ハセりんさん
ハセりんさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿297
メルヴィータ / ザ・エッセンシャルズ ラディアンス スキンケアオイル

メルヴィータ

ザ・エッセンシャルズ ラディアンス スキンケアオイル

[フェイスオイル・バーム]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/2/24

6購入品

2013/12/1 09:47:18

ヨンカセラムでオイルデビューし、すっかりオイル美容にはまりました。

ヨンカ、大好きだったのですが15ml、7980円と高額なため、なにか他にいいオイルないかなと探してたどり着いたのがこちらです。
ポールアンドジョーやアルビオンも候補に入りましたが、敏感肌の為、オーガニックが売りのこちらにしてみました。

いちばん有名なアルガンオイルと迷ったのですが、髪や体にも使える、というより顔専用がいいなということ、またいつも見ている美容ブログでもこちらがお勧めされていたことが理由です。
こっちのオイル知っている人少ないんですね〜。口コミも6件・・・。

アルガンはブースターとしてですがこちらは美容液という位置づけなのでヨンカ同様、美容液として使いたかったのも理由です。

気になる使い心地ですが、、、
まず荒れなかった!一安心。
そしてオーガニックならでは?の良い香りです。ヨンカの香りには負けますが(ヨンカとばかり比べるのよくないですね 汗)

化粧水→これを塗った後はふっくらします。
5滴程スポイトで取り出し、「入れ〜」と念じながら塗っています(笑)
20分ほど浸透させ、クリームでお手入れ完了。

先にヨンカという良い物を使ってしまったので、感激はなかったけど、やっぱり翌日もちもちしているし30ml 3990円とコスパも良く、気に入りました。
オイル大好きなので次はガミラシークレットあたりが気になっているのでリピするか微妙ですが、乾燥が気になる方や、オイルで悩んでいる方はこちらおすすめです。

次はアルガンも使ってみたいなぁ。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しそひじきさん
しそひじきさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 38歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿470
メルヴィータ / ローズネクター クレンジングオイル

メルヴィータ

ローズネクター クレンジングオイル

[オイルクレンジング]

税込価格:145ml・3,300円 (生産終了)発売日:2012/9/12

4購入品

2013/10/17 10:08:55

オイルクレンジングを探している私としましてはメルヴィータの新製品は興味アリアリ。

お値段としては結構高めですが、早速買ってみました。
こちらのメーカーはオーガニックの精油やフローラルウォーター等を使うだけあって香りが良い。

顔に乗せてクルクルすると馴染みも比較的早く、
しばらくマッサージしていると毛穴汚れもポロポロ取れている感触が。
洗いあがりもしっとりしており悪くないですね。

購入の際、ほぼオーガニックの天然由来成分を使っているとプッシュされました。
成分表をチェック。
ま、クレンジングですから界面活性剤はガッツリ入ってます。
 ※ オレイン酸ポリグリセリル−4
 ※ (オレイン酸/リノール酸/リノレン酸)ポリグリセリズ
二つとも 乳化剤 ですね。
水と油などの通常馴染まないものを馴染ませる「乳化作用」も「界面活性作用」の一つですよ〜

界面活性剤は合成洗剤にも純石けんにも種類は違えど含まれているものです。
乳液やクリームにも含まれていたりします。
界面活性剤=悪 ではありません。
全てが有害ではありませんので私はそんなに目くじら立てることは無いです。
トリグリセリルはエモリエント成分としてでしょうか。
トコフェロールは酸化防止剤ですね。

購入しましたので
ダブル洗顔しなくても大丈夫そうか、
使い続けていくうちに毛穴の黒スミが溜まってこないか
だんだんカサついたりしてこないかを1本使い続けて様子を見ようと思います。


***********************

成分表:サフラワー油,オレイン酸ポリグリセリル−4,
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,
(オレイン酸/リノール酸/リノレン酸)ポリグリセリズ,
ヘーゼルナッツ種子油,
アンズ核油*,
ロサルビギノサ種子油*,
ホホバ種子油,
ダマスクバラエキス,
ヒマワリ種子油,
ヒマシ油*,
ダマスクバラ花油,
トコフェロール,香料

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 44歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
モイスタージュ / エッセンスローション(旧)

モイスタージュ

エッセンスローション(旧)

[化粧水]

容量・税込価格:210ml・880円発売日:-

6購入品リピート

2011/10/27 22:26:00

カネボウホームプロダクツ時代から何年もリピートしています。この評価は「さっぱり」タイプに対するものです。

なんといっても変なクセがなく、通年通して使いやすい!
基礎ものの中では最も消費の早い化粧水ですから、この価格にしてこの使用感は超優秀です。(近所のスーパー・DSの価格は598円の事が多いです)
ただ、さすがに冬場は昨年位から保湿力不足を感じ、今年も日による気温差の激しさもあって既に肌の乾燥が進んでいますので、秋冬用化粧水を他に探してはいますが・・・。

だったら「しっとり」の方にすればといわれるかもしれませんが、
3年前の冬に一度だけ買ってみた使用感は、ただ単にベタベタする使い心地という感じで連用すると赤い発疹までできてしまい、全く肌に合わなかったのでもう買う気はないです。この商品に限らずプチプラの基礎モノででしっとり感を謳っているものは、その保湿感がいかにもチープなものが多く、使えないものが多い印象を受けます。
にしても、「さっぱり」の方はこんなに優秀なのに〜、とその落差に驚いた記憶があります(笑)。

私は基本的に価格問わずトロミ化粧水が苦手で、化粧水は基本シャバシャバとした水っぽい使用感のものが好きなのですが、この4半世紀(出た、笑)で本気で納得した化粧水って、
・ディオールのイドラディオールシリーズの化粧水(すでに15年以上前に廃番になってると思います、笑)
・アルビオンのスキコン
・このモイスタージュ エッセンスローション(さっぱり)
だけなんですよ(笑!)

そりゃあ前者2者に比べれば、やっぱり一番使用感には特筆すべき何かはないですが(価格、ゼロが一個違いますからね・・・)、化粧水に一番大事な水分補給力、肌に全く刺激が無い事、拭き取り化粧水的にも使える応用力の高さで、もうかならず常備している一品として本当に重宝しています。

リニュでワンタッチキャップになったのもとても使いやすいですし、
210mlの容量も優れています。
他の国産化粧水にありがちな、120ml等の容量は、価格の問題だけじゃなく「意味がわからん」と個人的に思っていますので。化粧水って大量に使うのに、その容量じゃあしょっちゅう買いに走るか常にストック持っていないといけないじゃないですか・・・。
これはまあ、私がシャバシャパ化粧水が好きだからというのも大きく、トロミのある美容液に近いタイプが好きな方にはそれでいいのかもしれませんが。
あの容量って、国産化粧品の業界慣習なんでしょうねー。いけてないわ(笑)。外資ってさっぱりだろうがトロミだろうが200mはあるのがデフォなので、昔自宅通勤OL時代は化粧水は外資か国産ならアルビオンスキコンばっかりでしたよ(笑)。

とまあ余談が多くなりましたが、何か特別に特殊な効果とか香りによる癒し等を求めないのであればこの化粧水はとてもオススメです。
アルコールに弱い方は、注意が必要ですけれど(でも、私もアルコールには弱い方ですが一度たりともトラブルは起こっていません)。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 46歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ちふれ / 化粧水 しっとりタイプ

ちふれ

化粧水 しっとりタイプ

[化粧水]

税込価格:- (生産終了)発売日:2005年11月中旬

6購入品リピート

2013/4/2 21:57:56

素晴らしい化粧水。この秋冬初めて購入し、2本リピート。
しっとり感とさっぱり感のバランスが絶妙です。
私は秋冬でもとろみ化粧水が苦手で、ある程度の清涼感を求めるのですが、本品は本当に良かった。うるおうのに後肌さっぱりで、本当に好きな感触です。
昨年秋〜今年はこの化粧水+ちふれ美容液ノンアルコール+2〜3日に一度ゲランのスーパーアクアセロム(美容液だけれど実質乳液またはクリーム)で、冬をのりきり、先日某カウンターで測定した肌診断では油分・水分・ハリ・血行、全て年代平均値以上をマークしました。トータルコストとしてはなかなか良いでしょう。導入美容液の類など全く使用せず、スペシャルケア(マスク、パックの類)も全く使わずでです。

お金が湯水のようにあるのならばともかく(笑)、使用化粧品の全てにコストはかけられません。ましてや最も消費の激しい化粧水に。気分を変える為にたまに他の化粧水を使う事はあるかもしれないけれど、本品およびもうひとつの私の春夏定番・クラシエモイスタージュ(こちらも実売価格600円程度)は、外す事の出来ない大定番となりました。
クラシエ同様、ちふれの本品も拭き取り化粧水的にも使用する事が出来、応用性が高い。清涼成分としてエタノールが4%程入っていますけれど、私はそれ位の方が好きです。

あと一カ月位で春夏定番のくクラシエモイスタージュに切り替えようかなと思っていますけれど、本当に経済的にも助かる、使用感も良い、安価良品の存在とはなんと有難い事でしょうか。
ひとつだけいうならばちふれは容量が180mlなのが惜しい。
200ml以上にしてほしいところです。その分きっちり価格上乗せでかまわないので。国産化粧水のこのちまっとした容量は業界慣習なのだろうと他のクチコミに書きましたが、20〜30mlの差で買い増しサイクルは早く感じられ、結構煩わしいものです。余分なストックはなるべく持ちたくない主義なので。

まあそれはともかく素晴らしい化粧水です、オススメです。
清涼感がありべたつきが全く無いので、乾燥肌寄りの方なら春夏も良いのではないでしょうか。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
しべたんさん
しべたんさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿578
ビフェスタ / うる落ち水クレンジング ローション エイジケア

ビフェスタ

うる落ち水クレンジング ローション エイジケア

[リキッドクレンジング]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/8/29 (2012/8/27追加発売)

6購入品リピート

2013/12/27 23:09:24

*追記*

やっぱり本品、かなり良いです。最初のクチコミ時より自分内地位がかなり上がっています。その後も詰替えを何度リピートした事か。
絶対に切らさないよう常備しています。
今年の真の、自分内功労コスメ(?)賞はこの商品ではないかしらと思う。
当初クチコミに書いた通り365日このクレンジングで通すのはさすがに無理ですしする気もない。そこそこ上質クレンジングとローテーション使用します。
しかし、週半分は本品でクレンジングしているのに、トラブル皆無どころか、先日も某コスメカウンターでBAさんに、肌の調子がとても良さそうでなんの問題もなさそうですね・・・と言われましたし、こりゃあ実力は本物でしょう。クレンジングは合わないものや粗悪なものを使うとすぐに肌の調子が悪くなりますから。
DSに行くとよく「エイジケア」の詰替えだけ品切れしてたり数が少なかったりするので、やっぱり人気なんだろうなぁと思います。
はっきりいって、今年購入してみた某外資デパブラのリキッド拭き取りタイプより本品の使用感の方が遥かに良かったですし、評判のサンビシオなんかも使ってみたいなぁと思っているのですけど、あまりにも本品でこと足りてしまうので、特に他に手を伸ばす必要性もないといったところです。

廃盤になったら本気で困る、素晴らしい安価良品です。
メーカー、開発者の方に本気でありがとうと申し上げたいです。
星は5→6に上げました。


-----以下、2012年7月のクチコミ-----

安く買えるリキッド拭き取りタイプのクレンジングとしてはまあまあ良いですし、リニュ前の「クレンジングエクスプレス」時代のもの(クチコミ済)を含め、もう何本もリピートしています。
旧品と使用感は全く同じに感じます。

クレンジング力は高く、今の時季なら後肌も乾燥しないですね。
同シリーズの、透明タイプの「モイスト」は、どこがモイストなのかという程滅茶苦茶に乾燥し(但し私が使用したのは旧品。ボディの日焼け止めをお風呂の前にある程度落としておく用途には使えましたが。)顔には使えたものではなかったですが、こちらのエイジケアはしっとり感があり、冬場もなんとか使用出来ます。

但し、チープクレンジングの限界か、あまりにも連用すると段々肌状態があまりよろしくなくなってきます。
刺激は全く感じないですし、目立ったトラブルなどは殆ど起こりませんが、「モイスト」程ではないにせよ、冬場は特に肌に必要な水分油分も徐々に持っていかれている感じがします。
やはり、そこそこの高品質のクレンジング料とローテーション使用する方が良いですね。

常備しておくと大変に重宝ではあるので、今後も購入すると思います。

「うる落ち」シリーズではやはりあのアイメイクアップリムーバーが最も優秀なんじゃないかな〜、と思います。
(といってもシリーズ全種使ってみたわけではないですけれど。)

それにしても旧名称の「クレンジングエクスプレス」の名称の方がずっと良かったのに、なんでこんな名称にしてしまったんですかね(笑)。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

180件中 31〜35件表示

みかGRACEさん
みかGRACEさん 10人以上のメンバーにフォローされています 認証済

みかGRACE さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・58歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • エステ・リラクサロン
  • 食べ歩き
  • 読書
  • お酒
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

スキンケア大好きです。特にアロマが楽しめる香りのよいコスメをいろいろ探しています。 体調不良などで数年間敏感肌の時期がありましたが、現在は乾燥はして… 続きをみる

  • メンバーメールを送る