-
-
[化粧水]
容量・税込価格:100mL・4,950円 / 100ml・4,950円発売日:-
2006/7/5 21:59:53
使用しだして3ヶ月過ぎ、洗顔後、これ一本で平気なようなので、星を上げに来ました。
この蒸し暑さで、一日中ドライにしてエアコンかけっぱなし。
・・の中、乾かないんでね。
ただ、秋〜冬 どうなってくるかまだわからないんで(疑い深い)、
その頃オッケーな場合に星アップの余力を持たせて星6っつで。
前回(2006.5.10)の口コミ(星5つ)
↓
************************************
一本使い終えたので星つけにきました。
前回の口コミでは刺激は無いって書いたけれど、使って一週間めまでのうち数回沁みました。
が、その後は全く何も感じず。
匂いは、つけた瞬間はわりと爽やか、わりと、よ。
しかしなぁ、手に付いた残り香はナントモ表現できない臭さがありますね。
何だろ、植物系でエライ花臭いとか甘すぎとかはあったけど、
そういうのとは違う未経験の残り香・・。
コスパも悪いですなぁ。
一ヶ月とちょっとしかもたなかった。
高いな・・。
とかなんとか文句も言いつつ、かなーり気に入ってますのよ、ほほ。
ぬゎんと、朝晩 洗顔後はコレ一本!(メイクするときは別ね)
まじ?
この歳で んなことやっていいのか自分!
以前、ハウシュカ式で夜は化粧水までってのを一日やって蛇女の気分で終了。
二度とそんな無謀なことはやるまいと思ってたのに・・。
何故か今のとこ大丈夫。
まーーーーったく乾燥しないのだよ。
タンニン酸が肌を引き締めて、肌の中の水分をのがさない役目をはたしてくれてるからなのか?
ま、季節的なこともあるだるうから、また寒くなってきてからが真価の問われるとこでしょうな。
その頃にオッケーなら肌質も改善されたってことになるかな。
まだまだ実験は続く・・。
さらに前(2006.4月)の口コミ(評価無し)
↓
***************************************
ゼノア・・・なんてアクの強いメーカーかしら・・と長年使う気にもならなかった。
だってねぇ、以前の毒性判定辞典のドクロマークといい、
「○○がつける化粧品」という本のタイトルといい・・。
こちらのメーカーを立ち上げた方の本がソレですからねぇ。
(あ、でもすごいタイトルは出版社の意向で、小澤さんは反対したらしい。)
んが、ゼノアのスキンケアに対する理念を読めば読むほど納得せざるをえない。
いつの日か、使ってみなきゃソンくらいに思えてきた。
そこで、まずはゼノア ナンバーワンのお勧め品とやらのコチラから。
ひ〜、サリチル酸入ってるぜー。
これって美容医療機関でピーリングに使われるもんだぜ。
大丈夫なのかい?
はい、大丈夫とのこと。
医療でのピーリングでは30%もの濃度。
でもこのローションには0.112%配合だと。
角質を柔軟にして、ターンオーバーがスムーズにいくようにするのが目的。
そこへ、タンニン酸(タンパク質を固め、なめす作用)で肌を引き締めるんだと。
あと気になる成分のカンフルはかゆみ防止、血行促進のために0.058%。
メントールはかゆみ防止、殺菌のために0.025%。
香料は0.006% 配合とのこと。
ド素人なんで、濃度なんて聞いてもよくわからないながら、
この配合量で、合界を使わないから浸透性もないし、大丈夫なんじゃ?
とワタクシ判断いたしました。
さて、使用して間もないので、評価は控えますが、
一番怖かった刺激もありませんし、なかなかの使用感です。
これは、好きになっちゃうかもね か〜もね そ〜お か〜もね♪(古っ)
でも、せめて一本使い終えてから評価しに参りまする。
『お肌の強化改善を促進するローション』
期待大です!
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2006/6/29 01:37:41
ワタクシ、週一だけお仕事しておりましてね。
そこは子連れ親子が通ってくる場所ですの。
先日、その仕事場のロビーを通り過ぎようとしましたらね、
『あの人カワイイよねぇ』
は?ほ?へ?
ワタクシとその声の主である女の子とそのパパ以外は存在しませんでしたから・・。
もしかして
こ・こ・このオ・オ・オバちゃんのこと???
いやんっ、子供って正直で困っちゃう〜♪
いやすんません、暑い日だったため耳までおかしくなってたのかもしれませんが・・。
その日のメイクでいつもと違うと言えば、こちらのアイシャドーを使ってたのですよ。
まず水色を二重の幅にボテッと塗り・・
次に青を、アイライナー用のブラシでちょちょっと際にライン状にいれますた。
あと下瞼の際にはコチラのピンクをライン状に。
その日以来、このブルー系ばかり使っているのは言うまでもありません。
ワタクシ、今までブルー系は避けてきましたの。
なんつっかヅカっぽくあるいは夜の蝶っぽくなりましてね・・。
それがコチラの透明感無しべったり発色(褒めてるのよ)のおかげか、
カジュアルな、若返りメイクっつーか、いや思い切って言うならば、
「リカちゃん風メイク」ができちゃうのですよ!
(この蒸し暑さで頭の中まで蒸されている模様)
持ちも宜しいわりに、石鹸洗顔でも落ちましてよ。
合ポが入ってないからかしら?
あ・・他の色はですね・・
ま、特筆すべき事件がまた起こりでもしたら追記しますわ。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
2006/6/29 01:14:30
無色、ピンク共に所持しております。
何と言っても無味無臭のとこがよございますのよ。
自然派リップはたとえ自然の匂いとはいえ結構きっついものも多ございますの。
直後に食事なんぞしてしまったらサイアクなのでございます。
ワタクシ、無味無臭の点、気にいっておりますのですが、成分についてやや疑問な点も・・。
ニカッ。
オバちゃんまた聞いてみました。
すると、おお、なんと小澤さんからじきじきにご返答ありましてよ!
ブチルパラベンについてちょちょっと聞いてみましたの、毒性が高いのでは?と。
すると・・。
毒性については、パラベンの中では、ということであり、パラベン自体安全性は高い。
リップは油性であるからコレを使った。
パラベン云々よりも皮膚の健康を阻害する合界の乱用の方を問題視するべきである。
・・・・等。
改行も無く、ダダダダダーっと書かれていたあたり、
この手の質問にはウンザリされていた感プンプンです。
(すんません、ド素人ですからね・・許してセンセ)
ワタクシ、これを読んで、新たに肌の健康について考えさせられましたわ。
で、で、コチラの成分はワタクシには安心成分と受け止めております。
ま、自然派みたく、治癒力のようなものは感じ得ませんが、
保護するという役目は十分に果たしてくれます。
口紅の下地としてはいいんでないでしょうかね。
ちなみにピンク。
ちょこっとそこまで(ゴミ出しとか?)には使えるかな?くらいの発色です。
あくまでリップクリームですからね。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[コンシーラー]
税込価格:785円 (生産終了)発売日:2004/5/26
2006/6/29 00:30:24
『かーさん、おしっこー』
の声で駆け込んだセブンイレブン。
トイレのそばにコスメあり。
キランッ。
おう、久々にチェックしてみっかぁ・・。
で、手に取ったコチラ。
成分見ると、お、なんとシンプル、良さげでねいかい。
うちに帰ってチェック。
ふぉー。
ほとんど油剤でできておりますな。
成分の4番目に合ポらしきものがあるのみですぞ。
防腐剤はもちろんイン。
カラーはライトオークル。
目元の上下目頭側のみどうしてもカバーしたいのよ。
そこにちょちょちょと置いて指でとととと馴染ませ、
お粉を細いブラシでひょひょひょと蓋。
あら、いいんじゃない?
変に白っぽくもなく(ここ重要:オバがギャルのまねすると痛いっすから)、
でもしっかり目元は明るく。
これで3歳いや2歳・・いや1歳は(弱気)若返ったわ!
しばらくコチラのお世話になります。
コンビニコスメ侮れませぬぞ。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品
-
-
[マッサージ料]
容量・税込価格:60g・4,950円発売日:-
2006/6/20 23:47:15
はっきり申しまして、マッサージは致しておりません。
だってゼノアのクレンジングを使ってるだけで
結構マッサージのような行為になってますでしょ。
ですからソフトパックの前に、
単に肌に伸ばすようにして使ってます。
ソフトパックと併用してますからねぇ、
コチラ単体の評価は難しいのですけれど・・。
鏡餅状態の踵にはテキメンですわよ!
べたべたするからもちろん靴下を履かねばなりませんがね。
鏡餅から確実に脱出できます。
んー、このテキメンの効果を顔面にも欲しいとこですなぁ・・。
ビタミンAが入ってるとこにアンチエイジング効果を
かすかに期待しつつ使い続けてみようかしらね。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品



