
































[洗顔フォーム]
本体価格:120g・580円発売日:2020/3/2
2021/1/12 22:11:44
こちらの商品の使うとき、肌が弱い人は注意が必要です。Unlabelはクレンジングを使用したことがあります。肌に優しく、コスパが良いというイメージだったので、こちらの洗顔を購入しました。使いはじめは、クレンジング後に使用すると、やや乾燥するかなというくらいの印象でした。クレンジングなしの場合は、それほど乾燥も気にならず、毎日使用できる洗顔料が増えて良かったなと思ったほどでした。
ですが、使用開始から半月後くらいから、口周りの乾燥が気になりはじめました。最初は季節的なものかなと思ったのですが、普段はめったに乾燥しない頬の皮が乾燥でめくれはじめていることに気が付きました。洗顔以外のスキンケアやメイクを変えたわけではないので、この商品と今まで使って大丈夫だった複数の洗顔料の成分を調べて、比較してみました。
普段は、アルコール、鉱物油、パラベン、香料、着色料不使用の洗顔料を選んでいますが、細かな成分はあまり気にせず購入しています。Unrabelの洗顔フォームもこれに該当したので購入しました。個人的に分析した結果、私に合わなかった原因は、「サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁」などでした。成分表でも上の方に表記されているので、これらの配合濃度は高いと思われます。これらの成分は、ピーリング剤にも使用されるもので、古い角質を取り除き、肌をつるつるにしてくれますが、肌が弱い人が使いすぎると、逆に角質を取り過ぎて、肌はかさかさ、ぼろぼろになってしまうかと思います。
改めてよく商品の説明を見ると、これ1本で洗顔と毛穴ケアだけでなく、「角質ケア」ができると書かれているので、そこを見逃して購入したのは私のミスでした。私のように肌が強くない人は、毎日角質ケアをするべきではないので、この商品は毎日使用できないと思います。
逆に言えば、普段ピーリングなどをせず、洗顔で角質ケアをしたいという人にはおすすめの商品なのではないかと思います。
「モイストボタニカル」という表現から肌に優しい印象を受けますが、角質ケア、あるいはピーリング効果があるということをぜひもっと強調してほしいです。
2020/12/29 12:01:59
11 番のThe Sophisticate を購入。
ピロートークが何故か人気なのかは不思議だけれど Sophisticate 捨て色がない。
オフィスからナイトまでいける4色だと思います。
日本未上陸だけどネットから購入可能。送料無料でおまけに日本語だし試しやすい。
届くまでにに1週間〜10日程をかかるけど、それも楽しみです。
粉の質がとてもやわらかく、国産の粉は質が良いのは当たり前だけど
このアイシャドウに関してはそれ以上という感じがありました。
他の色も欲しいけど、やはり底見え11番は離せないです。
TFが好きな人にも試して欲しいです。コスパも抜群です。
サイトはbeautylishなどが日本語で購入しやすいです。
[プレストパウダー]
本体価格:8g・6,800円発売日:2018/3/9
2018/10/23 06:06:54
10 アイヴォリーゴールド
パレットの見た目はゴールドのパウダーなのですが、
肌に乗せるとただのゴールドの艶にはならず、
すっきりとしたシルバーっぽい光りかたもしますし、
良く見ると、ピンクやグリーンもチラチラ輝きます。
ラメも大小大きさの違うものが混ざっていて、
テカッと光る中にキラキラにも輝くという不思議な感じです。
日に焼けた褐色の肌に似合いそう、と思いましたが、
日焼けは避けたいので、今のところは、
目元を赤褐色にして、
こちらを眉尻の下から頬骨の辺りまでCを描くようにこちらを乗せると、
何故だか顔全体の印象が、日焼けしたようなヘルシー感が出て綺麗だったりします。
ちなみに赤褐色の目元は限定のパレットになりますが、
レヌフオンブル エディシオンNo.1−アフレスコで作っています。
ベースも肌色を生かしたナチュラルな艶肌だといい感じです。
夏に思い切り使えそうです。
それから、持ちに関しまして。
夕方まで残っていますし、粉っぽくなるということも今のところはありません。
追記です。
夏以外も使用しています。
おでこにもこちらをひとはけしておくと、
ぱっと明るくなり綺麗です。
2020/12/2 02:05:23
(最近、歳のせいか愚痴が長いので、、、読んでいただいている方がいらしたら、本当にすいません。)
ニールズヤードの青い瓶、、、に思い入れのある、アラフィフ女です。
わたくしごとですが、こないだ結婚しました^^
私が結婚するとは思わなんだ。初婚です。
最近は、コロナウイルスとか、個人的には介護問題とか、人権問題とかいろいろありますが、バブルの時代に確か、18歳という微妙な70年台生まれで、その頃の私はというと、こむつかしいSFなんか読んでるサブカルチャー漬けの高校生でした。
友達はいなかったかな、、、知り合い的で保険のような友達(良い人でした)はいてくれましたが、なんか、いつもひとりかな、という感想は持っておりました。
その頃盛り上がってた音楽はニューウェイブ、ネオアコースティック、ネオアコなイギリスのバンドがあったのですが、、、という日本語嫌いでオルタナティブ系音楽も好きだったですが、これまた語り合う友人もなく。
完全なインドア派でスポーツが大嫌い。化粧なんてするわけない派の私でも、ドキドキして読んでいたファッション雑誌が、「Olive」というフレンチガールが大好きと言う雑誌で、写真の解像度がわざわざか、荒くて軽いという画期的な雑誌でした。
そこで確か紹介されていたのが、ニールズヤードのなんか知らない、青い瓶のなんかいい匂いがするという、スティック状のコロコロのアロマスティックで、
なんかわかんないけど、これ欲しい!
という、ナチュラルな青い遮光便にやられたんですかね、とにかくアロマとか流通してない頃でしたから、私には素敵な意味がわからない物件でした。
その頃、インターネットなんかないので、手に入るわけもなく、ただ大人になるのを待って、そしたら買おうとぼんやり思っておりました。
その頃、ニールズヤードと共に、キールズというシンプルで、そっけないけど、カッコいい英文字が白い瓶に書いてあるバーム状(その頃はバームとかも知らなかった)のリップクリームもなんかいいなと思っていた、かなり夢みがちな地方の田舎の小さい女の子だったのですがーーー。
.....
で、あれから30年後、現在に至りますが、キールズは試さなかったものの、憧れのニールズヤードのアロマスティックなんか買えるようになったりしたなあとか、いろいろ思い出すようになって、相当忙しい青春時代だったのかなあと自分でも思うのでした。
で、こちらのフランキンセンスですが、パッケージからして素敵で、やっぱりブルーじゃなくて黄金色ですよ!香水っちゅーのは!という、重い、アロマ、フランキンセンス、ミルラ、ヘリオトロープ(調香はよくみてない)なんて語彙にかなり慎重になってる私に、「やっぱ買う!!」とならせてしまう、すごいニールズヤード、、、。
もう香りなんて、瓶で決まるから!てのが私の最近の主張です。
最後に感想など。
期待をまったく裏切らない、絶対ファーストフレグランスにはならない、母に言わせると「ツウの」香り。最近、香りの価値感が違ってきてうまく表現できないのですが、、、。まあ、夫、というかたぶん一般的に男性には評判の悪い香り。
私は大好きです。媚びてない感じで。
リピートする機会があったなら、またしたいと思う逸品でした。
2020/8/26 14:32:31
正直、どの視点からも微妙でした。
今まで使用していたYSLのスティックハイライトが終わりそうだったので、新しいハイライトを購入しようとデパートへ。本当はSUQQUのリキッドハイライトを購入するつもりだったのですが、たまたまなくてもう1つの候補であったこちらを購入しました。口コミも評価高かったので、期待していました。それが悪かったのでしょうか…。
〈使用感〉
まず容器ですが、見る分にはやはりCHANEL、気分は上がります。ガラス製で容量たっぷり入っているため、重さもずっしり。想像したよりでかい、重い。持ち運びにはまず向きません。落として割ったら悲惨だろうなぁ。
フタを開けるとプッシュタイプ。1プッシュすると、相当量が多く出ます。皆さん口コミされているように、ほんの少しだけ手に出して、頬の高いところにぽんぽん。
第一印象、「うわ、ファンデはげた。」です。クッションファンデの上からやリキッドファンデの上、フェイスパウダーの上など色々と試してはみましたが、何回やってもはげる。テクスチャーがとってもゆるい&軽いので、ファンデ達を削ぎ取ってしまっていて、ムラ感。下地に混ぜても可とのことでしたが、むしろそっち向きなのか?という軽さ。SK-IIのCCクリームに混ぜて使用してみても、何だかそんな変わらず。むぅーーー。私のお肌の問題なのでしょうか、高評価の方が多いので皆さん上手に使っていて羨ましいです。
カラーに関してはサテンのような、ゴールドベージュ。色味は好きです。ナチュラルな光り方で、THE ツヤ。ですが正直、私は水分!ツヤツヤお肌です!ってよりはもう少しハイライト寄りのツヤ感立体感が欲しかったので、理想とは違う仕上がりに。
CHANELといえばボームエサンシエルですが、それに比べたら頬のペタペタは比較的少ないです。でも水分多めなので、普通に髪は顔にくっつきます。大容量+減らないので、高価ですがコスパはそこそこ良いと思いますが。
手に伸ばした感じはとても綺麗だったんだけどなぁ。初めてのリキッドハイライト、失敗。すぐに諦めてSUQQUもテスターしに行ったけどこれまた剥げそう。やっぱりYSLのが一番かな。使い方もう少し研究してみますが、、諦めて友達にあげる気しかしておりません。とほほ
写真は自分で撮っています 著作権を放棄しておりませんので写真や文章の盗用は御遠慮下さい PCプロ診断/1st夏クリア+2nd春のアイヴォリー等… 続きをみる
フォローメンバーの最新情報はありません