表示
一覧
個別

絞り込み:

18件中 16〜18件表示

MG.さん
MG.さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿18
Avalon Organic(アバロンオーガニクス) / シャンプー/コンディショナーVR ローズマリー(Rosemary Volumizing Shampoo/Conditioner)

Avalon Organic(アバロンオーガニクス)

シャンプー/コンディショナーVR ローズマリー(Rosemary Volumizing Shampoo/Conditioner)

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:325ml・1,760円発売日:2011/3/19

ショッピングサイトへ

5購入品

2013/1/30 05:39:51

Avalon Organicsの製品は、ヘアケアから洗顔、化粧水などなどいろいろと使っています。
自然派とされるメーカーの中では割と手頃な価格だし、こちらでは大体のスーパーやドラッグストアで買えるので便利です。
何より全般的に香りが良いですね。

ヘアケアは好きで色々なシャンプーを試してしていますが、このローズマリーの一本は、気に入ってます。
たまにセールで$6くらいになるときに数本買ってストック笑。

まず、アンチ・ケミカルのシャンプーにしては泡立ちが良くて便利。
ただ、やはりアンチ・ケミカル、これだけだと髪はきしみます。
でもちゃんとコンディショナーを併用すれば、問題ありません。
ヴォリューマイジングと謳っているので、もともと髪の多い私には最初抵抗があったのですが、使ってみると、逆に良かったです。
パーマをかけていているので、ウェーブがどれだけ綺麗にでるかが私のシャンプー選びで重要なことなのですが、こちらのシャンプーコンディショナーを使うと、ウェーブの出が良いような”気がします”笑。
予想外にこのヴォリューマイジングというところが活きたんだと思います。
香りも、ローズマリーのハーバルな香りが好きな私にはぴったり。
ボトルから嗅ぐと結構きついですが、使ってみると(もしくは慣れると)良い香り〜ってシャワーが楽しみになります。

シャンプーはロクシタンのファイブハーブス・リペアリングシャンプーが明らかに効果的で好きなのですが、なんせ値が張るので、こちらで代用という感じです。
言うまでもなく効果はファイブハーブスには劣りますが、私の髪にとっては悪くない代用品です。
香りも似た系統だし、少しずつ使っているファイブハーブスのトリートメントと併用すると、さらに髪がきれいに元気になります。

Avalonのヘアケアは、イランイラン(もう作ってないみたいですね。これも香りが好きだったから残念。)やミント、ラヴェンダーなど使いましたが、個人的にはこのローズマリーが一番良いと思います。一緒に使っているパートナー(とても細い髪)も効果があると気に入ってます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
MG.さん
MG.さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿18
アクア ディ パルマ / コロニア オーデコロン

アクア ディ パルマ

コロニア オーデコロン

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)香水・フレグランス(メンズ)]

容量・税込価格:50ml・14,850円 / 100ml・20,350円発売日:-

5

2013/1/30 04:22:38

1916年に創られたAcqua di Parmaの名品ですね。
なぜか小さいテスターを六本くらい持っていて気が向いたときにそれを使っているので、ボトルは所有していません。
でもいつか購入したいですねー。

香りは非常に「アロマティック」という感じです。
スプレーするとまずレモン(ノート分析によるとシシリアンシトラス)。
Acqua di Parmaは全般的にこのレモンの香りが上手で感心させられます。
(Magnolia Nobileの100mlを所有していますが、こちらも最初の柑橘が絶品)
実は柑橘系の香りは苦手な方なのですが、APのレモンはただの酸味の表現ではなくて、その甘味や果皮の香りなどを含めて本当のレモンの香りの良さを捉えていると思います。
このシトラスとほぼ同時に出てくるのが、新鮮なラヴェンダー。
ちょっと鼻をこするような(良い意味での)苦味を携えた、こちらも生に近い香りです。
ラヴェンダーってどうしても芳香剤やルームフレグランスというイメージにいってしまいがちなのですが、だからこそ逆に香水にきれいに落とし込まれていると心を掴まれてしまうのです笑。
その後加わるのはローズマリーですね。
ローズマリーの香り、大好きなんです。
こちらもしっかりローズマリーだなって分かる香り方。
このラヴェンダーとローズマリーが、この香水をハーバル/アロマティックにしている二大要素でしょう。

ミドルでは少しパウダリーなローズが混ざってきます。
…と書くと女性のための香りなように聞こえますが、全然そうではないです。
分類される通り、あくまでこれはメンズ寄りのユニセックスの香り。
このローズも女性用の華やかなローズではなく、より「薔薇の石鹸」といった感じの少し古めかしいローズです。
この部分が、トップ以降の石鹸っぽさに貢献しているんでしょう。
併せてふとジャスミンが香る一瞬がありますが、全体に混ざってふわっと香るとかそういうのではなく、ほんの時々鼻がシンプルにそれを捉えるという感じ。

そして以外にも私が好んだのがラスト。パチョリと、はっきりわからない何かが混ざった香りが甘くて。
サンダルウッドかなーとも思うんですが、ちょっと違うんですよね…
なんだろ。でもとにかくあまり見ない感じの甘さなのです。

まとめとしては、最初のラヴェンダーとローズマリーの香りが全体を通して(最初ははっきりと、時間が経つと控え目ながら)香る印象です。
段階を追って、それにうっすらフローラルが混ざったり、他のハーブが混ざってきたり、アンバーやヴェティヴァ―、ほんの少しのムスクが混ざったりしてくる、という感じかな。
最初は非常にハーバルでアロマティック、その後は石鹸的な香り。
まさに、洗練された男性のコロンといった感じです。
昔のヨーロッパの床屋さんから上品に出てきたような。

私はハーブの香りは好きなので、この香水も気に入っています。
ただ、人前に出るときに纏うには少し男性的すぎる気がするので、そういうときにはあまり使いません。
…うーん、男性的であることは別に問題ないのですが、なんというか、「男性的」というよりも「男性の香り」?
うまく言えないな。
でも、香り自体は好きなので、ひとりでいるときにたまに使っています。
ふと一人で近くの森や海岸を歩きに行くときなどに、ぴったりです。
香りの特徴から、家でのんびりするときの香り、ではないですね。
使うのであれば自然に近い屋外で纏いたい気がします。

APはボトルもシンプルで、でも香水らしくて素敵ですよね。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)
MG.さん
MG.さん 5人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿18
バレンシアガ / パリ オードパルファム

バレンシアガ

パリ オードパルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

容量・税込価格:30ml・8,800円 / 50ml・11,550円 / 75ml・14,850円発売日:2010/4/1

4

2013/1/26 02:23:24

せっかくなので、Parisの方もレビュー。
少し前に3,4回テストしただけなので、香りについて詳しい分析はできませんが…

悪くないです。
ストレートに「クラシック」という感じです。
バイオレットのやわらかい甘さとパウダー、でも重くならずに極めて軽やか。
控え目で優しい雰囲気、ノスタルジック。
良い意味でのオールドファッションであり、その特徴と良さをキープしたまま、それを現代に持ってきてうまく適合させた感もある、クオリティの高い香水だと思います。
オールドファッションだけれども、古臭くない。
「マダム」というレビューが多いですが笑、そうですね、正直そのイメージには近いと思います。
でも私にとってはギリギリその線は越えず、過去に対するノスタルジーを呼び起こすというレベル(こちらで言うグランマの香りまではいかないレベル)のパウダリー具合です。
流行のフローラルフルーティあたりに慣れていると、ちょっと扱いにくいかもしれないけれども。

ただ、どうなのかな、こういう判断の仕方は良くないのかもしれないけど、この香水はバレンシアガでなくても良い、と思います。
うん、このいまいちピンとこない感じは、そこ。
とても良い香りだし、クラシックの現代へのアプリケーションはとても良くできていると思います。
その辺りの技巧の高さはこのハウス相応だと思うけど、でも香り自体、バレンシアガらしくない。
落ち着きすぎず、もう少しユニークであってほしかったかな。
(と言ってもブランドに疎い私は、バレンシアガの服もバッグも持っていないどころか、ろくに目にしたこともないので、こんなことを言うのは可笑しな話なんだけども。私の勝手なイメージなので、話半分で笑。)
加えて、この香水のミューズはシャルロット・ゲンズブールですが、そのイメージとも結びつかないです。
私自身シャルロットが好きで、このBalenciaga Parisを試してみたのも何を隠そうそれがきっかけです。
でも、初めにテストしたとき、うーん何故?と。
逆の場合もありますが、このケースはモデルは後付けだったと思うので、そんなものなのでしょうが…
言うなら、後に創られたL'Essenceの方が断然シャルロット・ゲンズブール的です。

結論として、香りとしてはとても良いと思います。
その可愛らしさと鼻に残るバイオレットのため、私の好みからは少し外れていたので購入には至りませんでしたが、客観的に見ると上質な香りです。
私はこちらは見送り、かわりに予期せず感心させられたL'Essenceを購入しました。
でも、春になったらこちらの一本も買わずにいられるか少し心配、笑。
春という季節をよりスウィートにしてくれる香りだと思うので…

ちなみに、双頭をなす?ParisとL'Essenceに対する私のパートナーの反応。
Parisをテストで付けていたときは、それを知らずに車の中で「どこかからなんかいい匂いがする…」
寝るときにL'Essenceをつけたときは「ゴムの匂いがするよ」
って言ってました。
L'Essence好きにしたらゴムは失礼な話ですが笑、これが多くの人の反応だと思います。
やはりParisの方がまっすぐに素敵な香りなんだろうな。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

18件中 16〜18件表示

MG.さん
MG.さん 5人以上のメンバーにフォローされています

MG. さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・40歳
  • 肌質・・・アトピー
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・射手座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 読書
  • 写真
  • ドライブ
  • 映画鑑賞
  • インターネット

もっとみる

自己紹介

ひねくれもののがんこもの。女性なのに女性が苦手。話すのが不得意、でも書くのは得意。 お化粧が嫌い。顔を異物でぴったり覆ったり重ねたりするのが気持… 続きをみる

  • メンバーメールを送る