表示
一覧
個別

絞り込み:

330件中 41〜45件表示

h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿850
素肌しずく / エイジングケア美白美容液

素肌しずく

エイジングケア美白美容液

[美容液]

税込価格:45ml・1,650円 (生産終了)発売日:2015/1/26

6購入品

2015/10/5 01:18:25

<how to>
@パッケージ裏記載方法
洗顔の後、適量(ポンプ2?3押し程度)をとり、肌になじませる。

A基本的な使い方
洗顔→(ブースター)→化粧水→これ→乳液
2?3押し程度をとり、顔全体になじませる。一般的な美容液と同じ扱い。

Bシートマスク使用時
洗顔→(ブースター)→(化粧水)→これ→シートマスク乳液
1押し分をシミやくすみが気になる所に部分的に塗り、その上からシートマスクを貼って放置

<テクスチャ>
白濁色。みずみずしいけど、少し硬め。
手の甲に出して傾けても流れていかないですが、伸びが良くするする伸びますし、軽い付け心地です。
塗った後のベタつきも、割と控えめです。

<潤い>
美白美容液は、酸性なので乾燥しやすい」というイメージが先行しがちですが、こちらは保湿美容液か?という程、保湿にも優れています。
秋冬の乾燥には耐えられないと思いますが、春夏や朝の使用にはちょうど良いです。

また、購入の決め手となったのが、配合されているヒト型セラミド
体内に元々存在しているセラミドと、ほぼ同等の構造を持ち、肌への親和性が高く、保湿力・浸透力において優れているんだそうです。
しかもこのセラミドって、随分高価な成分らしいんですよね。

そんな成分が入っていてプチプラなら、買わないわけにいかない!ってことで、手が出たわけです。

美白効果>
よくハリ対策に用いられているプラセンタも、美白効果のある有効成分として使われています。
化粧品の成分研究をされている方のブログで、この商品の解析をされていたのですが、プラセンタというのは、一般的な美白効果を謳う成分の中で、最も刺激が少ないと言われているんだそうです。
しかしその反面、効き目は穏やか。

まぁ、どっちを取るかってわけなんですが、わたしは乾燥肌かつ揺らぎやすい肌質なので、これで満足してます。

<リピート>
刺激も香りもなく、安心して使えます。
1本使い切った段階で、美白効果は実感出来ませんでしたが、保湿力が高いので、「保湿ついでに美白」くらいの感覚で使えば良いと思っています。
ポンプ式の容器も楽ですし、値段もプチプラで文句の付けようがありません。

美容液は、基本的に“攻める”ものを購入することが多く、リピートはほとんどしないのですが、こちらは、“お守り”として持っておきたい美容液ですね。

個人的には★6とかでも良いんですが、本来の目的である、美白効果が弱いので、少し評価を下げて★5つにしておきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿850
ウテナモイスチャー / コールドクリーム

ウテナモイスチャー

コールドクリーム

[クレンジングクリームマッサージ料]

容量・税込価格:250g・852円発売日:2003/8/20

ショッピングサイトへ

3購入品リピート

2015/8/6 14:55:51

※おことわり※
モニター品として現品をいただいたこともありますが(ポチカム経由でウテナ様より)、以前から母が購入し、それを何度も使わせてもらっていました。
現品を購入しての使用暦が長い為、今回は「購入品」としてクチコミさせていただきます。

◇使用方法◇
マスカット大を手に取り、それを顔の5ヵ所に置き、くるくると馴染ませます(30秒〜1分くらい)。
馴染ませた後は、水やお湯ですすいでいます。

◇テクスチャ◇
真っ白のクリーム。
以前使っていたときは、固めのクリームだと思っていましたが、最近改めて使ってみたら、ゆるくてふわっとした感触でした。
メイク汚れには馴染ませやすく、お肌に負担はかかりにくいとは思いますが、馴染んだ瞬間が分かりにくいです。
テクスチャが途中で緩くなったと感じることもないので、いわゆる転送型ではないと思います。

マッサージもOKとのことですが、柔らかく滑りが良すぎてしまうので、個人的にはもう少し固めの方が良いかな?と思いました。


◇洗浄力◇
先日、手持ちのファンデの整理をした際、腕に塗って使用感を試しました。そちらを落とす際に使用しましたが、フィット感の少ないパウダーファンデでさえ、落ちきらずに汚れが残ってしまいました。
普段顔に塗布するよりも、少し圧をかけてしまったのもあるとは思いますが、パウダーファンデのみなのに、落ちきらないというのはちょっと問題ありなのかな?と思います。

私の場合、クレンジング後は水ですすいでいるのですが、コットンで拭き取る方が、より汚れを拭い去ってくれるのかもしれませんね。

◇洗い上がり◇
つっぱることもなく、しっとりしています。

◇刺激◇
特にありませんでした。

◇現品購入◇
今までクチコミをしていなかったのが不思議なくらい、もう何度も何度もお世話になっている商品です。
本格的にメイクし始めた高校時代から愛用していますが、当時マスカラやアイラインはWPが主流だったので、このクレンジングのみで落としていたことを考えると末恐ろしいです。
(当時はポイントリムーバーの存在なんて、知らないに等しかったですから...)

今はさすがにベースとポイントは分けて落としていますし、メイクもだいぶ軽くなりました。乾燥肌と言うこともあり、クレンジングは出来るだけ洗浄力の穏やかなものを選んでいますが、それでもちょっと頼りない洗浄力ですね。

改めて見つめなおしてみると、お値段相応の商品だったかな?と思います。
したがって、自身での現品購入の予定はありません。

(母は今後も使うそうです)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿850
素肌しずく / しっとり潤う美白化粧水

素肌しずく

しっとり潤う美白化粧水

[化粧水]

税込価格:1,078円 (生産終了)発売日:2015/1/26

5

2015/6/16 09:35:59

◇テクスチャ◇
透明でとろみのある緩めの液体。素肌しずくは、保湿ラインのプラセンタ化粧水も出ていますが、そちらのようにジェルのような形状ではありません。
コットンでの使用は馴染ませるのに時間がかかるので、手で付ける方が楽で良いと思います。

みずみずしい使い心地ですが、付けた後は若干のべたつきが残ります。

◇浸透◇
とろみがあり粘度が高いので、量を多めに取ってしまうと、なかなか肌に入っていきません。少量ずつ取って、徐々に馴染ませていくことをお勧めします。

低刺激
素肌しずくの化粧水は、保湿シリーズ(プラセンタ化粧水・ビタミンC誘導体化粧水)に引き続き3種類目ですが、どれを使っても低刺激なのが嬉しいですね♪
花粉や黄砂に苦しむ春先にモニターさせていただいたのですが、沁みないし荒れなかったので、ずっと使っているスタメン化粧水から乗り換え、結局そのまま1本使い切ってしまいました。

うるおい
とろみがあり、表面にべたつきも残るので、あまり何度も重ね付けはしていないのですが、それでも乾燥を感じることはなかったです。

◇リピート・自腹買い◇
愛用している化粧水があるので、またしばらくはそちらに戻りますが、緊急で必要になった場合はこれを指名買いすると思います。
乾燥肌アトピー持ちのわたしには、セラミド入りの化粧水はマストですので!

小じわには悩んでいないので、アンチエイジング効果は分かりません。
美白効果(メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ)もあるそうですが、トーンアップしたとか、シミが出来にくくなったという実感は湧かないので、あまり頼りには出来ないかな。

ちなみに、同シリーズの美容液も、成分的にも優れているのでおすすめですよ!

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:ポチカム)
h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿850
Silk oil of morocco / アルガン リップ バーム

Silk oil of morocco

アルガン リップ バーム

[リップケア・リップクリーム]

容量・税込価格:15ml・2,640円発売日:-

2

2015/5/28 23:27:46

◇香り◇

バニラの甘い香り。バニラ果実エキスによるものだと思います。
オーガニック成分なので、口に入っても安全だとは思いますが、味は美味しくありません。


◇テクスチャ◇

チューブから出したときは、固めのエッセンスとでも言いましょうか。伸ばしてみると、スッと馴染み、肌表面にはオイル特有のテカリが感じられます。
伸ばすときに少しザラつきを感じ、「あれ?ゴマージュだったっけ?」と一瞬思います。おそらく、ミツロウだかシアバターが固形化しているんでしょうね。


◇潤い・持続性◇

残念ながら、潤いの持続性がありません。気が付くと唇がパサついていて、塗りなおしの回数が増えました。何度か重ねて塗らないと、皮剥けも治まりません。スティックタイプではないので、一度指に出してから塗布しなくてはならない手間を考えると、面倒くさいです。


◇UVカット効果◇

公式HP曰く、ビタミンEとリノール酸が配合されており、その成分がUV対策に優れているそうです。自然由来の成分で、紫外線を防いでくれるのは嬉しいですね。


◇リピート◇

なしです。
プレゼントでいただいたのに、酷評してしまって申し訳ないなぁと思います(笑)
リップの塗り直しは極力したくない...そして、お高いので。

自然由来の成分による、UVカット効果があるのは良いですね。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:知人から)
h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 29歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿850
アルビオン / アルビオン エクラフチュール

アルビオン

アルビオン エクラフチュール

[美容液]

税込価格:- (生産終了)発売日:2013/10/18

6購入品

2015/5/28 22:43:55

◇サイズ◇
0.6mlのパウチサンプルを、朝晩5日以上続けて使用しましたので、星付きで評価させていただきます。
※追記※
2016.3月に、小さい方のサイズを現品購入しております。

◇SACCHIN39の肌質◇
水分は平均以上・油分はごくわずかという、乾燥肌です。
3〜5月にかけ、花粉の影響のあり、ゆらぎやすい状況が続いています。

◇モイスチュアリポソームとの比較◇
元々は、コーセー・コスメデコルテのモイスチュアリポソームを愛用していました。
しかし、最近twitterで知った方(成分の研究をされている方みたいです)のブログで、
「モイリポは、油分量を上げずに水分量のみを上げる」
「エクラフチュールは、セラミドにより皮膚表面のバリア機能を高める」
と書かれており、もしかしたら自分にはこっちが合うのかもしれないと思い、ごっそり溜め込んでいたサンプルを使い続けてみました。

ここから先も、モイスチュアリポソームと比較して書いていきますので、ご了承ください。


◇テクスチャ・浸透・ブースター効果◇
白濁色で、みずみずしい感触はそれぞれとてもよく似ています。
既定量を手の平で温め、肌に馴染ませると、すーっと浸透していくのが分かります。

モイスチュアリポソーム(以下モイリポ)は、乾いた肌にすっと浸透し、この後のケアの入りを良くするべく、地ならしをしてくれているといった感じ。
エクラフチュール(以下エクラ)も、肌に浸透するところまでは同じですが、こちらの方は肌そのものを底上げしてくれるような感じがしました。
というのも、こちらを使うとお肌がつるんとするんですよね。表面に膜が張ったような感じとかではなく、肌そのものがむくむくっと起き上がってきた?みたいな感じで。
生理前でお肌が揺らいでいる期間も挟みましたが、沁みたり荒れることもなかったです。

◇刺激◇
モイリポの方が、無味無臭というか、刺激もなく穏やかな使い心地です。
エクラは一瞬、若干ツンとしたアルコール臭がします。
花粉の症状がひどいときはモイリポ、そうでないときはエクラが良いかな?
両者とも肌へ直接の刺激がなかったのは確かです。

◇現品購入◇
とりあえず、しばらくリピート買いしていたモイリポは、ここでストップしようかと。
エクラフチュールと同じ、アルビオン・エクサージュの乳液も、導入としては自分に合っていたので、そちらも次の導入候補です。
まぁ、エクサージュの乳液で事足りちゃえば、エクラの半額以下で買えるんでね。
(OL辞めて収入が減ったので、その辺シビアになりました)
キャンペーンやお得なキットが出れば、確実に買うと思いますが、とりあえず時点でキープといったところです。
※2016.3月に現品購入済

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

330件中 41〜45件表示

h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

h17a さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 食べ歩き
  • インターネット
  • 料理
  • ファッション
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

大学・メイク学校→化粧品会社→OLを経て、結婚・出産。 現在、子持ちの専業主婦です。 メイクの仕方を忘れかけている今日この頃。 ◇@cosm… 続きをみる

  • メンバーメールを送る