TOP > h17aさんのクチコミ投稿一覧(おすすめ度順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

330件中 1〜5件表示

h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 24歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿850
ちふれ / 化粧水 しっとりタイプ

ちふれ

化粧水 しっとりタイプ

[化粧水]

税込価格:- (生産終了)発売日:2005年11月中旬

7購入品リピート

2010/5/29 19:05:30

ずーっと愛用してるのに、なぜか旧タイプにクチコミしていたようです。改めてクチコミし直します。
*テクスチャ*
とろみがあるわけではないのですが、スプレーボトルなどに入れると上手くシュっと出ません。それを考えると、多少とろっとしているのかな?と思います。透明で、香りもほとんどありません。
*潤い*
べたつかないけど、しっかり潤います。やり過ぎない感じがちょうどよくて、使いやすいです。もちろん化粧水のまま放っておくと乾燥しますが、所詮化粧水なので、それは許容範囲。他に使ったことのある中では、キュレルの化粧水3と感触が似ていたような気がします。
*低刺激*
20歳越えた頃から、化粧品の合う・合わないが出てきたり、春先は肌が荒れやすくなりました。そんな時に出会ったのがこれ。花粉や紫外線でダメージを受けた上、メイクスクールでの実習などで肌が相当ダメージを受けていました。何を使ってもピリピリしていたのですが、ちふれは自分に合っていたようで、問題が起きませんでした。途中「天使の化粧水」などに浮気しましたが、やっぱり何かあったときに戻るのはこれ。肌が落ち着きます。
*コスパ*
詰め替え用は500円を切るので、化粧水をバシャバシャ使いたい人にはいいですよ。全成分表示しているから、「500円以下だから怖い」ってのもないし、昔からあるからなんか安心できるし。しっかり潤ってくれるから、かなり優秀。値段以上の働きをしてくれると思います。
*リピート*
4年以上で、20本以上リピートしてます。一番使い続けてる商品です。これこそマイベストコスメ!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿850
無印良品 / ホホバオイル

無印良品

ホホバオイル

[フェイスオイル・バームボディクリーム・オイル]

容量:50ml / 100ml / 200ml発売日:-

7購入品リピート

2012/7/15 15:08:10

*size*
50mlの方を2本リピしてます。
(これって、もしかして値上げしました?前に買った時は、950円もしなかったと思うんですけど...)
飽きっぽいし、1本使い切る頃に劣化したらまずいので、小さいサイズを買うようにしています。

*how to*

1.湯船の中で、オイルマッサージ。
髪にトリートメントを馴染ませている間に、洗顔を済ませ、その後にマッサージ。方法は、メイクアップアーティストの濱田マサル氏が、美容雑誌か著書の中で行っていたリンパマッサージ参考にしてます。
湯船の縁に頭を置いて、上を向いて寝た状態で、リラックスしながらやってます。

※オイルマッサージは、角質層が柔らかくなりすぎてしまい、肌を傷める危険性があるので、入浴前(体や皮膚が温まる前)にやるのが良い、という説もありますね。
わたしは、血流を良くしたいので、入浴中に体を温めならがやっています。


2.洗顔後、ブースターとして。
冬場の乾燥しやすい時期にやってました。洗顔した後、ほんのちょっとだけ出して、手ですりすりしたら、顔に馴染ませていく。少し置いた後に、化粧水を付ける、というものです。
その後の化粧水の浸透が良くなり、肌がもちもちっとした感触になります。
びっくりするほど、その変化がすぐ分かります。とっても気持ちいいです(*^^*)


3.肌荒れしているとき、皮脂膜の代わりに。
ホホバオイルは、皮脂膜と似た成分で出来ているそう。
※「オイル」と呼ばれるものの、実質は「ロウワックス」の位置づけ。皮脂膜の20%はこのロウワックスです。

なので、バリア機能が弱っている時にもおすすめ。洗顔の後これだけです。
肌荒れが醜い時期は、化粧水すら刺激になりそうって時だけ、少し多めに取って(とはいっても、多くて2〜3滴)、顔に馴染ませたらそれで寝ちゃいます。


4.髪の洗い流さないトリートメントに。
これはね、あんまりやってません。毛先が重くなっちゃう気がするので。


5.日焼けした肌のケアに。
坑酸化力が高いので、日焼けした後の肌にもいいみたいですよ。
酸化の進む日焼け肌に、十分な水分を与え、皮膚を保護してくれるとか。
わたしも日焼けしたばかりなので、つい最近始めてみました。

とにかく、使い方無限大!!
なんでも万能に使えるオイルです。困ったらこれ塗ってます。

けど、一応「オイル」と謳っているので、油焼けを避け、日中は使わないことにしています。夜のケア限定です。


*リピート*
刺激が全くなく、敏感肌のわたしでもバンバン使えてます。無着色無香料・天然オイル100%なら、家族で使っても安心ですね。
用途がたくさんあるので、かなりコスパは良いです。
色々なブランドが出していると思いますが、最も手軽に買えるのが無印の物でしょう。
少し調べてみたら、未精製のホホバオイルは金色なんだとか。無印のものは透明なので、精製度が高いってことみたいですね...

金色のホホバオイルも試してみて、違いがどんなもんか知りたいので、一度浮気したいとは思っています(笑)

けど、当分はリピートしますね。さすがベストコスメです☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿850
ザ・プロダクト / ヘアワックス

ザ・プロダクト

ヘアワックス

[リップケア・リップクリームヘアワックス・クリームボディクリーム・オイルハンドクリーム・ケア]

容量・税込価格:42g・2,178円発売日:2011/11/14

ショッピングサイトへ

7購入品

2016/8/23 23:26:37

<香り>
柑橘系の爽やかな香り。エッセンシャルオイル配合ということで、嫌味のない自然な香りです。髪に付けた後も香りますが、気になるほどではありません。

セットキープ力
ヘアスプレーやハードワックスには劣りますが、シアバターや蜜蝋が配合されているので、毛流れを整えたり、まとめ髪をする際の下地作りには使えます。水分多めのヘアクリームやヘアミルクより、その点は断然優れていると思います。
ガチガチに固めることは出来ませんが、前髪の流れを整えたり、アイロンで巻いた毛先に付けておおまかな動きを出すことは可能です。長時間そのままというわけにはいきませんが、手直しすればある程度はまた動きが出せました。

<テクスチャ>
↑でも挙げたように、いかにもシアバターと蜜蝋配合って感じで...固いです!
人肌で溶かして使うということですが、まず容器から取り出すのも一苦労。つまむ?掘り出す?といった感じで、量の調整が難しい。夏場の使用で困難だから、冬はいったいどうなっちゃうの!?って思います。
指先や掌に取り出した後も、うまく伸びないので、髪にまんべんなく塗布するのは難しいかもしれません。

<成分>
「100%自然由来原料」というのが、この商品の一番のセールスポイントでしょう。単に「オーガニック」とか「自然由来」というものだったら信じていなかったんですけど(こういうのって線引きが難しいので)、「リップにもネイルにも使える」という具体的な売り文句に引かれ、小さい子供がいても安心して使えるかな?と思って購入しました。

<リップとして>
恐る恐る試しに使ってみましたが、特に味もしないし、かさつきも落ち着くし、なかなか良いです。唇が弱く、最も刺激を受けやすい場所なのですが、特にトラブルは起きませんでした。

<総評>
ソフトなヘアワックスとして、リップクリームとして、ネイルオイルとして。
1つあればかなりマルチに使えますし、どの機能をとってもなかなかのクオリティ。バッグに一つ入っていたらかなり重宝しますね!
「子供を産んだ後も、ヘアスタイリング出来たら良いな〜」と思い、単に成分に惹かれて購入したのですが、思いのほか良い仕事をしてくれているので手放せなくなりそうです。

ヘアワックス』という商品名ですが、わたしなら“マルチバーム”と命名しますね(笑)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 30歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿850
毛穴撫子 / 重曹クレンジングミルク

毛穴撫子

重曹クレンジングミルク

[ミルククレンジング]

税込価格:150ml・1,650円 (生産終了)発売日:2008/3/1

6購入品

2016/4/4 23:39:57

2016年の公式サイト福袋に入っていました。

<テクスチャ>
白濁色の緩めのミルク。伸びはあまり良くはありません。表示では、ポンプ2・3回プッシュが適量とありますが、これでは肌に負担がかかりそうなので、4プッシュで使っています。

<洗い上がり>
初めて使ってびっくり!
使った後の肌は、ザラつきが無くなり、つるっつるです。使い続けていくと、小鼻の毛穴なんかも心なしか目立たなくなったような気がします。

<潤い>
福袋が届いてからの、冬場数ヶ月の使用です。
角質等の汚れを取ってくれるので、一緒に肌の水分や油分まで持っていきそうな感じがしますが、酷い乾燥は感じたことがありません。

<メイク落ち>
基本的にメイクは薄めな方だと思いますが、ベースメイクは問題なく落ちています。
ポイントメイクは、ラメやアイラインなどが残るので、別途ポイントリムーバーで落としています。

コストパフォーマンス
サイズも小さかったし、初めは「すぐに無くなってしまいそう」と思っていましたが、これ案外持つんですよね。
かれこれ3ヶ月以上使ってます。
(ノーメイクの日も週に何日かあり、使わない時もありますが)
値段も2000円以内なので、安心してリピート出来る価格ですし、同じ価格帯の品物と比べるとハイクオリティだと思います。

<リピート>
本来の目的ら“クレンジング”なので、そこにスポットを当てるとなると、使い心地(伸びが悪い、ポンプが戻るのが遅い)などはあまり好みではありませんが、“クレンジングついでに出来る毛穴角質ケア”という立ち位置ならば、また評価が変わってくる気がします。

気軽に買える値段で、サイズもコンパクト…なのに意外と長く使える。
そして、洗い上がりがつるつる。
今のところ、良い評価ばかりですので、前向きに星を付けさせていただきましたを

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 26歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿850
MAKANAI / もち肌 洗い袋(緑茶入り)

MAKANAI

もち肌 洗い袋(緑茶入り)

[その他洗顔料]

税込価格:27g・418円 (生産終了)発売日:-

6

2012/8/10 14:43:09

お友達からプレゼントで頂きました。

*how to*
ガーゼのような袋に、白い粉が入っており、それを水で塗らして、柔らかくしてから、お肌にダイレクトに馴染ませるというもの。

直接肌の上を滑らせるので、摩擦による刺激等も気になりましたが、中のお粉が水分を含むと、少し粘度が出るため、滑らかに滑っていきます。
“もこもこ”とまではいきませんが、ほんの少し泡が出るので、袋を滑らせたあとに、わたしは更に手を使って、細かいところまで馴染ませています。

難点が幾つかあり、まず一番最初に使う時に、粉が細かくて舞ってしまうところ。
あと、2回目以降なんですが、使用後に水分を絞る時に、お粉の成分まで出て行ってしまうところ。それがもったいないです。


*すべすべ*
こちらの商品で一番感動したポイント!
洗い流した後に、お肌がすべすべになります。びっくり!
「しっとり」「すべすべ」などを謳い、膜を張ったようになるものは結構多いんですよね。
わたしは、あのケミカルな感じがなんとも苦手で...

しかし、まかないこすめは、体に優しい成分を使っているようなので、安心。このすべすべは、米ぬかによる物なんですよね。
素晴らしいです、米ぬか!!


*くすみ・シミ・毛穴*
1袋がおよそ1週間分だそうです。
1袋のみの使用なので、そこまで効果は実感できませんでしたが、くすみはなんとなく抜けてきた気がします。
出来てしまったシミが薄くなることもなかったです。
むしろ、周りのなんともない部分がトーンアップしたせいか、逆に目立つかも。
(シミが濃くなったというわけではないので、気になさらないでくださいね)

小鼻や頬の毛穴への効果も期待しましたが、目立たなくなったとか、角栓が取れたということはありませんでした。
ざらつきがなくなり、化粧水の浸透が良くなった気がしました。


*リピート*
今度はぜひ自分で購入したいと思いました!!

洗顔料で衝撃を受けたのは、ラッシュの天使の優しさ、カバーマークのミネラルウォッシュに続き、3つ目。
1週間で400円と、少し割高な気もしますが、公式ネット通販でまとめて買えば、少し安くなります。

一度濡らしてしまうと、乾燥させておかなければならないので、旅行用には不向き。
あのガーゼ袋でなければならない理由がないのなら、パッケージを少し変えてくれてもいいのになぁと思いました。

使用した商品
  • 現品
  • モニター・プレゼント  (提供元:友人から)

330件中 1〜5件表示

h17aさん
h17aさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

h17a さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・38歳
  • 肌質・・・乾燥肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・魚座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 食べ歩き
  • Twitter
  • ブログ
  • 料理
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

大学・メイク学校→化粧品会社→OLを経て、結婚・出産。 現在、子持ちの専業主婦です。 メイクの仕方を忘れかけている今日この頃。 ◇@cosm… 続きをみる

  • メンバーメールを送る