


































[パウダーチーク]
容量・税込価格:4g・6,380円 / 4g・7,150円 / 5g・6,380円 / 6g・6,380円発売日:2002/1/25 (2021/8/6追加発売)
2011/1/8 17:38:26
追記します!
65 エスピエーグル 春の新色です。ちらっと見て「オレンジ系か…」とスルーしてきたのですが、ココの新色コーラル系が意外と顔色をくすませなかったのと、信頼するBAさんが「これはたぶん大丈夫!」と勧めてくださったのでタッチアップしました。このBAさんとは「キャンディ、合わないよね〜難しいよね〜工夫が要るよね〜」と意見が一致しているので、「もしかしていけるかも」と期待しながらつけていただきました。結果、良かったです。苦手な赤みのオレンジが出ません。白みを感じるオレンジでピンクも入っていて明るいです。日焼け顔にもならずに済むし、くすみもないです、今のところ。というのも、結構気合いを入れて白肌を作っているから(笑)。気を抜いたときにがっかりするかも…。でもそんなときはまた反省して肌作りに力を注げばいいかと思っています。どうしても似合うオレンジチークを見つけたかったので、満足しています、現在。
以下以前の書き込みです。
わたしもジュ、大好きです。なんだかんだ言ってもやはり一番登場回数が多いチークです。何より発色がいいと思います。存在感のあるチークなので、ベースメイクの後、まずジュを入れて、それに合わせてメイクしていくことも多いです。クレドにしてもディオール(1色しか持ってませんが…)にしても、メイクの最後にバランスを考えて入れるという感じなのですが、これは特別です。
13 キャンディ これは「誰にでも合うかわいいチーク」とクチコミで大人気だから、当然わたしにも合うはずと思っていたのですが…かなり工夫して「似合っているはず」と言い聞かせて表面が平板になるくらいまで使用しましたが、でもどうしても顔色がくすむんです。日焼け顔になる気もして…こういうこともあると学びました。オレンジが強く出てしまって、わたしはオレンジが難しいタイプなんだなと思いました。でもとてもかわいい色なので似合う方がうらやましいです。いつもアドバイスをいただくBAさんは「わたしもそうなんです!オレンジを入れるときは目の下のハイライトをいつもよりしっかり入れて肌を白く均一にしておかないと日焼けしてみえますよね」とおしゃっていたので、今後参考にしていきたいと思います。
15 オーキッドローズ いつもとは違うカウンターでメイクしていただいたときに、「似合うはず」とつけてくださいました。シャネルのパウダーブラシでかなり広い範囲でふわっとまぶすような感じでつけていただき、ブラシとともに購入しました。たしかに自然な感じに仕上がるというのはわかりますが、わたしの場合、やはりくすむんですよね。オレンジみを感じるからのように思います。
56 ティーローズ かわいい色ですが、薄付きです。繰り返しのせるので頬が磨かれたようになってきれいです。でもやはりこれもかわいい中にオレンジを感じるので、思っていたより顔色がさえないのですよね。
44 ナルスィス これはとてもかわいい色です。大好きです。青みを感じる白ピンクで、のせると肌に透明感が出ます。アイメイクをしっかりして、唇で抜け感を出して、これをのせるとかわいい雰囲気が出せます。
45 ポエジ ナルスィスより先に購入しました。ナルスィスよりほんのり赤みを感じるピンクで、使いやすい色です。以前は本当によく使っていました。また使いたいと思います。
66 ピンククラウド 肌なじみのよい薄いピンクでパウダーブラシでふんわりのせても思いの外発色し、これだけでも十分チークの役目を果たします。でもその上に、頬の高い部分を中心に、64番ピンクエクスプロージョンを置いたら完璧です。どんな発色をするのだろうと思うピンクですが、少しずつ重ねていくことをすれば大丈夫、とてもかわいいです。
49番 ルナ キラキラハイライトです。ルミエールグラッセが出てからこれともちょっと疎遠になっているのですが、とてもきれいなきれいなホワイトなので、また積極的に使っていきたいと思います。
こう書き込んでいると、大好きなジュにもなんとなく、苦手色になってしまったようなものがあることが改めてわかり、ちょっと発奮して「ジュが生きるメイクを工夫してがんばってみよう!」という気持ちになりました。
[パウダーチーク]
税込価格:- (生産終了)発売日:2007/8/3
2010/12/30 15:04:07
(2010/12/30 追記)
【01 baby blush】追加購入しました。
左上の色から、桜色・青みピンク・サーモンピンク・薄ピンクの組み合わせ。
全部混ぜてつけると白っぽいピンク色になります・
私はピンクやローズ系のチークだと夕方には黄ぐすみしてしまうのですが、これはくすまず長時間ピンクのままでとても気に入りました。
06と比べて、日によって色味を変えたりはしにくいのですが、逆にいつも同じ色を作りやすくてこれはこれで好きです。
ピンクのアイシャドウとあわせてガーリーにまとめて使うことが多いです。
01と06をティッシュにつけて比較した画像を載せました。
カメラの性能があまりよくないので実際には06の方はもう少しピンクよりの色ですが、少しでも参考になれば。
(2010/10/17のコメント)
【06 fresh apricot】を購入しました。
【01 baby blush】と迷ったのですが、06の方はオレンジ単色でもピンクだけでも使えて、使い勝手がよさそうなので06にしました。
両方つけてもらったところ、06の方が馴染んでいたというのもあります。
左上の色から時計回りに、薄ピンク・青みピンク・オレンジ・ローズピンクの4色です。
4色を左上から時計回りに1周(私はチークはナチュラルめにつけたいので1周だけにしています)ブラシでつけると、ほんわりしたオレンジピンクになります。
左上の薄ピンクは色がつかず艶出しの色なので、これをつけてから他の色を付けると単色で使うことができます。
右側2色だけや、下側2色だけなどでも使えて、かなり作れる色のバリエーションがあると思います。
ちなみに、オレンジなしでピンク3色だけで使うと、「チークつけてます」って感じのピンク色のほっぺになります。発色がよく、時間が経ってもくすまない綺麗なピンクでした。
私はキャンメイクのPW20(ロリポップピンク)だとくすんでしまったため、この使い方が気に入っています。
ブラシに関しては、やや硬めではありますが、1色だけつけたりする使い方だとピンポイントでつけやすいので、これくらいの硬めのブラシで丁度良いともいます。
においは気になりませんでした。
値段はちょっと高いかなぁと思いましたが、
・発色がいい
・時間がたってもくすまない
・もちがいい
・1つ持っていると色んな色が作れる
・パッケージがかわいい
・パウダーチークなのにツヤがでる
などの点から、とても満足しています。
![]() |
![]() |
[パウダーチーク]
税込価格:- (生産終了)発売日:2007/8/3
2011/1/5 12:12:59
新色をお試ししてきました。
【13 milky strawberry】
左上・右下は黄味をかなりふくんでます。
しかし他はローズ系で付け方次第で
どっちにも転べそうな面白味があります。
06よりも1つのパレットで色々な色味を創れそうです。
BAさんにタッチアップして頂いた時は、良い意味でジルらしくない
落ち着いたベージュコーラルに発色していました。
(ローズの量でベージュローズにもなるはず)
≪就活やオフィス・法事などにも使える色味≫とおっしゃっていました。
今回の新作はユーザーの意見を反映した
ラメ・発色控え目・ツヤもちょっと弱めの大人チーク。
ふわっと重ねると、けぶったようなほっぺが素敵。
この1色でもっとファン層が広がるのではないかなと思いました^^
【06 fresh apricot】
明度が高く、ピンク寄り。
右下のオレンジは黄色みの強い山吹色系。
付けてみると透明感のあるピーチピンク。
ピンク3色のみを混ぜるとイエべさん・ブルべさん
両方に合うパステルピンクに♪
【09 little bouquet】
右上・左下がそれぞれオレンジ・赤オレンジ系で
06に比べて明度はやや低め。たとえば07(明)と11(暗)のような。
こちらは06と比較すると大人っぽい仕上がり。
06よりオレンジ味が強くなりサーモンピンクのほっぺに♪
ツヤ・・・06>09
発色・・・09>06 という感じですね。
使い分けやツヤ、可愛さ重視なら迷わず06。
09は一年通して映えそうだし、オレンジなのに【元気!!】
な印象になり過ぎない所が魅力的!
【10 sweet biscuit】
01とは全く違った雰囲気を持っていますが、
ぽっと内側から赤くなったみたいなとっても
自然な色出し。
右上のピンクもしっかり色味が出るので
赤系ピンク系、ブレンドしだいで色々な色味が出せます。
大人っぽい仕上がりと言われがちなお色ですが、
ベージュを強くしない限りは
むしろ寒い国の女の子風な可愛さがあり、
10代の私でも全然使えましたよ^^
秋〜冬に1つあって損はないでしょう!
かなりしっかりめに発色するのでコスパも良いです♪
【01 baby blush】
若干黄味の入った感じのピンクで肌にふんわり馴染みます。
タッチアップしていただく前は青みピンクだと思っていましたが
BAさん曰く勘違いされやすいんですが違うんですよ♪とのこと。
イエべ・ブルべにも合う絶妙ピンクなんですね!
このお色は8色の中でも特にふわっとした感じで
でもつやっぽさもある赤ちゃんのほっぺのような
「ふわつるん」とした質感がでます。
ちなみに私的に
01・・・春の幸せほっぺ
06・・・夏の幸せほっぺ
08・・・秋の幸せほっぺ
10・・・冬の幸せほっぺ
と思っています^^
「秋の幸せほっぺ」についてですが、
11・09ともかなり迷いました!
しかし両方ともそれぞれ黄味・青味が強いため、
タッチアップして頂いてどちらの色味も出せる
08を秋の幸せほっぺに決定しました。
粉っぽさはブラシでくるくるすることでオイルが
とろけるので、粉っぽいと感じる方は
いつもよりくるくるしてみてください!
チークはどのブランドさんよりジルが好きでほとんど毎日使ってます。
ブラシも使いこむにつれて柔らかくなり使いやすいです。
中身だけでなく見た目の可愛さも満点^^
これからも少しずつ集めていきたいです!
※全体的に10番の画像が少なかったので付けておきます!
参考になれば嬉しいです^^
(ちなみに現物はもうちょいニュアンス程度黄味寄り)
≪8/22:01番の画像も追加します。こちらはほぼ現物と同じ色味≫
2010/12/30 01:44:53
地味に集め始めてもう何年経つのかしら…
いつの間にか10本以上所有していました。
白鳳堂の筆を使うようになってからはメイクの時間も短縮され、毎日楽しいです☆
バリエーションも豊富なので「こういう形状のものが欲しい!」と思って探してみるとあるんですよね〜
そんな経緯で筆増殖中^^;
まだまだ集めるつもりです。
BAさんも商品知識が豊富で親身に相談に乗ってくれます。
手持ちのアイテムで間に合いそうだったら他のものを奨めることもないですし、「このチークをつけたい!」と思う場合はカウンターに実物を持っていって試すこともできます。
カウンターにも何種類かチークやアイシャドウをおいてあるのでいろいろ試してほしいです。
新しいシャドウやチークを購入するのも楽しいですが、筆を変えてみるのもおすすめです☆
いっぱい持ってるので今回は特にお気に入りのものを選んで口コミします。
***** チーク用 *****
【S103Bk パウダー・チーク尖り 山羊毛 ¥6300】
コスメデコルテのチークブラシと同じ形です。
かわいいというよりキレイな感じに仕上がります。
先が尖っている形状なのでシャープに入れられるのはもちろんですが、筆の根本を持って毛先をくるっと回転させるとまあるく入れることもできます。
山羊なので発色はいいですね。
プレスが硬めのチークだったり、あまり広範囲に色を入れたくないときにはコチラを使います。
毛の長さがあるので(密度は普通)シャネルのジュに使うのは不安です。
傷んでしまったらイヤなので…
デコルテ、MAC、クレド、色によってはアディクションのチークに使ってます。
【B509Sh SM パウダーM丸 灰リス・山羊 ¥6300】
チークをふんわりまるく入れるには最高!
コチラはパウダー用なのでチーク用と比べると毛足が長く、毛の密度が低め。
加えて毛の根元が丸形(よくあるチークブラシは楕円っぽいかたちのものが多いです)なので、頬に当てるとふんわり広がって広範囲に淡く色を乗せることができます。
灰リス100%のものもありますが、形状を考えると多少はコシも必要だと思ったので山羊混合のものにしました。(丸平のチークブラシだったら灰リスのみでもいいのかも。)
発色のいい、プレスが柔らかいチークには最高ですよ。
ジバンシーのブルーミング・ブラッシュ、アディクションのリベンジ、NARSのチークなんかはこのコの出番☆
ついでに現在狙っているチークブラシはキノコ筆です。
用途はもちろんシャネルのジュ!!
***** フェイス用 *****
【B100Bk SM フィニッシング斜め 山羊 ¥5775】
ルースパウダーを乗せるのに使ってます。
以前はパフで乗せて筆で払っていましたが最近は筆に直接とって乗せてます。
今使っているルースパウダーがクレドなのでパフをつかうとマットになりすぎてあっという間にオバ肌に↓
まあ十分おばはんな年齢なのですが…ううぅ
気分と肌だけでも若くいたいわけです。
ぴったり肌に密着するというよりはふんわり乗る感じです。
もっと磨くようにつければさらにツヤが出るのでしょうが、桃肌が今の気分なので☆
キノコ筆買ったらチーク用にする前にパウダー用としても使って見るつもりです。
長くなってきたのでまた後日にシャドウブラシやコンシーラーブラシについて口コミします。
***** ちょっと独り言 *****
今回あげた筆達は何年か白鳳堂を使った上で自分の好みに合わせて買い足していった精鋭揃いで、元々はもっと手頃なお値段の筆達を使っていました。
それで十分満足していましたし、今でもそのコたちは現役で頑張ってくれています。
いきなり特異性のある形状&毛質のものを使うより、まずは一番よく使うコスメに合わせてエントリーモデルから試された方がいいのかなと思います。
チークの入れ方一つとっても好みって人それぞれですからね。
[パウダーチーク]
税込価格:- (生産終了)発売日:-
2011/1/13 00:26:16
NARS フ゛ラッシュ 4023 は、とってもキュートでガーリーな仕上がり♪
女の子らしく可愛くきめたい時や普段のナチュラルメイクにもふんわり映えるヘビロテアイテム!!発色もキレイだからどんな場面にも活躍するので、私は毎日愛用してます!!
私事で落ち込むことがあり、今まで潜っていましたが、復活しました。ゆっくり口コミしていきます。 続きをみる