表示
一覧
個別

絞り込み:

311件中 36〜40件表示

Happinessさん
Happinessさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿311
エチュード / ニンフオーラボリューマー

エチュード

ニンフオーラボリューマー

[化粧下地]

税込価格:1,815円発売日:- (2021/6/4追加発売)

6購入品

2014/9/14 11:10:22

ボディビルダーのテッカテカの肉体みたいな顔になりたいなら、ズバリこれ。
濡濡艶艶。
過剰とも言える艶肌に恋い焦がれる、私みたいな人に推奨したい一品です。



下地・美容液の位置づけらしいのですが、私はハイライトとして使っています。


きっかけは、ネット。
ある日、ツヤ効果で好評そうなこちらを発見。
気になって、近場のエチュードハウスへ。



にしても、このエチュードハウス。
IKKOさんのイメージしかなかったのですが、お店に足を運んでみると、明らかに対象年齢ハイOUT!的な雰囲気。
10代のティーン向けでしょうか?
過去にも旅行で、IKKOさんの等身大パネルがバババーンと立つ、韓国のお店を訪れたことはあるのですが、そのときはまだ若かったし、観光を名目に気にせずズカズカ入っていけたしで、気にしなかったのですが改めて、バチガイ、ハズカシイ。




恥をしのんで店内を探すと、ありました。
見ると「再入荷しました」との札が。
こーゆー、「再入荷」とか「限定」とか「ラスト1」とか、消費者の心を煽る文句に弱い私。
すっかりこの言葉にやられて、購入。


使ってみると、


ツヤ感、どんだけえ〜!(←ここは、もちろんIKKO風で

ツッヤツヤ〜〜!!



・・・なるほど、これを「水光肌」と言うのだね。



「アンタの数々のクチコミに載せている、掃いて捨てるほどある、ハイライトパウダーで代用できるんじゃないの?こんの、無駄使い。」

と、おっしゃるそこのアナタ。



これは、パウダータイプのハイライトには無い艶感なのっ(汗)。
光を集めた上品な輝きや、繊細なパール感とは違う。
といって、キラキラとした華やかなラメ感とも違う。
もっと、なんていうか、サウナから今出ました的な濡れ光りというか、ウェッティというか、「湿気」を感じさせる光り方。
といって、ギラギラとか、下品には見えないの。



まさに、韓国コスメの広告モデルさんみたいな、CG処理かと見まがうほどの美しい仕上がり。
水分たっぷり、ハリ・艶イキイキ、
そんなお肌に見せてくれます。
しかも長時間、このツヤは崩れたり、消えません。



色は3番。
てか、この色しか売ってなかった。
かつては1番、2番もあったよう。
1も、2も、魅力的に見えたのに、なぜ無くなっちゃったんだ(泣)?
ネットでも、3以外は完売。
一方、4番もあるらしく、取り扱っている通販サイトをチラホラ見かけました。
3は、ほのかに薄いクリアピンク色。
ですが、顔にのせると無色透明になるので、肌色を選びませんよ。



これを使うときは、ポイントメイクは控えめにしたほうが、オススメ。
目ヂカラ全開、唇キラキラ、頬紅バッチリ、そこにピッカリ肌だと、くどい。
ナチュラルメイクのほうが、肌が綺麗に引き立てられますよ。



BBクリームや、化粧下地に混ぜて使うのが基本的な使い方。
・・・らしいのですが、私は、メイクの仕上げに、頬の高い位置などに、少量を叩き込むだけにしてます。
だってこれ、本当に少しの量で、ビッカビカになるから。
下地や、BBに仕込むと、けっこうヌメヌメのオイリーな質感になってしまうし。



また、瞼の上にのせるのもお薦め。
そこらのアイグロスより、ツヤ感たっぷりで、艶も長持ちします。

他、チークに混ぜても使えるし、万能選手ですよー。



髪の毛に張り付くと、ベタベタになる説もあるようですが、私の場合、髪が短いのと、伸びても結わいてしまうので、幸いそういった被害にはまだ合ってません。



また、乾燥しやすい場所これをつけると、保湿も維持できます。
配合成分の、アルガンオイルと、アボカドオイルのおかげかな?


対象年齢の低そうなブランドではありますが、このアイテムは若い人限定ではもったいない!
てか、ピチピチなヤングの肌は、これ無しでもハリツヤ十分!
むしろ、疲れがお肌に出やすくなってきた大人にオススメ!
使う量を間違えなければ、不自然とか、若作りといった感じにはなりませんから。



気温が下がると、液が固まり、容器から出しにくくなるようですね。
私はこの夏に購入したので、まだそのような状況に遭遇してません。
これから涼しくなる季節、要注意ですね。



ニンフのオーラみたいな輝き&透明感を演出したいなら、こちらをぜひご検討あれ!

って、ニンフなんて見たことないけど。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Happinessさん
Happinessさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿311
アクアレーベル / ホワイトニングゼリーエッセンス

アクアレーベルアクアレーベルからのお知らせがあります

ホワイトニングゼリーエッセンス

[オールインワン化粧品]

税込価格:- (生産終了)発売日:2014/2/21

5購入品

2014/8/8 13:23:24

暑くて、顔はジトジト。

毛穴は、パッカン全開コンニチハ状態。

トロトロ・しっとり・クリーミーな美容液やら乳液やらをあれこれ塗ると重たい。




手軽にさっぱり素早くスキンケアを済ませたい夏。



くそッ、暑さには平気なつもりだったのですが・・・。
学生時代、毎年夏に学校裏の畑から肥やしのキョーレツな臭いがしては、「くせぇ!窓閉めろ閉めろ!暑い方がマシ!!」と教室内で騒ぎ、臭さよりも暑さを取っていたくらいなのに(←田舎ゆえエアコンなど無い)。
トシなのか、体質が変わったのか、
はたまたチャビィな体型だからか、近ごろ暑くて困っちゃう。




そんなワケで、こちらに頼ってみました。



クリアな水色の爽やかなボトル。
気泡がプツプツ見える中身が、涼しげ。


そんな清々しい見た目とは裏腹に、初めて顔面に塗ったときは、「カーッ!!!」と来ました。
「スーーッと」とか、「ヒンヤ〜〜リ」とか、そんな穏やかな効果音じゃ片付けられない。
やや刺激的なカーッ。




しかも、心なしかニキビ頬の付近がヒリヒリ。
「失敗だったかな」と不安がよぎりましたが、2〜3回使用しているうちに、そこまで刺激に感じなくなりました。
敏感肌の方、お気をつけ下さい。
私も、体調が良くないときや、疲れ気味のときは、今でもたまにピリッとすることがあります。



慣れれば、心地よいです。
目薬を指して「キター!」と叫ぶ、織田裕二のような清涼感です。
特にお風呂上がり。
火照った顔に使うと、クールダウンされ、気持ち良いですよ。



化粧水・収れん・美白乳液と、4つの役割を果たしてくれる。
ものぐさ太郎もビックリな、楽々オールインワンゲルっぷり。



乾燥しないし、冷却されて毛穴も引き締まるし。
美白効果は・・・正直よくわかりませんが、目立ったシミ・ソバカスができないことを祈ります。


ここまでの機能を合わせ持つなら、いっそスキンケアの最終ステップ、クリームの役割もあったら、なお素晴らしいのですが、贅沢は言えません。




とはいえ、これ1本さえあれば、従来のアクアレーベルの個々のスキンケア用品は不要

・・・というわけではないようですね。


「あくまで、簡単に済ませるための」オールインワン。
なので、しっかりお肌をケアしたいなら、やはり順序を踏んでスキンケアするほうが良いそうです(資生堂BAさん談)。
それって、長年オールインワンでケアしてきたお肌と、そうでないケアをしてきたお肌とでは、将来、差が出ちゃうんですかね?



ということで、私は忙しいときや、朝のみに、これ1本で。
夜は、別途化粧水や、乳液もプラスしてこちらを使ってます。



もともと、化粧水はとろみの無い、サッパリ系が好きな私でも、こちらの質感は平気でした。
ジェルだけに、ぬる〜んとしてます。
が、お肌の上では浸透が良く、化粧水なみにみずみずしく感じられます。
ベタつきも、ありません。



また、化粧水と違って、ムダにパシャパシャ大量に出過ぎず、規定量(500円玉大)でしっかり保湿されるのもありがたいです。




この暑い夏、ピッタリのアイテムですよ。
暑がり、ずぼら、メントール感に抵抗無し、そんな方にオススメ。

今なら、観月ありささんが爽やかにうつるパッケージで、ミニサイズの化粧水も付いてきますよ。



観月ありさといえば、むかし合コンで年齢を聞かれた友人が、「観月ありさと同い年です。」とはぐらかし、男性陣を煙に巻いてました。
知名度高いし、年齢不詳だし、綺麗だし、なかなかの人物を引き合いに出しましたね。
私も歳を聞かれたら、誕生日が近いと最近知った、イケメン狩野英孝と一緒と答えようと思います。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Happinessさん
Happinessさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿311
メンターム / サンベアーズ ストロングスーパープラス(旧)

メンターム

サンベアーズ ストロングスーパープラス(旧)

[日焼け止め・UVケア(ボディ用)]

税込価格:30ml・732円 (生産終了)発売日:2014/2/3

5購入品

2014/7/14 09:34:19

ジェルジェルジェルジェルッ・・・・・


ご安心ください。
夏の暑さで、気がふれたわけではありません。
おかしいのは、もとからです。


そう、ジェルジェルジェル、なぜ最近の日焼け止めは、ジェルタイプばかりなのぉぉ!?


ジェルタイプ、日焼けするよ(泣)。
炎天下に弱いよ、ジェル。
首がますます黒くなっちまったよ、ジェル。
(※注:↑個人の感想です)


アネッサ、専科、ビオレ・・・
人気のジェルタイプ品、
いろいろ試したけど、
みんな、なーんか日焼けする〜。



ジェルは、肌への優しさを追求するあまり、日焼け防止効果がおろそかな気がする・・・


他、クリームとか、ウォータータイプもアウト。
1万円近くするクレ・ド・ポーボーテでも、日焼けしました。
価格と紫外線防止は、比例しないのね。



で、何が言いたいのかというと、



やっぱり、日焼け止めは、古き良き2層式タイプに限る!!

シャカシャカと振る、アレ!
カタカタ音がして、何が入ってんのか気になる、アレ!
なんだかんだいって、あのタイプが1番サンバリア確実ね!!



そこで、この日焼け止め!


ドラッグストアのワゴンセールで、ジャパネットたかた も驚きの198円(税込)で売ってました。
もとは、700円近くするのに。
安っ!!
なんちゅー、チャレンジプライス!!


安すぎて、大丈夫か不安でした。
けど、スキンケア用品で有名な近江兄弟社製なので、まぁ問題無いかなと。

SPF50のPA++++で、ウォータープルーフ


日常生活範囲で、ここまで強力なのは不要だろって?
いやいや。
この暑い中、育児バタバタで汗だくになり、こまめに塗り直しできないモノグサな私には、これぐらい強力なものでいい。


これの前は、アネッサを愛用してました。(←金色容器のウォータープルーフ2層式)
昔からアネッサ大好きな私。
「ハワイに行く時も、必ず金のアネッサね♪」なーんて、セレブ気取りな頃もありましたが、主婦になった今、アネッサもワイハも贅沢品。
しかも私は、夏に何本も日焼け止めを消費するため、たとえマツキヨで最大45%引きでも、アネッサ貧乏になってしまう。



そこで、代用にこちらを使ってみたところ、あ〜ら、フツーに良いじゃない!!

サラサラとした真っ白な液体は、体にベタつかず、といって乾燥もせず。

肌も白くならないし、衣服に白く付着もしない。

ウォータープルーフということで、濡らせば肌の上で水滴となって、弾かれるのが目でわかる。

肌への浸透は、アネッサよりやや遅いし、感触はジェルタイプみたいなみずみずしさにはかないませんが、イチキュッパーでこれなら上出来よ!

「安い=質が悪い」とは限りませんからね。
おそらく、Made in Thailand だったり、広告費用がかかってなさそうなあたりが、安さの要因では?
著名人がCMしてるとかじゃないし。


今のところ、これを塗って炎天下の中で歩いても、日焼けしている様子無し。
まぁすでにジェルのせいで、やや黒くなっているので(泣)、それ以上に濃くはなってないということですね。

刺激も無し。
肌が赤くなったり、ピリピリしたりと、荒れることも無い。


グレープフルーツの微香性は、あとに残らないし、臭くない。



唯一、惜しい点。
それは、洗浄料で落とせないこと。
最近の日焼け止めは、ウォータープルーフでも、ふつうの石鹸で落とせる中、こちらはキチンとクレンジング剤を使わないとならない。
価格が価格だけに、仕方ないか。


容器は、なぜかクマさんシルエットのイラスト付きで、ポップで可愛い感じ。
パケデザインといえば、手持ちのジルスチュアートの日焼け止めにはかないませんがね。
ちなみに、ジルの日焼け止めはジェルタイプなので、日差しの弱い日や、長時間外出しない時のみに使用してます(※クチコミ済み


というわけで、お財布に優しいし、しっかり日焼け止め効果があるので、やるね、近江ブラザーズ!!
リピートしたい!!



にしても、シャカシャカ2層式は、なんで、最近こんなに減っちゃったの!?
この世からどんどん消え失せている気がするのですが?
そのうち、全ての日焼け止めが、ジェルタイプに完全移行してしまわないことを願う!!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
Happinessさん
Happinessさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 32歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿311
ヘレナ ルビンスタイン / P.C. セラム

ヘレナ ルビンスタイン

P.C. セラム

[美容液]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2014/1/10

4

2014/3/6 18:09:39

ずっと言ってみたかったセリフ。

声を大にして言います。


せーの。


・・・モニター使用でっす!!!





何度応募しても当たらなかったモニター!

無料で商品を使える、ありがたきモニター!

それと引き換えに、クチコミ投稿を求められるモニター!

「ステマじゃん」と@COSMEで、叩かれがちなモニター!
(すいません、私も叩いてました←オイ



10mlのお試しサイズ当選。
ヘレナ様、ありがとう!
晴れて、オイラも、モニターデビューよ!



最近は、お試しサイズや、サンプル品は、こういう抽選型&「使ったらクチコミしてネ★」といった、形式が増えましたねー。
買い物して、オマケについてくることが減ったな。
少々残念。


欲を言えば、原寸大の現品がほしいところですが、ありがたくこちらを使わせていただきました。


さて、こちら。
太古の植物、オセアニッククリスタと、NASAまでもが注目する、シーホリーという植物の成分が配合されているとかで。

もう、NASAとか、太古とか、そんなアカデミックで、壮大な要素を持ってこられると、何をもって対抗していいのやら。
とにかく「へへーっ!」と、ひれ伏すしかないですね。

これが、ヘレナというメジャーブランドではなく、どこかの無名企業が販売元だったら、スゲー胡散臭く感じて、注目しなかったかも。


ようは、それぞれ植物の、厳しい環境でも生き抜く、まるでゴキブリのような強さと、長い間育つといった源の細胞を凝縮云々・・・って、ぁんっ、もう面倒臭い!
詳しくは、ヘレナのWebでね!



で、届いた晩に、さっそく開封。


ミニサイズだけど、現品同様スポイト式。


使いにくい・・・・。


なかなか液を吸い取れないし、スポイトから出てきても、スズメの涙程度の量。


お試しサイズだからなの?
そんな量でも、充分効果を発揮するからなの?
欧米の美容液の多くは、スポイト式ですよね。
ジャパニーズなワタシは、ポンプ式がベターだと思うヨ。



そして、さらに、気になったのが、香り。

ボトルがグリーンなのと、ふたつの植物の原始細胞配合ということで、コスメブランド「アウェイク」みたいな、グリーンで、爽やかで、ハーバルなものを勝手にイメージしてました。

が、違った。


なんだか、いかにも欧米的な匂い。
人工的な甘さと、臭さが漂います。
メンズが使う、ヘアトニックの香りみたいな。
職場の、イケメン気取りの、スカした先輩社員がよくつけてた香水を思い出しました。
個人的には、あまり・・・・・。
つけて、しばらくしたら消えるから、いいけどね。


・・・と、ここまで、ずいぶんエラそーに、文句たれまくりでしたが、美容液としては、好感触です。


つけた瞬間、すぐに潤いを実感できました。
乾燥がスッと解消。
少量でも、充分保湿効果を得られますね。
なので、こんなスポイトでも、結果的には、問題無いのかな?

のびがよく、マッハなスピードで、お肌に浸透します。

肌がふにふにと、柔らかくなります。
その結果、滑らかに見えますね。
心なしか、明るくなったような気も。

べたつかず、わりと、サラッと仕上がり。


外資系コスメで、なにかと肌トラブルに見舞われがちな私ですが、こちらは刺激も無く、大丈夫でした。


期待できそうな、アイテムですね。


ネックなのは、スポイトと、香りと、値段とか、値段とか、値段ですね。

ホント、たっかいなぁ〜。

スポイトと、香りは、まだ我慢できるけど、価格は・・・。
誰か、くれないかしら?(←くれません

なので、お値段が、お値段なので、「借金してでも、買いたまえ!」
と、強くは押せません。

が、
「ひとつ高級コスメに頼ってみたい!」
という方は、こちらも候補にして、損はないと思います。



モニターだからといって、ヨイショしてなくってよ!

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:ヘレナルビンスタイン)
Happinessさん
Happinessさん 500人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿311
クレ・ド・ポー ボーテ / ル・コトン

クレ・ド・ポー ボーテ

ル・コトン

[コットン]

容量・税込価格:- (生産終了)発売日:2011/1/21

5購入品リピート

2012/8/24 23:52:37

お財布泣かせの、クレ・ド・ポー・ボーテの、おセレブなコットン

同ブランドのローションを購入するとき。
必ず、おススメされるのが、こちら。

そこで、値段¥840をケチって、うっかりバカ正直に
「あ、いいです、手持ちのコットンを(=別メーカーの)使いますから」
などと言って、断ってはなりません。

すると、今まで輝かしい営業用スマイルを浮かべていたクレドの店員さんが、顔を曇らせ、「は?買わねーのかよ?」と、電車で女性専用車両に間違って乗り込んできたオッサンを見るような目付きになりますから。

チキンで、ビビリーな私は、それに折れて購入した経験2回。

とはいえ、店員さんがおススメしてくるだけあります。
高価だけど、良い製品です。

これまでコットンなんて、スキンケア工程のつなぎ程度の役割にしか思っておりませんでした。

ですが、このコットンスキンケアの主役級ですね。

ポイントメーキャップリムーバーや、マニキュアオフ用に使うには、もったいない。
時間の無い忙しい朝、ちゃちゃっと手軽にスキンケアしたい時なんぞにも不向き。

「ア、アンタ、あたしをそんなふうに扱うつもり?もっとVIP待遇なさいっ。」
コットンから怒りの声が聞こえてきそう。

なので、夜、じっくりとクレドの化粧水とともに、スキンケアとして使ってます。(乳液は、カネボウのSUISAIを使ってますが)

特徴といえば、

・「ここまでやるか!?」の、すみっこに型押しされたロゴマーク
・大判
・厚手
・やわらかい
・肌触りよし
コットン(綿)だけでなく、光沢のあるシルク配合
・ほとんど毛羽立たない
・繊維製品の国際規格「エコテックススタンダード百」の最も厳しい条件「製品分類1(幼児用製品)」とやらをクリアして、赤ちゃんの肌にも使えるほどの安全性が認められている

・・・といったところでしょうか。

顔にゆっくりすべらせます。
なんて、ソフトな肌触り。

市販の安物コットンは、ローションを浸して、液体が届かない4つの角の渇いた部分が、肌触り痛かったりします。

しかしこちらは、その心配なし。
角が肌にふれても、刺激なし。
『進撃の巨人』なみの怪力で顔に押しあてない限り、痛みは無いでしょう。

繊維残りも、ありません。
ただ、ローションで濡れてない部分は、肌にふれているうちに、若干モワモワと毛羽立つことも。

あれだけ、ふかふかの大判なので、水分の吸収率がいいわけですよ。
そのぶん、ローションが少なかったり、中途半端な量だと、少〜しは毛羽立ちますよ。
ローションは適量に、ですね。

天然の綿に、シルクもプラス。
シルク=絹(柔らかく、丈夫で、吸湿性と、通気性にすぐれている。Wikipediaより)

シルク=高級という図式が、我が空っぽの脳ミソに浮かびます。
サテンのもとでもあるシルクの光沢が、ゴージャスに見えるからでしょう。

そういえば高校時代、部活の先輩方から、修学旅行の餞別に頂いたものは、テカテカに輝く、ゴールド色のサテン生地の勝負パンツでした。
修学旅行はおろか、とうとう三十路の今でも、1度も出番ないまま。

光に当てると、繊細に輝いて、ビジュアルまで楽しませてくれますよパンツ、じゃなかった、コットン

節約したいときは、こちらの代わりに「資生堂お手入れコットン(80枚入り ¥420)」を使ってます。
そちらも、大きく厚手、同じく国際規格を合格してます。
ル・コトンと比較して、正直もんのすごい差は感じません。
ですが、肌触りがより優しいのはこちらですね!

最後に、商品名「ル・コトン」て、なんだか響きが可愛らしいと思うのは、私だけでしょうか?
ルコトン♪(←ドスの利いた地声で言ったら、可愛さ半減♪)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

311件中 36〜40件表示

Happinessさん
Happinessさん 500人以上のメンバーにフォローされています 認証済

Happiness さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・42歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・普通
  • 髪量・・・普通
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・O型
趣味
    未選択
自己紹介

二児の母になってから、生活も色々変わり、コスメ漬けの日々からだいぶ遠ざかってしまいました。 アットコスメも、ほとんど開かなくなりました。 ブログ?… 続きをみる

  • メンバーメールを送る