TOP > コスメカワウソさんのクチコミ投稿一覧(投稿日時順)
表示
一覧
個別

絞り込み:

428件中 1〜5件表示

コスメカワウソさん
コスメカワウソさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿428
PLUSRESTORE / DT カモフラージュコンシーラーN

PLUSRESTORE

DT カモフラージュコンシーラーN

[コンシーラー]

容量・税込価格:2g (オープン価格)発売日:2009/3/1

4購入品

2022/9/25 16:31:03

〈追記 2022.9.25〉
☆5→4
他のコンシーラーと比較して相対評価し直しました。前と比べてほくろ跡が落ち着いてきたので、色味も変化していて、赤みよりもシミに近い感じになってきました。
02の黄土色はよかったけど、これだけだとやはり浮くので、肌に合った色を作り出すのが難しい&面倒。
カバー力もこちらは控えめ。

〈2022.9.3〉
ほくろ除去跡が手持ちのコンシーラーではうまくカバーできなかったので、購入してみました。

このplus RESTOREというブランドはそもそも光治療やレーザーを受ける患者のためにつくられたスキンケアブランドで、このコンシーラーも光治療後の傷を隠す目的でつくられたもの。
コンシーラー自体にポリグルコサミン誘導体という傷痕の修復を助ける成分も入っているのもポイント。

上の段の左2色がカモフラージュカラーで、赤い01はシミ、かさぶた、色素沈着や内出血に。黄土色の02は紅斑、ニキビニキビ跡の赤味用。
その後に下段の自分に合うスキンカラーを重ねる。(さらに右上のハイライトカラーを重ねてもよい)という使用方法。

私はまだほくろ除去して1ヶ月経たないくらいで赤味が残っている感じなので、02のカラーをチョイス。この黄土色がすごいいい仕事してくれる!感激するほど一塗りでカバーできます。私はスキンカラーなしでも、これだけでもいい感じがしました。

画像で見てもらうと分かるのですが、こんな黄土色のコンシーラーないですよね。(使いかけのを失礼…)でも赤味にはこの色がすごく効くと思う。ニキビを隠したい人たくさんいるはずだから、こういう色他のメーカーも出したらいいんじゃないかしら・・・

と、色に感激したものの、持ちはイマイチでした。マスクしてるから剥げやすい。リタッチは必要です。カード型なので、携帯にはぴったりではあります。

悪い点は、量がほんのちょっとしかない・・・この02の色だけの大きいサイズを売って欲しい。あんまりにも少量でコスパが悪いのと、他のカバー力が強いコンシーラーが気になり、他のものも試してみましたが、色は本当にこれが1番よかった。

なくなってしまったらリピートするか迷うところです。他の商品を試しつつ考え中です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
コスメカワウソさん
コスメカワウソさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿428
資生堂 / スポッツカバー ファウンデイション

資生堂

スポッツカバー ファウンデイション

[コンシーラー]

容量・税込価格:18g(コントロールカラー)・1,320円 / 20g(ベースカラー)・1,320円発売日:1980/1/21

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/9/25 16:24:40

H100
ほくろ除去後のカバーにコンシーラーが急に必要になり、PLUS RESTOREのコンシーラーを購入後、他商品と比較したくなり購入。

この他に三喜(シャレナ)のコンシーラーアソートも購入しましたが、この資生堂のスポッツカバーが3つの中では結果一番となりました。

まずは、この色。若干暗いがほどよい肌色で、浮きすぎず薄すぎず。コンシーラーってまずカバー力(濃い色)が大事だけれど、その次はカバーした部分が浮かないってことが大事になってくる。
三喜やPLUS RESTOREのものは1色だと肌から浮いてしまうので、自分の肌に合わせて色を混ぜる必要が出てくるが、それがけっこう手間だし難しい。その点、この色は私の肌にはちょうどよかった。(標準色辺りです)

そして、カバー力。資生堂のコンシーラーブラシを使っているのもあって、ほんの少量で全顔いける。チョン、とつけるだけ。コンシーラーの粘度が高めなので、肌にとどまりやすい。カバー力とっても、3つの中ではこれが一番だった。

ただ、つけた後にその周りをぼかすのがとても難しい。私の技術レベルが低いので、周りだけをぼかしたつもりが、隠したい部分が剥げて出てきてしまったり・・・

あとは、粘度が高いというか、コンシーラーブラシでとんとんと塗った表面が凸凹しているので、パウダーをつけるとコンシーラーをつけたところだけ浮き出てしまう。時間がたてば脂とともにパウダーやコンシーラーがなじんできて、目立たなくはなります。

今のところの私のほくろ跡最強カバーは、このスポッツカバー、パウダーをした後に、BISOUのグリーンのスティックコンシーラーを上からぽんぽんと塗ることです。(BISOUだけだとカバー力がないので、スポッツカバーを塗っておくことが大事。化粧直しにもBISOUのスティックが便利。)

個人的には、スポッツカバーというだけあって、スポッツ(ほくろやシミ、にきび跡)に適したコンシーラーではないかなという印象。面で使うと重くなりそう。なので、クマはまた別の素肌ぽくてカバー力のあるタイプ(RMK、&be辺りを愛用)のがいいかなと個人的には思ってます。

プチプラでこれだけ使えれば優秀と思います。ロングセラーはあなどれない。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
購入場所

-

効果

-

H100
商品情報
資生堂
ベースメイク
化粧下地・コンシーラー
コンシーラー
関連ワード

-

コスメカワウソさん
コスメカワウソさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿428
ジバンシイ / プリズム・リーブル

ジバンシイ

プリズム・リーブル

NEW

[ルースパウダー]

容量・税込価格:2.25g×4・8,250円 / 3g×4・7,480円 / 4×1g・3,960円発売日:2014/9/5 (2023/6/2追加発売)

ショッピングサイトへ

評価しない

2022/9/17 15:40:08

No.1 パステルシフォン
@コスメのプレゼントに当選しました。いただきものなので評価なしで。モニターやプレゼントのクチコミが多い商品の評価が突出して高いのが前からモヤモヤしていましたので、これからは自分でお金を出していないものについては”評価なし”でクチコミしたいと思います。

☆をつけるとしたら、
粉・・・☆6、容器・・・☆3です。

私はハイブランドに未だあまり手をつけてきておらず、そんな私が唯一いくつか商品を購入して気に入っているのがジバンシィです。私が今まで使ってきたのはクッションファンデハイライトですが、仕上がりのレベルの高さと上品さに「ハイブランドってこういうことだったのね・・・」と唸っていました。

今回のプリズムリーブルも、私の期待を裏切らず、”ザ・ジバンシィ”を見せつけてくれました。

たぶん私が今更言うのもなんですけど、透明感がすごい。これで仕上げると陶器肌&透明感が簡単につくれてしまう。粉がぴたっと密着して、つるんと見える。

密着度が高いからか、マスクにファンデがつきにくい。手持ちのお粉(D&G、&be、NARS、コスデコ)の中でもベストです。

総じて粉の質の良さには唸りましたが、仕上がりの感じは上品になるので、雰囲気はきれいめな感じになります。カジュアル感が好きな方には向いていないのかなと。

で、残念なのは容器。
4つの色の粉の上にジバンシィのマーク模様に小さな穴が開いていて、その上にパフが乗せられ、容器をひっくりかえすとパフにジバンシィのマーク模様に粉が出てくる仕掛け。

そもそも私はブランドがどうのっていうのは、そのブランドの表現する世界観が好きかどうかというだけで、マークとかきらきらとかあんまり興味がない。

なので、ジバンシィのマーク模様に粉が出てくることよりも使い勝手の方が大事になってくる。(商品デザインで気分が上がるというのは分かるけど、私にとっては使い勝手のが大事かもしれない。毎日のことなので)

世の中の使うお粉の量平均値なんぞ知らないけど、みなさんこの小さなパフにつく量のお粉で1回分済むんだろうか?私にはぜーんぜん足りなくって、パフを置いてひっくり返すという動作を何度も繰り返さなければならず(パフがまた小さいんだ)、皮脂がついたパフを穴の上に置く、というのもいやで、やめたっ!パフをはずし、蓋をしてそのままひっくり返す。穴の上に出た粉をブラシに含ませて蓋で調整するという方法に。

まぁ、私みたいな人はどうぞプレスドタイプを・・・と言われるかもしれないけど。
メイクアップフォーエバーの新作のお粉は、その点革新的。容器を回すと3色の粉が適量出てくる仕掛け。容器だけなら私はこれがいい。)

あと細かいのですが、蓋が上手くはまらないまま締めてしまって、動かなくなることが何回かあって、造作の問題もありかな。四角いジバンシィデザインは素敵ですが。

私がうるさい香り問題ですが、こちらはさすがジバンシィ。つける時に万人が好きそうなフローラル系の香りがふわっとして、すっと消える。お上品。

容器は上記の方法でうまく使いこなせているので、総じて満足です。
こうなるとやっぱり他のハイブランドも体験したくなってしまうなぁ・・・

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント(提供元:アットコスメ)
コスメカワウソさん
コスメカワウソさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿428
NANACOSTAR / LEA ヘアオイル

NANACOSTAR

LEA ヘアオイル

[アウトバストリートメントその他ヘアスタイリング]

容量・税込価格:100ml・2,420円発売日:2021/7/1

ショッピングサイトへ

5購入品

2022/9/17 15:35:44

パーマヘアに何十年かぶりにしてしばらくしたら、なんとなく髪がぱさついてきた気がして、椿油くらいしか知らない浦島太郎が最近のヘアオイルでも使ってみるかとなりまして。

私の髪スペック:パーマヘア、ショート、髪多め、太め。アラフィフ。

ヘアオイルといってもいろんな種類があり、髪の水分を整えるケアに特化したタイプと、スタイリングにも使えるタイプがあるし、しっとり系、さらさら系に、オイルの種類も様々。

どれがどんな使い方に適しているかというのも分かりにくいし、使う人の髪のスペックによって求められることが違うと思っているのだけど、そこまでクチコミしてくれている人が少なくて参考になるクチコミがほとんどなかった。

そんな中、自分の勘だけをたよりに@コスメで物色してたら当たりを引いた。

これはケアにもスタイリングにも両方いけるタイプ。
粘度は少しあり、重ためのオイルですが、乾かすと髪がさらさらパーマのカールもきれいにキープ。
パーマヘアのスタイリングはオイルだけだとさすがにウェーブ保持は難しいので、バームやジェルと併用していますが、バーム単体で使うよりもツヤが出てよい感じです。

香りはオレンジベルガモットとあるんですが、これザ・レモングラスじゃないですか・・・?
でも私は好きですよ。しかも合成じゃなくて、ちゃんとレモングラスの精油が使われていて(他にもオレンジ、ライム、ベルガモットなどの精油も)香りもすごくいい。使うたびに、レモングラス〜♪となり、いい気分。

成分を見ると、主なオイルはマンゴー種子油、アルガンオイル、バオバブ種子油、ホホバ油になるのかな。自分の髪にあうオイル成分はどれかまだ分かってないので、今研究中です。

ヘアオイルってこんなに使い心地いいもんなんだー!とこれを機に私の中でヘアオイルブームが巻き起こりまして、比較研究のため、立て続けに他商品を2本ほど購入しました・・・

これはケアにもスタイリングにも使えて、髪のスペックも問わない優等生タイプ。レモングラスが嫌いではない方には、おすすめ。@コスメでも買える。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
コスメカワウソさん
コスメカワウソさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 47歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿428
アネッサ / デイセラム

アネッサアネッサからのお知らせがあります

デイセラム

[美容液乳液日焼け止め・UVケア(顔用)化粧下地]

容量・税込価格:30ml・3,850円 (編集部調べ)発売日:2022/2/21

ショッピングサイトへ

評価しない

2022/9/17 15:33:01

アネッサミルクを購入した際におまけの小さいサイズがついてきたのを忘れてました。サンプルなので評価なしで。

色味がピンクベージュ、液の質感はアネッサミルクという印象。
伸びはよく、トーンアップします。適度なトーンアップで、色白の方はこれにお粉だけでもいいかもしれない。肌に伸ばした感じはいい印象。

ただ、香りがね。アネッサミルクの香りは本当にひどかったのですが、こちらはまだいい、とは言ってもアネッサと比較するとという話で、顔につけるものは無香料かもっと弱い香りでいいです。私は資生堂の香りが合わないみたいで、アルティミューンのサンプルも使ってみたら、香りでだめでしたね−。

つけてしばらくしたら、肌がチリチリとひりつく感じがありました。しばらくしたら治まったので、そのまま1日つけてましたが肌荒れなどはなし。ただ、繰り返し顔にはつけたいとは思えなかったので、これ以上の使用はなし。

使い心地はまずまずでしたが、私には合わなかったということで、現品購入はなしです。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

428件中 1〜5件表示

コスメカワウソさん
コスメカワウソさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済

コスメカワウソ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・47歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・獅子座
  • 血液型・・・B型
趣味
  • ファッション
  • エクササイズ
  • 読書
  • 旅行
  • ショッピング

もっとみる

自己紹介

2003年から@コスメ開始。10年くらいのブランク後戻ってきました。 アラフィフとなりコスメ熱量を下げつつも、商品を試したり比較したりが楽しくて、つい… 続きをみる

  • メンバーメールを送る