



























SUQQU(スック)SUQQU(スック)からのお知らせがあります
税込価格:7,150円 (生産終了)発売日:2007/8/24
2016/6/20 21:59:14
01 を使用していました。
さすがに随分長く使っているし...
買い換えないとなぁ、と思い検索してみたら、生産終了なんですね。
付属の丸いブラシはちょっと眉には面が大きすぎるので、
指でブラシの根元部分をつまんで面を小さくしながら
いちばん右の色を眉頭から眉の下側にはみ出るように引き、
平ブラシに持ち替えていちばん左側の色を重ね、
あとはペンシルやリキッドアイブロウで眉尻を引きます。
仕上げに明るめの眉マスカラをのせると、
黒くて硬めの私の眉でもナチュラルな眉に仕上がります。
さて、新しい商品をチェックしなければ….
2016/6/20 21:44:03
#40 を Uゾーン に使っています。
ミネラル系だから、、、というよりも、
軽い付け心地と、マットになりすぎずツヤ感を保ちながら乾燥しないパウダー...
を探していて、こちらにたどり着きました。
パフだと粉が沈んでしまってうまく使えなかったので、
同社のフラットタイプのブラシと迷いつつ、カブキブラシで使っています。
最長でも週1で洗うので、化繊のブラシは乾くのも早く使いやすいですね。
リキッドファンデの持ちがよくなり、
SPF30PA+++という点もこの時期ありがたいです。
ちなみに、Tゾーンには
AQ MW フェイスパウダー 10 misty beige か
MiMC の モイスチュアシルク を使っています。
2016/6/20 21:02:55
パーソナルカラー スプリング
奥二重です。
ーーーーーーーーーー
13 Engaged (P) ゴールドがつやめくスイートベージュ
27 Sandcastles (P) 大粒のシルバーが煌くイエローベージュ
30 Rigoletto (P) なめらかな光沢のゴールドベージュ
31 Tiny Shell (P) 小さな貝殻を思わせるコーラルベージュ
56 Brown Beach (M) マットなライトキャメル
ーーーーーーーーーー
いちどお店で色選びをしかけたのですが、あまりの色の多さに引き返し、
あちこちのクチコミなどを確認して、
イエべ、とくにスプリングに使いやすい色味を厳選しました。
どれも繊細な色味なので、茶色のリキッドアイライナーと組み合わせて使っています。
31がいちばんのお気に入りです。
まぶたに広めにふわっと広げたり、
上品で大人っぽく、かわいらしくなりすぎないので、重ねづけをして色味を濃いめに出しても素敵です。
むくみ気味のときなどは 56で引き締めます。
27 + 30 で華やかな目元に。
13はハイライトのようにまぶた中央にベースとしてのせると、
立体感が出て、どのアイシャドウとも相性よく使えます。
まぶたのハイライトは まぶたが痩せてきてしまうアラフォーのみなさんにおすすめです^^
2016/6/20 20:41:55
パーソナルカラー スプリング
奥二重です。
F25 ネオシック を 気に入って使っていて、
そういえば もうとっくに2年以上は使っているかも知れない…。
と、リピートしたかったのですが、
同じものが手に入らず残念。
はじめて手にしたピンク系アイシャドウでした。
全色 スプリング向きのカラーで、
上段2色を混ぜて使っても 色が濁ったりせずにとても使いやすいです。
諦めて処分しよう…(涙)
2016/6/20 20:30:45
パーソナルカラー スプリング
奥二重です。
113 を もう2年ぐらい使っているから処分しなきゃなー、と同じものをリピートしようと探したのですが、販売終了とのこと。残念...。
普段は いちばん右のカラーを 下まぶたの目尻側に控えめに。
右から2番目(L字の部分)をまぶた全体にふわっとのせ、茶色のリキッドライナーと合わせて使うことが多いです。
この品のあるゴールドカラーをいちばんよく使いました。
しっかりめにメイクをしたいときには、
右から3番めを二重部分〜ちょっとはみ出すくらいに使います。
いちばん左のゴールドラメ入りのブラックはほとんど使わないのですが、
リキッドライナーを切らしてしまったときなどにラインがわりに使うことも。
でも、わたしにはちょっと色が強すぎてしまいます。
粒子がほんとうに上質で、重ねづけをして単色グラデーションにしても
とても上品になり、使いやすいです。
自己紹介はまだ設定されていません