- カゴメロールさん 認証済
-
- 32歳
- 普通肌
- クチコミ投稿38件
2013/4/11 02:18:27
途端くちびるまでシュガークリームになって溶けると思いました。
彩りと光とハッピーをくれるウルトラシャインスティック。
ルージュピュールシャインに近いです。ヴォリュプテパールほどグリッターきつくなく、
さらっと軽いキャンディよりは高発色でクリーミー、パケはヴォリュプテのゴールドとほぼ同じ?
瞬時に表面をなめらかにしてくれるので均一&スムーズにカラーを塗れ、
ワックスやバターっぽさはなくみずみずしいテクスチャー、持ちはわりと普通。
#08ピンクインコンフィデンスは白みと青みのバランスが絶妙に女の子で、シンナバーにも出るシアーなオールドローズ。あーこれが一番好きです。ざくざく溜め込んだ大量ピグメントがクールな発光体になって、くちびるの形がふくっと愛らしく見える。
この先色んなイメージを作れそうな春リップです。
#08と似てるかなと思った#09ヌードインプライベートの方がピーチ寄り、肌に馴染むピンクベージュでした。
こっちの方がラメも少ない分暖かで落ち着いてて、どんな場面でも手に取りやすい1本です。
#10チョコあんこなチョコレートインスタイル。しっかり色を出すとブラウンは弱く、
くちびるの紅みのせいかぼんやりとスモーキーなピンクライラックが乗りました。
顔色が沈むこともなく、大人ニュアンスのおしゃれカラー。
#12コライユインキャンデセントはクリアなディープピンクで、距離をとって視界に入れると胸をノックするような赤を感じます。
もっとコーラルかと予想してた。どうやってもひときわ目立つカラーを、
グロスでパックして更にプランプアップさせています。
この間買ったレーヴルサンティヤントの#171オーシャンシマーをたっぷり置くと、
すごくパワフルな春ピンクへ蛍光感とは違うウォータリーな明かりが注ぎ込まれます。
#13ピンクインパリは大きな銀ラメぴっかぴか。このブライトピンクも意外と派手色です。
8時間エモリエント効果が続くとBAさん太鼓判押してくれたのに、いつも塗りたてテラテラでいたいとどんどん直してたらやばいよバブル再来してるよーと注意されて、
鏡見たらもうほとんどマゼンタで恥ずかしかったー。
落ちていきながらも青ピンクが結構残って、ホワイトパール系のグロスを追加するだけでまた別方向へゴージャスな雰囲気になります。
#17ローズインテンションはラベンダースモークに近いのかな?
発色を邪魔しないぎりぎりシマーが程よく配された、嫌味のないピオニーレッドです。
今回どれもお店で試さなかったけど、事前のイメージに忠実だったのはこれだけでした。
手の上とペーパーと実際使うのとで三様、人によっても個人差のかなりあるサプライズと胸騒ぎ。
直感で決めたり折にふれちょっとずつトライしてベストを探し当てたいです。
BAさんたちを眺めてて思いました。
素敵なリップだなどこのだろ‥ん?あれリップじゃないのかなグロスだけ?
いいなあんなくちびるの人になりたいな。
地下鉄とかで向かい合ったら、きっとこんな風に気になって何度でもチラ見してしまいそうです。
それ位、トータルで顔を捉えた時、リップカラーの鮮やかさが誘うようにこっちへ主張してきます。
色白効果は#12、肌が一番ヘルシーに見えたのは#13でした。
ライトな乗りで軽やかなイメージが出せる春夏ベージュと元気なオレンジ、
ダークベージュには華があり、パープルには品がある19色、4.5gフランス製。
ブラシより断然直つけをおすすめします。そのほうが可愛いからです。
キャッチ等LOVEとかKISSとかややセクシーなリリースのされ方だけど女の人は、それ以外にも1日の長い間リップをつけています。
おしゃべりしたりご飯たべたり笑ったり様々なシーンできらきらと心地いいことが、
名前にシャインと冠したスティックの大切な条件と思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品

- ゆかり.*。゜+:*さん
認証済 -
- 26歳
- 普通肌
- クチコミ投稿163件
2013/12/2 22:52:12
*08 PINK IN CONFIDENCE・09 NUDE IN PRIVATE・14 CORAIL IN TOUCH*
以前に#15を、評価☆5でクチコミ済です。
http://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503628543
他の方のクチコミを拝読したところ、「落としにくい」とおっしゃる方が多いようですね。
シルコットを精製水で絞ったものに、ルナソルのポイントメイクオフを含ませると、スルリと簡単に落とすことができます。
ルナソルは全国にカウンターがありますし、且つ120mlで1,260円と価格的にも入手しやすい商品かと思うので、こちらのリムーブにお困りの方は是非一度お試しになってみてください。
#08は『“THEモテ色”ヌーディーピンク』というキャッチコピー。
#15購入後、1週間足らずで追加購入しました(笑)。
見た目はベージュがかった馴染みピンク。ごくごく微細なシルバーパールが入っています。
が、実際に唇に乗せると、華やかな青みローズピンクに。
キャッチコピー通り、まさにデートにつけていきたいような、可愛らしさと適度なセクシーさを両立させる色です。
とは言え、可愛らしさもセクシーさも決してやりすぎにはならない絶妙な匙加減なので、オフィスでも浮くことはないと思います。
#08も最初に購入した#15も、どちらもどんな人にも似合いそうな色ではありますが、色白さんの方がより映えるのではないでしょうか。
私の周りの反応だと、男性ウケは#08、女性ウケは#15という気がしました。
私は心の中で勝手に、#08を“女子アナ色”・#15を“ミスキャンパス色”と呼んでいます(笑)
#09のキャッチコピーは『ファーストキスのヌーディーコーラル』。
#13を追加するつもりでカウンターへ赴き、BAさんには#12が絶対に似合われますと猛プッシュされ、その2色をタッチアップしたはずなのに、なぜか購入したのはこちらでした。
#13も#12も、つけてみるとかなり色がはっきりと出て、たらこ唇で地色が赤い私には、デイリー使用としては迫力が出すぎたためです。
戸惑っていると「あまり濃い色に抵抗がおありなら」とオススメされたのが、こちら。
見た目があまりにもベージュど真ん中(赤みも黄みもない色)なので、顔色が悪くなりそうで、自分では候補から外していました。
が、つけてみると、私の唇本来の赤みと相まって、甘すぎない大人ピンクベージュに。
こちらもつけるとほとんど目立ちませんが、微細なシルバーパールが入っています。
そのおかげか、ベージュでも華やかさがあり、沈みません。
ただ、唇の地色が薄い友人は、タッチアップすると顔色が悪く見えてしまったそうなので、ある程度もともとの唇が赤い人向きかと思います。
唇の色が薄い人は、チークをしっかりめに入れて合わせるといいのかも。
#14には『愛されガールのキャンディコーラル』というキャッチコピーがついています。
評判が良かったので勇気を出してタッチアップしてみたところ、あまりの可愛さに即座にノックアウトされ、購入しました。
見た目は海外のグミやキャンディみたいなビビッドオレンジ。
つけるとピンクっぽさもプラスされ、ジューシーで健康的なピンクグレープフルーツ色に。
意外や意外、見た目ほど濃さは感じられず、非常につけやすいカラーです。
白みがない分、#15よりも万人に馴染みやすいカラーではないでしょうか。
こちらは休日にあると便利な一本だと思います。
ウイークデーにはできないラフなメイク&ファッションに合わせて主役にするのも、オフィスにはカッコ良くなりすぎるスモーキーアイメイクに抜け感を作るのも、どっちも可愛い。
こちらにゲランのグロスダンフェール#468を重ねるリップメイクは、私の休日の定番の一つです。
オレンジや濃いめリップに苦手意識のある方も、見た目に躊躇せず是非試していただきたいです。
今のところ、手元にあるのは以上の4色です。
もしまた追加で購入したら、クチコミしたいと思います☆
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)
[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)・香水・フレグランス(メンズ)]
容量・税込価格:30ml・11,880円 / 50ml・16,940円 / 100ml・23,650円発売日:2013/8/23 (2019/7/5追加発売)
2014/10/26 14:43:41
チュベローズを香っていると「一緒に合わせてもいいですよ」とムエットをもらいました。
印象に残る香りだと思います。
始まりはフルーティで可愛い感じ。
それがだんだん甘く引き込まれるようなセクシー系に変わります。
(でも、蜂蜜・砂糖・ミルクみたいな甘さではない)
「へ〜可愛い香り」なんて気軽に思っていたので、びっくり。
なんとなくセクシーなお金持ちの奥様という感じ。
香りの持続時間も長ーいです。
初めて知ったお店だったのですが、ラストがちょっとバス用品っぽくなるのが苦手かもしれません。
- 使用した商品
- サンプル・テスター
- モニター・プレゼント (提供元:未記入)
2013/3/16 10:06:23
(限定パッケージを入手したので、画像を追加して再投稿します)
発色も良く、スーっと引けるので目への物理的刺激も少ないです。
夏でも落ちにくく、描いてしばらくすると全く崩れなくなります。
ですから、ラインをぼかしたい時は、ラインを引いてすぐに。
落ちにくいので粘膜(ウォーターライン)にも。
とても柔らかいのでラインとしてでなく、クリームシャドウとしても使えます。
◆ デザイナーパープル
限定のアーチーズガールズのパープルです。
他にも限定を買いましたが、これだけはタッチアップ無しで買うと決めていました。
って既存であるじゃないかああああああああ!
あと2,000円ちょい足してヴェロニカズブラッシュを買っておけば良かった。
パープルのラメギッシリで、ワンストロークでもぼかしてもかわいい!
ラメはピンク寄りのパープルですが、ライナー自体の色味は若干青み寄りなので、
私はピンクっぽいパープルを重ねようと思っています。
【画像:左】
実際にメイクしたものと、スウォッチ画像です。
スウォッチは下から
・ワンストロークで描いただけ
・軽いタッチで乗せたもの
・ラインを引いてぼかした状態
◆ アンダーカレント
グリーンです。
ゴールドのラメがギッシリが入った柔らかい芯のライナーで、
上のラインだけでなく、ウォーターラインや目尻に使うと目がうるうるして見えて素敵。
夏はもちろんですが、カーキやブラウン等に合わせれば秋冬も使えます。
【画像:右】
実際にメイクしたものと、スウォッチ画像です。
スウォッチ画像は左から
・ワンストロークで描いただけ
・ラインを引いてぼかした状態
・ラインをぼかしたラインの上からミネラライズアイシャドウのスウィート&サワーのグリーンを乗せた状態
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
- 由美っち★さん 認証済
-
- 50歳
- 混合肌
- クチコミ投稿2210件
2013/8/30 19:48:00
発売前から楽しみにしていました♪
ヴィセはなんやかんやとチェックしていたし、限定パレットはほぼお買い上げ。
グラムヌードやグラムシェードアイズは限定含め、10個ほど所持。グラムグローアイズは限定のみで、ラメ感が好みで無かったのでスル―でした。
リニュアール後のアイパレットのパケがシックになっていて、なんかテンション上がります。
でもって、同時にアイパレット3種もリニューアルされ、もうどれにしようか目移りして決められない。
で、コチラ。
グラムグローアイズのリニュものなのか?アイカラーの並びが同じなんでそうなのかと。
ラメ感が少々不安でした。
手の甲に伸ばした時も、スモーキーリッチアイズとヌーディリッチアイズは艶感が前面に出て、ラメはあまり目立たない。コチラが一番キラキラしてました。
でも実際テスターを指に取り、自分の瞼に乗せてみるとツヤ感にまぎれてラメもチラチラしてるなって感じで、ラメが粗いという印象はありませんでした。
という事で、手持ちにはリニュ前のグラムグローアイズは限定2色ほどでしたので、取りあえずグロッシーリッチアイズをチョイス。
で、今回選んだのはローラちゃん使用色の【PK-3 バーガンディ系】。ほのかにベージュみを感じるべりーカーラー。
バーガンディとはワインレッドのことのようです。
コチラに合わせて、カラーインパクトジェルライナーPU100(バーガンディ)も同時に購入いたしました。ゴシゴシ擦っても、爪でゴリゴリしても、ハンドソープで洗ってもまったくもって落ちません。
余談でした。
話戻します。
グロッシーベースは少しピンクがかったアイボリー?というのでしょうか。
コチラをベースにして、あとはグラデーションカラーを順番に重ねていくだけ。グラデーションカラー3色は、温かみのあるベージュにバーガンディ、〆カラーはモーブがかったブラウン。全色にラメが配合されています。
ちなみに私の肌は黄み強めの、やや色黒肌です。
左下のグラデーションカラー(バーガンディ)が、どうなのかな〜と思いましたが、実際瞼に乗せてみると全く問題なしでした。
さほど赤みは強くなく、結構シアーな発色になり決して殴られたような目元になりません。
オイルが高配合されている為、ツヤ感と立体感を際立てるクリアなグラデーションを実現との事。
粉質もしっとりしていて、チップでアイカラーを取っても粉が飛び散りパレットが汚れるという事もありません。
【PK-3】は、黄み肌の方にも使いやすいセットだと思います。
私自身も手持ちにこのようなアイカラーのセットは無かったので、今回購入して良かったです。
付属のチップは小さめでチョイ使いにくいですが、個人的には使わないので評価に入れておりません。
あと、ケースの蓋の部分が指紋がかなり付くかな。
それと『ヴィセ、あんたもノープリントプライス商品になってしまったのね…』とガックリでしたが、値引きされない分それぞれのアイテムの定価が少し下がっているようなので、買いにくくなったという訳ではないのかな?
でもまぁ値引きされると思うとなんか得した気分にはなれましたが。
美容液成分(保湿)(ヒアルロン酸・スクワラン)配合
ピュアゴールド(ナチュラル立体効果)配合。
価格 1,260円
◇画像のアイメイクは、撮影の為、色みが出やすいように左下のグラデーションカラーを広範囲・結構強めに入れています。なので色みを乗せる幅や強さを変えれば、実際はもう少し柔らかな仕上がりになるかと思います。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品




