









SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります
[ルースパウダー]
容量・税込価格:15g・6,600円発売日:2017/9/1 (2022/11/4追加発売)
2017/9/29 10:39:05
フェイスパウダーでツヤ肌が作れるというのを雑誌で見て購入しました!
最初は付属のパフで顔全体につけてみましたが、毛穴が気になる箇所は余計に目立ってしまい汚い感じになってしまいました。
なので今はフェイスライン、ツヤがほしい箇所のみブラシで付けています。
粉質に関しては、しっとりしている上粒子が細かいので肌にのせるとつるんするのがとても気に入ってますが、同じシリーズの別のタイプも試してみたいので今の段階ではリピートは考えていません。
2017/10/1 20:06:56
クリスマスコフレでクリーミィタップミネラルファンデも入手しました。
これでエトヴォスのファンデ、現行品は全部使用したかな?
ディアはどうしても色味が少しずれてしまうため、リピート候補から外れました。
(代わりにクリーミィタップがリピート候補になりました……笑)
ごめんねディア。でも好きなので、また夏になったら使うかもしれません。
以前の記事↓↓
エトヴォスのファンデはタイムレス、タイムレスシマー、マットスムース(トライアル)と使ってきまして、一番のお気に入りはこのディアミネラルとなりました。
次点はタイムレスシマーです。ツヤ肌派です。
他社のミネラルファンデはベアミネラル・レイチェルワイン・オンリーミネラル・ヴァントルテ等をお試しで使いましたが、私個人的にはエトヴォス・ベアミネラルに軍配が上がっております。
エトヴォスさんの大きいカブキブラシで、ざざっと塗ってます。
結構適当でもそれなりに綺麗に見えるから助かります。
育児中なので時短が本当に助かります……!
下地として一時期シルクパウダーベースの手作りお粉やナイトミネラルを使っていましたが、最近はUVグロウベースやナチュラグラッセさんのカラー下地やメイクアップクリーム、ミュウのスムースメイクベースを使ってます。
少し時間を置いているからか、変なムラになったりせず平和に使えてます。
(化粧水・オイル→ベース→着替え・子どもの世話→メイクの流れで生活してます)
カバー力はそれほどないのですが、人からはなぜか「素肌が綺麗」に見えるようです。
敏感肌でも難なく使えているし、クレンジング不要だし、子どもが触っちゃっても・化粧品で遊んじゃっても(!)石鹸で洗えば落ちるので、安心です。
今のライフスタイルには非常に合っています。
ただ、色がちょっと合わず……!
#20だと若干白すぎる、#35だと夏肌っぽくなる。
真夏は#35を使っていましたが、今は#20と半々で混ぜて使っています。
リピートはベアミネラルのオリジナルとめっちゃめちゃ迷っています。
あちらはフェアリーライトで色がドンピシャ、カバー力がディアより上。
でも、ディアは数時間後も色がくすまない。ベアミネラルは少し色が暗くなる。
エトヴォスさんのファンデのほうが、UVカット効果も上なんですよねぇ。悩む。
どちらもまだまだあるので、ゆっくり悩みます。笑
2017/6/29 18:49:20
結論、私にはとても合ってます!
いろんなファンデーションジプシーしましたが、パウダー系ではダントツです
タッチアップせずにネット購入ばかりしたので、1、2、5、8、9、10と色合せのために数が増えてってしまいましたが、結果落ち着いたのが2の明るいイエローマットが自分に合ってるとわかりました
お店で今までタッチアップしてもらうとオークル標準ですねといつも言われ、そのまま購入しても、つけて1〜2時間すると首より顔の色が赤黒くなってばかり…
私には黄色が入ってるファンデが時間が経っても赤黒くならなくて良いと言うのをこの年で知りました(笑)
このファンデ、今話題のベアブロより好きです(笑)
何個も買ったのも、その日の肌色で色を合わせてつけると良い事に気がつきました
毛穴も良い感じに隠してくれて、濃いシミはさすがにコンシーラーが必要ですが、薄いのなら重ねづせでごまかせます
自己紹介はまだ設定されていません