































2022/8/18 10:10:03
ニキビ跡の大小クレーターが多数あり、オイリー肌でもある私です。
ずっとEleganceのパウダーファンデを使ってましたが、この猛暑で崩れまくる。
凄く良いファンデなんだけど、私には乾燥時期に使うのが良いみたい。
…という訳で、久しぶりにリキッドを購入することに。
SNSで色々調べた結果、日焼けして黒くなってしまった私にも使えそうな色があり評判も良かったこちらに。
一応カウンターに行きましたが、結局一番黒い色を購入。
1つ上の色も試したけど、つけたてはそんなに色の暗さに違い感じなかったな。
…とすると、もしかしたら全体的に暗めなのかも。
色選び気になる方は是非カウンターへ。
これ、かなり長持ちするから(後程記載)色はしっかり選んだほうがいいと思う。
容器はプッシュ式。アンクルドポーもこんな感じだった気がする。
YSLはデザインがスタイリッシュでかっこいい。
使う前は必ず振る。
テクスチャーは柔らかいから伸びは良いんだけど、固まる?のがかなり早い。
手に出して片頬を塗って、いざもう片頬を…となると手に出してたリキッドはすでにピタリと密着済み。
だから少しずつ塗るたびに出したほうが良い。
伸びは良いから、カウンターとかで色を見るためにちょびっと出す感じの量で片頬いける。
カバー力足りないとこは最後に重ねる感じ。
私は指塗り→フィックスミストを吹き掛けたスポンジで叩くがベストだった。
ちなみに指塗りはInstagramで山本浩末さんが動画で紹介してる方法を応用してる。
このリキッド、かなり下地に左右された。
夏はプリマの下地がマストの私、これと合わせたら乾燥するのか仕上がり微妙。
保湿系の下地にしたら、猛暑でテカテカ。
評判良いのはステマか…と思ったほど、特別秀でたとこない。
悔しくてSNSで再調査したら、褒めてる人のほとんどがYSLの金箔のプライマーと合わせてる事が判明。
追加でプライマー購入。
プリマの下地(日焼け止めとして)→金箔プライマー→これにしたら、ビックリするほど塗りやすくなり密着度が高まりモチも良くなり全然違う!
速乾性が高すぎてプライマーのようなタイプの下地を使わないと滑らないのかも。
金箔プライマーじゃなくても、似たようなプライマー持ってる人は是非試してほしい!
肝心の見た目なんだけど、化粧感はでちゃう。
クレーター毛穴も比較的隠してくれる。
カバー力は高め。
リキッドの色のせいか、クマには微妙だから溺愛してるディオールのコンシーラーを使ってる。
このリキッド、本当に仕上がり綺麗なの。
汚肌だから限界はあるんだけど、端正な肌になる。
ピタリと密着してるから化粧感あるし塗ってるんだけど塗ってないみたいな完全一体化。スタイリッシュな仕上がり。
仕上がりはセミマット。
私には艶が強すぎるからプリマの夏限定ルースで艶消し。
艶消しをした後に鼻にハイライト(&bee)をいれるんだけど、まぁ驚くほどハイライトが生きる。
ハイライト好きな人にはかなりおすすめのリキッドでもある。
マスクにはちょっとついちゃう。
今までを考えたら全然問題ない範囲。
そしてこれね、モチがかなり良い。
ミスト振ったスポンジを使ってるからか、朝から夜までほぼ崩れてない。
テカテカはやっぱりしちゃうからルースははたくけど、この猛暑で考えたら過去一番良いのではと思ってる。
私の場合毛穴落ちもなし。ただ、プライマー使う前は多少毛穴落ち感じたので下地次第かも。
そして化粧落としたあと、ビックリするほど肌が生きてる。
美容液成分入ってるからか、肌触りも良くて肌疲れなし。
最近リキッド全然買ってなかったからか、進化に感動ばっかり。
これ、リピしちゃいそうなくらい気に入った。
プライマー持ってる人
崩れやモチが気になる人
化粧感でても平気な人
におすすめ。
肌質は夏はみんないける。冬は乾燥肌さんは工夫必要かも。
2022/2/18 21:24:35
ニキビ跡の多数の大小クレーターありの汚肌の私です。
前はスーパーオイリーでしたが、ベビーオイル洗顔のおかげでオイリーに格下げされてます。
季節の変わり目で肌が乾燥しまくり、大好きなクッションファンデすら乾燥してしまい何かないかSNSで探してたらコレが気になり購入。
プードルと見た目も同じケースで、中身だけ違う?
これプードルに詰め替えできるのかは不明。
私、メイクアップフォーエバーのパウダーファンデが気に入っててかなり色も揃えてたの。
しかし、余裕でメイクアップフォーエバーを抜いてきました。
このファンデ、ちょっと感動。
画像のようにEleganceマークが入ってるんだけど、それでカバー力を調整できるのね。
付属のパフで円を描くようにぐるっと回してパフにとって肌にのせるらしいの(BAさん談)
でもね、私にはめんどくさくて。。
今では横にスッとパフ撫でてつけてるけど、個人的には違いわからなかった笑
ただ、これには訳があるかも…でそれに関しては後で書きます。
これ、何がすごいって粉だけど粉じゃないの。
粉っぽさ全然ない!多少あるけど、全然気にならない!
そして粉なのに乾燥しない!
すっごい乾燥状態でこれを買って使った時でさえ、ちょっと一部皮向けしたくらい。
クッションファンデ使ってた時は、ほぼ顔全体が皮向けと乾燥特有の化粧浮きしてたのに!
粉のくせに、しっとり。
そしてカバー力強い!
リキッドとパウダーファンデの中間くらいの仕上がりなんだけど、カバー力強めなリキッドに近い。
パウダーファンデでこのカバー力ってなかなかない。
クマには弱いけど、毛穴には強めのカバー力。
クマにはコンシーラー必須。
私のクレーターは、パウダーファンデより隠れてエスティローダーのダブルウエアよりちょっと弱めなカバー力。
完璧にはまず隠れないから、パウダーファンデでこれくらい隠れてくれるなら満足レベル。
そして肌の色を均一にする力も強め。
ちょっと白めを買ったからか、私はコントロールカラーいらなかった。
そしてモチが良い!
仕上げに粉パウダーはたくけど、かなりもつ!
化粧直しは粉パウダーで皮脂を隠してクレーターぼかすくらいでいける。
化粧直しに使っても綺麗に使えるよ。
ただね、下地はかなり相性に左右される。
合わない下地だと、モチ半減。
そして個人的に付属パフ微妙。
SNSで話題になってたクレドのファンデパフにしたら満足感高まったから、ツールも関係あるかも。
だから上に書いた横撫でで満足してるのは、クレドのパフのおかげかも。
オイリーさんは絶対仕上げにテカテカ防止の粉必須。
しっとりしてるからか、単体だとテカテカしちゃう。
単体だとマスクにめっちゃつくから、嫌な人も粉必須。
私、パウダーファンデ暫定1位。
ただ、春以降はどうかなー
しっとりしてるから、皮脂が多くなる時期はオイリーさんに合うか微妙。
乾燥で悩んでる人
毛穴に悩んでる人
オイリーさんでモチの良いパウダーファンデ探してる人
にはオススメ!但し、これからの季節は要注意。
Elegance、きっとサンプルあるからまずは絶対試してみて!
[ルースパウダー]
容量・税込価格:10g・6,050円 / -・6,050円発売日:2021/2/24 (2023/10/25追加発売)
2021/5/4 18:58:51
スーパーオイリーで、ニキビ跡の大小クレーター多数ありの汚肌の私です。
最近、@コスメを全くチェックせずSNSで評価の高いコスメを片っ端から試してます。
これ、小田切ヒロさん絶賛でSNSでも魔法の粉と言われ、毛穴が消えるとか色々絶賛されてたので試しに購入。
直営のネットでの再販で01購入です。
ケースは普通のルースパウダー。
縦幅が短めなので持ち歩きしやすい。
デザインもシンプルで良い。
蓋をあけると、フワフワのパフ。
中蓋をあけると、ネット式。
個人的にはネット式はパフに均等に粉がのるイメージなので嬉しい。
中蓋も意外にしっかりハマるので取り扱いはしやすい。
これ、噂どおり粉がみえない。
確かに粉ははいってる。
パフにつけたら消えてる。
不思議ー。
パフの色と同化してるのか、粒子が細かすぎてるのか。。
これを仕上げにパタパタ。
えー
ちゃんとパウダーのってる!
見えないけど、ちゃんとのってるー!
…と、少しびっくり。
粒子が細かいからか、ネット式で均等にパフにのせてるからか、大きめブラシでファサファサ〜と顔にのせたかのような感じ。
いくつかの穴あき式だと、たまに肌にムラ?ができちゃったり部分的につきすぎて乾燥っぽくなったりするんだけど、これはそんな事なく結構均等について部分的な乾燥も全然なかった!
年齢的に目回りが乾燥しやすく、なおかつ花粉で乾燥気味で粉をのせたら部分的に乾燥しちゃう私なんだけど全然平気だったの。少し感動。
問題はここから。
毛穴消える
ってSNSでたくさん見てたから期待しすぎちゃってたんだけど、私の汚肌だと絶賛するほど消えてない。。
私の肌だとイニスフリーの緑のケースのパウダーと仕上がりそっくりなのー。
イニスフリーは目回りとか乾燥しちゃうのと仕上がりが白っぽくなる。
極端な話、違いはそのくらい。
なんていうの、毛穴をぼかすパウダーなのよね。
すりガラスみたいな。
カバーというより、ぼかす。
個人的には嫌いじゃないの。
ぼかすほうがナチュラルに仕上がるし、汚い崩れにならないし。
スーパーオイリーだからSNSで言われてるほど、モチやテカリに関しても…??な感じ。
ここらへんもイニスフリーとあまり大差なくてね、全然悪くないし良いほうなんだけど、期待値が高すぎてちょっとガッカリ。
これ、個人的には比較的肌が綺麗な人向けな気がする。
肌が綺麗でベースメイクは日焼け止め
肌悩みはあるけどコンシーラーとかで隠せてる
ベースはナチュラルが好き
っていうような人達向けかなー。
きっと底上げする気がする!
全然悪くないんだけど、私のような汚肌さんはよく考えて買うべきかなー。
仕上げだからカバー力いらないよ
とか
部分的な乾燥で粉が使えない
とかならありだと思う!
値段がそこそこなので、この感じだとリピはないかなー。
2021/3/25 20:43:13
ニキビ跡の多数の大小クレーターがあり、スーパーオイリーの私です。
最近はもっぱらクッションファンデ使ってます。
マスクにつかないって評判が気になって購入してみました。
これ、結構割高なのよね。
韓国のクッションファンデを最近使ってるからか、リフィルがついてるもんだと思ってたらついてなかったー!
デパコスのクッションよりは全然安いんだけど、なんだか割高に感じてしまった。
これね、個人的に付属のパフが合わない。
変な切れ込み?があるし、なんか付き方にムラがでる気がする。
使った初日、スーパーオイリーの私なのにマスクに全然ついてなくて(多少はついた)テカテカも全然マシで凄く感動したの!
これは売り切れる前にストック買わねば!とすら思った。
だがしかし…
夕方鏡で見たら、めっちゃ肌汚く見える。
なんだろう、荒れてる?と思っちゃったくらい、最初の感動は消え失せて…泣
カバー力はそこそこあるし、クレーターは完全には隠しきれないけど仕上がり全然悪くない。
マット寄りの仕上がりなのも、艶々苦手な人には使いやすい。
私には少し色が白めだけどシェーディングでごまかし。
マスクにつかないというよりは、つきにくいのは本当なの。
いつもより本当に崩れなかったし、鉄壁のガードだった。ダブルウエアとかよりもね。
ただ、なんだか本当に夕方に汚い。
これはきっと私が汚肌だからだと思う。
さらに花粉とかで肌が揺らぎまくる人なんだけど、結構ダイレクトに影響がでやすいクッションな気がした。
だから肌が揺らがない人にはおすすめする。
汚肌さんも肌が揺らがなければ、私みたいにはならないかも。
他のパフやブラシで塗ったりもしたけどダメだった。
オイリーさんには良いと思うし、個人的にはかなり残念。
乾燥肌さんは乾燥する時期は避けたほうが良いと思う。
2021/3/25 20:26:22
ニキビ跡の大小多数のクレーターあり、スーパーオイリーの私です。
30代後半くらいからマット肌にすると老ける気がしてましたが、39歳あたりから急激にその傾向が強くなり最近はセミマットあたりを色々使ってます。
クッションファンデは楽なので好きですが、日本で普通に買えるものでコレ!といったものに出会えず韓国のクッションに手を出しました。
そのなかでも、なんだかんだコレが1番好き。
普通のクッションファンデなので使い方とか省きます。
個人的に好きな部分が、まず色展開が多い。
私は夏に日焼けして真っ黒になるので、代謝が遅い年齢なので1年通して標準色まで白くなる事はあまりないです。
だから韓国クッションだと標準色でも白くなっちゃって使えないのが多いのですが、これは標準色よりワントーン下のが1色あり、それが夏以外に使える!
欠点としては、その色だけあまり安売りしてなかったり直営からほぼ定価で買わなきゃいけない事が多々あること。
次に好きな点は、比較的仕上がりが安定するとこ。
生理前とか花粉とかで肌が揺らぎまくる私。
いつもと同じ量のファンデを使っても謎に厚塗りに見えたりして不安定。
だけどこれは他のより全然安定してくれるから凄く使いやすい!
カバー力は普通。
クレーターたくさんあるので綺麗には隠れないんだけど、艶で毛穴飛ばす感じ。
どちらかと言えばナチュラル寄りなのかな。
個人的にはこのくらいの仕上がりは好み。
肌が綺麗な人なら、さらに綺麗な肌にランクアップするんじゃないかと個人的には思ってる。
仕上がりはセミマットな感じなので、クッションファンデの艶々なのが苦手な人にも使いやすいと思います。
コレに限っては付属のパフが相性良い気がするので、純正パフしか使わない。
蓋の裏で量を調整できたりするし、不器用さんでも綺麗に塗れると思います。
正直、マスクにはめっちゃつく。
スーパーオイリーだからマスクしてたらテッカテカ。
だけどね、意外に落ちてないのよね。
ファンデ感が微妙に肌に残ってる。
マスクしなければ意外に崩れにくいし、モチも良いの。
スーパーオイリーだから、そりゃテカるけど綺麗に見える系統のテカリなのでなんとか許容範囲。
クッションとして考えたら結構優秀だと思ってる。
コレ、化粧直しの時は普通にポンポンのせるだけでいけるの。
他のはクレンジングシートで落とさなきゃってなるんだけど、コレはそのまま直して平気。
欠点はあるものの、使い勝手の良さで高評価ってところ。
リキッドで愛用してるディオールのバックステージのやつも使い勝手が良すぎるし、結局はそういうのが私には良いのかも。
オイリーさんは確実にマスクにつくし、テカテカすると思う。
オイリーじゃなくても、普通に多少つくと思う。
それでも私のような汚肌さんにはおすすめしたい。
私はマスクをする時間の少ない日用として使ってます。
クッションファンデのデビューにも個人的におすすめ。
最終的にコレに戻っちゃったってよく聞くけど、気持ちわかるーとしか言えない。
個人的には今現在のクッションで暫定1位。
こんにちは♪最近は安くても使い心地の良いコスメを探し中!! 私は ※毛穴パックリのミカン肌(ニキビ跡) ※超オイリー肌でインナードライ型 ※… 続きをみる