表示
一覧
個別

絞り込み:

200件中 46〜50件表示

Sugikoさん
Sugikoさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿200
コスメデコルテ / メイクアップ コレクション 2020

コスメデコルテ

メイクアップ コレクション 2020

[メイクアップキット・パレット]

税込価格:8,250円 (生産終了)発売日:2020/11/1

6購入品

2021/10/11 03:57:13

今年もクリスマスコフレの時期が来ましたね!

既に2021のコスデコのクリスマスコフレも予約しています。
そういえば、去年の物も口コミしていなかったので投稿したいと思います!

ちなみに去年購入当時、投稿はせず口コミの下書きだけは書いていたので、そのまま載せます。

正直、購入時のテンションとか見返すと恥ずかしいですが、、笑笑
その当時、そのままを載せたいと思います。
それでは、どうぞ。↓↓↓

予約初日に開店と同時にすぐ予約して、そこから発売まで楽しみにしていました!

やっと受け取る事が出来たので、口コミして行きます。

受け取るまで本当に本当に待ち遠しかったですーーー!!!

本当は発売日からすぐに受け取りに行きたかったのですが、、
私がよく行っている化粧品専門店のポイントの関係上、中旬から月末がポイント10倍になりこの時期の引き取りが一番お得とお勧めされたので遅くなりました。

もうね、本当に可愛いーーー!!!
発売日から何日も経っているので、色んなところでスウォッチや購入品紹介を見てきましたが、やっぱり本物は違いますね!

私自身、コスメデコルテで色々購入はしてきましたがクリスマスコフレは初めてなのでとても嬉しいです。

今までも買えなくはなかったのですが、いまいちピンとこず、、と言う感じでコスメデコルテのコフレはずっと見送っていました。

ただ今年は好みドンピシャのセットで迷わずに購入して良かったです。

それじゃあ、長くなりましたが、、
使用感など書いていきます。

・アイグロウジェム プレストパレット
人気のアイグロウジェムがプレストになった8色入りのパレット。
プレストなので粉っぽいのかな?と思っていましたが、アイグロウジェムのしっとりさはあります。

ただやはりパウダーなのでアイグロウジェムとは違います。これはこれで好きなんですけど、アイグロウジェムを想像している人はちょっと微妙に思うかもしれないです。

カラーについては、イエベ・ブルベ関係なく誰でも使いやすい色がセットされていますし、質感もそれぞれ違うので色んなルックが楽しめる所が良いですよね!

確かに既存のアイグロウジェムと比べると少し違いはありますが、買って損はしないパレットです。

・ラスティング ジェルアイライナー
毎年コフレに入っているジェルアイライナー
今年は明るすぎない程よいニュアンスの赤茶なのもポイントが高いです!

個人的な意見ですが、粘膜が見える方で粘膜を埋める為によくジェルアイライナーを使っています。ジェルタイプは本当によく使っているので入ってくれているのは有難いです。

ティントリップ グロス
今年から通常発売されたティントリップ。私は2019年に限定で発売された時に購入して持っていました。

私が持っていたBE303は時間が経つと蛍光ピンクになってしまい、個人的にあまり好きではなかったのでルージュのシリーズにしてくれた方が良かったのが本音です。

今回の赤いカラーも普段あまり使わないので、ちょっと微妙ではあります。
素の唇が赤ピンクで濃いのもあって、前回同様にあまりティント効果も感じられず、、

特に最近はマスクしているのでグロスの色やベタっとした感じがマスクに付きますし、取れてもティントの恩恵を得られないので私にはイマイチな商品で合わないです。

・ディップイン グロウ
人気の練りハイライターです。コフレには限定のピンクが入っています!

ずっと既存品の物が気になっていたので、コフレに入っていて嬉しいです。
本音を言えば既存のカラーの方がクリアタイプで使いやすいなぁとは思いましたが、お試しするには丁度いいです。

練りなので付けすぎたり、擦ってしまったりするとメイク崩れに繋がるので要注意ですが、薄ーく適量を優しくポンポンするように乗せると綺麗に仕上がります。

感想をまとめてみると、、
アイパレットだけでもお得と思っていたのでいいですが、やはりティントリップはなし。
それ以外のジェルアイライナーやディップイングロウは使えるので◎
そしてやはりアイグロウジェムパレットは個人的には大満足だったので買って正解でした!

あと個人時に年によってイエベ寄り、ブルベ寄りなどあったと思いますが、今年は特に関係なく使えるアイテムが多かったのでその点も良かったと思います。

(ティントリップは前回同様に家族にあげてしまうと思います。その分、マイナスにしています。)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Sugikoさん
Sugikoさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿200
ローラ メルシエ / ピュア キャンバス プライマー トリプレット

ローラ メルシエ

ピュア キャンバス プライマー トリプレット

[メイクアップキット・パレット]

税込価格:25ml×3・5,610円 (生産終了)発売日:2020/10/28

6購入品

2021/6/3 06:10:14

こちら持っているので口コミします!
ローラメルシエの下地はリニューアルされたのですが、リニューアル前の物をお気に入りで使用していました。

リニューアルしてからどう変わったのか、使い心地などを試したいけどどうしようかな、、と思っていた時にコフレでお得な3本セットが発売されたので購入しました!

今回入っていたのはプラーリング、ハイドレーティング、イルミネーティングの3本です。

以前のラディアンスがイルミネーティング、ハイドレーティングは名前はそのまま引き継がれて、プラーリングは新しいタイプになります。

旧品と比較しながらそれぞれ書いていきます。

まずは私が冬に一番お世話になっているハイドレーティング。
正直、見た目にも質感や使用感的にも旧品と比較してほとんど違いはないです。
BAさんも美容成分や保湿力が旧品よりアップはしてはいるものの、あまり違いはないと仰っていました。

よくリニューアルするとガラッと変わってしまって使えなくなる事がありますが、さすがは人気のハイドレーティング!
変わらずにいてくれたのでこれからも冬はリピしたいと思います。
(本当にあまり違いがないので割愛します。詳しく知りたい方は旧品のハイドレーティングの口コミを見てください。)

次に使用した事があるラディアンスの後継品のイルミネーティング。
これは私的にちょっと変わったかな?という印象です。
どちらも色付きですが、馴染ませるとカラーはほとんど目立たず、自然にトーンアップ・カバー力がある感じは変わらないです。

ただ、ラディアンスはピンク寄り・イルミネーティングはベージュ寄りで少しカラーが違う為に、旧品のラディアンスはトーンアップ+艶で透明感のある肌という感じでしたが、イルミネーティングはベージュが強いのでカバー力+艶で粗を隠しつつナチュラルな肌に仕上げてくれる感じです。
(艶感や質感はあまり変わりません。あくまでもカラー補正による違いです。)

最後にプラーリング。
これは今までになかった新しい下地になります!
テカリを抑え、毛穴や小じわを目立たせなくするタイプなので、上2つと比べると少し硬さがあります。

ローラの下地は肌馴染みが良く滑らかなので、このプラーリングも一般的な下地よりは軽いテクスチャーです。

個人的に旧品のオイルフリー、ファンデーションプライマーなどを合わせて+毛穴や小じわの要素を足した感じなのかな?と思いました。

正直、プラーリングについては、いまいち良さが分かっていないです!
というのも暑くなってから使おうと思っていて、まだそこまで使えていないからです。。

私は夏場だと絶対に崩したくないから、相性が良いようにファンデと下地は同じブランドを使う事が多いです。
(例えばファンデがシュウなら→下地もシュウなど...)

今は手持ちのファンデの中でプラーリングと相性が良いのはどれか探し中なので、なんとも言えないですが、、
しいて言うなら、崩れにくいのとしないよりは毛穴がカバーされているかな..?という印象です。

3つ試してみて、変わらない所や変わったところ、そして新しいタイプと色々発見があって面白かったです。

1年を通して使える下地がお得に試せるので購入して良かったのと、使った事がない方も是非お試しして欲しいなと思いました。

ちなみにローラメルシエで1万円以上購入したのでノベルティーでポーチとミニサイズのチーク(02ローズ)を頂きました。
特にローラのチークは大好きで複数持っていますが、ローズは持っていなかったので嬉しいです♪

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Sugikoさん
Sugikoさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿200
イヴ・サンローラン / ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン

イヴ・サンローラン

ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン

[口紅リップグロス]

税込価格:5,280円発売日:2019/7/26

6購入品

2021/6/2 09:42:12

鮮やかな発色のウォーターステイン!
マスクが必須なこのご時世に大活躍してくれています。

私が持っているのは604・605・610・616です。
(604と616はオンライン限定カラー)

私のお気に入りは605と610番です!
お気に入りの2色は他でも口コミを見かけるので、オンライン限定カラーについて書きます。

604は蛍光感があると言うのは知っていたのですが、思っていたより蛍光色強めカラーで人を選ぶと思います。
正直、こういうカラーこそお試し必須だと思うのでオンライン限定がちょっと微妙だなと思いました。

616もオンライン限定カラーですが、たまたま行った店舗に置いてあってお試ししました!

610番に似ていて、610を少しマイルドにした感じです。
色味自体は610より薄いですが、ブラウンが感が強いカラーで、私だと暖かい時期に使いたい色味です。

606か614も欲しいのですが、オンライン・店頭共にずっと欠品で買えていないのでまた購入したら載せたいと思います。

店舗で色味を見せてもらった時に606が少しモーブっぽい抑え目のピンクで、比較すると614の方が明るいピンクでちょっと人を選びそうでした!
(個人的には606の方が好きです。)

長くなりましたが、、
簡単にウォーターステインについて書いていきます!

YSLのウォーターシリーズは大好きでたくさん持っていますが、ウォーターステインは鮮やかな色味展開です。

同じPC春さんやブルベ向きのカラーが多いですね!
特にブルベさんはウォーターステインの色味がハマりそうで、羨ましいです!!

このウォーターシリーズは色味展開以外に特にそんなに差はないって言われるんですけど、個人的には結構差を感じます。

まず色持ちについて!
これが一番違うな!と感じるのですが、ウォーターステインが一番色持ちが良い気がします。

たぶんそれは色が鮮やかで一番発色が良いからその分、落としてもしっかり色が残っているんですけど、、
やっぱり色持ちを考えるとウォーターステインに手が伸びますね!

次に保湿力でいうならウォーターグロウやヴィニルクリームのほうが良くて、ウォーターステインは他の2つよりちょっとフィット感があるように感じます。

これは個人的な見解なんですけど、、
やっぱり色が鮮やかな分、色素の量が違うと思うんですよね!?
YSLに限らず、色素が多くなるとマットフィット感が増すのでそうなんじゃないかなぁ..と勝手に思っています(^^;)笑

でも、3つを比較した時のちょっとの差なので、ウォーターステインも乾燥せず使いやすいです。

どれも好きでたくさん持っているんですけど、結局は自分の好きな色味だったり、どれくらいの発色、色残りを希望しているかを考えて選んでみたらいいと思います!
急に投げやりですみません。。笑

でも、それくらいどれを選んでも外れなく使えると思います。

特にウォーターグロウが廃盤になった今、ヴィニルクリームかウォーターステインかのどちらかで悩まれ方が多いと思うので少しでも参考になれば嬉しいです。。

使用感や使用方法などはほとんど一緒なので、その詳細はウォーターグロウの口コミを見てもらえると助かります(>_<)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Sugikoさん
Sugikoさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿200
マリークヮント / リビルド アイ クリーム

マリークヮント

リビルド アイ クリーム

[アイケア・アイクリーム]

容量・税込価格:15g・8,800円発売日:2018/9/7

ショッピングサイトへ

6購入品

2021/6/10 11:05:50

追記 2021.06.10
1ヶ月以上使ってみて、、
最初何もしていなかった頃と比べるとシワが目立たなくなりました!!

元々薄かった左目の方は気にならなくなりましたし、頑固だった右目の方は2本あったうちの薄い1本は目立たなくなり、くっきりした1本も前よりシワの溝が浅くなったように感じます。

ちゃんと毎日使っていたのと、最初は夜のスキンケア時だけ使っていたのを途中から朝のスキンケア時にも使うようにしてより効果が発揮したのかなぁ?と思います。

ちなみにシワについては、私だけの実感じゃなくて、周りからも目立たなくなったと言われたので、使い終わるまでしっかり続けて使っていきたいと思います。

ちょっと余談ですが、、
マリクワのシワ専用クリームもすごく良かったんですけど、シワがあるうちにシワで有名なポーラのリンクルショットも使って、どれだけ効果があるか試してみたいなぁ..とも思っているので、もしかしたら変えちゃうかもしれないです。笑


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


マリクワのBAさんに涙袋のシワが気になる事を相談したら、こちらをおすすめしてもらいました!

ここ1年マスク生活で乾燥しやすかったり、去年の夏は諸事情で実家に帰省していたのですが、その時に高校生ぶりに目で見て分かるくらいに肌を焼いてしまったり、、

色々な原因から涙袋のところのシワが最近かなり目立つようになりました。

さすがに自分で見ていても酷いなと思っていたので、シワ改善で何か良いのがないか探している時にちょうどおすすめしてもらいました!

内容量は15gで8,000円、、
一見小さいですしちょっとお高いな..と思いましたが、1回の使用量は米粒1つ分で大体3ヶ月持つとの事だったので、そう考えるとアイクリームの中ではお手頃かなと思いました。

実際に私がしているスキンケア方法は..
オードムーゲ 拭き取り化粧水→キュレル 化粧水→マリクワ ブライトニングクリーム→マリクワ アイクリーム→キュレル 乳液→キュレル 保湿クリームで完了でスキンケアす!!

(ちなみに私は花粉症でいまの時期は肌が揺らいでいるのと、乾燥肌+敏感肌で合う合わないがあって今の時期はキュレルをメインに使っています。
普段問題のない時期は白潤を使う事が多いです。)

アイクリームを購入した時に、マリクワのブライトニングクリーム(日中と夜用の2つ)も購入していて一緒に使っています。

なのでもしかしたらブライトニングも効いているかもしれませんが、使用して1日目で薄らマシになった..?と思って、2日目には右目に2本あったシワのうちの軽い方のシワはだいぶ薄くなりました。

私には劇的な変化だったし、効果出るのが早くてびっくりです!!

私の涙袋のシワは、両目ともにあるのですが右目側が特にくっきりした線と薄い線の2本あって目立っていたので、そのうちの1つがだいぶ薄くなって嬉しいです!!

さすがに右目のくっきりした線は頑固なので時間はかかると思いますが、右目の薄い線と左目も使う前の時と比べると線のはっきりした感じが和らいでいたので使って良かったです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Sugikoさん
Sugikoさん 25人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿200
フィーノ / フィーノ プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアマスク

フィーノ

フィーノ プレミアムタッチ 濃厚美容液ヘアマスク

[ヘアパック・トリートメント]

容量・税込価格:230g (オープン価格)発売日:2005/2/25

ショッピングサイトへ

6購入品

2021/6/10 10:47:31

大好きで何度もリピートしています!!

前はヘアケア系は美容室専売品をよく使っていたのですが、コロナでなかなか美容室に行けないし手軽でどこでも買えるドラストに切り替えました!

私の髪質は、細毛・軟毛・癖っ毛(天パ)・多毛です。
よく美容師の方に日本人というよりは海外の方の髪質に近いと言われます。

特に髪が細くて多毛なのでちゃんとケアをしないと絡まりやすく、すぐに傷んでしまうのでしっかりケアする事が必須です。

そして最近はノンシリコンが推されていますが、私のような髪質の人がノンシリコンを使うとキシキシになってしまうので、シリコン入りなのも必須です。

普段使っているシャンプーコンディショナーはエッセンシャル、そしてヘアマスクにフィーノを使っています。

使う順番は普通だとシャンプーコンディショナー→ヘアマスクだと思うんですが、私はシャンプー→ヘアマスク→コンディショナーの順に使っています。
(髪の具合によってはシャンプーの前にコンディショナーを軽く使って、サラサラにしてからシャンプーに入る事もあります。)

何でシャンプーの後にヘアマスクが来るかというと、ヘアマスクは髪の内部へのアプローチでコンディショナーが髪の表面へのケアになるからです。

これは私が使っているコンディショナーがそうなのであって、他の商品だと違うこともありますが、、

とりあえず全商品に共通して言えるのが、表面のケアの後に内部へのアプローチを入れても十分に効果を発揮出来ず意味がないので、私が使っている商品だとこの順番です。

私の使い方としては適量髪に乗せて馴染ませます。ある程度馴染んできたら粗いくしで梳かして、しっかり毛先全体に馴染まるのと髪が引っかからないようにまとめます。

その後時間を少し置いて、ヘアマスクは洗い流さずにその上からコンディショナーを付けます。
しっかり馴染ませるとめちゃくちゃケアされて、この段階でトゥルントゥルンになります。

それをまた少し時間を置いて、しっかり流すと本当にサラサラになるのでおすすめです!
(注意として髪全体につけるのではなく、毛先のみ。洗いもしっかり流す。)

本当にこの工程をするだけでお風呂から上がってもサラサラでトゥルンとした髪に仕上がるのでフィーノのヘアマスクが手放せなくなりました。

シャンプーコンディショナーだけで終わる日もありますが、ヘアマスクするのとしないのでは本当に全く違うので使ってみて欲しいです。

男性用ではありますが、香りも良いので一度使ってみて欲しいです!!


ここからはヘアケアについての余談になります。

普段ヘアケアにこだわっていて、その内容を書きました。かなり長くなったので見たい人だけ見てください!

私はヘアケアにめちゃくちゃ時間をかけていて、お風呂で髪を洗うだけで30分かかります。笑
(お風呂に入る前にしっかりブラッシング、シャンプーの前に5分くらいお湯で湯シャンをしてある程度汚れを落とす、そしてシャンプーも2回します。そこからさっきのケアが始まります。)

その後お風呂を上がってタオルドライ。
粗いクシで髪をとかしてドライヤーの熱から髪を守るミストをして、8割乾燥。
(頭皮はこの段階でしっかり乾かす。)

その後に今度はカールドライヤーに切り替えて、完全に乾かして髪を冷風に当てて冷めたらヘアオイルを塗って終了。。

と、めちゃくちゃ長いです!!
(時間の詳細を書くと、、お風呂前にブラッシングで5分、お風呂でも髪の毛に30?40分、お風呂を出てタオルドライから乾かして終わるまで30分くらいかかります。笑)

家族にも言われるくらい長いので、根気は入りますが、その分色んな人に髪を褒められます。

髪質は元から褒めらていたので良い方だとは思いますが、天パで結構頑固なので自分では扱いづらい部分がありました。
でもしっかりケアするようになってから天パも気にならずまとまるようになったので同じ悩みを持っている方がいたら参考になれば嬉しいです♪

※ちなみにお風呂で使うヘア用品はドラストに切り替えましたが、アウトバストリートメントのミストとヘアオイルは美容室専売品を使っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

200件中 46〜50件表示

Sugikoさん
Sugikoさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済

Sugiko さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・32歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・未設定
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 旅行
  • ダイエット
  • エクササイズ
  • 音楽鑑賞
  • 料理

もっとみる

自己紹介

主にデパコス多めですが、プチプラ・海外コスメ・ナチュラル系コスメなど色々使います。自分の記録として口コミも最近始めました。 プロ診断済み PC : … 続きをみる

  • メンバーメールを送る