




























2013/7/22 10:00:17
母がリファPROの方を使用してて、肌の調子が良くなっていたので、
帰省の度に借りてはコロコロ…と、興味を持っていました。
が、「ローラー部分デカすぎ!」が気になり、自分用の購入には
至らずいたところ、いいサイズのカラットが発売され、即決!
いい感じでお肌を挟み込み、ググイッと持ち上げ、
顔のコリを、ゴリゴリッとほぐしてくれるのがわかります。
コリがほぐれて血流が良くなるのか、顔がホカホカ。
お肌がとってもやわらかくなりますよ!(やりすぎには注意!)
体にもせっせと使うと軽い筋肉痛になったので、高い効果に期待!
この手の美容器具は初めてではないけれど、
たいていが、徐々に電源を入れるのが面倒になったり、
併用が必要なオイルやジェルが面倒になったりで続かずいたけれど、
こちらは単体でOKなのが魅力的(^^)v お風呂で使えるところも嬉しい!
ソーラーパネルから光を取り込み、微弱電流「マイクロカレント」とやらを
発しているそうですが、それは正直、何も感じません。
でも「何か分からんが、良い電流が出てるらしい…。」
という自己暗示で、効いてる感じがします。(いや、効いてるんだろう)
お手軽に買えるものじゃーないけど、買う価値あり!
▲上記2012/07書き込み、以下現在1年後の追伸▼
使い続けたその後、これを使っているのを知らない友人らに
「あれ?痩せた?顔がほっそりしてる。」
と度々言われました。体重は全く変わってないのに!
しかしさらにその後、半年ほどお蔵入りさせてしまい、
誰からもほっそりした?とは言われなくなりました。
だからさらにその後、またせっせと使い始めたところ!
また「痩せた?」とまた言われ始めることに!
こりゃもう、リファカラットのお陰で、
顔のむくみが取れてるんだって確信しました!!!
贅沢グッズ買ったんだから、しまいこんじゃーダメダメ!
ケアも簡単なんだから、ちゃんと使い続けま〜す!
2012/8/27 19:41:33
下半身の脂肪がこれで本当に落ちています!
目からウロコで感動しています。
私の体験から、
こういう人には効果ありです!
・特に、下半身太りの人
・硬くなって、筋肉と勘違いしてしまうほどになった脂肪がついている人
・足首が象足になっている人
・ふくらはぎが太い人
・太ももが太い人
・二の腕が太い人
・太っていたが、真剣にダイエット中の人
私は、下半身、とくに膝下のむくみが本当にひどくて、ダイエットしても全然細くならないことがストレスでした。
自分でマッサージしてセルライトをやわらかくしたり、リフレクソロジーに定期的に通ったり、ジムで週4〜5日運動したりしたのですが、164cm55キロで太もも53センチ、ふくらはぎ37〜38センチ、足首23センチという、なんともスタイルの悪い体でした。
いわゆるセルライトと呼ばれている、硬くなった脂肪は、胸の脂肪のようにやわらかくしないと落ちません。
これは経験済み。
そのために、いつも自分の手でマッサージしていたのですが、リファを使ったところ、この脂肪がビックリするくらい、揉み解しできるのです。
最初の頃は、とにかく痛くて痛くて、辛かったのですが、最初頑張れば、後が楽になることを知っていたので、ちょっとアザができるくらい、何度も何度もこれで揉み解しました。
硬い脂肪がついている人は、これくらいしないと、絶対痩せません!
断言します!!
これが3〜4日もすると、痛さが取れてきて、脂肪が少しやわらかくなってきます。
こうなったらしめたもので、毎日、痛さがとれるまでマッサージします。
そうすると、2〜3週間もすれば、気持ちよくなって、マッサージが大好きになります。
こうなってから、運動すると、ビックリするくらい細くなります。
私はこれで、164cm、52キロになり、
太もも53→49、ふくらはぎ38→33、足首23→21、ヒップ93→87
になりました。
まだ、足首〜ふくらはぎ下までがちょっと太いですが、ここもだんだん取れてくると思っています。
私と同じような悩みを抱えている方は、是非、これで痛いくらい頑張ってください。
2014/6/16 17:49:21
鎖骨や生足をコロコロするリファ。
冬の間は寒くて使えないので、気がついたら顔が大きくなっていました。
何回も口コミしてますが、半年ぶりに使用すると驚いてつい!
ムクミ→タルミ→老け顔に繋がるので、
浮腫みやすい方には特にオススメです!
ゲルマローラー・カッサ・ツボ押し・美顔マッサージ。
どれも良かったですが一番簡単で効いたのはリファ。
リファの公式動画通りに使用するのがオススメです。
『本当に効果的なマッサージが出来ているの?』
…ハイ、出来ていませんでした。
ツボやリンパを知っている方って多いと思うんです。
私もですが自己流でやってました。
顔よりむしろ首・鎖骨のマッサージが大事でした。
朝の浮腫んだ顔で公式動画通りに使用したら、数分でビフォー/アフター!
スッキリして『ムクミって重いんだ。これが顔に付いてたらタルむよね』と怖くなりました。
鏡を使った「自分の過去の顔と未来の顔」を今では実践しています。
(これをしても顔が変わらない方は、リンパ系美顔器じゃない方が良いのかもしれません)。
ちゃんと使っていた頃は「若くなったよね。何かしているの?」
と聞かれた事もありましたが自覚がありませんでした;
これからは使用して行きたいです。
※使用して2週間後にたまたま水分量を測ったら71!
乾燥肌の私が乾燥肌じゃない??何のお陰かは不明ですが…
リファすると化粧水は入りやすくなるみたいです。
--------------------------------------------------------------------
【以前の口コミ】
家電量販店で買いました。
リファプロも気持ちいいなーとは思っていたのですが、
なにせ面が大きくて顔にアザが出来そう。購入まで至らず。
ある日新作が出ていたので何気に使ってみたらビックリ!
顔にフィットして気持ちいい〜〜wwだが高い!!!
結局その時の感動が忘れられず、数日後に衝動買いしてしまいました。
主に下半身に使用しています。
ボディーローションを付けると素肌や水の中よりしっかりとマッサージ出来ますよ。
太モモの裏も楽にマッサージでき、肩・腰のコリもほぐれます。
高価ですが、プチプラを買って続かないならこちらを買った方がお得。
朝・晩・一ヶ月半使用しました。
初めは凹凸してマッサージしづらかった足が
驚くほど滑らかな触り心地になりました!
今のところ痩身効果はありません。
変化があったら追記しますね。
顔は今まで読んだ顔ツボやマッサージの本を参考に使用しています。
朝浮腫んだ時、夜疲れて帰った時、
コレを使うと2〜3分で顔が上がりますよ!!
化粧水をつけてお肌をペタペタさせてから上に向かって流します。
個人的に効果があった使い方は、
リファを“逆手"に持って、頬の下から耳横まで軽く転がします(画像)。
片方のボールを目元に置いたまま、半円を描くように頬下のボールを動かします。
コリやムクミがほぐれ、首まで流して終了。
私は掴む肉がないので逆手に持って使っていますが、
なんだか痩せ過ぎた気がするので顔への使用は暫く控えます(^_^;)
リファは気持ち良いので苦にならず、ストレス解消になっています。
高くない買い物でした(^-^)
【3ヶ月使用・評価6→7】
結果、残念ながら下半身は痩せませんでした(^_^;)
ですがコレ無しでは居られない位のお気に入りです。
整体やマッサージに行けない人にも是非オススメしたいです。
リファシリーズの中でもカラットを買って良かったと思います!
2012/12/5 18:02:37
オイルは老いる???
私のクレンジング遍歴。
10代化粧開始時→ファンケルのマイルドのオイル。
20代成り立て→カウブランドがコスパいいし成分似てるとな!?で変更。
20代半ば→子ども産んで人生初のお肌絶好調。(思えばホルモンの気まぐれ(´Д` ))育児で手が回らずケアを怠り後悔。
クリームクレンジングに開眼。
マルティナを筆頭にプレディア、ちふれ、アロエの黄緑のやつ…お値段は度外視に彷徨うこと3年。
三十路目前→日光過敏で強い日焼けどめが必要になる。
オイルに回帰。カウブランドにただいま。…なんかイマイチ(´Д` )
この商品に至る。(←イマココ!)
前置きが長くなりましたが、クレンジングは@を参考にさまざま手を出したちふのです。
まずねー、コスパが◎
ドンキで300円台で買えます。
ドンキ、近いけどなんだか客層が苦手なので数ヶ月置きに通ってまとめ買い!
ハイピッチに落ち着いて3年近いと思います。
使用感。
オレンジの苦い香りが若干するかな?
使い続ける内に気にならなくなりました。
口や目に入ってないのか、しみる、マズイ、の経験はありません。
高SPF下地、ミラコレを能面のように叩く私ですが、アイメイクもベースメイクも問題なく落ちます。
カウブランドほど洗い上がりのざりざり感はありませんが やはりオイル。
一膜残っているにゅるっと感があるのでダブル洗顔は必須です。
バッドポイントとしては(私は気にならないけど)角栓ポロポロの実感は一度たりとてありませんでした。
クリームクレンジング、大好物だけど 日焼けどめが年中必須の身としては『きっちり落とす』のが最大のアンチエイジングなのかな…と今の段階では思っています。
(ちなみに緑のパケの方は落ちがイマイチでピンときませんでした。)
私の使い方。
クレンジングに使い方もなにもないですが、無印良品の四角いポンプボトルに詰め替えています。
一番小さいやつで充分。
『生活感』がなにより苦手なのです。
余談。
チズさん…。
論点が偏ってるとか一部では叩かれてますが、何かを『主張する』方に偏りがあるのは当然なわけでf^_^;)
皆さんは意見を主張して周りとぶつかったことはありませんか?
私はありまくりです!(´Д` )
著書も拝読したけども、取り入れた部分、読み流した部分、さまざま。
でもあのお年であの美しさは尊敬( ´ ▽ ` )ノ
なんのCM だったか『ライバルが少ない歳くってからのが勝負が楽しいじゃない?』みたいな。
私もそうなりたいな。(…じゃダメなんだよね、たぶん。そう、なる。なるよ!( ´ ▽ ` )ノ)
チャンス オー タンドゥル オードゥ トワレット(ヴァポリザター)
容量・税込価格:35ml・10,340円 / 50ml・15,180円 / 100ml・21,230円発売日:2010/2/19 (2018/1/5追加発売)
2016/12/4 12:34:54
心惹かれる人はいない。出会うきっかけも、時間も、気持ちの余裕もない。ちょっといいと思う人はいる。でも自分からは何もできない。待っているわけではないけど、仕事上の都合や今までの関係性がこわれたら困るから、愛想笑いや冗談しか言えない。
心惹かれる物はある。でも自分には縁のない物のようにも思う。使えるお金もそんなにない。大体自分に似合わない。ただただ、仕事や家事、育児などのToDoリストをこなすことに神経と体力をすり減らし、延々とルーティンを繰り返す日々。
今を生きる女性には、あらゆる面でリミッターが働いている。シャネルのチャンス・オー・タンドゥルは、そんな見えない縛りと真摯に向き合っている女性におすすめしたいフレグランスだ。ピンクのチャンスを上手に身にまとって街を歩く。それだけで、昨日までの自分には見えなかった景色や風に出会えるかも知れない。
チャンス。
チャンス・オー・タンドゥルは、2010年にシャネルから発売された、チャンスシリーズ3作目の作品。香調はフルーティ・フローラルで、前2作のシプレ調と比べると、柔らかく優しい印象。淡い桜色の液体は、ピンクのボックスと相まって、特に若い世代に強くアピールする。ただ、若い女性向きのガーリーな雰囲気というわけではない。全ての世代の女性につけてほしい、そんなブランドの願いが感じられるしっとりとした穏やかな香りだ。
シリーズ共通の円形ボトルは、正面から見ると、淡い液体色の向こう側に広がる風景がほんのり色づき、まるで夢や希望というフィルターを透かして見る未来のようにも思えて美しい。斜めから見ると、シルバーメタルのプレートが円形のボトル全体を包み込んでいて、大きな平打ちリングのようだ。半透明のスクウェアキャップは、さながらリングのセンターストーン。とても大きな指輪を思わせる。
そんなピンクのチャンスの香りは。
銀色のボタンをスプレーすると、一瞬、柑橘系の酸味と苦みが、アルコールの揮発と共にふわりと立ちのぼる。クレジットにはグレープフルーツとあるが、フルーツやフローラルと共に感じられるので、明確なエッジではない。
スッキリしたそのトップは、2分とせず落ち着き、とろけるようなフルーツの香りと、穏やかなフローラルが立ち上ってくる。これがミドルとなってしばらく肌の上にたたずむ。ここからがピンクのチャンスの真骨頂。
このフルーツ香はマルメロの香りだ。マルメロは、果肉が生食できないことと、寒冷地向きという特徴をもつため、市場にはあまり流通しない果実。だが、その黄色い洋ナシ様の大きな果実から発せられる香りは、ことのほか心を酔わせる。洋ナシのようなコクのある甘さの上に、リンゴの甘ずっぱさをミックスしたような、とてもスイートな香り。花梨(カリン)の優しい香りに近いと言えば、想像がつく方もいるだろう。
秋の陽によく熟れた鮮やかな黄色の果実、マルメロのしっとりとしたみずみずしい香り。そして、静かでほんのりクールな印象のヒヤシンスのノート。そこに、シャネル特有の可憐なジャスミンがミックスされ、果実と花のやわらかいブレンドが、かなり長く続く。
ラストは、クリーミーなベールがかかったホワイトムスクの香りに変わってゆく。どこにもスパイシーさや、とがった部分が感じられない。最初から最後まで、ボトル同様、ふんわりとまるい香りが続く。持続時間は8〜10時間程度。
ただ、香りは優しげなものの、拡散力は驚くほど強いので、付け方はとても注意が必要。ロールオンアトマイザーに移し替え、点で付けるようにしたり、うなじの髪の生え際につけて髪をかき上げたりすれば、ヘアミスト代わりにも使える。女性の髪からチャンス・オー・タンドゥルの香りがふわりと鼻をかすめてきたら、周囲の男は、心中穏やかではいられないだろう。
チャンス・オー・タンドゥル。それは大きな指輪の形のボトルに入った、淡いピンクのフレグランス。まるで、未来を見る大きなレンズのように、美しい桜色の液体を透かして見る世界は、昨日とは少しだけ違う彩りを日々の暮らしに添えてくれるだろう。
性別とか、年齢とか、見た目とか、そんなもので自分にリミッターをかけるのはナンセンスだ。この香りを知っている人生と、知らずに生きていく人生。それはどちらが幸運なのだろう?いつもシンプルにそれだけだ。自分に課しているあらゆる制限を解除できるのも、やはり自分自身だから。
ピンクのチャンス。それはありふれた日常を淡い桜色に上書きしてくれる魔法の指輪。「チャンスはいつも自分の中にある」いつもそう背中を押してくれるココからのメッセージ。
自己紹介はまだ設定されていません