





























2025/4/1 21:25:03
普段はコスデコのリポソームを使用しています。
アットコスメのプレゼントでいただいて、初めてタカミスキンピールを使用しました。
最初は特に気になることはなかったのですが、3週間ほど使ったところで小鼻が真っ赤になってしまいました。
小鼻はやや皮めくれも見られ、タカミスキンピールを塗るとヒリヒリするようになったので泣く泣く使用を断念。リポソームに戻したら赤みも引きました。
1ヶ月未満しか使用していないため、顎のポツポツや透明感などの変化も特にわかりません。
元々乾燥肌ですが、導入美容液をリポソームからタカミスキンピールに変える以外は全く同じケアだったので、やっぱり角質アプローチ系のスキンケアは乾燥しやすいのかもしれないです。
また、どちらも化粧水の前に使用する美容液ですが、リポソームを使っている時よりも化粧水の入りがやや悪く感じられました。
長らく通販のみだったり、キャンペーンやSNSでのPRがやや胡散臭く感じて警戒していましたが、そういう心配はいらなそうかなと思いました。
[化粧水]
容量・税込価格:120ml(レフィル)・3,025円 / 125ml・3,740円発売日:2020/8/21 (2023/4/21追加発売)
2025/2/25 00:16:49
花粉のアレルギーがひどく、2月頃からはもう肌荒れするのが通年でしたが、今年はこちらにしてから肌荒れがゼロとは言えませんがずっと落ち着いています。
花粉のアレルギー等外部刺激による肌荒れが起こりにくい、または現時点で起きていない方は、SNSで言われているようなすごい!という効果は特に感じられないと思います。
外部刺激による肌荒れがある方は、治まる可能性はあるかなーと。ちょくちょくお得なセット(洗顔がついてたりミニサイズがついてたり)が販売されたり、ポイントアップ率がいい時があるので、そう言う時に試してみるのもありだと思います。
ただ、デパコスと比べてもお高い…。以前使っていたコスデコの美肌菌化粧水よりも1mlあたりで計算しても高いです。
ただ、その分花粉に対する肌荒れ抑制の効果は実感できているので仕方ないのかなぁ…。
コットンで使おうとするとめちゃくちゃ量が必要になるので、手でつけるようになりました。
クレ・ド・ポー ボーテクレ・ド・ポー ボーテからのお知らせがあります
[コンシーラー]
容量・税込価格:5g・6,600円発売日:2022/3/21
2025/2/14 00:54:36
あまりバズっていないのが不思議なくらい、私が求めていたコンシーラーでした!!
隠したいニキビ痕とかにちょっと乗せて、指でポンポンと叩いてなじませたら消えます。ほんとに綺麗になります。
まだちょっと気になる…?というときは、指にひと塗りして消したい部分をポンポンと叩くだけでカバーされました。
リキッドじゃないとニキビが爆発した後のカサブタや皮向けだとボソボソしちゃうかな?と思いましたが、それも問題なし。ちょっと指で整えてあげれば綺麗に隠れました(当たり前かもですが、爆発翌日のちょっと膿とかある段階は無理です…泣)。
カバー力が高いから分厚く付けないので、崩れも心配ありません。密着感もあり、ちょっとマスクをしたくらいでは問題ありませんでした(マスクと肌が擦れるところは流石に少し落ちました)。
広範囲に直につけると崩れやすくなるので、そういう場合は指にとってから薄く叩き伸ばしていくのがおすすめ。
もしかしたら、クリームファンデなど重めのファンデだとちょっと重たくなって崩れやすくなるかもしれません。
リップみたいな見た目なので持ち歩きもしやすく、さっと直せるのが最高です。
小さく見えてコスパが心配かもしれませんが、本当に少量でカバーされるのでコスパは全然問題ないです。本当に、めちゃくちゃおすすめします。
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
[コンシーラー]
容量・税込価格:11ml・5,720円発売日:2023/3/17 (2024/3/1追加発売)
2025/2/14 00:41:13
使い切りました。
まず、色が豊富なのがいいですね。肌の色やファンデの色にも合わせやすいですし、涙袋用に白めの色に…なども選びやすいです。
容量も多くて、そもそもたくさん使うものではないので使い切るまでに3年くらいかかりました。衛生的には…手の甲に出して使ってたのでニキビに直とかはしてませんが、さすがにあんまりよくなかったかもしれません。笑
1番気になる点は、他でもたくさん言われていますが、パケがものすごく汚れるところ。いくらチップを真上にあげるようにしていても、手の甲に一度出して使うようにしても、キャップとか周りにめちゃ付きます。放っておくと蓋を閉めたときにはみ出してきたり、開けたときに指についちゃいやすかったりするので、持ち歩きは無理かなと思います。
また、リキッドタイプのコンシーラーの中でも薄づきの方だと思います。ニキビ跡とかは正直消しきれませんでした。私がドールみたいに均一な肌に見えるのが好きなのもあるかも。
ファンデ→本品よりも、ファンデ→多めのパウダー→本品にすると少しカバーしやすくなるかな…?ただ、崩れやすくもなるので本当に応急処置で。
ニキビやシミをしっかりカバーしたい場合はおすすめしませんが、ノーファンデの時にアイシャドウベースに使ったり、鼻の立体感をなくさないようにしつつ小鼻の赤みを軽減したりには便利でした!
2025/2/14 00:26:39
アットコスメの店頭で、60gのものを購入しました(リミテッドではないです)。
ほとんど在宅ワークなので、朝の乳液の後に使う日焼け止めだけにしたい。と思っていろんな日焼け止めを試しましたが、乾燥したり、夕方にはポロポロしてきたり、午後になると肌がベタついたりしてしまっていました。
有名なデイクリームの数々は酸化亜鉛が入っているため亜鉛アレルギーの私は使えないはものばかりなのですが、こちらは亜鉛フリー。本当にありがたいです。
使用感もジェルタイプの日焼け止めくらい軽く、使いやすいです。パール大を出したら私は首まで伸ばせちゃうので、コスパもよさそう。
朝塗って夜お風呂に入るまでそのままでも余裕です。肌疲れもなく、ポロポロや痒みも今のところ一度も感じていません。
肌を触ると少しペタッとしますが、乳液塗りたての保湿されている肌と同じ感じなので、多分日中用美容液というだけあって保湿されているのかなと思っています。
オフは特にせっけん落ちなどの文言はなかったので、ミルクタイプの軽いクレンジング→いつも通りの洗顔にしています。
美容液ならそんなに強く落とさなくてもいいかな…と…。今のところ、それでトラブルは起きていないので問題ないのだと思います。
日焼け止めを塗るよりもなんとなく肌に良さそうですし、化粧水、乳液に続けてケアの一部の気分で取り入れてるので使い忘れもなくなりました笑
酸化亜鉛フリーも流行っているようですし、日中用でお悩みの方はこちらおすすめです(たくさん使って、うっかり廃盤にならないようにしてほしい…!笑)。
自己紹介はまだ設定されていません