1779件中 26〜30件表示

ノアレイさん
ノアレイさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 47歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿17
カバーマーク / スキンブライト クリーム CC

カバーマーク

スキンブライト クリーム CC

[日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:25g・4,180円発売日:2020/4/1

ショッピングサイトへ

6購入品

2023/6/13 02:56:51

02のナチュラル使用。

感想…良い!40代には良い!
(Diorとの比較あり)

毎日マスクの頃は、マスク蒸れで悩み 若い方の間でバズった卵型ファンデにこっそり手を出すものの、年齢肌には毛穴やほうれい線のファンデ溜まりなど新たな問題が出たので ファンデ自体をやめました(泣)

お昼時しかマスク外さないなら、

日焼け止め→コントロールカラー(エレガンス)→アイメイク→NARSレフ粉か、ボビイブラウンのパウダー

で充分、全然OKでした。
これぞ "ラクチン脱ファンデー" って気楽な毎日を過ごしておりました。

しかし、今度はいよいよ『脱マスク』(笑)
元々はメイク好きなので気分でファンデーションを変えていて。マスク無しならカバー力も必要な年齢ですが、手持ちハイカバーファンデはどれも今の緊張感のない肌には重い。

脱マスクに向けて気持ちも新たに大好きなDiorでスキン フォーエヴァー フルイド グロウをタッチアップ。しかし薄付きの上、マスクに付くし 良さを実感出来ず。カバー力が足りません。
そこで BAさん「私は今こちらを愛用していて こちらの方がマスクに付きにくいし、モチが良いんですよ」とプレステージ ホワイト ル プロテクター UV ミネラル BB を付けて下さいました。

みずみずしい、これがBBだって??す、すごいな。更年期の汗にも強いなんて聞いたら即決寸前!

※しかし翌日にはカバーマークに予約の美容液を取りに行く予定がある私は、その際に気になるCCも試したいと思っていて。

即決の気持ちを抑え ひとまず帰宅すると、こちらのBBも「付いていますか?」と思うほどの薄付きだった。マスクにも付いてるやーん!でも この私の年齢肌をつるんとむき卵肌に見せるDiorの力はすごいよね。ツヤツヤうるうる、ぺっかーん、だもんね。

でも、私の場合は即決しなくて良かったです。

翌日カバーマークに行き、ついでにスキンブライトクリームCCをタッチアップしてもらい。
ここでやっと。なんか、落ち着きましたー。

ほど良いカバー力、ほど良いナチュラル感、ほど良い艶(うっすらパール入り)、上から軽くパウダーしたらマスクにほとんど付きません。あとね、ジメジメした湿気の日だったし汗もかいたけど、夕方キレイなの。ツヤっと。
汗にも皮脂にも強く、夕方くすまずツヤっとしてくれる、SPF50、CCなので下地さえもいらない…これは…。

帰ってその日の内にオンラインで購入しました。

使い方…カバマBAさんに教えてもらった塗り方。手でも全然 キレイに塗れますが。
スポンジ(パウダーファンデに付いてくる平べったいものでOK、薄まるので水で濡らさない)の一部にCCを出して、二つに折ってスポンジに馴染ませてから滑るように塗っていきます。最初は薄くてOK。次はシミなど気になる部分に追加でトントン重ね塗り。私はコンシーラー付けます。仕上げはパウダーでサラサラに。マスクにもほとんど付かないし、汗をハンカチで押さえても付かないのが地味に嬉しい。

カラー01も02もつけてもらっての感想は、血色感が少しあるけど CCなのでファンデほど慎重にならなくても、イエベ普通肌でどっちも馴染みました。白浮きゼロ。

最近 私は更年期のため赤ら顔で悩んでますが、02でも夕方に赤黒くなりませんでした。
嬉しい! 但し、塗る量を増やしてベタベタ塗ったら色の印象は変わりますし、さすがに崩れるのでは?と思いますが、教えてもらった量できちんと塗ったらどちらのカラーでもナチュラルになりました。(毛穴…多少はボカしてくれますが、これに限らず私はいつも毛穴をベースでフラットにしてます)

このカバマCCで 肌がメイクに慣れて来て使い切ったら、目をつけてるランコムのリキッドに変更する予定でしたが。
カバマCCはとにかくタフなので夏にも心強いだろうなぁ。日焼け止めも下地もいらない、これで外に行ける…。

リピートしちゃうかも!

タッチアップが一番だけど カウンターに行けない方はカバーマークの場合、お客様相談窓口に電話して(在庫があれば)無料でサンプル請求できます。01と02のカラー両方とも。
その時に申し込み用紙も同封されるので、気に入ったらそのまま申し込みもできるようになってます。

長くなりましたが、ランキング通り手当たり次第試してみても自分に合った商品を探すのって大変。少しでも同じ悩みを抱えてる方の参考になればという気持ちで書いてます。

参考になりましたら嬉しいです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
かずおいーめいさん
かずおいーめいさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿405
B.A / グランラグゼIII

B.AB.Aからのお知らせがあります

グランラグゼIII

[美容液乳液]

容量・税込価格:50g・79,200円 / レフィル・75,900円発売日:2019/11/1

6

2022/6/1 02:21:02

【どっちがお得か計算してみた】 

約8万の美容液って、どないやねん。
気になりすぎるやろー!

ということで、
0.6mlのパウチ2包をBA公式での買い物についでにもらってみました。
この2包だけでも、2357円(マスク代抜)に相当(;゜Д゜)


まず、大前提の話として。
近未来的なエイリアンが産まれそうな卵風の(笑)約8万の容器のものと
¥33000で数量限定再販中の0.6g×28包(+マスク4枚付)、
どちらがおトクかという話。
(お金の話からでスミマセン(..;)だって強烈な価格だからスルーできないのよー笑)


0.6gあたりの価格を計算した結果はコチラ↓↓↓


■■■どっちがおトクか対決■■■

★【50g入り容器の方】¥950.4/0.6g

★【1包0.6gアルミパウチの方】¥1178.6/0.6g
※ただしセットのマスク4包代は抜く(マスクは私は不要なので、ないものとして計算)



単純計算で、謎容器の方がおトクです。
マスク4枚もほしいという方にとっては、アルミパウチの方がおトクかもしれません。
(このマスク1枚あたりの価格が不明なので、マスク代を含めた計算は出来ず)

いずれにしても、1回あたり千円前後ではあります。
(毎日ランコムやHAKUとかの2000円レベルの高級マスクをするよりはマシか?……と考えてみる?!笑)



■■■特徴・使用感■■■


[1]パウチは1包あたり0.6ml、でも2回使える。

他社のサンプルに比べると少なそうに感じるのですが(他社は多くて2ml、少なくても1ml)めっちゃくちゃ伸びがいいので、やろうと思ったら1包を2回に分けて使えます。
顔の面積はデカい方ですが(笑)余裕でしっかり全顔に行き渡る。

1包で2回使う場合は、1回あたり500円ちょっとにおさえられます。


[2]これは美容液ではなく、美容液+乳液。

美容液ジャンルにくくられてるけど、美容液+ミルクの役割を果たすそう。
だから、これのあとに乳液やクリームはいりません。
そう考えると、コスパも少しはマシに感じるか?

使ってみたのは5月ですが、たしかに後に乳液やクリームを塗らずとも乾くことはなく、朝までしっとり。
そして、最後の一手間が減るだけで大分ラクでした。


[3]画像の通り、珍しいほど黄色い。

ですが、全成分を見ても着色料は入ってません。
ものすごく伸びがいいのにとても濃厚で、濃厚なのに浸透します。
成分の色だとしたら、かなり多くの色のつく成分を入れてないとこうはならないでしょう。(これだけみずみずしかったら、普通はカナリ水が入っているはずなので……水ではない水っぽい成分で浸透しやすいゆるさになっているみたい)


[4]しかし、香料は入っている。

香りは他のBAとは異なる香り。
BAミルクや化粧水が気品ある優雅な香りだとしたら、こちらは甘いけど甘ったるくなく、親しみやすい可愛らしさがあるような印象。
昔のBAは本当に具合が悪くなりそうに強い香りでしたが、こちらはそこまでではないので強すぎる香りが苦手な人でもセーフじゃないかと。

個人的には、ここまでのビックリ価格にするなら、肌に良くはない香料も入れないでほしかったですが。


[5]有効成分:4-n-ブチルレゾルシン・グリチルリチン酸2K

後者は肌荒れ防止成分。
2000円程度の敏感肌対応スキンケア品などにもよく配合されているものです。

前者はポーラが開発し、医薬部外品美白有効成分として承認されたもので、簡単にいうと「ルシノール」。
なのに、グランラグゼの商品説明には一言も美白に効果が期待できると書かれていないのが不思議。配合量が少ないってこと?


[6]アルミパウチは、化粧品の保存にベスト。

食品とかもそうですが、アルミは日光を遮断するし最も品質を保って保管できる入れ物。
だから、謎容器の方が安い計算ではあったけど私は¥33000のアルミパウチタイプを検討します。

だって、せっかく高い買い物をするのに徐々に鮮度が落ちていくと分かってて使い続けるのはイヤなんだもの。

■■■■■■■■■



ということで、冒頭の「約8万の美容液って、どないやねん」の回答は……
「現品買いを迷うレベルで良かった、価格以外悪いところがなかった」です。

上記[5]の、「ルシノールが有効成分なのになぜ美白ではなくハリをウリにするのか問題」を解決できたら購入を検討してもいい商品でした。


2000字。

少しでも参考になりましたら嬉しいです^^

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:ポーラ)
リリーLさん
リリーLさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 51歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿405
リンクルショット / リンクルショット メディカル セラム

リンクルショット

リンクルショット メディカル セラム

[美容液アイケア・アイクリーム]

容量・税込価格:20g・14,850円発売日:2021/1/1

ショッピングサイトへ

2購入品リピート

2022/12/14 18:59:59

リニューアル前から使用してます。
紺色のパケの時からです。
新しくなって少し中身が柔らかくなりました。
クリームなどと比べたら、テクスチャーは
固く伸びが悪いです。

眉間やおでこ、目尻のシワ、法令線と毎日塗って塗って塗って…もう3年?4年?5年?…
何年もかけないと
結果が見えない物なのでしょうけど、
何年もかけて続けてきました。
全く私には効果ないのか、肌老化も現状維持。
このお値段を出すならせめて、
しっかり保湿されてるなとか、
なんらかの効果が切にほしい。

まぁ予防と言う意味では
良いのかも知れませんが、
予防になっているのかも不明。
浸透してる感も微妙…

売り出し文句に期待してじわじわでもいいから
パンチの効いた効き目を求めてしまい
ダラダラと塗ってますが
わたしには
シワ、薄くなったー!とかないです 笑
保湿力もないし。

このお値段出して、効いてるかも!?
とか、効いてる気がする!、効いてる感じは
感じや気がするだけなら、かも?だけなら
安い美容液でも、新しい化粧品を使う時
ワクワクする…
同じじゃん
気は持ちようだからね。

額、眉間はボトックスを
2ヶ所、一万弱で
友達と入れて、簡単に解決しました笑。
ボトックスの方が1週間くらいで
はっきり効果を実感するので私には向いてる。
こちらはコスパ的にも
リピートは、本当もう微妙本当微妙。

気まぐれであるかも?くらい。
リニューアル前から
何年か使ったので、もういいかな。
全然BAのアイクリームの方が保湿力も良く
よかった。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ラドン斉藤さん
ラドン斉藤さん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1243
コスメデコルテ / リポソーム アドバンスト リペアクリーム

コスメデコルテ

リポソーム アドバンスト リペアクリーム

[フェイスクリーム]

容量・税込価格:50g・11,000円発売日:2022/9/16

ショッピングサイトへ

評価しない

2022/10/2 19:49:41

コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアクリーム

2022/9/16発売のコスメデコルテのエイジングケア リポソームナイトクリーム。
アットコスメ様よりサンプル品をいただき、(3日間分ですがケチって5日間ぐらい)使ってみました。


濃厚、こっくりリッチなテクスチャーなのに肌に溶け込むように馴染んでいきます。
ベタベタせず油膜感も気になりません。
ベタつかないのにしっかり保湿された感じもあり、翌朝の肌の状態がなんだか元気な感じがしました。
普段は起き抜けの油浴びた?みたいなヌメッと感をTゾーンに感じるのにそれがない。
このクリームを使いだしてからハッキリそれを体感しました。


商品の謳い文句である、「睡眠不足でも3時間多く眠ったような肌へ」というのも
なるほろ。頷けます。
美肌のためには睡眠が大事ですがナイトクリームで同じような感覚を得れるのは良いですね。

心地良いグリーンフローラルの香りも夜のスキンケアタイムを極上のものに演出してくれます。


乾燥による小皺を目立たなくしてくれる効能評価試験済
低刺激処方
皮膚刺激感テスト済み
ノンコメドジェニックテスト済み
アレルギーテスト済み
※すべての方にアレルギー、皮膚刺激、コメドができないというわけではありません。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
ホワイトフーガさん
ホワイトフーガさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 40歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿382
エリクシール / ブライトニング ローション WT II

エリクシールエリクシールからのお知らせがあります

ブライトニング ローション WT II

[化粧水]

容量・税込価格:150ml・3,190円 / 170ml・3,630円 (編集部調べ)発売日:2023/2/21

ショッピングサイトへ

5購入品

2023/3/18 21:13:55

先日@コスメプレゼントでエリクシールの「リフトモイスト」の方を頂いたため、感謝を込めてこちらの「ブライトニング」ローション&エマルジョンも購入して使っています。

ネコもビックリ、大胆な併せ使い(笑)
もはや朝晩で使い分けるとかでもなく、同時に両方使っています!特に化粧水はダブル使い。
こんなのもアリです。安定感ハンパない。

成分的にも価格的にも、リフトモイストラインに美白有効成分4MSK等をプラスしたのがブライトニングラインかと思います。
資生堂最強の美白有効成分4MSKの凄さは最も信頼しており、こちらもリニューアル前と同じく抜けるような透明感をもたらしてくれます。
その他エイジングケア成分も、今回新たにリフトモイストに加わったものはこちらのラインにも同様に追加されていました。

ただ今回の両リニューアルでは、リフトモイストラインの変わり映えの方がズバ抜けており、特に化粧水がメチャクチャ良くなったんですよね。効果も浸透力もバツグンになった。
それと比べるとブライトニングラインは目立った使用感・テクスチャーの変化は感じませんでした。

同じ「U しっとり」でもブライトニングの方がサラサラしており、リフトモイストほどのモッチリふっくら感にはなかなか至りません。あっちは美白がない分、エイジングケア・保湿成分が上位に来ているしね。

よって欲深い私は、軽いテクスチャーの美白ラインを最初につけ、上からさらにリフトモイストラインの化粧水を重ね塗り。最高です!!
元々化粧水はダブル使いが定着していましたが、他社ものと組むよりも一層エリクシールの威力を堪能できます。

単品ではエイジングケア面でやや心許ない。
まぁリフトモイストのレベルが高すぎて同じものを求めてしまうと物足りない。
リフトモイストの助手みたいなポジションで、特に夏場は透明感の維持のため、頑張ってもらおうと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

1779件中 26〜30件表示

こずにゃーさん
こずにゃーさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

こずにゃー さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・45歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • ショッピング
  • ガーデニング
  • ファッション
  • 映画鑑賞
  • 料理

もっとみる

自己紹介

皆さまのlike、フォローとても嬉しいです 口コミも大変参考になります ありがとうございます? デパコスがやはり好きです テクスチャ、香り、ラグジュ… 続きをみる

  • メンバーメールを送る