171件中 6〜10件表示

geranium☆さん
geranium☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 56歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿136
エリクシール / エリクシール シュペリエル レチノパワー リンクルクリーム

エリクシールエリクシールからのお知らせがあります

エリクシール シュペリエル レチノパワー リンクルクリーム

[フェイスクリームアイケア・アイクリーム]

容量・税込価格:15g・6,490円 / 22g・8,690円 (編集部調べ)発売日:2023/9/21

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2023/11/21 14:53:41

【2023.11.21 追記】 
2ヶ月欠かさず使いました。シワの気になるところはもちろんのこと、頬の小鼻付近の毛穴の開いている部分にも塗っていましたら、毛穴が縮小しました!
併せて、ルフレのおやすみマスク、エリクシールトータルVファーミングクリームも使っていたので、その相乗効果はあると思うのですが、たるみ開き毛穴にとても効果的な印象を受けました。

【2023.09.22記】
従来品を発売以来、ずっと使ってきました。のちに、ホワイトが出て、そちらに切り替えてからも、切らすことなく毎日使ってきました。
だから、テクスチャや香りで、目を閉じてても何を塗ったかわかるほど…。
で、こちらの新商品を使ったら、全っ然違う!
テクスチャがまったく違う!
(手に出した見た目は同じだけど)

従来品は、塗った感あり。
肌に乗っている感じ。
いつかその内、溶け込んでいくのを気長に待つ感じ。
スリーピングジェルパックなど、その後に使うものと混ざり込んでいるんだろいたなぁ…という感じでした。
でも、シワ改善の効果は感じられるし、混ざっていようが、いつまでも乗っかっていようが、いいんだなぁ…と、気にしないで使っていました。

が、こちらは、塗ったら瞬時に肌内部に引き込まれ、シュッと溶けて残らないほどの浸透スピードで、ただただ驚くばかりです。
加えて、従来品と違うところは、硬くなりがちな肌をやわらかくする成分が新配合されたとのこと。
硬い土に水が入っていかないように、お肌もやわらかくしてこそ、美容成分が届くのですね。
『目もと、口元、首のシワに深く効く』との記載がありました。
頼もしいです♪

私はたまたまレチノールに強い肌だったので、ヒリヒリしたことはないのですが、赤くなるほどではないけれど、少しヒリヒリするなぁ…程度の異変を感じていたかたには、ヒリヒリしにくい処方になったと、BCさんが仰っていました。が、こればかりは個人差もあると思うので、レチノールで肌トラブルがあったかたは注意が必要かと思います。
商品説明にも、
『レチノールを含む商品でトラブルがあった方や、皮膚トラブルを起こしやすいかたはご使用をお控えください』との注意書きがありました。


2本買うと1本プレゼントキャンペーンがあるため、購入する時は必ず期間内に2本ずつ買っていたら、従来品の在庫が結構残っていたものの、サンプル頂いて使ったら、従来品とのあまりの違いにがまんできず、購入してしまいましたが、従来品のホワイトの方は目の下のクマあたりに使い、こちらはおでこ用としてしばらく使っていく予定です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
くじらねこさん
くじらねこさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 20歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿135
ディオール / ディオールスキン フォーエヴァー アンダーカバー

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオールスキン フォーエヴァー アンダーカバー

[リキッドファンデーション]

税込価格:6,710円発売日:2018/3/2 (2018/10/5追加発売)

ショッピングサイトへ

4購入品

2018/2/20 09:07:31

大事なこと書き忘れてました、追記です。
こちらのアンダーカバーはSPFが入っていません!注意です(>_<)


以前のクチコミ↓

ヨーロッパでは年明けに発売されていました。珍しく、日本より早く出たんですね!

ファンデーション過多につき最近は厳選大会を行なっていて、今回はマット系の

・こちらの新しいフォーエバーアンダーカバー (アンダーカバー)
・以前からあるフォーエバーフルイド (フォーエバー)
・エスティローダー ダブルウェア (ダブルウェア)

の3つの比較を書きたいと思います。
()内の名称で呼び分けます。


【 カバー力 】

アンダーカバー = ダブルウェア >> フォーエバー

ディオールの店頭でカバー力が表示されてますが、それによると

アンダーカバー : 四角4つの満点
フォーエバー : 四角2.5つ

となっており、それ通りにアンダーカバーのほうがカバー力高いです。ダブルウェアと同じく、重ね塗りなしでわたしの悩みであるほおの赤みが隠れます。フォーエバーは重ね塗り必要ですし、光が顔の正面から当たったときに赤みが透けてしまうのに対し、他の2つは透けません。アンダーカバーは、公式サイトによれば、今までで一番の量のピグメントを使用しているそうです。


【 モチ 】

ダブルウェア ≧ アンダーカバー >> フォーエバー

フォーエバーは、時間経過でまだらに落ちてしまい、赤みが見えてしまいます。
アンダーカバーは、少しヨレが出ますが許容範囲。
ダブルウェアは、ヨレもほぼなし。ただ、長時間使用だと必ず乾燥して小さく皮むけしてしまいます。毛穴落ち、ヨレという観点ではダブルウェアですが、皮むけで汚くなってしまうことを考えるとどっこいですね。

わたしは乾燥肌のため、オイリー肌の方だとモチも変わってくるかもしれません。


【 質感 】

マットさ
アンダーカバー = ダブルウェア >> フォーエバー

アンダーカバーとダブルウェアは終日マット。どちらも厚塗り感や粉っぽさはなし(スポンジ使用)。
フォーエバーは、他の2つに比べると、つけたてはほんの少しツヤ感があります。時間経過でさらに程よいツヤに。


【 色 】

これ注意です!
アンダーカバーは色展開暗めだと思います。

使用色:
アンダーカバー 12
フォーエバー 12
ダブルウェア 1C0 (日本未発売色)

ブルベ、ピンク系の肌色。色白。

写真添付しましたが、アンダーカバーはフォーエバーよりワントーン暗いです。

ちなみに10と12ですと、12のほうが明るかったです。10は黄みより、12は赤みよりです。

しかも顔料が多いので、この色の暗さがそのまま出てしまうんですよね、、、。
いつもと同じ色番だと暗いかもしれないです。


【 肌への優しさ 】

フォーエバー >> アンダーカバー > ダブルウェア

あくまで乾燥肌の立場からの意見になります。

フォーエバーは、スキンケア成分配合なんですね。たしかに、クレンジングした後の肌が、比較的しっとりします。つけている間に頬を触ってみても、フォーエバーのほうがしっとり、アンダーカバーとダブルウェアはさらさら(乾燥肌のわたしにはパサパサともとれる)。

それから、ダブルウェアをめったに使わない理由なんですが、肌への圧迫感があるんです。つけてるときの、肌の閉塞感。
アンダーカバーも、つけていないかのような軽いつけ心地、とのキャッチコピーだったので期待していたのですが、ダメでした。同じような閉塞感を感じます。

さらにダブルウェアは、つけてる時間が長いと皮むけ現象も。

肌に良いかどうかは最近のわたしの重視しているポイントなので、この点ではフォーエバーの圧勝です。


【 総評 】

アンダーカバー: カバー力高&がっつりマット&モチ○、閉塞感ありだがダブルウェアよりまし

フォーエバー: カバー力中の上&セミマットでアンダーカバーよりナチュラル&モチ△、スキンケア効果あり

ダブルウェア: カバー力高&がっつりマット&モチ◎、肌負担大きい

あちらを立てればこちらが立たずで、ファンデ選びは難しいものですね。

がっつりマット&高カバーが好きな方は、ダブルウェアかアンダーカバーかな。私個人としては、よっぽと崩れてほしくないとき以外はアンダーカバーを使うと思います、ダブルウェアは肌が疲れてしまうので。

もう少しナチュラルでセミマットな質感が好きな方は、フォーエバーが合うかなと思います。肌負担も一番ないですし。

乾燥肌の立場で書きましたが、脂性肌の方だとまたモチなども変わってくると思いますし、肌質と仕上がりの好みの兼ね合いが大事ですね。

その日の予定と、肌のコンディションに合わせて上手く使い分けたいです(*^^*)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
えんぴこぴ、さん
えんぴこぴ、さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿466
セザンヌ / チークブラッシュ

セザンヌ

チークブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:550円発売日:2023/7/14 (2023/12/8追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2024/3/2 19:53:25

20年前からチークが大好き!特にマットが好きでプチプラからデパコスまで幅広く使っていますが、セザンヌのチークは本当に最高です!

昔から愛用しているナチュラルチークN18は粉質が特別良いわけじゃないのに年齢や服のジャンル、メイクの濃さなども関係なく『これさえあれば』と思える素晴らしいカラーだったのですが、新しいチークブラッシュは粉質もかなり良くなり、使いやすいのに絶妙に持っていないカラーを出してくれて買わずにはいられせんでした。

やっぱり年齢を重ねて思ったのは、ツヤやラメがあるチークはほぼほぼデパコスがいいんですよ。
特に私のようなニキビ跡や凹凸のあるクレーター、毛穴が目立つ肌にとっては。

しかし、本当は上質なマットチークこそ1番肌をフラットにぼやかしてくれると感じていて、NARSやローラメルシエ、アンプリチュードなどのマットチークが大好き!!

そのデパコスマットにプチプラのセザンヌが負けていないことが凄すぎるのよ。

最近は薄いカラーのチークが好きなので、マット、ちょいツヤ、けっこうツヤのような違った質感を揃えて1軍にしていますが、セザンヌは今もこれからも1軍であり続けると思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
IROHA8451さん
IROHA8451さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 26歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿15
クレ・ド・ポー ボーテ / ヴォワールコレクチュールn

クレ・ド・ポー ボーテ

ヴォワールコレクチュールn

[化粧下地]

容量・税込価格:40g・7,700円発売日:2020/3/21

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/10/10 14:43:57

アットコスメ様で購入させて頂きましたのでレビューさせて頂きます。

使用感
テクスチャー自体はジャバジャバしておらず、こっくりとまではいきませんがクリーム感があります。
肌にのせるとよく伸びてみずみずしさを感じました。
私は普段アンドビーのブラックスポンジを使用しますが、スポンジ系だと中に入ってしまって使用する量が増えてかなり勿体無い気がしましたので、最初は指で塗り広げてある程度広がってからスポンジで全体に馴染ませるようにしています。
肌にのせてすぐは白さがありますが少し経つと馴染みます。ワントーン自然にアップしてくれるような白さで日焼けするこの時期に重宝しています。(肌が暗くなるに伴ってアイシャドウなどが発色しづらくなるため)
私の肌は日焼け前で韓国コスメで21を選ぶくらいの標準色です。日焼けをしても日本のコスメで標準色を選んで浮かないくらいの色です。
もし日本のコスメで標準色より暗めを普段から選ばれている方だと若干白浮きを感じる方もいるかもしれません。
ツヤ感は塗ると確かに感じますが、ツヤ肌に寄る感じはなくあくまで自然な光によるツヤという感じです。
塗るとほどよくシアー感があり軽さのある肌になりますので、セミマットやマット肌が苦手な方で、でもツヤツヤ(キラキラ)し過ぎるのはちょっと…と思っている方におすすめです。
あと、こちらの下地にコンシーラーだけでも良いという意見を結構見かけましたが、ナチュラルな仕上がりが好きな方であればその使い方でも満足感があると思います。
薄づきで軽さがありますが肌を均一にしてくれて粗の全ては隠れませんが綺麗な素肌という印象の見た目になります。
ニキビや大きめの毛穴やクマは隠れませんので部分的にコンシーラーは必要だと思いますが、ちょっと近くに出かけるくらいであればこの下地だけでも私は大丈夫かなと思いました。
匂いについてですが、いつもクレドポーボーテの香りと同じで柔らかなローズ風の匂いです。(高級感を感じます)
塗ってすぐは匂いを感じますが弱いのでそこまで気になりません。塗ってしばらくすると匂いを感じなくなりますので匂いで困るということは私はありませんでした。

他と比べてすごい所
私はDiorのグロウヴェールやポールアンドジョーのモイスチャーとプロテクティング、コスメデコルテのサンシェルター、ティルティル トーンアップエッセンスなどの下地を使用したことがありますが、これらとの大きな違いは塗った時の保湿感だと思います。
クレドポーボーテ独特の保湿感で、ただ肌がみずみずしくなるのではなく内側に水分を含んだように肌自体が柔らかくふわふわとした質感になります。
化粧を落としたあともなぜか肌が柔らかく乾燥していません。
私は混合肌でどちらかというと脂性肌寄りですが、ベタベタする感じや油っぽくなる感じもなくスキンケア後の柔らかな肌を保ってくれるという印象を持ちました。
トーンアップもやりすぎ感がなく自然でツヤ感もかなり自然なものなのでナチュラルなメイクが好みの方におすすめです。

Diorのリキッドファンデーション(グロウ)との相性
個人的にDiorのファンデーションは薄づきで乾燥を感じますので、こちらの自然なカバー力と保湿感のある下地とは相性が良いと思います。
Diorの下地にDiorのファンデーションだとかなり親和性があり馴染むのですがどうしても乾燥してしまって肌表面の皮むけが目立ちます。
ツヤ感はDior×Diorの方がありますがカバー力が低くこちらの下地を使用した時より粗が目立ちます。
ツヤ肌が好きな方はDiorの下地。カバー力や保湿感重視の方はこちらの下地を使用されるのがおすすめです。

残念なところ
とにかく値段がお高い点です。内容量が個人的には少なく感じてすぐに無くなってしまいそうで、コスパの面でリピを悩みます。
下地なのでそこまで良いものでなくてもファンデーションやコンシーラーで隠れるかなと思ってしまいます。
ですのでこちらの下地は、大切な日や長時間メイクを取れない時などに使うように1本持っておいても良いかなという感じの位置づけになります。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
miry31さん
miry31さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 49歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿124
NARS / ライトリフレクティング プリズマティックパウダー

NARS

ライトリフレクティング プリズマティックパウダー

[プレストパウダー]

容量・税込価格:10g・5,830円発売日:2022/7/8 (2023/8/18追加発売)

5購入品

2023/9/25 00:33:48

2023.9.25
1ヶ月後の感想を追記します☆
写真3枚目ご参照ください!

写真1枚目:開封直後の使用前
写真2枚目:1週間後

毎日使うほどに、マーブルの配分が安定してきました。
ピンク、イエロー、ブルーの3色がちょうどよく渦巻いています。
開封したときの、何色が出るか?!的な
興奮がウソのようにちょうどよいミックス笑

乾燥肌なのでリフ粉は夏場しか使わないのですが、
また発売してほしいなぁと切に願います!
ケースは黒じゃないほうが嬉しいな。
せめて表面ロゴにデザインがあるとか。
星模様のもありましたよね☆
ゴールドリボン模様の赤い限定ケースも、すごーくお洒落だった…
可愛いケースはテンションが上がりますよね♪
次回に期待♪


2023.8.26
使用して1週間後の感想を追記します☆
皆さんの投稿写真を楽しく拝見しています♪
いろんなマーブルがありますね♪
使う度に、日々マーブルは変化していきます
(写真2枚目をご参照ください)
私のは開封したての時はピンクがメインでしたが
使っていくと3色ちょうどいい具合のマーブル模様が出現しました。

白リフ粉は見た目も粉質も「The片栗粉」だなって感じます。
じゃあ今回の限定版は…
実は、そんなに違いはわかってないです(^_^;)
白リフ粉を使っていたのが半年前の真冬。
肌が乾燥しまくっていたせいか、私には良さがわからなかったんですよ。
今回ようやく気付いたのが、
リフ粉は夏向き商品なのかなって、
超乾燥肌の私としては感じました。
今年は酷暑です。顔が汗だくー(^_^;)
そんな時季に使ってみたら、
とっても使い心地よくてベタつくシーズンにはピッタリ!
お化粧崩れなくサラサラが続きます!
これだ!って。
そして、なんとなく、なんとなくですよ?
白リフ粉よりも自然な明るい肌色になっているように感じます。
肌の表面をサラサラに保つ効果としては期待通りなので、
夏に出会えて良かった逸品になりました♪


2023.8.17
開封直後の感想☆
話題の限定リフ粉をGET☆
ドキドキしながら開封…
ピンクがメインのマーブルでした♪

店頭のサンプルは、イエロー多めが置かれていて。
手に乗せてみたら、イエベな私によく馴染んで
ほのかにパール?くすみ飛ばしてる!
なんだこりゃ、すごい素敵ーって感動。

同じようなイエローさんが来ますように、
って期待したのだけれど、
私のはピンク多めでした。
これはこれでとっても可愛いからよし♪
ピンクが目立つ配色だけども、
リフ粉はその色がそのまま発色するわけじゃないものね?
だからどんなマーブル模様でもいいのかもしれません♪

以前、定番の白リフ粉は使ったことがあります。
その時は、感動レベルの良さを感じられず…
悪くはないけど、これじゃなくても…って感じ。
皆さんが推してるのがよくわからずに、なんか残念でした。
肌質によるのかもしれません。

限定版は血色感が上がる!
とのクチコミを見て、
きっとそうゆう仕上がりは私好みなはず。
それを期待して、このたび購入してみました。

まだ開封しただけなのに、
あまりに可愛いピンクリフ粉に思わずクチコミしちゃいました!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

171件中 6〜10件表示

ふわふわ!さん
ふわふわ!さん 5人以上のメンバーにフォローされています

ふわふわ! さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・33歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る