279件中 21〜25件表示

Happinessさん
Happinessさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿311
NARS / デュアルインテンシティーアイシャドー

NARS

デュアルインテンシティーアイシャドー

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:3,520円発売日:2014/7/4 (2017/8/10追加発売)

3購入品

2015/8/27 16:39:29

1938 PASIPHAE
思ってたんと違う。


いや、悪くはないんですよ。
鑑賞用にしておきたいぐらいの美しさですし。


一見、抹茶のような、苔のような、深いグリーン系。
しかし、角度によっては赤紫のような、ダークブラウンのような。
なんともミステリアス・・・!!
手につけて伸ばしてみると、これまた綺麗!
フォレストグリーンに、無数のキラキラとした眩い緑ラメが、銀河系のようにシャラララ〜!


期待値バンバン上がって、ヒートアップしちゃうYO!!
瞼につけたら、どうなっちゃうNO!?
あれか?今春@コスメを賑わせた、ディオールのアイシャドウと同じく偏光ラメ系、フェアリーグレー路線みたいな?


瞼にのせると〜!





あれ?




緑どこ行った?





だいぶグリーン度が下がっちゃったな。


グレイッシュというか、カーキっぽいというか。
ラメは・・・白熱灯の下で鏡に近づいてよく見れば、うん、確かに緑色にキラキラと輝いてて可愛い。
けど、ラメの存在が薄くなる程この色、かなり暗めで濃い。
なので、ラメ好きな私としては、もう少し発色弱くてもよかったのになぁ。
これはこれで、一気に秋らしさ全開の深みがあり、大人っぽく格好良い色なのですが、緑が素敵なだっただけに、うーん。
偏光も、瞼の上だと目立ちません。


「これは、綺麗!絶対買う!」
と、手にのせてみただけで興奮し、瞼に試さずに衝動買いしてしまったからなぁ。
BAさんが、「今日、私もつけているんですよ。」と、おっしゃった目のきわに付着する色は、遠目だときらめきが少なく、黒っぽくて、気持ちグリーンといった感じで、「あれ?」とは、思ったのですが。


濡らしたり、ブラシや、チップを使うなど、色々と試してみました。
見たままのキラキラグリーンの再現に近いのは、指で軽く薄くのせる方法が一番な気がします。
濡らすと、どんどん黒っぽくなってしまい、ラメも目立たず、「モード系です!!攻めてます!!」といった感じ。
およそ私のような、主婦で2児の母親であるオバハンが、ラフな格好して、よれよれのスニーカーと、チャリンコで近所をうろつくには不釣り合いすぎる、アーティスティックな仕上がりです。


BAさんが、瞼のきわに使うのをオススメしてきただけあって、塗りすぎは要注意です。
アイホールにつけすぎると、目元がキョンシーみたいになります。
なので、単品でのグラデーションを作るのにも、なかなかハードルが高い。


それから、私の場合、下瞼に少し転写してしまい、黒ずんだ目元になります。
ラメは、たまにコンタクトレンズに入って、目がしぱしぱすることもあります。


私にとっては、かなりチャレンジングなカラーです。
★の評価に悩むところですが、期待の玉虫グリーンに発色しないなら、正直これを買った意味が無い。(店頭でタッチアップしなかったので、自業自得ですが。)
くすんだ灰色っぽい茶色に仕上がるのなら、別に他のアイシャドウでも良い気がする。
というわけで、やや辛口の★3ですいません。


購入を検討している方は、限定カラーではないし、まずは、じっくり店頭で試すのをお勧めします。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
(´^o^`)さん
(´^o^`)さん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 21歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿18
ルナソル / グレイスコントラスティングアイズ

ルナソル

グレイスコントラスティングアイズ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:5,500円発売日:2014/8/22

ショッピングサイトへ

7購入品

2014/9/6 00:13:40

初めて自分のパーツをアップするのでドキドキですが…(^_^;)
色味が伝わりにくくてすみませんm(_ _)m

01 Antique Goldを購入。

02も購入予定ですが先にコメントしておきます。

タッチアップもせずに購入しましたが、購入してよかったと思いました。
まず始めに、パッケージが進化している!!
これまでのシリーズはシャドウがはまっている内枠までブラウンで統一されていましたが、こちらのシリーズは金色の枠になっています。
さらにシャドウの表面もロココ調をイメージした仕上がりでとっても上品。
これだから買いたての商品は中々使えないんですよね(^_^;)
とまあ見た目はさておき。

左上は細かいパール入りのホワイトカラー。
左下は落ち着いた濃いブラウン。
右上はブラウンよりのゴールドカラー。これが最高。
右下はグリーンのパールが入ったカーキブラウン。

左上の下地をまぶた全体に伸ばした後、右下→左下→右上と濃い色から仕上げて行くように説明には書いてあります。
また、右下の締め色は下まぶたの3分の1に、ホワイトカラーは下まぶた全体に広げて涙袋を引き立てるようにします。
この塗り方を模範として塗ったのが今回の写真です。
派手色好きな私には少し物足りないかな?と思いましたが、普段使いにはもってこいなニュアンスアイメイクが完成。

とにかく右側のニ色が最高!
右上のゴールドカラーはベージュともブラウンとも取れるような上品な色合いで、緑、オレンジ、イエローのラメが見えます。

また、パレットの肝とも言える右下の締め色はするすると伸びて優しいブラウンに変貌します。カーキがかっているのできつくなることもなく、柔らかく目元を引き立ててくれます。

私は普段オーロライズアイズの05を愛用していますが、あちらはラメが大きく粉質がぱさついているのでマットな質感になっていました。
一方こちらはラメが細かく(というかほとんどパール)、粉質もしっとりしていてラメ飛びや乾燥の心配がなさそうです。
秋冬コレクションとして出た訳ではありませんが、くすんだ色もありませんし、ホワイトカラーやカーキのお陰で年中使えそうな配色になっています。
秋冬には左下のミディアムカラーを活用すればさらにシックな仕上がりに出来そうですね。
様々な塗り方が出来そうでワクワクします(*^^*)

ルナソルはチップの肌当たりが柔らかく、しっとりとしていて塗りやすいですし、粉含みがいいのでとても気に入っています。
細チップもラインが引きやすいのでこれ一本で綺麗なグラデーションが作れます。

珍しくベージュを基調としていない真っ白が入っていましたが、イエベの私でも目元が浮き立つことなくくすみが飛んで綺麗な仕上がりになったのでMax評価にしておきます(^^)♪

濃淡の調節がしやすいので、個人的には初心者の方でも使いやすいパレットではないかと思いました!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿93
BYREDO / アイシャドウパレット フローラ カラハリ

BYREDO

アイシャドウパレット フローラ カラハリ

[パウダーアイシャドウ]

税込価格:-発売日:-

6購入品

2022/9/25 05:34:44

【2022/09/25追記】

このコレクションまでバイレードと契約していたイサマヤフレンチさんですが、
2022年7月に「ISAMAYA BEAUTY」というブランドを立ち上げ、
現在はそちらでメイクアップコレクションを発表しています。


_______________________________________________



イタリア製/30g/
2022/03/17 数量限定発売(終売)



高級路線のニッチ・メゾン系フレグランス愛好家にはおなじみのバイレード。
2020年の秋からコスメ事業に参入していますが、購入は初めてです。


ほぼ鏡状のガワと枯れた薔薇が退廃的でかっこいいフローラカラハリ。


購入前は尖った色出しに怯んだものの、
実際に使用するとありえない滑らかさで淡く薄く広がり仕上がりはとても上品。
商品画像や実物の見た目よりも実際に使うとはるかに自然な発色でした。
乾燥しませんし、痒みやかぶれもなかったです。

指で乗せて優しく広げるだけで簡単に淡く薄くブレンディングできてしまうので、
ベースと簡単なグラデだけなら筆すらいらないです。
購入前はNDやPatMcGRATHのような感じだろうと予想していたので意外でした。


高級路線の香水屋さんが気まぐれでやってるんだろう、と期待していなかったのですが、
そもそもバイレードは新宿伊勢丹メンズ館時代から、自分が知ってる限りでも
軽く10数年はお店の香水棚をキープし続けている超優良ブランドなので、
商品の品質不安については杞憂だったと言わざるを得なかった。


「砂漠をイメージしたアースカラーが多め」と宣伝されている通り、
確かに自然回帰という感じのカラーストーリーではあるのですが
艶もラメもとても美しいのでダサさや地味さは感じませんでした。

しいて言うなら、パーソナルカラーに拘りが強いブルベの人向けの商品ではないです。



結果的には今年買って良かったパレットの1つになりそう。

多分来年もこの18色パレットは特別限定品として出るとは思うのですが
次回からはルチアピカさんのカラーストーリーで楽しめるのが確定しているので
今から楽しみです。来年もこの価格で買えたら超幸せ。色数多いとやっぱり使いやすい。
 
とりあえず品質の良さがわかったので良かったです。おすすめします。

 
 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Rue*Heldinbergさん
Rue*Heldinbergさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 35歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿279
Celvoke / セルヴォーク ヴォランタリー アイズ

Celvoke

セルヴォーク ヴォランタリー アイズ

[パウダーアイシャドウジェル・クリームアイシャドウ]

税込価格:2,200円発売日:2017/3/16 (2022/1/7追加発売)

4購入品

2017/7/13 12:55:27

00 シースルーブラック
02 マットグレー
04 ラベンダーグレー
09 ローシェンナ
13 マットプラム
14 オーキッドパープル

最初にパレット02を購入し、後からグレー系2色(02&04)を追加購入しました。
セルヴォークの世界観や醸し出している雰囲気はとても好みです。ヘルシーグロウとは良い意味で対極の、しっとりと湿り気のある陰に潜む官能や退廃的な空気を感じます。耽美主義というか。そして、ありそうで無かった色が揃っているのが魅力的。

さて、パープル好きのためパレット02を購入したもののアイコニックな00ブラックが思いのほか微妙で、09の黄土色(画像2枚目)も単色使いでも重ねてブレンディングしても合わなく…
追加購入したグレー系と入れ替えて自分好みのパレットに変えました(画像1枚目)。これで一気に使用頻度が上がりました。

まず最初に感じたのは、色によって発色や質にバラつきがあるなということ。見たままに発色するものもあれば、淡く薄づきのものもあり。また、最初からボカしたようにふんわり色がのるものもあれば、ボソッとしていて色ムラが出るものもある。単純に個体差なのかも知れませんが、なんとなくマット系にボソボソ感が出やすいような。

シグネチャーアイテムの00ブラックはそれこそボソッとしており、想像していたような薄墨っぽさはありませんでした。もっと瑞々しいゼリー状で水墨画のような濃淡をつけて表現するアイテムであれば、、と思うのですが。正直、私感では00はアイテムとして独立させて、ポット型やボトル型で作った方が良かったのではないかなと感じます。パレットの中でどうしても質感変化してきますし、他カラーの粉飛びが付着するのもちょっと…。

パウダーアイシャドウの方は先述のとおり、配合されているオイルの力で滑らかに伸びるもの(ほぼパール系)と、タルクの粉が勝ってモサッとしたもの(ほぼマット系)に分かれます。基本的にわたしはフィンガーティップでつける派なので、ひょっとしたらチップやブラシを使うとまた違った仕上がりなのかも。
04は濡れツヤ感が出て憂いのあるニュアンスの目元に。
09はパッと見は山吹色というか黄土色っぽいのですが、よく見るとピンク系パールが隠れています。

THREEやADDICTIONと似たサードウェーブっぽさがあります。
商品全体に天然由来成分を多く使っているけれども、着色に合成顔料も使われていますしオーガニックコスメ・ミネラルコスメというカテゴリではないのですよね。
ファッショナブルでオシャレな色が揃っているけれども、完成度としてはもう少し、、という感が否めません。

店舗展開が少なく(東京でも西側に片寄っていますし苦笑)、化粧品業界のメインストリームに出てくるというタイプではないかも知れませんが、通好みな面白いコンセプトを持つブランドだと思うので今後どのように成長していくのか楽しみです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
kimu2007さん
kimu2007さん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿553
クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルクルールクアドリn

クレ・ド・ポー ボーテ

オンブルクルールクアドリn

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:6g・8,250円発売日:2014/8/21 (2015/8/21追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品

2015/1/19 19:00:16

近くのショッピングセンターの中のクレ・ド・ポー ボーテさんで購入。


こちらの口コミで人気が高いので気になって仕方なかったオンブルクルールクアドリn。
て言うか、ドキドキの初クレ・ド・ポー ボーテ!
わおっ♪

せっかくなので新色を!
2色のうち310を選びました。
発売日まだなんですけど買えるみたいです。

家でしか使わないのでケースは倹約(笑)


資生堂さんだとルミナイジング サテンアイカラーをよく使うので比べてみると、ルミナイジング サテンアイカラーは色はくっきり鮮やか、パキッと発色が良く(色によるけど)ふんわり滑らか粉でぴったりフイット、さほどキラキラしてなくしっかり色とりどりのカラフルアイメイクが出来る感じ。

こちらはルミナイジング サテンアイカラーより粉がしっかりプレスされてる感じだけど、固すぎず、柔らかすぎず、指でもブラシでも扱いやすい感じ。
発色具合は少々弱めに感じるのだけど、仕上げてみると、なんとな〜くいつもと違う?

この4色の組み合わせ、無理やりじゃない目の錯覚を利用した的な程よい立体感と言うか、目をふんわり大きく見せる効果?と言うか・・
綺麗にグラデが出来るし、重ねても変に濁らず。
なんか、嫌味のないオシャレな感じ、大人っぽく上品な感じ!


自身の肌色が濃い目なのでモデルさんのような綺麗な色は出ない感じだけど(笑)・・・淡いながらもほぼ見たまんまの色が出ます。
持ちがよく、退色くすみもないので日常に使いやすいように思います。


ルミナイジング サテンアイカラーもオンブルクルールクアドリnもそれぞれに特徴があり素敵な商品だと思います♪


その日は普通にメイクしてたし、時間もなかったのでタッチアップ無しでしたけど、次は早めに行ってがっつりメイクしてもらおうかな〜なんて思ってます。
当日行ったのは夜の7時くらいだったのに「お肌もちもちですね〜」とか言うので、カウンターの上の鏡を覗いてみたら、すっご〜いコジワが目立つ私の顔がそこに映ってました・・・(笑)
ここ最近は睫毛を意識してるので「睫毛、自睫毛?エクステ?綺麗ですね〜」って言われた時は素直に「ありがとうございます♪」うふふ(笑)
なんか、面白かった〜
(その日の睫毛はマスカラ下地+マスカラでした)

あとファンデのサンプルを頂きました。
かなり薄付きそこそこの艶タイプ、お値段見てびっくり!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

279件中 21〜25件表示

うみかぜさん
うみかぜさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

うみかぜ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・敏感肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・天秤座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • エステ・リラクサロン
  • Twitter
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • 料理

もっとみる

自己紹介

18歳以来何度かコスメオタクを繰り返しています。 肌色→イエベ春。30代に入ってくすみが気になる。うっすらシミが出てきてショック… 敏感肌→体… 続きをみる

  • メンバーメールを送る