500g(新)→1kg(新)
リニューアル新2017年2月〜
香り(精油由来)のバリエーションがいっぱい!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
キトキトさん
キトキトさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 53歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿336
クレ・ド・ポー ボーテ シナクティフ / サボン

クレ・ド・ポー ボーテ シナクティフ

サボン

[洗顔石鹸その他クレンジング]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/10/21

評価しない

2015/2/11 19:46:27

【2015.2.11】
シナクティフのサンプルフルセットをいただき、
ミニサイズの石鹸を利用しました。

特筆すべきは、固形タイプの石鹸なのに、
クレンジングも兼ねていること。

本当に落ちるのかしら?と不安でしたが・・・・

以前、他のメーカーの両用タイプを使っていましたが、
ある時、相反する機能を兼ね備えた商品は、
どっちつかずなので、それぞれ分けた方がいいという声を聞き、
クレンジングと洗顔材を別々にした経緯があるので、
それと逆行することになります。

しかしながら、最近はよくないと言われたオイルクレンジングも各社、
よいものが出ていきたように、
資生堂の最上級ラインの石鹸ともなれば、
技術の粋を尽くされているはず。心配はないはず・・・

手持ちのネットで泡立て、顔はぬらさず、メイクをしたまま泡を載せます。
泡はクリーミーでもこもこ。上質でふんわり。
メイク落ちも、なんの問題もなくきれいに落とせました。

ひさしぶりに使った、クレンジングと洗顔兼用の洗顔料。
ダブル洗顔の習慣に慣れてしまっていると、
ひさしぶりに使うお手軽さに心惹かれます。

ジェルクレンジングのように、メイクが溶かし出されたという感触ではなく、
石鹸の泡で流れおちる感じです。
メイクの油分をどのように浮かしているのかイメージしにくいのですが、
メイク残りなどは全く感じることなく、使用感は良好でした。

洗い流す時も、まず手についた泡を流した時点で、
手の甲や手のひらが、キュキュとして、この石鹸の洗い上げの効果を感じました。
顔の前にまずは、手で洗い上げの感触を実感。

次に泡まみれの顔を流すとびっくりするほど、泡切れがいいのです。
こんなモコモコの泡状態なのに・・・
そして、手と同様に、キュキュとしたお肌が出てきました。
キュキュとしているのに、洗顔後の潤いも損なっていません。

これまで使ったことのある、クレンジングと兼用の洗顔とは大違い。
(もっとも、価格が比較になりませんが・・・笑)


翌朝、濡らした顔に泡立てて使います。
ネットを使うと、これでもかというくらいモコモコで弾力のある泡ができ、
洗い心地もふわふわ。手が顔の表面に触れさせようとしても触れることができないくらい。

泡立ちは、夜の洗顔よりもさらに泡泡状態になった気がします。
このきめ細かな泡立ちは石鹸の特性なのか、ネットによるものかは不明。
無印の洗顔ネットは、かなりすぐれものでどんな洗顔料も、
理想的な泡にしてしまうので・・・・
でも、これは、石鹸の特性のような気がします。

泡切れは、夜同様、すっきり、さっぱり。
ただ朝は洗い流したあとの肌状態が、さっぱりしすぎかなという印象も。
メイクまで落とせる洗浄力なので、メイクなしで使った場合、
洗浄力が高くなってしまうということでしょうか?
キュキュという感触が、朝は、余分に落とされ、しっとり感がやや劣るような。

以上が、最初に使った感想です。


さらに特筆べきは、化粧水の吸収がとってもよくなること。
これは、面白いことにサンプルのシナクティフの保湿液で感じたことではなく、
日常使いしているエストの化粧水で感じさせられました。

シナクティフの化粧水(保湿液)はコットン使いですが、
コットン使いの化粧水を使っていないため、使用感の感触がよくわかっていません。
そのため、肌への吸収がいいのというのは、よくわかりませんでした。

ところが、残りの石鹸を使いながら、いつものハンドプレス仕様の化粧水をつけたら、
格段に吸収がよくなって、ぐんぐん入っていくのを感じました。

同じエストの化粧水でも、エターナルフローなど高級ラインの化粧水の方が、
より浸透力が増したように思いました。
エターナルフローは、もともと、浸透力の高い処方なのですが、
より浸透のよさを感じます。
なにか、高い化粧水に通じる共通にの成分があって、
相性がいいのでしょうか?(←単なる推測)

以前、エストとアルブランの洗顔料で、似たような機能のものを比べた時、
両者の価格の差は、洗顔、保湿の効果の差というよりも、
次の化粧水の吸収をよくする機能が、高いエストの洗顔には備わっていると
感じたことがありました。

シナクティフの洗顔も、洗顔を通して、洗顔、保湿だけでなく、
「次の化粧水の吸収をよくする」という効果を加えるという
製品設計の考え方があり、価格の差を何に添加するかという部分で、
共通点を見た気がしました。

2つめのサボンもいただいたので、
もう少し、様子を見てみたいと思います。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:デパート)
キトキトさん
キトキトさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 53歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿336
クレ・ド・ポー ボーテ シナクティフ / サボン

クレ・ド・ポー ボーテ シナクティフ

サボン

[洗顔石鹸その他クレンジング]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/10/21

評価しない

2015/2/13 18:37:21

石鹸の泡立て方のコツを伺ったので、追記します。

手で泡立てる時は、石鹸を手のひらの上にのせ、
片方の手を覆い、石鹸の裏表をくるくる回転させるようにして、
10回ほど転がすのだそうです。

そのあと、手のひらどうしをこすり合わせて泡立てがちになりますが、
これでは、全く泡が立たないとのこと。
これまで、石鹸は、手のひらをこすり合わせていたので、
目からウロコでした。

そして、片方の手の上に石鹸の泡を集めてのせ、
逆の手の指を手のひらの上に立てるようにして、
泡立て器で泡立てているようなしぐさで、
石鹸の泡を攪拌するように混ぜていくのがコツだそうです。

空気を泡に含ませることが、きめ細かい泡をつくるコツ。
泡立ちがおちついたら、またお湯を数滴足して、
さらに攪拌するように、泡立てるのを繰り返すとのこと。

次第に泡立ってくると、手の甲の側にも泡がまわり垂れてきます。
それをかきとって、手のひらにもどしながら、
また、水を少し垂らして、攪拌を繰り返す。

この動作を何度か繰り返すと、キメの細かいもこもこした泡が完成します。


この方法を受けて、自宅でサンプルのミニ石鹸でチャレンジしました。
言うはやすし、行うは難し・・・・
実演で見たかったなぁと思いながら(笑)

実際にやってみましたが、手のひら同士をこすり合わせていたときよりは、
格段に泡立ちはよくなりました。
でも、泡立てるのにかなり時間がかかり、
毎日、この方法で泡立てるのは大変という感じです。

また、サンプルと、本体の石鹸の大きさが違うので、
最初にくるくる回して手にとれる石鹸の量が、
10回だと、少ないのかもしれません。
回数を増やしたりしてみましたが・・・・

結局、ネットを使えば、てっとりばやく、一発でモコモコ泡ができます。
が、泡のキメの細かさは、手で泡立てた方が、より上質の泡になるらしいです。

そして、ネットを使って泡立てる場合の注意がありました。
ネットだと、少量の石鹸でも簡単に泡がたつため、
石鹸量が必要十分量にならないことがあるそうです。
泡立つからと言って、少ない量ですまさないことにすること。

それと、ネットは一度、濡らしたらよく水分を切ること。
濡らしたまま石鹸を泡立てると、水分量が多すぎて、
キメの細かい泡にならないそうです。


そこで、乾いたままのネットに石鹸を置いて、
水を上から数滴、垂らして、徐々に濡らしていく方法で泡立ててみました。
石鹸が十分量ないと、クレンジングの効果などが、落ちてしまうようです。


いろいろ試してみながら、まずは、ネットを使わずに、手で泡立てた石鹸で、
クレドのファンデをつけたメイクを落としてみました。
落ち方が、ちょっとすっきりせず、残留感がありました。
しかしながら、手はキュキュとしていました。

今度は、ネットで泡立てて石鹸を十分含ませ、泡立てて洗顔すると
泡のキメが大きいのか、顔に乗せた時に、泡が潰れてしまう感じがありました。
しかし、洗い上がりはキュキュとさっぱりしました。


その後、日常使っているファンデを、こちらの石鹸で、
クレンジングしてみたのですが、他社のファンデだとどうも、落ちがすっきりしません。

シナクティフのファンデでなら、問題なく落ちるようですが、
他社のファンデでだと、どうしても落としきれていない気がします。
他社のファンデだと、汚れが蓄積していきそうです。

ファンデも落とせる石鹸は、
やはりラインで利用するからこそ、すっきり落とすことができ、
最大の効果が得られるのだと思いました。


ただ、化粧水の吸収は、他社製品でも、とてもよくなるのを実感しました。
これは、面白いことにシナクティフのローションイドラタントで感じたのではなく、
ハンドプレス仕様の手持ち化粧水でした。

シナクティフの化粧水はコットン使いですが、コットンの感触に慣れていないため、
肌への吸収がよい状態というのが、よくわかりませんでした。
ところが、いつもハンドで付けている化粧水は、格段に吸収がよくなっているのを、
手を通して感じることができ、いつもと違うぐんぐん入る感触がわかりました。

サボンは、他社ファンデとは相性が悪そうですが、
化粧水との組み合わせは、よさそうです。

一度、本体を使ってみることを検討する余地があると思われました。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 50歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ちふれ / 洗顔フォーム しっとりタイプ

ちふれ

洗顔フォーム しっとりタイプ

[洗顔フォーム]

容量・税込価格:150g・506円発売日:2007/10/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2017/7/19 01:49:27

記憶にある同社の過去製品と比べ、進化に吃驚。価格からすればもう大変秀逸、+αの華などを求めないなら十二分も超えた使用感です。
ちふれの洗顔フォーム購入・使用は本当に久しぶりなのですが、ものすごく進化していますね。
洗っている最中の、高級感さえ感じる滑らかな感触(クレドポーボーテに劣りません)。
洗い上がりは、謳い文句程しっとりはしませんが、つっぱり感もなくなんの支障もなし。
かつ大容量(150g)。
パケもむしろクレドより洗練されている上ワンタッチキャップ。
成分はパケ(チューブ)本体に印刷されているうえ配合パーセンテージまで記載ありいつでも確かめられます。
とことんユーザーコンシャスなこの一品が、460円です。
今回いちどに3種の洗顔フォームのクチコミをアップしましたが、
●華と癒しとモイスト感(エイジングケア感)を求めるならフューチャーソリューションLX
●リーズナブルさと基本性能、両方求めるなら本製品、ちふれ
という感じですね。上記2種はリピートすると思います。

☆以下は蛇足ですので、もしよろしければご覧ください。☆

昔のちふれの洗顔フォーム、時々購入した事はありましたが、その頃は本当に値段なりの、泡の滑らかさもあまり無い、洗い上がりはいたってカピカピつっぱる(^^;)、いかにも低価格帯そのものの洗顔料でした。
但し、他のプチプラ〜中価格帯に比べれば、中途半端にチープな香りが付いていない事・それらと比べても本当に価格は安いので、それなりのアドバンテージは感じ、節約したい時には買う定番品という感じでした。
しかし月日も過ぎ、若年時分(30歳過ぎ位迄)でその洗い上がりでしたから、
いくらなんでももう手を出したらダメでしょう…という感じで、もう10数年以上購入していませんでした。
いつまでも過去の印象で固定観念を持っていたらいいものを見逃してしまいますね。
なお、今回の購入のきっかけはいつも買う同社の化粧水にトライアルサイズがおまけに付いており、全然期待せず使ったらその良さに驚いて、クレドの洗顔フォームが無くなる前に我慢できず買ってしまった、それほどの逸品です(笑)。
ちふれのラインナップにはイエローのパケの、エイジングケアラインのフォームももう一種あるみたいなのでそちらもいつか試してみようかと思っています。

それにしてもフューチャーソリューションとは価格比10分の1以下なんだから性能にそこまで差がないなら普通はちふれ1本にする結論になるのでしょうかね。
でも私はコスメに求めるものが多すぎるので…
と、それと、コスメの醍醐味はやっぱり基本的に「デパートブランドか、いっそプチプラか」ですね。相変わらず。笑。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

91件中 1〜5件表示

ゆふいろはさん
ゆふいろはさん 50人以上のメンバーにフォローされています 認証済

ゆふいろは さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・36歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ダイエット
  • エクササイズ
  • ヨガ
  • スポーツ観戦
  • 読書

もっとみる

自己紹介

個人の備忘録・主観的なレビューです。 サンプル使用は<評価しない>にします。 画像はあったりなかったり。 そのときに気に入ったコスメを使う主義。 … 続きをみる

  • メンバーメールを送る