表示
一覧
個別

絞り込み:

187件中 106〜110件表示

analaighさん
analaighさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿186
ARGELAN / ダメージ リペア オイル シャンプー/オイル ヘア トリートメント

ARGELAN

ダメージ リペア オイル シャンプー/オイル ヘア トリートメント

[シャンプー・コンディショナー]

容量・税込価格:500ml・1,655円発売日:2017/3/10

5購入品

2019/3/1 15:18:19

ヘアケアジプシーです。

といっても、以前はどれを使ってもイマイチ…でジプシーしていたのが近年ではどれもこれもそこそこ良いしノンシリコンにオーガニックにサロン系にと種類がものすごく多くてあれもこれも試してみたい…のでジプシーしている感じです。

アルジェランは、ここ数年で急激にポジション確立してきたオーガニック系ブランドで、すっきり小洒落たパッケージからは想像つきませんでしたがマツモトキヨシのプライベートブランドだそう。ホームページさえお洒落。ただ、ファビコンが黄色背景に黒字マツキヨのいつものアイコンで自ら雰囲気ぶち壊しているところにじわじわきます。背景を黄色から白に変えるだけでももうちょっとまとまり出るのではと思いました(余計なお世話ですが)。

マツキヨのPBと知ってすぐは、どうせ原料の中にオーガニック精油ちょびっと入れただけでオーガニック〜とか言ってんでしょ?と思っていました。ところが調べてみると、

1最終製品の95%以上は天然由来原料(水を含む)であること
2植物原料やエッセンシャルオイルを積極的に使用し、植物原料は可能な限りオーガニック原料であること
3精油をベースに調香した香料を使用する
4各製品においてオーガニック原料を具体的に開示する
5洗浄成分の中でも、ラウレス硫酸Na、パレス硫酸Naは使用しない
 またそれらに含まれるエチレンオキサイドを使用した石油系界面活性剤を使用しない
6石油由来成分の中でも、鉱物油、パラフィン、カルボマー、PG、PEGは使用しない
7シリコンは使用しない
8合成着色料は使用しない
9微生物由来原料及びハチミツ、ミツロウを除く、動物由来原料は使用しない
10ナノ粒子原料は使用しない
11可能な限り防腐効果のある植物由来原料を使用し、石油由来の防腐剤は最低限の配合に留める
12原材料は出来るだけ自然に還る生分解性のあるものを選ぶ
13容器や間接包材はリサイクル可能なものを使用する
14動物実験は実施しない
15全ての製品で第三者機関によるヒトパッチテストを実施する
16原料から製造過程に至るまで、厳格な品質検査、管理をする

というポリシーでやっているそうです。ここまでちゃんとどの程度真剣に取り組んでいるか宣言することは素晴らしいことだと思います。当たり前とも思いますが、それすらしない不透明なメーカーも多いので。

がぜん興味がわいて、青・茶・白全部試しました。使用感は今のところ、白≧青>茶の順で好きです。香りは茶パッケージのイランイランが好きなんですけどね〜。違いとしては、

青:
頭皮をケアしたい人に
髪をさらさらにしたい人に
ベルガモット精油 x クラリセージ精油
爽やかなシトラスハーバルの香り

茶:
頭皮をケアしたい人に
髪をさらさらにしたい人に
ラベンダー精油 x イランイラン精油
100%精油調香の甘味のあるセンシュアルフローラル

白:
髪のダメージが気になる人に
髪にツヤが欲しい人に
ダマスクローズ精油 x ジュニパー精油
華やかなグリーンフローラルの香り

となっています。

こちらの白は、まず香りがド直球にゼラニウムです。説明を読むとローズ系の香りとしてありますが、ゼラニウムの精油そのまんま嗅いでいる感じで、またかなり強い香りです。私はゼラニウムの香り好きなのでいいですが、人によっては虫よけっぽい香りと感じたり香りが強すぎると感じるかもしれません。また、青と茶は乾かして2、3時間もすればほぼ無臭になるのですが、白は香りが薄れるまでもう少しかかります。

シャンプーの方はサラサラの液体で扱いづらいなと思いましたが慣れたら大丈夫でした。泡立ちよく、きしまないので洗いやすいです。流してもぜんぜんきゅきゅっとしないので絡みません。

トリートメントの方はもったりしたクリームながら、伸ばすと濃厚な感じではなくやや頼りなく感じます。でも乾かすとしっとりよくまとまっています。ヘアオイルをいくつか気分で使い分けていますが、どれとも相性がよく併用するとまっすぐのストレートになります。これは青もそうでした。シャンプー/トリートメントヘアオイルの組み合わせによってはデジタルパーマの名残がゆるんと出るのですが、白と青のときはヘアオイル併用するとまっすぐストレートになり、枝毛が目立ちにくくなります。

私の髪は度重なるブリーチとカラーリングで耳下〜毛先にかけてが死んでいて、これくらいボキボキだと正直シャンプートリートメントだけでは気休めにもならないです。ただそれはどの製品にも言えることなので、比較して特に劣るとは思いませんし、香りと使用感気に入っています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
analaighさん
analaighさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿186
透明白肌(トウメイシロハダ) / ホワイトマスクN

透明白肌(トウメイシロハダ)

ホワイトマスクN

[シートマスク・パック]

容量・税込価格:10枚入・660円発売日:2015/2/23

ショッピングサイトへ

4購入品リピート

2019/2/28 22:20:58

シートマスク好きで色々試しています。色々試す中で全幅の信頼を寄せる1軍と、1軍を頻繁に使うのはもったいないので繋ぎのお安め2軍と、リピートはなかったものの別に嫌いではなかった3軍、不愉快だった戦力外通告軍ができてきたのですが、こちら今のところ優秀な2軍というポジションにいます(1度リポートしただけ)。

我的美麗日記にはまって以来シートマスクの好みがすっかり薄手やゲル状の、肌と一体化するほどのぴったり密着シートにシフトしたので厚手シートというだけでなんかもういいや…となってしまうのですが、こちらは厚手をうたっていながらそれなりに密着します(そして極薄ではないですがそこまで厚手だとも感じません)。

シートは「小さい方ではない」というサイズ感。あちこち余りっぱなしの大きく雑なシートではないですが、小さくもないです。顎と額と余るので折っています。我的美麗日記のリニューアル品のサイズと同じくらいかな?と思います。まぶたカバーないタイプですが目のくり抜きはそこまで大きくなく私には使いやすいですが、目が横に大きな方にはちょっと厄介かもしれません。

チープなマスクは開くときに破けがちだったりしますが、こちらも横方向に引っ張るときちょっと破れやすいような気がします。個包装ではない一つの袋に10枚バーンと浸かっているタイプですが、取り出すときにやたらと隣のシートがひっついてくるということも起こりにくく、嬉しい。

使用感は、割とさらっとした液で肌に乗せている間はさっぱりめに感じるものの、マスクをはがしてなじませるときにはしっかり保湿しているんだなとちゃんと感じられます。ちょっとぺたぺたするのでなじませるのにやや時間がかかるかも。しっかり液を含んでいるので、首まで伸ばしたり少したれてきた分は手の甲や肘に伸ばせます。

透明白肌というような効果はそんなに感じられませんが、乾くギリギリまで長時間乗せてからはがすとトーンアップしています。10分20分だと、ちゃんと潤い・毛穴ケアができたな、くらいかな〜と。

毎日使いにはちょうどいいマスクだと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
analaighさん
analaighさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿186
hadakara / hadakara ボディソープ フレッシュフローラルの香り

hadakara

hadakara ボディソープ フレッシュフローラルの香り

[ボディソープ]

容量・税込価格:360ml / 500ml / 800ml (オープン価格)発売日:2016/9/28 (2019/10/2追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品

2019/2/28 17:40:53

乾燥で背中がかゆい…でも年々腕を背中に回す柔軟性が失われてきて保湿剤を自力で背中の真ん中上くらいに塗るのが非常に厳しく…ということから、タオルで体を洗っているので保湿ばっちりのボディソープに変えたら多少マシなんでは?と思い保湿に優れていそうなこちらを試してみました。

なんでも、泡立て時に保湿成分が肌に吸着しやすい形(保湿成分複合体とやら)に変化し、すすぎ時にこの保湿成分複合体が肌に吸着して洗い流されず保湿をするという仕組みだそう。保湿成分複合体の開発に時間がかかり商品に仕上げるまで3年かけたそうです。そういった話に触れると、商品(物)だとはいっても裏には開発に携わった多くの人がおりそれぞれの努力があるのだなあと感じられていいなと思います。

使用してみてですが、普段ボディソープはにゅるっと出てくるとろみのあるものを使っているのでワンプッシュしたらサラサラの液がぴゅっと出てきてびっくりしました。以前のボディソープでは3プッシュほど出していましたが、こちらだと3プッシュもするとモッコモコです。なので1〜2プッシュでよく、コスパは割といい方だと思います。

泡のキメが非常に細かく、肌に対してぴしーっと密着するタイプで流れていきません。流すとそれなりにキュッとするので本当に保湿力あるのかい?と思っていましたが、背中のかゆみがマシになってきたので保湿されているものと思います。足裏の乾燥にも改善がみられてきました(こちらは他の商品も使っているのでどちらの効果が強いのかは判断できないですが)。

使用感や洗い心地に文句はないのですが、こちら「フローラルブーケ」は香りがかなり甘く、また好きな系統の甘さでもないのでそこだけ残念でした。ただ、布団に移った香りはベースノートが出てくるのか洗う最中ほど嫌気のさすような甘さではなく割と好きです。もう少しで使い切りますが、リピートするなら別の香りを試すかなと思います。いちおう、

トップ:
リンゴ、洋梨、桃、ラズベリー、カシス、グレープフルーツ

ミドル:
ホワイトジンジャーリリー、ジャスミン、すずらん、バラ

ベース:
アンバー、ムスク、パウダー

という香調だそう。残念ながら私の鼻ではトップのフルーティーさはほとんど嗅ぎ取れませんが(若干ですが桃の皮のポプリのようなあまーい香りはします)、甘い香りのお好きな方に合うと思います。

パッケージも素敵ですし、もう少しだけでも大人っぽい香りのものか、無香料タイプが出たら嬉しいな〜と思いました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
analaighさん
analaighさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿186
NARS / ブラッシュ

NARS

ブラッシュ

[パウダーチーク]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

ショッピングサイトへ

5購入品

2019/2/9 08:40:03

4005 AMOUR 購入。

コスメは性能やコスパといった実用的な面ももちろん大事ですが、高評価したりリピートするかは別として、真っ先に私の購買意欲を刺激するのは見た目(パッケージ)、名前、コンセプトです。パケ買いは誰しもが経験あるかと思いますが、私はしょっちゅう名前買いもしてしまいます。NARS のチークにチラチラ紛れているちょっと(あからさまに)エッチなネーミングなんて大好物です。

なので、本当は王道の 4013 ORGASM とか、4016 DEEP THROAT とか、4004 MATA HARI(スパイとして処刑された伝説的な高級娼婦の名前)とか、4033 SEX APPEAL とか、4037 SEDUCTION とかが欲しかったのですが、「エッチな名前のチーク出してください^^!」とは言えなかったので…適当に手持ちと被らない新しい感じのがほしい的なことを口走ってしまい、手持ちを説明した結果↑のラインアップほとんど候補から外されてしまいました。。

またBAさんがとても真剣に提案してくださったので、「やっぱりエッチな名前のやつがいいです^^!」とは言えず。色々タッチアップしていただいて、意外と合っていた 4005 AMOUR 購入となりました。結果として後悔はないです。いいお色です。

青っぽさのあるくすんだローズで自然な血色感。粉の量に注意しながら薄めに2度ほど重ねるとじゅわっと紅潮したような頬になります。毛の密度の高いブラシだと粉取れすぎてしまうかも。ラメやパールは入っておらずマットなのでほわっと仕上がります。モチはそれなりかなという感じ。パッケージ小さくスリムでポーチでかさばらないので助かります。鏡の質も◎

リップやチークに使えるマルチスティックの手持ちにアプリコットピーチ+ゴールドラメのものがあるのですが(シャーロット・ティルブリーのビーチスティック、MOON BEACH)、これを下に仕込んで上から薄めに重ねると ORGASM っぽい色になることを最近発見しました。マットタイプはラメやパール製品と重ねて楽しめるので好きです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
analaighさん
analaighさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 33歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿186
我的美麗日記(私のきれい日記) / 白真珠マスク

我的美麗日記(私のきれい日記)

白真珠マスク

[シートマスク・パック]

容量・税込価格:4枚入・734円 / 8枚入・1,386円発売日:2018/9/27

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2019/2/9 06:28:41

我的美麗日記はずっと酒かすをリピートしていますが、こちらの白真珠はリニューアル前は使ったことがありませんでした。旧品を扱っていなかった一番近所(徒歩一分!)の一番よく行くドラッグストアでリニューアル版の取り扱いが始まったので、まず5種お試し版(黒真珠・白真珠・官ツバメ・酒かす・大豆発酵)を買ってみて、意外と白真珠マスク気に入ったのでリピートしてみました。

袋から取り出してびっくりしたのですが、旧版と違って液がダラダラ垂れてきません。旧版の非クリームタイプはは黒真珠、官ツバメ、酒かすを試していますがどれも一様に液がダラダラ垂れていました。本当にジェルタイプになったんだといきなり実感です。

広げてまたびっくり、サイズが大きくなってる…。旧版は額部分を折り返さなくても大丈夫だったのですが、リニューアル版は折り返さないとはみ出してしまいます。目のくりぬきも大きくなったような。シートの薄さはかわっていないと思います。ぴたっと密着する感じも、肌当たりのぷるんとした感じも特に変化は感じません。肌に乗せるとさすがに少し垂れますが、以前ほどダーッと首をつたっていくほどではなく。使い心地すごくいいです。

白真珠マスクには、アミノ酸豊富な加水分解パールをはじめ、アルブチン、グリセリルグルコシド、スフィンゴ糖脂質(≒セラミド)、アロエベラ液汁、茶葉エキス、イチョウ葉エキス、甘草根エキス、ヒドロキシエチルウレア(≒尿素)、加水分解酵母タンパク、ラミナリアディギタータエキス(褐藻の一種)、イモセミルエキス(アオサの仲間の緑藻)、タベブイアインペチギノサ樹皮エキス(ノウゼンカズラ科の樹木、パウダルコ)、サトウカエデエキス、オレンジ果実エキス、レモン果実エキス、サトウキビエキス、グリチルリチン酸2K(≒甘草)、水溶性コラーゲンヒアルロン酸Na、乳酸Na、などなど保湿成分・整肌成分てんこ盛り。

酒かすマスクのようなトーンアップ効果は感じませんが、もっちりすべすべした手触りで毛穴がきゅーっと締まります。うるおいのある、みずみずしい使用感。使用後もいつまでもべたついているということがありません。いわゆる「シャンプーの香り」のようなどこかで嗅いだことのあるありがちな香りがします。

>新うるおい瞬間浸透機能。Tinysome(タイニーサム:レシチン、ポリソルベート80、酢酸トコフェロールを合わせた成分)は従来の浸透成分よりも直径が1/5と小さく、他の美容成分を包みこんで素早くお肌に浸透します。今まで20〜30分だったお手入れが10分で完了。

とのことですが、たしかに旧版と比較すると、20分置いてもまだうるうる〜という感じだったのが、リニューアル版では15分も置けば適度に乾きはじめています。蒸発が早くなったのか浸透が早くなったのか確たることはわかりませんが、うるおいが不足している・物足りないということは特にないです。

濃厚なうるおいよりは化粧水をたーっぷり入れ込むようなみずみずしいうるおいがお好みの方に合うと思います。乾燥肌さんよりは普通〜オイリー肌さんに合うと思いますし、乾燥肌さんは、特に冬の間は、パック後にクリームなどできちんと蓋をした方がいいと感じました。スペシャルケアよりかは日常使いにぴったりなマスクです。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

187件中 106〜110件表示

analaighさん
analaighさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

analaigh さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • 音楽鑑賞
  • 旅行
  • 読書
  • 映画鑑賞

もっとみる

自己紹介

星採点甘めです    続きをみる

  • メンバーメールを送る