753件中 11〜15件表示

ねこやなおさん
ねこやなおさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿510
メディア / シャイニーエッセンスリップA

メディア

シャイニーエッセンスリップA

[口紅]

税込価格:- (生産終了)発売日:2007/9/1

7購入品リピート

2015/5/24 14:49:58

★7に格上げ
理由はOR2をかれこれなぁ〜んと5本以上リピしているから、
同じ商品の同じ色をこれほどリピしたことはありません。
しかも人に勧めるもみなさん大満足、これマジいい!と絶賛です。

他に私がリピるりっぷがSUQQUクリーミーグロウリップスティック冬桜5400円也です。
う〜む口紅高価格王者と、口紅低価格王者ってとこでしょうか・・・・?
そういえばいずれもカネボウさんですね。プチなのに手抜きなしなのがなかなか素敵です。

ほんとオレンジはあらゆるメーカーで試しましたけど、
コフレドールからマキアージュからシャネルから・・・
何か自分の中でも納得いかないけど、ほんまにこれがベストワンやわ。
暗みがなくって、
くすみがなくって、
黄味すぎず、肌浮きしない
つやがあって素肌っぽくみえる、なんとも絶妙な色ですわ。

う〜むすごいなメディア、
ホントあのやる気ないHPだけちょっと何とかしてほしいものです。

-------------------------------------------------------------------
全面改訂なんと新発見
シャネルのルージュココシャインの46番とOR-02が
見た目はちと違うけど塗ると色が似ています。
上唇がメディア
下唇がシャネルです。

なんだかシャネルおねいさんに怒られそうですが・・・。

ルージュココシャインのシアー感に似ています
あれ〜〜〜。
ラインナップでみるとシャネルの色選びにはかなわないメディアですが
この1本はなかなか色がにている!!!


そもそもはルナソルフルグラマーリップベージュオレンジがなくなったので
買いに行ったけど色番がおもいだせず
そのままシャネルで全然違う色をかってしまい(ルージュココ)
こちらの口コミでこの口紅に興味をもって買いました

売ってるとこさがすのに手間どったけど
ダイエーにポルトAとかと並んでありました。
OR−02です

最初はメディアなんて?とおもっていたのですが
ルナソルのフルグラマーと同じくらいの品質で
一塗りでつやつやシアーで
フルグラマーよりも、もつから気に入っていたのですが
1本ではものたりないとおもっていたんです最初は。

ラヴーシュカのモイストメルティングバーのBE-4
とメディアOR-02この組み合わせがお気に入りで何回も
繰り返してつかっていましたが
なかなか1本でこれに似た色だしできないなって
おもっていたのですが。
ラヴーシュカのスターグロウルージュOR−1買いましたが
オレンジの色が暗く、つきも悪くかわりにはなりませんでした。

が、つかっているうちにこの単色つかいがなかなか好きになってきて

メディアOR-02は見た目「おれんじ」なんですけど
見た目より薄ぅ〜くついてシアーなオレンジ、
赤みを足して血色を足す感じで
ちょっとすっぴんっぽい仕上がりになります。

結果的にOR−2を3本
他の色PK−1を1本
なんと計4本リピしました。
私史上最高回数リピ、こんなにリピした口紅ははじめてです・・・・
最初たいしたことないとおもっていたのですが
おつきあいしているうちに好きになっちゃいました。

理由
●安い!950円!どーかんがえても価格にたいして品質が高い!
●小さいから他のやグロスと2本使いしてもポーチでかさばらない
●量が少ないから適度に飽きたときに使い終わる
●シアーで今流行りの柔らかい系口紅よりはもちがよくナチュラル
●シアーでややおちにくいからベースリップとしても使える
●唇があれない
●唇があれていてもコンディションを多少カバーしてくれる

あらためて見るとこれ非常に優秀です。
変わりになるものはないかとプチプラ色々買いあさったのですが
結局これにまさるものがありません、もちろんお値段でも、です。

今回あらたに買ったPK−1もオレンジっぽい色味なんですが
なにげに顔になじみます。
なんつーか見た目に反してメディアって手ぬいてないですよね?

モイストエッセンスルージュ
もそのうち試します

あなどれん!メディア!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ダイアンキートントンさん
ダイアンキートントンさん
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿21件
ユースキン シソラ / シソラ ローション

ユースキン シソラ

シソラ ローション

[化粧水ボディローション・ミルク]

容量・税込価格:76ml・1,078円 / 170ml(つけかえパウチ)・1,298円 / 170ml(ポンプ)・1,595円発売日:- (2020/9/1追加発売)

7購入品

2011/1/21 20:55:54

初めてのこの1本を
まだ使い終わっておりません。

が!!

あまりに良くて既に2本目を買ってスタンバイしてます。
そのくらい素晴らしい。

昨年の今頃はクレドポーの化粧水と乳液を使ってました。
一昨年の今頃はSK2のお世話になってました。
しかし悲しいかな全然物足りなかったんですよね。
なぜならアタクシ超のつく乾燥肌だから。

冬場のオフィスって、もう勘弁してよと言いたくなるくらい
空調でパサパサパリパリに乾燥するではありませんか。
もっとひどくなるとくすんでくるし
究めつけが乾燥からくる目の下のクマ?とか
もう、クレドもだめSK2もだめときたら
これ以上アタシは何を使えばいいんだろう。。。。。

と、頭抱えて考え込んでた時@コスメで見た高評価のこれ。

脚色ヌキ、誇張ヌキで申し上げます。

初めて顔全体に塗って寝た翌日ったらアータ!

もっちもちの!ぷりっぷりです!!

肌表面だけが潤うのではなくて
なんていうんだろう、肌内部というか芯から潤ってる感じ。

浸透もいいので、お化粧の前に使っても邪魔になりません。
やー もう化粧乗りが良いこと良いこと。

1本@800円しないお値段でDSで買ったこれが
今まで使ったどの化粧水+乳液より潤いを与えてくれるとは
やっぱり口コミって見てみるもんだな〜
試してみるもんだな〜と感動しました。

ちなみにこれを塗った後の蓋かわりに
同じシリーズのクリームを重ねてますが
無香料というだけあって殆ど香りは気にならずグー。

何より嬉しいのは一日中会社にいたり冷たい北風にあたっても
「あ〜 顔痛い〜」とか「つっぱる〜」
と思わない自分になれたことです。

これにしてから
「玄米食でも始めた?」と職場の同僚に聞かれました。

肌がきれいになったから、だそうです(笑)

ユースキンを使い始めたのよ〜と教えたら
仕事帰りに買って帰る!!と言ってました。
ホントにおススメです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ちびー女さん
ちびー女さん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 33歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿197
オーピーアイ / ネイルエンビー

オーピーアイ

ネイルエンビー

[ネイルトップコート・ベースコート]

容量・税込価格:15ml・4,290円発売日:- (2015/8/1追加発売)

7購入品

2011/7/10 15:37:59

種類が多いのでわかる範囲で調べました\(^o^)/
今OPIジャパン公式サイトに出ている保護&補強モノは3種類です。
エンビー2種、その他1種。
 
◎ネイルエンビーオリジナル 液乳白色 文字色グリーン・・・爪のさまざまな外的環境から保護します。
亀裂が入りやすく2枚爪になりやすい爪をウィートプロテインとパントテン酸カルシウム
配合で潤いを与えながら、層を重ね割れにくく、耐久性のある爪にし、健やかな自爪が育つ
のをサポートします。自爪に1日おきに重ねて塗布し、1週間後に除去してください。
 
◎ネイルエンビーメンテナンス 液にごりオレンジ 文字色水色・・・ウィートプロテインとパントテン酸カルシウム配合で、自爪に潤いを
与えながら、健康な状態に維持します。お好みの状態になった健やかな自爪を
維持するため、1日おきに重ねて塗布し、1週間後に除去してください。
オリジナルと比較すると粘度がゆるくサラっとした液体です。したがって日数を経て使いにくくなるというオリジナルの欠点をカバーしつつ効果はそのまま、両方を使った事のある方々のご意見でした。
 
参考までに◎ナチュラルネイルストレンスナー 液乳白色 見た目ラッカーと同じ・・・速乾性で耐久性のある塗膜を形成する事により、弱くなった自然爪や、
乾燥からなる2枚爪を丈夫に保護します。
 
以上がOPIジャパンで今取扱いがある物です。
他の物は海外での取扱いになっていると思います。
 
これは口コミでの比較ですが、◎ネイルエンビーオリジナルの液が透明タイプ 文字色グリーン・・・乳白色と同じ効果だけど使用感が違い、透明の方が液の粘度が高く固まりやすいらしい。これは@コスメだけじゃなくブログ等の意見も参考にしています。
 
他海外の物。
◎ネイルエンビーマット 液乳白色 文字色ネイビー・・・効果はオリジナルと同じ。仕上がりが自然な感じのマット感覚をかもし出します。白っぽい感じのマット。
◎ネイルエンビーソフト&シン 液透明 文字色パープル・・・柔らかく薄い爪の補強に。
◎ネイルエンビーセンサティブ&ピーリング 液透明 文字色オレンジ ・・・二枚爪にお困りの方の補強に。
◎ネイルエンビードライ&ブリットル 液透明 文字色レッド・・・乾燥している爪専用。
 
液の色は透明と書いた物が乳白色だったりするかもですが、自力で調べるのはここまでが限界でした(^_^;)
 
〜〜〜追記します〜〜〜
結局エンビーメンテナンスを買いました。
ネイルラッカーと同じくハケがオーバルなので塗りやすい♪
サラサラの液で、2度塗っても透明でツヤツヤ、乾いた後はペタっとする質感です。
カッチカチに固めるというよりは、固くしつつ柔軟性もある感じ。 
 
まずは下地として2度塗り&ポリッシュ後2日経過の口コミです。
今までORLYのネイルアーマーを使っていたのですが、同じ使い方をしても・保護の為にネイルアーマーだけを重ね塗りしていても、お風呂に入ったり水仕事をすると剥がれていたんです。
元々2枚爪の所だけなので仕方ないと思っていたのですが…
 
コレ剥がれない!!
柔軟性があるから密着度が違うのかな?
超感動なんですよ\(^o^)/
だって毎回寝る前ポリッシュを塗って日中家事でとか・鬼門は夜のお風呂で確実に先がパリパリと剥がれてて、毎日除光液なんて使えないし凸凹させながらでも補修していたのに・・・
なんてなめらかなんだ〜(#^.^#)♪ 
 
あまりに感動して早々の口コミでしたが、「爪自体が強くなるか」についてはじっくり検証していこうと思います。
もしそうなったら★は満点ですね(^^)
 
楽天某ショップで2129円でした。

〜〜さらに追記〜〜
使用法は相変わらずベースとして2度塗りの上にOPIポリッシュ2度塗りすが、トップコートをORLYのイナスナップからセシェヴィートに替えたら剥がれないんです!!!
 
今までは塗ってから毎日トップコートを上塗りしていましたがそれはオフが大変なので、ポリッシュとトップコートを爪の断面にも塗って、そこが無くなってたらポリッシュだけを足す(無くなったのが分かりやすいから)っていうメンテナンス方法にしました。
セシェとエンビーの相性が良いのかこのメンテ方法が良かったのか、トップコート上塗りでも3日が限界だったのに1週間持つ勢い!(^^)!
 
そんな使い方なので爪自体が強くなるかはまだ不明です…
 
〜〜5ヶ月経過追記〜〜
爪、強くなりました(#^.^#)
厚くなりました!
 
黄変はしたけど許容範囲。
画像参照(^_-)
 
たまに薄め液入れて今半分以下です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
●イノ●さん
●イノ●さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 36歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿748
ディオール / ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー(旧)

ディオールディオールからのお知らせがあります

ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー(旧)

[コンシーラー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2020/4/3

7購入品

2020/7/25 13:08:43

Dior プレステージ ホワイトルプロテクター UVミネラルを愛用していまして相性良きコンシーラーを導入したいなぁと思っていたところ、アットコスメの詳細な特集記事を読んでコレダネ。となり、公式オンラインで購入しました。

Diorのベースメイクアイテムは今までにカウンターでTUしたことが無い上、ましてやコンシーラーを現物見ずにオンラインで購入するなんて我ながら驚き。
あのトゲトゲ野郎には困ったもんです。
私の居住活動地域はまだまだ勢力が衰える気配もなく、自衛するしかないこのご時世と己の立場的に哀しいかな今年に入って百貨店に行ったのは2度。それも日時を見定めての一瞬。ビックリですわ。

そんな中、前述のプレステUVミネラルもオンライン買いだったわけですがこちらはカラバリ無しの1色のみ。色付きとはいえまあ下地の部類だし、バクチで済んで大当たりではあったものの
コンシーラーはねー!
なかなかドキドキしましたが、
詳細なアットコスメの特集記事、そしてDiorの公式サイト。
とにかく画像が優秀で、比較もできて、わかりやすいのでお気に入りです。
ECに関してDiorはかなり積極的な態勢をビシバシ感じますね。

スキンコレクトコンシーラーは7色展開。
ニュートラルとウォームの展開があり、シャネルのニュートラルが色番によって若干白浮きしてしまうTHE健康的な肌色(いつも思うけどなんじゃそりゃw)と言われる日本国内では標準色ほぼ間違いなしの私はウォームに目を付けました。
ウォーム番がもしも無かったら買ってなかったかも。。

コンシーラーのマッピング塗りで立体感をつけてゆくという記事も良かったのと、実際に自宅に届いてから万が一色が合わなさすぎた時のための保険(笑)で
1Wと2Wをセレクトしました。

コレが実際に肌にのせてみると、国産ブランドにはなかなか無い色出しで
ウォームとは黄味に寄るということでなく、極端に言うと若干のグレー味もあると言うか
しかしくすまない。
長時間着用でも夕方の黄ぐすみとは無縁!
自然に溶け込んで結果大満足です。

そしてものすごく伸びが良い。
私はコンシーラーをブラシで伸ばして薄く塗布してスポンジやパウダーで押さえるのが好きなのですが、ブラシを使うと例えば目の下に1つ点置きすると、こめかみから頬まで伸びます。
伸びまくります。

ですが、速乾性というよりも密着率が高く、すぐにサラリと定着するので
ブラシで伸ばす時はスピード命で手早く、
逆にシミだったり赤味だったり、スポット的なカバーをしたい時はチップや指でスポット置きするとしっかり密着してビクともしません。

10代の頃からコンシーラー大好き人間でw、最近は特に柔らかなリキッドコンシーラーが大好きですが、部分的リキッドファンデーションのように伸ばして使う方法と
シミなどのスポットカバーを両立している点がなかなか最先端ぽさを感じて快適です。

濃い方の2Wを目の下のくまの境界線に1つ、フェイスラインに2、3個点置きして
ブラシで伸ばし、一段階明るい1Wを眉間の上あたりに1つ、目の下に1つ点置きして
鼻根、鼻筋、口角、くま周辺など顔の中心を明るくするように使うことが多いです。

パウダーいらないかも、くらいセミマットな仕上がり。
サラリと定着していますが触れてみると、しっとり。
季節的なものもあるのかなとも思いますが不思議なほど乾燥を感じない。

Diorのベースメイクアイテムは美容成分にも期待できるのもあり、クレンジング後もくすみや肌疲れ感は出てきていない手応えです。

ただやはりコンシーラーなので、
重ねすぎたり着けすぎると、能面のようにモッタリと厚塗り感が出ます。
下地にもよりますが、コレだけで立体感のあるベースメイクというのはなかなか難しい、それほどキチンとカバー力があります。

ファンデーションと組み合わせて、しっかりお化粧している感が欲しい方にもイイと思います。
UV下地とコンシーラー、パウダーのみ、みたいな(私のようなですねw)生感や抜け感を出したい方も、時短目的、手早くシンプルにしかししっかりカバーしたい方、柔肌に塗布するものは美容成分が入ってないとやだ、って方にも満足できるコンシーラーなんじゃないかなと思います。



使用した商品
  • 現品
  • 購入品
=京香=さん
=京香=さん
  • 21歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿46
パパウォッシュ / パパウォッシュ

パパウォッシュ

パパウォッシュ

[洗顔パウダー]

容量・税込価格:0.8g×16包・660円 / 60g(詰替用)・2,420円 / 60g・2,640円 / 120g・4,620円発売日:- (2018/8/21追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品

2012/11/6 17:21:20

追記です。

こちら、水を沢山含ませた方が泡立ちやすいことが分かりました。
パパウォッシュを適量出して、粉が沈む位水をたっぷり乗せて、そこから一気に手の平で擦り合せるとブクブクっと泡が立ちます。
あ、スライドするように擦ると本当にこぼれてしまうので(笑)、おにぎりを握るような形にして円を描くように擦ってください。
そしてブクブクっと立った泡をしらばく擦り合せると細かい泡になります。
その際、水もこぼれるし粉が多少ブワッと飛んでしまいますがちゃんと泡立ちますし、その辺はご愛嬌ということでw←

前回の口コミ


まずは私の失敗談から失礼致します。

私は最初、パパウォッシュを一生懸命泡立てネットで泡立てて、その泡を長時間乗せるという状態で使っていました。

すると初めて使った日は「おお、つるつるになったw」なんて喜んでいたのですが、日に日に赤ニキビが増えて行きこれは好転作用?肌の老廃物が出てる?と自分に言い聞かせ使っていたのですが、1週間その状態が続き流石に不安になり、とあるサイトで相談してみると…

「パパウォッシュで赤ニキビ?そんなことってあるの?ちゃんと濯いでます?」

とかなり驚かれ、いやいや私だってパパウォッシュの成分でこんなこと起こって信じられないっすよと←

なのでサイトの使い方を見直して、今度は泡立てずに手のひらでパウダーを擦り合わせ白くなった状態で洗ってみました。

この方法で度洗顔し始めると、肌の調子がみるみる良くなって2,3日で赤ニキビが消滅しました(驚)

酵素について調べてみると、酵素は泡立てるほど効果が無くなるそうで、私は酵素の力をとことん弱くさせた状態の泡で洗った上にその泡を顔の上に長時間放置していたせいで、赤ニキビが出来てしまっていたのだと思います。

それにペースト状で洗った方が、泡立てて使っていた時よりつるつる感が全然違います。

なので「全然泡立たない!」と騒ぐ必要はありません←

洗いあがりのつるつるって、ずっと使ってると分からなくなってくる洗顔料が殆どですが、パパウォッシュはずっと使っててもいつもつるつる感を感じられます。

私は今まで洗顔フォームでかなり弾力のある泡を作って洗っていたので最初は抵抗ありましたが、今はただ粉を手で擦り合わせるだけで洗えるという状況にひたすら便利さを感じていますw

それと、本当に少ない量(手のひらが白いペースト状ではなく半透明のたよりない状況)でもしっかり洗浄力があるので、本当にコスパは良いです!!

最初のお試しセットの一本(20g)は二ヵ月ぐらい持った記憶があります。

なので、お値段で躊躇してる方はコスパはとても良いのでためらわないでほしいと思います。

それと失敗した経験のある私が口酸っぱく言いますが、これは泡立てずにペースト状にしてください!
そしてそのペースト状にした泡をクレンジングをするように優しく肌の上で転がせてください!
そして泡は長時間放置せずに出来るだけ早めに洗い流してください!
ちょっと早いんじゃない?って位でもつるつるになります!


ウザい感じの口コミになってしまいましたが、良い物も使い方次第で悪くなってしまうと勉強させられた商品です。

パパウォッシュのお陰で肌コンプレックスから抜け出せて、本当に感謝しています。

肌が荒れてると、本当に憂鬱なんですよね…
出掛ける気も起きないし、何処か行くたびに「この照明じゃ肌荒れ目立つ〜(涙)」なんて気にして…

肌コンプレックスの方々が一人でも減ることを祈っています。

それと思い出したのですが、私はパパウォッシュを使って2〜3日は肌がところどころ赤くなっていて不安だったのですが、使い続けるうちにそういうのは全くなくなりました。
なので、よっぽど痒みや痛みがない場合は赤くなってもしばらく使ってみてほしいなと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

753件中 11〜15件表示

miyaco♪さん
miyaco♪さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

miyaco♪ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・58歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・AB型
趣味
  • 読書
  • ブログ
  • ショッピング
  • エクササイズ
  • 音楽鑑賞

もっとみる

自己紹介

ごらん下さり有難うございます!! 「自分を心地よく」が生活テーマ。 誰よりも自分を大切にしてます。 自分がカサついていたら、家族や友達に… 続きをみる

  • メンバーメールを送る