69件中 21〜25件表示

山南総長さん
山南総長さん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿3650
アクアシャボン / スパコレクション カモミールスパの香り オードトワレ

アクアシャボン

スパコレクション カモミールスパの香り オードトワレ

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:- (生産終了)発売日:2017/2/13

7購入品

2017/3/4 10:26:27

山南です。

もともとハーブの中ではカモミールが一番好きな香りなので、こちらの発売を楽しみにしていました。
でも、店頭で見つけられず。。
仕方ないのでネットで購入しました。
香りを試せずに購入したので、ちょっと心配でしたが…

ものすごく、いい香り!
爽やかで、ほの甘いカモミールに、優しい石鹸の組合せ。

あんまりにも癒される香りなので、枕やらシーツやら、あちこちに吹き掛けまくりました。

なんだろ?
すご〜く落ち着いて安心できる香りです。
ずっと、嗅いでいたい…

これは、かなりオススメしたいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
虎と鹿さん
虎と鹿さん
  • 34歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿49
SHISEIDO / IBUKI スマート フィルタリング スムーザー

SHISEIDO

IBUKI スマート フィルタリング スムーザー

[美容液]

税込価格:20ml・2,750円 (生産終了)発売日:2017/1/1

7購入品

2017/2/10 23:02:27

最高です。
最初、使い方をよく考えず、化粧下地として使いました。が、その後のbbクリームが、上手く塗れない。
よれたりポロポロが出たりで 下地として塗った時の毛穴のカバー力は、すっごいのになぁ、、、と悲しかったのですが、
使い方をよくよく調べると、間違ってたみたいで。
今は BBクリームのあと、トントンと塗ってます。
その後チークとミラコレです。
。。。。全くテカリません。
すっごいです。
化粧直しも、これだけトントンしとけば完了です。
限定品なので、慌てて2個追加購入しました。
これがあれば テカらず快適にすごせます!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
化粧水ボヘミアンさん
化粧水ボヘミアンさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 44歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿923
d プログラム / メディケイテッド エアリースキンヴェール

d プログラムd プログラムからのお知らせがあります

メディケイテッド エアリースキンヴェール

[プレストパウダー]

税込価格:- (生産終了)発売日:2012/9/21

6購入品リピート

2015/5/17 02:10:13

昨年春に購入し、秋に使い切りました。
ぐずぐずしている花粉症。
更に盛大にやってくる花粉症へ向け、リピートしました。

こちらの最大の特徴は、プレストパウダーの括りへ入ってますが
‘少しだけ パウダーファンデじゃない?’ 勝手に分類したいくらい、少ーしのカバー力。
一見、まるで透明感を感じないプレストらしからぬ、質感(失礼)
なのにナチュラルメイク、軽い付け心地、肌疲れなしの優秀さ。
(↑結局、殆ど特徴だらけ)

頬の赤みが出てしまいヒリヒリ、肌も荒れ気味。
何もしないのは怖い、というよりご近所さまに‘外出禁止令’ 発令されそう。
助けて!dプロ!
スキンケアは保湿重視で丁寧且つシンプルに。
同dプロ スキンアッププロテクター→同dプロ コンシーラーベースを目周り、頬へ。
→こちらで仕上げる。

頬の赤み、クマ、薄いシミなどカバーしてくれます。
肌状態が良くないのを忘れさせる、健やかさ。
正に肌が空気を纏っているかのような、軽やかで優しい仕上がりです。
いかに日常ガッツリメイクしているのかと、笑えます(それはそれで好き)
オフ後の肌疲れもありません。

一日屋内でオフ、肌休めには上記の使用法で大丈夫かと思います。
屋外は心もとないので、スキンアッププロテクターを、
ランコムさん‘アプソリュ プレシャスセル UV’へ置き換えてます。
リキッドFDを頬、こめかみなど薄く伸ばしこちらで仕上げることも。
全体の相性が良かったのか、あまり崩れることはありませんでした。

またはエアリースキンベールの後、ハイライト代わりにパウダーFDを
Tゾーン、Cゾーンへのせます。
ツヤに傾いて欲しいところですが、、、ややセミマット。
明るくふわりとして、どこかツンと元気な肌に。
カバー力のアップ、崩れは格段に軽減。
おまけにサンケアの心配はなくなり、こちらを挟んでいるので肌負担も少ないです。
大変気に入った使用法。
敏感でないときも、ファッションへ合わせ楽しみたくなる肌に。(なれたと思う)

○他の使用法
瞼も敏感で、アイメイクのラメなどがストレスになるとき。
こちらをベース使いし、のせます。
パウダーFDより重くなく、くすみもフラットに。
アイシャドウのノリもよく、ラメに違和感を感じません。
そう、花粉症でもアイメイク、楽しんでいいんです!!
(地味にオススメ)

○画像2
パフもふんわり柔らか。いつも付属のパフは気に入らず差し替えています。
こちらは別売り、同パフを洗い替えに購入しました。
が、このふわふわパフ、粉含みしすぎの落とし穴。
最初、いつものようにのせていたら大変なことに。
プレストパウダーだけで‘厚塗りメイク’の出来上がり...。
その後、乾燥、モチも悪くなるなr...。
量の調節に注意が必要、体感しました。

○画像3
クチコミを拝見し、私もしっかりマキアージュFDケースを購入。
やや窮屈そうですが、パフ入ります。
今回レフィルもスムーズに入れ替えることができました。
(ここも地味にオススメ)

若干、乾燥を感じてしまうところ、残念。
さらさらしなくても、構わないのですが...。
通年使える方が羨ましいです。
私は春、秋限定ですね。
日常の‘ガッツリなんちゃってナチュラルメイク?’も大好きですから、ヨシとしてます。

お粉好き、在庫過多の為、滅多にリピートしない(...できない。クレ・ドぐらい)
珍しく使い切り、手元にないと不安に苛まれるくらいの存在 
メディケイテッド エアリースキンベール。

一般的には無難な敏感肌用のベースメイクを、想像以上の仕上がりに。
ナチュラルメイク、引き算メイクの楽しさ、工夫を教えてくれる様にも感じました。
敏感に傾いた時こそ、チャンスなんです!!

☆6捧げます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Peace78さん
Peace78さん 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿385件
エスト / パウダーファンデーション シルキースムース(旧)

エスト

パウダーファンデーション シルキースムース(旧)

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/3/7

6購入品

2015/3/31 17:36:37

3/7発売の、ファンデコフレで購入しました。
カウンターでいただいたサンプルや、
抽選で当たったサンプル等を数回試してから、決めました。

試したうえで、購入しましたが
現品で改めて、使ってみましたら。。。

なんだよ…このファンデ ((((( ( ゜д゜) ))))) !! 
と感動しました。

パウダリーなのに、上品なツヤが出ます。
とても軽くて、薄付きながら、気になる鼻毛穴、頬毛穴も光で隠してくれます。
パウダリーの粉粉感、マットな塗りました感、ヨレ等、皆無です(*´艸`*)。

カウンターでBAさんに、キレイな付け方をレクチャーしてもらいながら
練習したのもよかったようです。

サンプルでも試してましたが、
紙一枚の薄さでキレイにパフに取れなかったから、仕上がりが100%じゃなかったんですね...
この起毛面付き専用パフで、さらに美しく仕上げることができます。

もうファンデ付けてないみたいに、
軽いです (人*´∀`*)!!
軽くて崩れにくく、春夏にピッタリです。
とても自然な仕上がりです。

迷ってた私が、おバカでした(*TωT)!
やっぱり私にはエストのファンデが、
合ってます!最高です(。´Д⊂)!!

5000円でこの仕上がりなら。。。
一日中、崩れとかヨレとか毛穴落ちとか
気にせず過ごせて
しかも時間が経つほど、ツヤ肌になってきて
またキレイだから
精神的にも楽じゃないですか?
超おススメです(*´ω`*)!
(スーパー・DSのカウンセリング化粧品ブランドの
ファンデでも3000〜4000円位しちゃいますよね)

昨秋、初めてデパコス(エスト)のファンデを
使った時の、感動が、蘇りました。

※色選びについて
エストのクリームファンデの03番を使ってきましたが
パウダーの03番は、より明るく見えるので、
色選びは注意した方が良いかも...

これまでルースパウダーを上につけてましたが
もうルースを重ねなくても、気が済むくらいです。
(ヨレ対策のため、下地とパウダーファンデの間には、ルースを仕込んでます)

■コフレ
・ファンデ本体¥5000
+ケース¥1500
+化粧下地(パーフェクトベース モイストタッチを選びました)の価格で、
美白化粧水のミニ・美白UV乳液SPF50+++のハーフ、
ホワイトニングエステのミニ、
クレンジングエッセンス エンリッチドのミニ、
がおまけにつくキットです。

■(ヨレ・モチ対策)ファンデを塗る前の準備が大事です
・朝のスキンケアで、保湿をしっかりしておきます。
・化粧下地をべたつかなくなるまで、しっかり掌で抑える
→さらに、ルースパウダーをはたいておくとヨレ・崩れ防止になります。
(詳細、美ログにも書いております:「パウダーファンデのヨレ対策...」http://beautist.cosme.net/article/1048883)

■ファンデの塗り方(自分用の覚え書きでもあります)
はじめ左半分、BAさんが仕上げてくれましたが
練習のために右半分、教えてもらいながら
自分で塗りました。

(1)ふつうのパフ面で顔全体に、塗る
ふつうのパフ面で、人差し指・中指添えて、
パフの半分くらいにファンデを1往復分取って
軽く頬中心にくるくる伸ばす。
※パフは、軽〜く力を入れずに、滑らせること
・くるくるの円を、小さめから大きめにして、
 頬全体に円が広がってきたら、顔の輪郭方面にさっさっとのばす。
・頬のゾーンから花方向に伸ばす。
・ほほから、顎にかけては、パフ全体で一回で伸ばした方がキレイ。

もう反往復分くらい、パフにとって、おでこを横長にくるくる
そしておでこから目尻の横側、眉間〜鼻方向に流す

(2)シャギー面で、毛穴カバー
シャギー面がブラシのようになっています

ファンデを少しとって(1/4〜1/3くらい)、
鼻のところを横にさっさっ、頬を斜めにさっさっと刷いて、
毛穴と逆方向にブラシで、ファンデを叩き込むような効果が得られます。

最初別のカウンターで、パフで磨くようにすると、
ツヤが出ると聞きましたが
特に磨かなくても、時間がたつと、ツヤ肌になります。

■仕上がり、時間経過による変化
素肌感あってナチュラルだから…塗りたてをUPで見ると、
毛穴凹凹がちょっと気になる(+_+)

メイクしている間に少し経つと、
馴染んでイイ感じになりました(#^.^#)。

時間が経っても、上品なツヤ肌に見えて、キレイなままでした(#^^#)。
毛穴落ちなしです。良いです。

  • 2015-03-29 17:16:28
  • 2015-03-29 17:16:28
  • 2015-03-19 12:15:22
使用した商品
  • 現品
  • 購入品
キトキトさん
キトキトさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 53歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿336
エスト / パウダーファンデーション シルキースムース(旧)

エスト

パウダーファンデーション シルキースムース(旧)

[パウダーファンデーション]

税込価格:- (生産終了)発売日:2015/3/7

評価しない

2015/2/28 15:25:47

発売前のクチコミが123件(2015.2.28現在)
パウダーファンデ部門2位! 発売されていないのに(笑)
最近、発売前の口コミの見方が変わりました。

どんな方が口コミしているのか
 →プレゼント →モニター →店頭サンプル →タッチアップ

発売前は、提供品が大半ですが、店頭サンプルやタッチアップ口コミがどれくらいかで、
商品への興味や潜在的なブランドの支持が伺えます。

また、点数でなく内容で判断
 →エストを利用している方の評価 →他社ブランド利用者の評価

そして、どれだけ口こみが詳細に記載されているか。

エストの発売前の口コミは、他社と違うと思いました。発売直前、口こみも増えたところでlike順に閲覧すると、商品ときちんと向き合っている方が多いと思いました。それぞれ違う肌に、どう作用したか、何がダメなのかよくわかりました。口コミワード数も、真剣評価の指標になります。

初エストの方が、商品のプラス面を、どれだけ「具体的に」書かれているか、そんな口コミの割合がどれくらいかもポイント。また、手や部分へ使用した感想は、本来の使用感を反映しにくいので参考程度に見ていました。

当選が多いと、口コミup→ 数が増える →貰い物なので高評価 →点数が上がる 発売前 2位 という結果に。

でも、各点数は見ずに、内容で判断すると、この新商品、良さそうということが伝わってきます。そろそろ@も評価軸の見直しが必要では?と思います。

実際に、店頭で全顔メイクオフをし、新商品を試しました。エストは、リキッド、クリーム、パウダーすべて持っており、状況に応じて使い分けてます。

●使い方  
下地をつけたあと、ルースパウダーを使ってなめらかにするとよいそう。油を抑えてくずれにくくするため。また、表面をよりなめらかにする効果も。改良前のパウダーファンデにも、応用できます。

●形状
BAさんは、些細なことですが、フィルムがコンパクトに固定されたと言われました。これ、些細なことじゃないです(笑)痒いところに手が届く花王ならではの改良だと思います。チークやシャドーなどにも、ぜひ、応用して欲しいです。

なぜこのような改良が生まれるのか・・・利用者の細かい要望を吸い上げる仕組みがあって、
このようなお試しの機会に得た声を、BAさんたちが開発に伝えているからではと感じます。
また、花王の社員は、3人に1人が研究員というほど多いのだそう。

コンパクトは、薄くなり軽くなりました。ポーチに入れた時の納まりは重要なポイントなので、薄くなったことは大歓迎。

●ラインで使う意味。
下地(ルース)ファンデ、スポンジ(2面の素材違い)、これらの総合力で、最高の仕上がりが導かれます。どれもが必要不可欠なアイテムです。

触った瞬間、ツルツル、すべすべで驚きました。パウダーなのにパウダーでない!

●他社比較
最近、クレドポーボーテのスキンケア一式をサンプルで使い、悪くないけど、技術的には、エストも劣ってはいない。というか、上かもと内心思っていました。

あの価格帯の高級ブランドよりも、上と言うのは、おこがましいので、自分の肌はエストの技術が合うのだと思っていました。

一方、ファンデも、クレドよりもエストの方が、どこと言えないのですが、なんとなくいいなぁと思っていました。

愛用者の贔屓目、肌の慣れによるものだと思いましたが、クレドを愛用されていた方が、このファンデを絶賛されているのを見ました。私がエストの方がと感じたことは、贔屓目ではなく、クレド利用者も感じることだと理解しました。

さらにこのファンデをつけてクレドポーに行ったら、BAさんが「うちのファンデーション、お使いですか?」と間違えてしまったほど。クレドポーのBAさんに、おすみつきをいただいたようなもの。

クレドでも思いましたが、ライン使いは絶対です。特に下地とファンデは・・さらに何でつけるか、2面構造のスポンジは、このパウダーの効果を最大に引き出す不可欠アイテムです。
それぞれの効果を理解して使い分けると求める仕上がりになります。

化粧品に何を求めるか。技術力は、高級ブランドも変わらないと思います。あとは、ブランドイメージを価格に上乗せし、利用者がそれを受け入れるかどうか。そして価格に何を求めて選択するか。

私がエストがいいと思うのは、技術がしっかりしていて、その裏付も納得ができ、効果も感じられます。

でも、容器にお金をかけたりせず実用本位。イメージはデパート専門というくらいで、ブランド料はあまり乗せていなさそう。原料、技術で勝負し、お手頃価格で提供をしているところです

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

69件中 21〜25件表示

☆香澄☆さん
☆香澄☆さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

☆香澄☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・乙女座
  • 血液型・・・O型
趣味
  • ファッション
  • お酒
  • 食べ歩き
  • テレビ
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

プロフィールをご覧頂き、ありがとうございます♪ 物心ついた頃からコスメが大好きで、とりつかれたようにお金を美容につぎ込む日々。特に「限定」「評判… 続きをみる

  • メンバーメールを送る