171件中 11〜15件表示

ここぺり子さん
ここぺり子さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 35歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿77
ジバンシイ / プリズム・リーブル・プレストパウダー

ジバンシイ

プリズム・リーブル・プレストパウダー

[プレストパウダー]

容量・税込価格:9.5g・7,480円発売日:2022/2/4

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/6/18 19:12:26

やっと手に入れたジバンシィのプリズムリーブルのプレストパウダー。赤みが出やすい私の肌は、寒色のパウダーを乗せるといい感じに中和されるので、1番のパステル・シフォン一択です。完全に底見えする程愛用しているエレガンスのラプードルも、似た色味の1番です。色味は割と似てるけど、どっちがいいだろうと思い比較クチコミです。

仕上がり
ラプードルはセミマット、プリズムリーブルはツヤ仕上がりですね(ラプードルは色が違うけどツヤタイプの種類もあります)。ラプードルはファンデのツヤも覆うほどセミマットなサラ肌仕上がりになるのに対して、プリズムリーブルはファンデのツヤ感を残したまま、シアーなベールがかかるイメージです。

カバー力
圧倒的にラプードルの方が高いです。日中毛穴が目立ってきた肌を立て直すのは、特に春夏はラプードルの方が頼りがいあります。プリズムリーブルはとてもシアーなので、付属のブラシで何度も重ねて一定毛穴がふわっとぼかされるかなという感じです。

色味
プリズムリーブルもラプードルも実は同じ4色なんですよね。プリズムリーブルの方が寒色っぽいのが良きです。シアーな仕上がりも手伝って、プリズムの方が透明感高いなと思います。赤みを消してすっきりした肌色に整えてくれるという意味では両者拮抗です。

使用感
プリズムリーブルは付属ブラシ、ラプードルは付属パフです。プリズムリーブルは出先でのお化粧直しをブラシでできるのはテンション上がりますが、結構薄づきなので、何度も重ねないといけないのはたまにキズかも。そういう意味ではラプードルの方が時短です。

持ち運び
これはラプードルですね、ラプードルはサイズが2種類あって、小さい方は薄くてコンパクトで持ち運びにはとても便利です。プリズムリーブルも持ち運び全然可能ではありあす。

コスト
プリズムリーブル7,480円、ラプードルが小さいサイズで11,000円。ラプードルはやっぱりちょっと高いですよね?すごく品質良いんですけどね。プリズムリーブルの方が手が届きやすいですね。

ということで、かなり仕上がりも使用感も違うので、どちらの方が良いと言い切れないところです。季節やその日の天気、どんな肌感にしたいか気分によって使い分けていくことになりそうだなと思います。いろんなシーンでピッタリくる使い方を見つけていくのが楽しみです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
KMP_KMPさん
KMP_KMPさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿232
ONE BY KOSE / セラム シールド

ONE BY KOSE

セラム シールド

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:6g・880円 / 40g・5,500円 (編集部調べ)発売日:2023/8/21

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2023/12/9 02:48:06

北川景子さんご出演 : ONE BY KOSE セラムシールドのYoutube CM(インタビューver.)に度肝を抜かれた民は俺です‥笑

‥いやさ、美し過ぎるのよ。
(ちなみに、過去のメラノショット他のCMも見たけど、
【その時々の今こそが最高!】
という強烈な印象を毎回毎回与えてるね‥
ベンジャミンバトンの世界線から現れたのかと錯覚しちゃいますわ。

‥古い&ちょっと違う? 笑笑)

とにかく、
【ザ・美】
という感じで、
本当に凛とされてて、しかも素の感じも滲み出てる‥
のに、あのドヤりの無い天然のチャームMAX感‥

嫌味がないんよね、鼻につかないというか。
あの存在そのものの自然な美しさ、ちょっと信じられない‥

(あぁ、そりゃ彼女の元々の素材は勿論最高峰でしょうよ。しかし映像を通じてあの内側から滲み出る何か‥
本当に日々の努力・ストイックな人としての生き方そのものなんだろうなと。
既に大スターなのに、現状に胡座をかかず努力されてる姿にめっちゃ感化された笑)

再生回数あんまり回ってない動画だけど、あれは是非見て欲しいなぁ。

しかし‥
こんな気持ちにさせられる、これこそが1番の美容か!?
流石のKOSE!(笑)


‥おっと、ヤバい。
北川景子について熱く語ってしまった笑



さて‥
こちら、新規シワ改善成分&その独特のテクスチャー&価格の安さ他:発売前からめっちゃ話題になってたから、使うのを死ぬっほど楽しみにしていました!

(てかKOSE様ハブリ良すぎでは‥
→重量感のある一週間分の無料サンプルがドーンと到着!嬉しい笑
→良すぎたので即座に現品購入!
[画像2参照]
‥相変わらずのチョロ客?ぶりを発揮中 笑)


いやー‥
もはや良すぎると言っても過言ではない!
(ちなみに鬼のように色々スキンケア試す民だから、ウブな反応ではないYo)

モノによってはその効果に疎かったりする僕も、
これは標榜されている2つの効果を1週間もかからず明らかに実感できました。
(化粧品としてはなかなかの即効性)


●それはズバリ‥

【肌の水分量&ハリ感UP】
です!

1.
まず新鮮な驚きはテクスチャー。
スパチュラですくう時は確かに固めのバーム様でザラメ感すらあるんだけど(ジャリっとする)、
手で伸ばすと→性状がまるっきし変わる!スッと液様に滑らかに伸びる!

このテクスチャー(その変容含む)は初体験かも。
(ただ個人的には、よく言われるような【水】とまでは思わんが‥
でも単純?なクリームとはちょっと違う不思議な感触)

2.
で、これがマジで肌馴染み◎+独特の保湿感◎+しかもそれでいて軽い!
これだけでも◎ポイントが3つも笑

ニキビ等を心配してたけど、刺激やトラブルは一切なし。
ニオイもほのかに植物っぽい感じでほぼ気になりません。

3.
そして使用後は即時的に:明らかに肌が守られ・落ち着く感じがあります。
(強いて言うとセラミドの効果実感に近いんだけど、でもそれとも違うオリジナルの感触)

しかも瑞々しい保水&保湿感が長く続きます。
(→恐らく水分量UPによるものなんだろうけど、ハリ実感も◎です)

‥これ、マジで良いぞよ!
(2回目 笑)

4.
あとさ(肌に触れずとも)、
肌感覚自体で調子を感じられる感触?気配?ってあるやん?
その意味でもこれは、何日か使うと明らかに肌調子の底アゲが叶う感じがする。
(気分もアガる!笑)

5.
※シワ改善に関しては、予防としては勿論+乾燥小ジワ程度は既に明らかに効果あり。
まあ今後長期使用後追記します。
(ただ成分やテクスチャー的に、今の一軍:リンクルショットとの併用は難しそうなんだよね…
ニールワンには絶対の信頼があるし、ここは正直悩みどころ)


そしてこの価格はやっぱ有難い。
(‥最近は素直に認められるようになったけど、
過去には、
『高いモノの方が良いに決まってらあ!』
みたく思い込んで、無理して重いエイジングケア系を使ってニキビができたり‥とtoo muchケアも経験し、ここ最近ではやっと色々見極められるようになりつつあるんだけど‥

こちらはそういう意味でも、
“このスペックでこの値段は安い!”
と思える良品です)



‥この新規有効成分:ライスパワーNo.11+すげーぞ!速攻ファンになった!
(元々ライスパワーはいずれの番号も無条件信奉成分として認識している派ながら、その中でもこれは過去最高アイテムかも)

使えば良さが分かると思う。


シールドの名に相応しい守り系のアイテムとして、今後長い関係を築けそうな予感!


※『蓋としても使える』
という情報をよく見るけど、個人的にはこれとは別に蓋を使った方が良いと思う。
(蓋としての保湿力はそこまで感じません)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
msdalさん
msdalさん 認証済
  • 21歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿71件
SIXPLUS / 貴族のゴールド メイクブラシ11本セット

SIXPLUS

貴族のゴールド メイクブラシ11本セット

[メイクアップキット・パレットメイクブラシ]

税込価格:3,999円発売日:2015/10/19

5購入品

2020/12/30 11:56:10

毛質が柔らかくてふわっふわ。毛の密度も高いです。

テクニックいらずで、肌に均等にパウダーを乗せることができます。

手入れも簡単です。
人口毛は粉含みが悪いことが多いのですが、こちらのブラシは毛質が良くて、粉含みも良いです。


@パウダーブラシ ◯
フェイスパウダーを乗せるのに最適です。
毛足が長いので大きく広がり、粉含みも良いです。
柔らかくてチクチクせず、ふわふわです。

Aファンデーションブラシ ◯
パウダーにもリキッドにも使えます。
フラットなので均等につけられます。
密度が高く、コシがあるブラシです。

Bチークブラシ △
チークを乗せるには小さいです。粉含みが良いので、少し濃くつきすぎます。

Cチークブラシ小 ◯
斜めにカットされているので、顔の曲線にフィットします。

Dシェーディングブラシ ◯
顔周りにはぴったりですが、鼻のシェーディングには大きすぎます。濃くつきすぎず、自然な影を作れます。

Eハイライトブラシ △
Cゾーンや鼻筋に入れるにはピッタリですが、少し小さいです。鼻筋のシェーディングに使っています。

Fアイホールブラシ ◯
アイシャドウをぼかす時のブレンディングブラシに最適です。硬さもちょうど良く、こちらを使うと綺麗に仕上がります。

Gアイシャドウブラシ ◎
とても使いやすくて、仕上がりが格段に綺麗になります。とても粉含みが良くて、何本も欲しくなります。

Hコンシーラーブラシ △
小鼻の脇などに使えます。コンシーラーを塗るには少し使いにくいので、アイシャドウに使っています。

Iアイブロウブラシ ◯
硬めのブラシで描きやすく、ぼかしやすいです。眉尻など細い部分には向いてません。

Jアイライナーブラシ △
眉尻を描くのに最適です。硬めのブラシなので、アイライナーに使うと痛いです。

  • 2020-12-30 11:56:08
  • 2020-12-30 11:56:10
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
みにますさん
みにますさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 42歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿102
SHISEIDO / エッセンス スキングロウ ファンデーション

SHISEIDO

エッセンス スキングロウ ファンデーション

[リキッドファンデーション]

容量・税込価格:30ml(レフィル)・7,040円 / 30ml・7,590円発売日:2023/9/1

ショッピングサイトへ

7購入品

2023/12/21 10:25:09

明日の朝の肌の調子が良くなる、不思議なファンデーションです。
まるで美容液と言われる意味がよくわかります。
このファンデーションを使い始めてそろそろ1ヶ月が経ちますが、昨日より今日、今日より明日と、肌が徐々に綺麗になっていきます。
スキンケアは何も変えていないので、このファンデーションに含まれる美容成分の効果としか思えません。

正直、カバー力はあまり無いです。なので粗を隠す為のファンデーションとしてこちらを選択する事は辞めたほうがいいと思います。
でも使い続けることによって自分の肌の調子がどんどん上がっていくのが分かるので、もう手放せないファンデーションになってしまいました。
どうしてもメイクを崩したくない日は、数日前からこちらのファンデーションを使用して肌を整え、当日ハイカバーのファンデーションを使うのも1つの方法かと思います。

傾けたら流れてしまうような緩いテクスチャでめちゃくちゃ伸びがいいため、半プッシュの量からの使用です。
面倒臭がりな私は指塗りでパパッと伸ばして、最後に手のひらで全体的にプレス。そんな雑さでもひどくムラにならずに、綺麗に薄付きに仕上がるのが素晴らしい。
適当に塗ってもちゃんと艶肌になれます。きっとブラシで付けたらもっと綺麗な肌になるのでしょう。
人によってはコンシーラーが必須かもしれません。私も目元のクマはファンデーションだけでは隠せません。
しかし、前述したようにあまりにも肌に良いので、これからも出番の多いファンデーションだと思います。

そして誰かにオススメしたくてたまらないファンデーションでもあるので、その内母親にもプレゼントしたいです。



好きな下地との組み合わせ
クレドポーボーテのヴォワールコレクチュールn、ヴォワールルミヌ
乾燥さんの保湿力スキンケア下地
ローラメルシエのピュアキャンバスプライマーハイドレーティング
ジルスチュアートのルーセントシフォントーンアッププライマー

パウダーは
コスメデコルテのルースパウダー00
ディオールのフォーエバークッションパウダー
エレガンスのラプードル

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
yuko-noko@さん
yuko-noko@さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 脂性肌
  • クチコミ投稿265
ジバンシイ / プリズム・リーブル・プレストパウダー

ジバンシイ

プリズム・リーブル・プレストパウダー

[プレストパウダー]

容量・税込価格:9.5g・7,480円発売日:2022/2/4

ショッピングサイトへ

5購入品

2023/10/24 01:15:05

No.1 パステルシフォン

パウダーは色々使いますが最も使用頻度が高いのはNARSのリフ粉(最近は限定のマーブルVer.にハマり中)です。
年中脂性肌なので基本サラサラ片栗粉系を好みます。
こちらは発売当時から気になってはいたものの欠品続きで中々縁が無かったのですが、メイクを参考にしている方が「カバー力とサラサラと保湿を両立」とお勧めしていたのでようやく購入。
お直しメインで使いたかったのでプレストを選びました。

付属のブラシだと付いているのかいないのか分からず、いくら重ねても全くサラサラしないのがもどかしく私は手持ちのパフで付けています。
ブラシ塗りよりは確実に毛穴もカバーされ塗った感が得られます。
ただリフ粉のようなサラサラ感はそれほど無いかな。
個人的にはどちらかというとしっとり…までは行かないまでもスベスベと言うか、陶器のような仕上がりが近いかなと感じました。

特にパール等は入っておらずセミマット〜マットな印象。
決して粉っぽくはならず乾燥もせずこれからの季節には丁度良い質感だと思います。
ただ初めて使った時はパフに上半分のグリーンとブルーしか取れなかったようでめちゃくちゃ顔色悪い人になりました笑
「これは…透明感…なのか?」
結構このグリーンとブルーの発色が良いんですよね。
なのでパフにせよブラシにせよ4色均一に取れるように注意する必要有り。
するとほんのり寒色寄りのホワイトになってそれが自然な透明感に繋がります。
因みに手持ちの人気プレストパウダー
・エレガンスのラプードル(Tエレガント)
・NARSのリフ粉(マーブルVer.)
と付け比べたのが写真3枚目です。
分かり難いかもですが、
・エレガンスはほんのりベージュでマットな仕上がり
・ジバンシィは僅かに青味がかったカラーでマットな仕上がり
・NARSは透明感ある白で若干ツヤ有り
と言う違いがあります。
しっかりお化粧感出したい時は、
エレガンス→ジバンシィ→NARS
ナチュラルに仕上げたい時は、
NARS→ジバンシィ→エレガンス
化粧持ち重視の時は、
NARS→エレガンス→ジバンシィ
と言った感じでしょうか。
またジバンシィ(No.1 パステルシフォン)は透明感が出ると良く見かけますが、個人的には透明感はNARSの方が出るかなと感じています。
こちらは先述の通りややマットかつ青白っぽく発色しますので、透明感と言うよりは赤味を消してクリーンな印象にしてくれる効果の方が高いかな。
なので私は肌の赤味が気になる時に特に手が伸びることが多いです。
黄ぐすみをカバーしたい時は下2色を多めに取ると良き。
色が出る分カラーコレクト効果が高くコンシーラーのように使えるパウダーだなと思います。

化粧持ちは、どうしてもリフ粉のようなサラサラ片栗粉系と比べると若干劣ってはしまうものの普通に良い方かなと。
パウダーに望むこと(サラッとさせる・毛穴や色ムラをソフトフォーカスさせる・化粧持ちを良くする)は全て最低限しっかりかなえてくれるバランス型優等生です。

敢えて気になる点を挙げるならばミラーの位置ぐらいでしょうか。
パウダーとミラーの間にブラシ置きがあるので、パウダーを付け足す度に中蓋を開け閉めせねばならずちょっと煩わしいと思わなくもなくもない。
ミラーは中蓋の裏に付いていたら使い勝手が良かったのになぁ。
ただケース自体は黒くてマットで指紋も目立たず好みです。
ブラシやパフがちゃんと入れられるしなんといっても丈夫そう。
最近は薄くて華奢で指紋が目立ったりツールが収納出来なかったりするものが多いのでその点はお直し向けの携帯用として実用的で本当に助かる。
因みにブラシよりパフ派なのでブラシ置きのところには手持ちにあったエクシアのパフを置いて使っています(エレガンスのプードゥルのパフでも大丈夫…てか薄いパフなら大体いける)。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

171件中 11〜15件表示

ふわふわ!さん
ふわふわ!さん 5人以上のメンバーにフォローされています

ふわふわ! さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・33歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る