表示
一覧
個別

絞り込み:

97件中 21〜25件表示

CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿97
ちふれ / ちふれ 美白化粧水 TA

ちふれ

ちふれ 美白化粧水 TA

[化粧水]

容量・税込価格:180ml・1,100円発売日:2023/7/1

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2024/4/5 00:49:48

発売時に購入したものを使い切ったので、
アットコスメショッピングでリピート購入しました。
P30倍になる6月まで待とうと思ったのですが、今月はP20倍だったのでいいかなと。

結論としては、そのままでは私の肌では保湿成分が多すぎるため、
ハトムギ化粧水で適当に割ってコットン付け→更に手に出してハンドプレス→
ちふれうるおい美白ジェル、で終了。通年使えて、丁度良いです。肌の調子も絶好調。

リニューアルすることなく、長く販売して欲しい。


___________________


詰め替え150ml×2購入。無香料


愛用しているちふれの「美白うるおいジェル」の化粧水版が出ないかなぁ…。
と思っていたところ新製品の情報が出て、成分表を見たら好みだったので
アットコスメショッピングで買いました。こういうの待ってた…!

他社製品ですが、
トラネキサム酸配合化粧水「大吟醸のうるおい美白水(終売)」の上位互換品を探していました。
↑こちらは自分の肌には合わなかったのでハトムギ化粧水に2割入れて無理矢理消費。


ちふれは既存の美白シリーズはビタミンC誘導体系なので私の肌には合わず…。
やっぱり美白系はトラネキサム酸が好きです。

使用感はわずかにとろみがあり滑らか。
穏やかで刺激も痒みもなく、保湿も丁度いい。もちもち系。
比較的シンプルな構成で低刺激美白化粧水が欲しい方向け。

自分の肌では、夏はハトムギ化粧水コットン付け)→ちふれ 美白化粧水 TA(ハンドプレス)
で丁度よさそう。


トラネキサム酸の配合率は2%で、
同ブランドの美白うるおいジェルと同じです。

これでセラミドが入ってたら完璧なのですが、
手持ちのセララボのセラキュア化粧水を混ぜればいいのでOK。

清潔な遮光ガラス瓶が自宅に余ってるので詰め替えパウチを購入しました。
保存の観点から見ても遮光ガラスのほうが安心なので。詰め替えパウチ、ありがたい。
詰め替えパウチは150ml入りで770円です。



おすすめします。★は5〜6。




成分表のコピペ

<有効成分>トラネキサム酸 2.00% <その他の成分>保湿成分:BG 6.00%, 濃グリセリン 6.00%, トレハロース 0.03%, ヒアルロン酸ナトリウム(2) 0.02% pH調整剤:クエン酸Na 適量, クエン酸 適量 防腐剤:メチルパラベン 適量 可溶化剤:ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.10% キレート剤:EDTA-2Na 0.01% 基剤:精製水 全量を100%とする

___________________________________



トラネキサム酸は水溶性ではあるものの、
油脂と相性が良いのでヒマシ油も入っている点も良い。
トラネキサム酸がアルカリ性なのでクエン酸でph調整している模様。

本当に保湿と美白のみを目的としたシンプルな構成で、とても良い処方だと思います。


 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿97
ゲラン / メテオリット ビーユ(旧)

ゲラン

メテオリット ビーユ(旧)

[ルースパウダー]

容量・税込価格:25g・9,020円 / -・9,460円発売日:2014/1/17 (2023/10/15追加発売)

7購入品リピート

2024/4/2 19:39:49

★★★商品リニューアルにより終売しました★★★
リニューアル品のクチコミについては新設された商品ページの方にまとめました。



_______以前のクチコミ________



誰も読まなくてもドン引きされてもいいからこの無残な敗北感をここに書き捨てたい。

色は#02 CLAIR / LIGHT - 25g

恐ろしいことに20世紀の終わりに購入した初代メテオリットビーユを
2015年頃まで飽きずに使っていました。

私は元々持ち物にまったく拘りがなく、
モノが気に入れば壊れるか使い切るまで毎日同じ物を使い続ける性分なので
メテオリットビーユも何の問題もなく毎日快適に愛用して居りました。
この粉は恐ろしく優秀で、そもそも減る気配が全くありません。

ところがある日、買った化粧品を15年以上も使っているのはいくら何でもおかしい
とようやく思い立ち、ビーユを処分しました。

それからが大変。地獄の始まり。


素直にビーユを買い直すのが嫌で、
「同じような価格帯の粉ならどこも同じようなものだろう」とか
「もっと新しくて良い商品が見つかるに違いない」などと
安易に考えていた自分が馬鹿でした。


適当にデパコスや個人輸入で海外コスメを買い漁ってみても、
ツヤが気に入らない、光り方が粗いor細かすぎる、発色が気に入らない、
派手、仕上がりが気に入らない、品がない、ムラになる、ラメが目立つ、
ガワがダサイ、ブランドそのものが嫌い、等々。

買えば買うほどドツボ(勿論悪い意味で)に嵌まる。

結局メテオ処分から3年経った今、諦めてビーユを買い直すことにしました。
そろそろリニューアルするだろうと待ちましたが、一向にする気配もないので
コフレ発売を待って同じ色#02を(色名は初代と違うけど)。


正直な話、探し疲れました。
もううんざりです。金も時間も本当に無駄だった。

青緑が入っている仄かで上品な光沢のベイクドパウダーってなかなか見つからない。
この青緑のビーユとその他の色が複合して良い仕事してるんだろうなあ。


ツヤ出しパウダーやハイライトを日常生活で使用する上で一番大事なのは
「他人が至近距離で見て綺麗なこと」だと思います。

目的がカメラ映りだけならラメやツヤ感が粗い粉でも誤魔化せますが
リアルの肉眼は誤魔化せません。


見た目の可愛さ関係無く、気に入る人はとことん気に入ると思います。
  

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿97
ウエルテック / リペリオ

ウエルテック

リペリオ

[歯磨き粉]

税込価格:-発売日:-

7購入品リピート

2024/3/25 23:36:20

80g/1,200円+税/日本製/リピート購入/


通っている歯科クリニックの担当の先生がとても真面目で親切で良心的で、
虫歯に対する思考も柔軟で施術もすごく丁寧な方で。

あまりにも真面目で指導が厳しすぎると最初は思っていたのですが、
人生で一番まともで良心的な先生に当たったと今は実感しています。

その先生に3か月に1度歯のクリーニングをして頂くのですが、
毎回凄く丁寧にやってくれるし、最後の仕上げにコート剤を塗ってくれるんです。
それを塗ると1か月くらいはずっと歯がつるつるで汚れにくい。

何を塗っているのか聞いたところ、歯科医専売のポリリン酸を塗っているとのこと。


そんなわけで、
市販品でこの成分が少しでも配合されているものが売ってないかなと探していたのですが
ネットで探しても数点出て来るものの、説明文言が優良誤認的で怪しかったり
値段も微妙で、どうかなあ…というものばかりで。


そんな中で、東急ハンズのポイントを消費するために、
店内で片っ端から歯磨き粉の成分表を眺めていたら偶然見つけたのがこの商品。

スキンケア商品もそうなのですが、私は元々使えるものが少ない為
気になるものを手に取っては成分表を片っ端から眺める癖があります。

1度流し見してスルーしたものの、途中で気付いて
さっきポリリン酸入ってるのどっかにあったな?とまた探す羽目になり。

口腔洗浄液のコンクールFの方は以前から時々使っていて、
ジェルコートFも1度買ったものの、フッ素入りで買って失敗したのでこの商品は灯台下暗しでした。

___


この商品の私の使い方としては、夜のみ使用しています。

他の歯磨き粉で丁寧に磨き、フロスや歯間ブラシもかけた後にこのジェルを歯に塗って
塗ったまま2〜3分放置する(※担当の先生がこの方法でやってるので同じ使い方)→水ですすぐ
という使い方をしています。

1度に使うのはチューブから3mmもあれば充分なので、コスパも非常に素晴らしいです。
すすいだ時点で歯の表面がつるっつるになるので効果はすぐわかります。
夜寝る前にやれば翌日1日は余裕で持ちます。
夜は早く寝たい時は朝イチのブラッシングが良いかも。


この価格でこの効果は文句なしの★7
おすすめします。


ポリリン酸は着色や汚れを防ぐ効果を目的として使用するものですし、
元々美白効果はないので基本的なメンテは定期的に歯科クリニックでした方がいいです。

この商品の効能としている歯肉活性化についてですが、
成分表を見た感じ、海塩(ぬちまーすとか)でも付けてマッサージしたほうが
もっと良い効果があるのではないかなと思います。



___ 



歯磨き粉については、私は絶対にフッ素なしが良いので
これ以外で今使用しているもの&ストックしているものについては以下。
朝用・夜用で目的が違うので、大体3〜5種類程度を気分で使い分けています。

(2024/03/25更新)
・DrHauschka(Dr.ハウシュカ) MED ソルトウォーター トゥースペイスト 75ml/1,210円
・Aesop(イソップ) トゥースペースト60g/2,145円
・heim(ハイム)はみがきホワイト 140g/484円
・ロゴナ デイリーはみがき 75ml/880円



※歯医者さん推奨というお墨付き文言でおなじみのハイドロキシアパタイト系ですが、
担当医曰く「値段が高すぎるし意味ない。数分磨いただけでそんな効果出るわけない。」と。


朝から硬いブラシでガシガシ磨くのは歯に良くないと思っているので、
歯ブラシは朝昼は超わやらかめの使用感のCi206(Ciメディカル)、
夜は奥歯の裏までしっかりくまなく磨けるピュオーラ31(花王)を定番にしています。
細かい部分はプロスペックプラスのワンタフトブラシを使用。


歯は一番身近にいる一生の友なので、「絶対に1本も失わない」を念頭に大事にしています。
でも先生曰く、総入れ歯の人のほうが口腔トラブルもないし、口臭がないと。
口腔内に舌と粘膜しかないから。


私が思っているより歯がない未来は明るいのかもしれない。
  

 
 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿97
dasique / シャドウパレット

dasique

シャドウパレット

[パウダーアイシャドウメイクアップキット・パレット]

容量・税込価格:3.5g・2,200円 / 7.2g・3,740円 / 8g・4,180円 / -・2,200円 / -・4,180円発売日:2020/12/4 (2025/3/31追加発売)

5購入品リピート

2024/3/20 11:25:33

購入品10種まとめてクチコミ。
8g/24M/無香/ミラー無し/外袋無し/ツール無し/韓国製/


【 ロマンチックブロッサム 】2024/spring ★5

桜がテーマのパレット。PC夏春向きです。企画セットで購入。
去年出たCLIOの#102 Cherish Springと比べると遥かに黄味が少ないので使いやすかった。
かなり淡い発色なので元々色白かベースを明るく作る必要があります。
このパレットにはカルミンが入っています。



____以前のクチコミ___



【 #02 Rose Petal ローズペタル 】★5

赤茶ピーチ系の仕上がり。ジャリジャリ系のラメはなく上品です。
ブルー系ラメも入っておりカラバリが多いのでお得感はあります。



【 #03 Nude Potion ヌードポーション 】★4

薄茶オレンジ系の仕上がり。
この色についてはマットの粉っぽさやグリッターのジャリジャリ感が気になりました。
ただ、マットは綺麗にぼかせてモチも良いです。
ラメグリッターは大中小の3種ありますが色は大体同じです。



【 #04 Pastel Dream パステルドリーム 】★5

青みピンク系の発色になるのかと思いきや綺麗な薄紅色の仕上がり。
自分の唇の色とぼぼ同じ色調に仕上がるので違和感がない。
ここまで自分の元の唇の色に合うパレットは初めてで驚いています。



【 #05 Sunset Muhly サンセットミューリー 】★5

マットの部分がCharlotteTilburyのPillowTalkにかなり似た色出しだったので
似た感じになるのかと思いきや、澄んだ淡いコーラルピンクの仕上がり。
CTは赤茶オレンジになってかなり不満だったけれど、こちら(05)は気に入ってしまった。
このパレットはラメが特に可愛いのですが、ラメがどこまでも伸びていきどこまでも散る。
※要フィックスミスト



【 #07 Milk Latte ミルクラテ 】★5

ミルキーなカフェラテカラーの淡いナチュラルシャドウ。
黄味はしっかりあり、暖かみのある優しい仕上がり。
マットカラーは肌に馴染むと発色が強くなるのでメイク時は物足りないくらいで丁度良いです。



【 #08 Flower Book フラワーブック 】★4

儚いソフトアプリコットローズ系の仕上がり。
ガワは紙製のブックタイプでしっかりした作りです。

ここのマットシャドウ、個人的にかなり好きな粉質です。
サラサラ過ぎずしっとり過ぎず厚塗りにもならずモッサリ感もなく重ねやすい。
肌に溶け込む「染まる」マット。色モチも良く、全然崩れません。
ラメは相変わらずバチバチに可愛いですが、ラメ飛びは激しいです。※要フィックスミスト


【 #09 Sweet Cereal スイートシリアル 】★5

マット2色以外は全部ラメ。全体的に温かみのある軽やかなラメ感・発色。
マットで陰影を作ったらとにかくラメだけ楽しんで!という感じのパレット。
手持ちのアイシャドウのトッパー用に買うのであればこちらが良いと思いました。
1色だけ顔のハイライトにも使える色があるので便利。。



【 #10 Autumn Breeze オータムブリーズ 】★5

日本限定特別企画セット(マスカラとリップ付きセット)を購入。

ビターなミュートベージュブラウン系の仕上がり。
ラメについてはだいぶ散りにくく改善された印象を受けました。


【 #11 Chocolate fudge チョコレートファッジ 】★5

ミラー&ティント付きのバレンタイン企画セット購入。

このパレットが今も一番人気のようで、オレンジブラウン寄りの発色をします。
リップは暖色系で合わせたほうが良いです。粉質も悪くはなく、ラメも散らなかった。
外箱も凝っていてアイデアの勝利を感じた。



______



デパコスの複雑な色出しが好きな方には物足りないと思います。
個人的にはこのレベルのアイシャドウの方が使いやすく若く見える。

質に納得出来て肌に合って年相応程度に若く見えれば
ブランドも製造国も値段も最早どうでもいいと悟り始めた今日この頃。 
値段が高ければ良い、というわけでもないのが化粧品の面白さかも。

  



 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 45歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿97
wakemake / ソフトブラーリング アイパレット

wakemakewakemakeからのお知らせがあります

ソフトブラーリング アイパレット

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:14g・2,970円 / 14g・3,190円 / 14g・3,267円発売日:2023/10/2 (2024/11/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2024/3/20 11:22:33

購入品12種まとめてクチコミ。
16色入り/14g/無香/ミラーなし/外袋なし/韓国製/

サイズは【 縦7.7cm 横11cm 厚み1cm 】です。
自分のPCをご存じの方は公式が提示しているものを買えば良いので迷う必要ありません。
新作の出るペースが早い為、Qoo10のWAKEMAKE公式の利用をオススメします。

※私のPCはプロ診断の夏春です。色ごとの★は参考程度でお願いします。



【 #02 ライブリーブラーリング 】★4

ナチュラルローズベージュ系の仕上がり。
発売当時はこの色がダントツ人気だったのですが、個人的にはうーん…?
色出しはブルベ向きというよりはニュートラル。


【 #04 ラベンダーブラーリング 】★5

かなり淡いラベンダーベージュや淡いピンク系の展開のパレット。
「この淡さで塗る意味ある?」というレベルの淡さなのですが、
実際に使うと丁度良く、人からの反応も良かったです。



【#06 ココアブラーリング】★5

赤みも黄みも控えめな正統派ココアパレット。
大人向けの色出しでとてもシックです。ラメシャドウもかなり少ない。

公式が書いているほどPC冬向けって感じではないかも。
アイシャドウシェーディング、ハイライター、アイライナーアイブロウまで
これ一枚ですべて出来るので汎用性がかなり高いです。


【#09.ハイピンクブラーリング】★5

クールなフューシャピンク系の仕上がり。
全体的にロムアンドの#07 BERRY FUCHSIA GARDENに似ています。


【#10.レイジーピンクブラーリング】★5

個人的に韓コスで一番好きだった、
ペリペラの#04 インマイミュートピンク(終売)にカラーレンジがそっくりで気に入ってます。
ニュートラル〜ブルベ寄りの肌タイプでミュートピンクがお好きな方におすすめします。
仕上がりが自分の素の唇の色とトーンが同じなのでメイクがラク。


【11.ロンドンブラウンブラーリング】★3

かなり黄味の強い赤茶オレンジ系の展開で自分の肌だと不健康に見えました。
ただ暖色系のリップを使いたい時に重宝するのでこれはこれで決して悪くはない。


【12.クラシックブラウンブラーリング】★4

11よりは比較的ニュートラルな仕上がりのブラウンパレット。
ボームタイプのハイライターも入っているのでお得感はあります。
これ入ってるならもうCHANELのボームエサンシエル買わなくていい…。


【13.ブルーコアブラーリング】★4(※内容量は13g)

低彩度・高明度の紫陽花系パレット。
髪色や肌タイプが合わないとかなり扱いにくいと思います。
右側はシェーディングアイライナーとして使える。
左側のブルーはハイライターとしても使える色があって便利。



【15.ダークコアブラーリング】★5

中性色に特化した低彩度パレットで、今のところこれが1番シックで気に入っています。
アッシュモーヴ×アッシュオリーヴという、自分の得意なカラーレンジで超使いやすい。
ただ、ラメシャドウは超絶散るし、左下のシマー1色は全く使えない色があった。


【16.ブラックハッシュブラーリング】★4

16コマもあるのに中身は無彩色とピンク系のみ、という面白パレット。
このパレットのラメはまったく散らず、輝きも綺麗だった。


【17.ライムクラッシュブラーリング】★5

ライムミント×ラベンターピンクの明るい中性色の組み合わせでPOPで可愛いです。
淡いミント系が得意な自分の肌にはかなり扱いやすい商品で気に入っています。
過ごしやすい春〜初夏の季節に使いたくなる商品。あっさり仕上げるのがコツ。


【23.ミスティックラベンダーブラーリング】★5

低彩度ラベンダーモーブ系パレット。かなり扱いやすく気に入りました。
ホリデーアイテムなので他のパレットに比べるとマット少な目。シマー・ラメ多め。
同時発売のグロスと合わせてます。


____


色持ちも良く崩れない。アレルギー反応もなし。粉質は春〜夏に向いていると思います。
粉質も結構良くなったという印象ですが、まだまだ改善の余地はありそう。

全体的な印象は★4〜5ですが、
メガ割でクーポンフル活用すれば1個1,500円程度で買えるので
コスメのカラーレンジを趣味として愉しみたい私には楽しいブランドではあります。
私はデパコス至上主義ではないので…。
 

 

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

97件中 21〜25件表示

CamelliaSinensisさん
CamelliaSinensisさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

CamelliaSinensis さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・46歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・A型
趣味
    未選択
自己紹介

INTJ-Aタイプです。 写真は自分で撮っています。 著作権を放棄しておりませんので写真や文章の盗用は御遠慮下さい。 PCプロ診断/1s… 続きをみる

  • メンバーメールを送る