表示
一覧
個別

絞り込み:

55件中 11〜15件表示

凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿189
シャネル / ジュ コントゥラスト

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ジュ コントゥラスト

[パウダーチーク]

容量・税込価格:4g・6,380円 / 4g・7,150円 / 5g・6,380円 / 6g・6,380円発売日:2002/1/25 (2021/8/6追加発売)

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2010/8/7 20:27:06

シャネルのチークはかなり久々の購入です。
今年で30周年を迎えるジュ。
今期のシャネルはチークを主役としたメイクを提案するとの事です。

いつの間にかブラシが変わってたのでびっくり。
黒い毛のチクチクブラシが茶色くて柔らかい天然毛になり、白い字でCHANELのロゴが。

他のメンバー様も仰る通り、
チークのプレスが以前より柔らかいのはブラシ改善の影響でしょうか。
毛質的には全然使えますが、顔が大きい私にはやはり小さすぎる(ピンポイントに付く…涙)ので
いつも使う大きいブラシを使用しますが、持っていても損はなさそうです。
☆1個増やしておきます(笑)

【66】ピンククラウド 2010年秋新色(アジア限定色)
久々に『シャネルのチークが欲しい!』と思わせてくれた色。
少しくすみ系で淡〜いヌーディなピンクベージュです。

青み系の方が得意ではありませんが、
アイメイクが濃いのでこういうさりげないお色も好きです。

ジュの中では一番薄い色で、
色白特権色?と思いきや、プレスが柔らかいせいか意外に発色します。
ブラシへの粉含みが良く、
過去のジュと同じ力加減でブラシにとろうとするとしっかり含むので
柔らかい白鳳堂ブラシでもしっかり発色させる事ができます。

かなり日焼けされた健康的な肌色の方なら
単色でチークとして使うには少し物足りないと思いますが、
混ぜて使ったりチークのアウトラインをぼかす用としては、肌色問わず使いやすいと思います。
アイシャドウをあまり選びませんし、特にアイメイクが濃い方にはおすすめ。

ただ、淡いとはいえくすみ系なので、のせ過ぎると少し冴えない仕上がりに。
控えめに発色させる方が綺麗です。

同時発売の新色#64(ピンク)のアウトラインに重ねる方法が主流だそうですが
#64は購入しない上に単色での発色が好きなのでメイン使用してます。

濃いめで深い目元になる、
同時発売の新色レキャトル#19エニグマとの相性も◎。
むしろ、
エニグマには他のチークは合わせにくいかも?
広告使用色は下記#64ですが、私にはくどかったです。

最近シャネルより他社のメイク物にはまってましたが、
今期は久々にこちら、レキャトル#19、スティロユーWP#83カシス、と、買い揃えてしまいました。


【64】ピンクエクスプロージョン 2010年秋新色(広告使用色)
多分ジュの中では一番ピンク!で、華やかな青み系です。
赤味も強めで、ローズピンクっぽい感じ。

ラメ感も多色と比べ結構強めに見えますが、肌に乗せるとそんなに激しはありません。
#44ナルシスよりガーリーな色なので、可愛い方がお使いになると本当に可愛いと思います。

シルバーラメなので得意分野ではありますが、
赤味の強いチークが似合わない私には残念ながら似合いませんでした。

***口コミ済みカラー***
13キャンディ 44ナルスィス 49ルナ 58フレスク 54ローズダスト 99ローズペタル 56ティーローズ

好みの色が見つかればとても良い商品です。
プレスは堅め(新色は柔らかいですが)、サラっとした微粒子の粉体に程よい微細ラメやパール感、
マット肌にも艶肌にも合わせやすく濃さの調整も簡単です。

最後に私ですが、
やや色白(グリベ?)でファンデはシャネル05〜10(リキッドは標準色20を使用)、
資生堂OC-00〜10の明度で、目元は濃い目、唇は赤味控えめな色を好み、チークも控えめという傾向です。
チークは割とマニアックな商品を愛用してますがジュに限っては典型的な人気色の方が似合うよう。

あ、今回一つびっくりしたのは内蓋のプラカバーが2枚重なって入ってて…多分ミスだと思いますが
得したというのか(2枚あっても使わないけど)、シャネルでもこういうことがあるんだな〜と。。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿189
シャネル / ルージュ アリュール

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ルージュ アリュール

[口紅]

容量・税込価格:3.5g・5,500円 / 3.5g・5,940円 / -・4,620円 / -・5,280円 / -・5,940円発売日:- (2022/8/5追加発売)

ショッピングサイトへ

6購入品リピート

2011/7/10 21:52:01

【81】アンスシヤント 2010年春新色
#29ラゴンでの広告使用色だそうです。
モデルさんのリップがあまりに綺麗なヌードピンクベージュだったので
どうやったらあんな発色になるのかお聞きしたら、先にベージュのリップペンシル、
ルクレイヨンレーヴル#36で塗りつぶしてからこちらを塗られてるそうです。
(ちなみに広告メイクのチークはジュ#67ローズトゥルビヨン)

なかなかあの発色にはなりませんが、普通に使えば少し濃いめの正統派ベージュ。
なのに、
普通っぽいとか地味とかではなく、“洗練されたベージュ”という感じで
#69ミティック廃盤以降、シャネルの中では一番のお気に入りです。

#69ほどヌーディではないので、ヌードカラーが苦手な方でも使いやすいと思います。
私の唇だと少しブラウン寄りに発色します。

素の唇によって色の出方は人それぞれですが、どんな出方をしても美人色に見えるような。
RAグロスのカラーチャートに記載されている、相性の良いRAグロスは#51アンスーシアンスですが
もちろんグロス無しでも綺麗です。
リップラインは、#34ナチュラル、#36ベージュを気分で合わせてます。

仕事で特に女性と多く関わる日に出番が多いです。

【23】ディスクリート(アジア限定色)
ピンク寄りのベージュピンク。
ルージュアリュール(以下RA)が発売されたのが2006年ですが、
当時のデビュー色であり今でも人気色です。
『浮かない程度に華があって、クリーミーなピンクを』とお伝えし、選んでいただきました。

おそらく一般的にはかなり“合わせやすく使いやすい”系だと思いますが、
いつもヌーディベージュや白っぽいミルキーピンク系ばかりを使っている私には少しだけ冒険色。

アクアルミエールの人気色、#31ワイキキ(明るめ青みピンク)も時々気分転換で使いますが
こちらの方がベージュ寄りで馴染みが良く、アイメイクや服装を選びません。

ラインは#34ナチュラルを使ってます。

【13】テンダー
上記#23よりシアーでミルキーな優しいピンクです。
こちらも2006年のデビュー色で、ロングセラーだそうです。
リップラインは使ってません。
シャネルの色物でロングセラーな色番は、発売から何年か経っていても古臭さが出ないので
新商品に惑わされず選べて好きです。
(そっこー廃盤になる色もありますが…(^^;))
 
【69】ミティック 2009年冬新色(廃盤)
シャネルでは一番ヌーディなベージュで、超溺愛色です。
私は唇の赤味が強めなので、適度に血色感も残ります。

RAラック#76ミンやアクアルミエールグロス#73ボンボンを重ねたら少し可愛らしい仕上がりに、
RAグロス#51を重ねれば大人っぽい仕上がりで、ラインは#36ベージュをよく合わせます。

廃盤なんて悲しすぎです!☆を減らしてやろうかと思いました。
レキャトルでもここ最近、#81ベージュヴルール、#16ムラーノ、#17プロメスが
既に廃盤になってますが、最近の廃盤ではこちらが一番ショックです。
もちろんストックは買ってあります。

【36】ダーリン 2010年夏限定色
柔らかい色味のベージュ系ピンクです。ネーミング買いです(^^;)
定番色にもありそうな普通っぽい色味。
ルージュココ#15からラメとオレンジっぽさを抜いたような感じで、かなり使いです。
同時発売ののサンティヤント限定色#227ビキニ(ミルキーピンク)を重ねると素敵です。

【38】ルミナス(廃盤)
黄味寄りで、一見かなりヌーディですが
シアーなので塗ってみると見た目ほどベージュにはなりません。
スパチュラ上で軽く練り、赤味を抑えた唇に使用するのが好きです。
君島十和子さんもお気に入りカラーだったそうです。

●総合的に
香りは私は気にならない程度。ルージュココの方が強いのでは?
なめらかでクリーミーな使用感も好きです。
アクアルミエールの無香料UVカット効果という点も魅力ですが、発色や使用感はやっぱりRA。

ケースの形状は正直どちらでも良いですが、パッと見てRAだと識別できる点は良いかも。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿189
シャネル / スティロ ユー ウォータープルーフ

シャネルシャネルからのお知らせがあります

スティロ ユー ウォータープルーフ

[ペンシルアイライナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

ショッピングサイトへ

7購入品リピート

2011/4/11 12:36:40

【47】ローズプラティン
(2011年4月28日発売 サマー限定色)
レキャトル・グロス・ヴェルニ・フェイスカラーそっちのけで、こちらだけを2本予約しました。

ローズなプラティーヌ(プラチナ)系?→シルバーピンクと勝手に想像し
ワクワクして手の甲に伸ばすと、
意外な事にパッと見はローズを感じず、キラキラ輝く美しいグレー系に。

『シルバーグレー系…?』とつぶやくと、
チーフBAさんが『シャンパンゴールドっぽさもありますよ』と(^^;)
『ローズ』はピンク系のピグメント効果程度な感じです。

きっぱりと○○色!と言い切れないこちらですが
シルバー系・ゴールド系、どっちのシャドウでもいけそうな、絶妙な色なのかも。
想像とは違ったものの、こちらはこちらで素敵な色です。

これは下瞼を囲むのに…!と、早速囲んでみたところ
黒ほど強くならないし、茶よりツヤっとしてなんとなく潤んだ感じですごく好み!

同時発売のレキャトル新色#32リリウム(グリーン系)の
少しグレイッシュで淡くナチュラル…な雰囲気にも良く合いそうですが
その日付けていた#14ミスティックアイズにもよく合いました。
ノンライン推奨だった#31ローズアンヴォレも、優しく締める事ができそう。

また、秋冬に大活躍した、
【#19エニグマ+#83カシス】というタッグも、ラインをこちらに変えれば少し軽く涼しげになりそうです。

上ラインは他の色で、下ラインはこちら、
という使い方も全然ありで、囲むのに抵抗がある方にもおすすめです。


【83】カシス(紫) 2010年秋新色
手に乗せたら黒っぽい紫で、
『無理して買わずに黒で我慢しよ〜』と思ってましたが
同時発売のレキャトル#19エニグマと合わせていただいたらなんとも言えない深みが出ました。

上下しっかり囲み、上はかなり太めでしたが黒ほどきつくなりません。
あなどってました!特にエニグマには欠かせない存在です。

使用頻度が高くなりそうなので限定じゃなくて良かったです。
他のパープル系シャドウにはもちろん、
レキャトルなら締め色がプラムっぽい#18カスカベージュや、
#14ミスティックアイズに合わせても良いそうです。


【10】エベーヌ(黒)
ブラック〜グレー系のアイメイク(レキャトル#93スモーキーアイズ等)の際に愛用してます。
どんなアイカラーでも使えるので常備してますが、
茶でいけるアイシャドウには極力#20エスプレッソを使い、優しく仕上がるようにしてます。


【20】エスプレッソ(茶)
一番出番が多いです。
ブラックでしっかり目力を足すより、
ブラウンで囲んだ方がフレームが強調されすぎず、私の目は大きく見えます。
優しい印象にもなるので気に入ってます。
グレーやブルー系以外の、ほぼ全てのアイシャドウに合わせてます。


【30】マリン(紺)
白目が綺麗に見えます。
最近、青・ネイビー系のメイクをしなくなり出番は少なくなってしまいましたが、
グレー系のアイシャドウに合わせても素敵でした。
夏はブラウン〜ゴールドのアイシャドウに合わせてもお洒落だと思います。


●全体的に
リキッドライナーはコスメデコルテAQ、ペンシルはこちらが一番好きです。
芯も柔らかく、キワを埋めても痛くありません。
正直、私はやや滲みますが他と比べればモチは良い方です。
滲み防止のため、最後の仕上げとして使用するのではなく、アイシャドウの締め色を塗る前に使用します。
(限定色#47は、ツヤが消えないよう仕上げに使うかも)

詰替カートリッジ式だともっとうれしいです。シャープナーは使用していません。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 29歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿189
シャネル / レ キャトル オンブル

シャネルシャネルからのお知らせがあります

レ キャトル オンブル

[パウダーアイシャドウ]

容量・税込価格:1.2g・7,920円 / 2g・7,590円 / 2g・7,700円 / 2g・7,920円 / 2g・8,360円 / 2g・9,020円 / 2g・9,130円 / -・7,590円 / -・7,700円 / -・8,360円発売日:- (2024/3/1追加発売)

ショッピングサイトへ

5購入品リピート

2010/7/20 20:53:10

▼色別口コミ、しつこく続き

【81】ベージュヴルール
アイボリー×グレージュ×ピンク×こげ茶。
#79スパイシーズに似てますが、比較的マットで締め色が若干スモーキーです。
ナチュラルですが、締め色をしっかり重ねれば変身度も高いです。
就活、メイクに厳しい企業での勤務、冠婚葬祭にも○、BAさんと『法事に最適』と盛り上がりました。
好きなパレットでしたが、他に好きなパレットもたくさん有り、本当に法事でしか使わなくなりました…


【84】ガレ 2006年アジア限定ベージュコレクション
幻?の名品。
締め色もそんなに濃くなく、透明感あるキラキラBR〜BEです。
服装も選ばず、チークやリップもいろんなお色と組み合わせ可能で、ナチュラルな色味。
なのに!
ふんだんなラメ感で、地味にはならずにお洒落な感じに。
ところが、溺愛しすぎてあまり使わずにいるうちに#14ミスティックアイズが発売され、
その後完全に#14に目移りしてしまい出番がなくなってしまいました。

しばらく大切に所有してましたが、せっかくなら本当に気に入って使って下さる方へとオクで出品。
レキャトルの中では過去最高額で引き取っていただきました。


【79】スパイシーズ 2004年春新色?
ピンク×ゴールド系のブラウンパレット。
言わずと知れた大人気色ですが、結局所有しませんでした。
#81と左右比べてみると、若干キラキラ感が違うのと、#79の方が赤味を感じる程度。
かわいいナチュラルメイクは#14でも可能だし、ゴールドよりシルバーの方が得意なので
タッチアップを数回してもときめくものがなく、今のところは購入予定はありません。
また、クールな雰囲気の方より可愛いらしい感じの方がよくお似合いになると思います。


【17】プロメス(アジア限定) 2009夏新色
薄い水色×薄緑×薄ピンク×薄めの茶(締め色)の、淡いパステル系。
見た目は可愛いけど立体感とは程遠い色味に発売時はスルー。
とか言いつつ、手持ちにない色味&使いこなしてみたいという願望のみで購入。
わりと色が白い方なので発色は感じました。
物足りないからと重ねまくると白っぽく、鯖っぽくも。

PKをベースに、BLとGRで横グラデ、BRで締め、下瞼はその時の気分の色+目尻側にBR。
淡く新鮮な仕上がりにそれなりに気に入ってましたが…やっぱり物足りないです(T_T)
シャネルでしかもアジア限定色、というのに魅力を感じただけだったかも。
育ちの良いナチュラルメイクのお嬢様が、ちょっと冒険したらこんな感じかな?と思いました。
パステルなのに肌から浮かない点は流石です。


【92】ブルーセレスト 2008年春新色
#19エニグマの発売に伴い廃盤となるそうです。
ピンクっぽいアイボリー×明るくシアーな水色×くすみ系水色×濃いネイビー。
昔むかし(約10年前)、ギャルの教祖と言われた青木のあさんが“お姉系”に転身された時、
初代Visseの紺で素敵にメイクされていた某ティーン誌での特集が印象的で、
以来ネイビーは好きなカラーなのですが、
大人になるにつれ『頑張ってる感』が出るのでは、と次第に青離れ…
でも、
こちらは他にはない、深く冷たい印象のブルーですっかり気に入りました。

ただ、仕事では「近寄り難いかも」と男上司から遠まわしに指摘をうけ、受付業務には不向きと判断。
バリバリ営業の、「ツンデレ系デキる女上司メイク」には最適かと(笑)
締め色を細く入れて優しげな雰囲気に仕上げることも可能です。

年中OKですが、あえて冬に使うのが好きです。黒いコートによく合うような。
髪型はすっきりさせておいた方が垢抜けました。髪も黒に近い方が品も出るような。
(私はトップを軽く盛り、後ろで1つに束ねる事が多いです)

☆長々と失礼しました☆

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 30歳
  • 普通肌
  • クチコミ投稿189
シャネル / ボーテ デ シル

シャネルシャネルからのお知らせがあります

ボーテ デ シル

[まつげ美容液マスカラ下地・トップコート]

税込価格:6g・4,620円 (生産終了)発売日:2011/7/1

5購入品

2011/9/16 17:04:15

正直、使用感に関してはごく普通のマスカラベースだと思うのですが
他に気に入ったマスカラベースが無いことと、
シャネルマジックからか毎日楽しく、飽きずに、安心して使えているので、
『自分にはぴったり!リピート予定』という評価です。

繊維なしの、真っ白なマスカラベース。
繊維無し派なので、タッチアップ後に予約しました。
トリートメント効果も高く、まつげ美容液として就寝時にも使えるとの事です。
塗布直後は白くなりましたが、数十秒ほど放置したところ次第に透明に。

この後、同時発売の新作マスカラ(イミニダブルエクストレム)を使用しましたが、
ノリも良くボリュームも出て、カールキープ力も高まったように感じました。
(同じマスカラのサンプルを、ベース無し(又は違うベース)で使用したところ、差を実感)

少し束感のある仕上がりになりますが、ヒジキとまではいかないので私は好きです。
ただ、繊細な仕上がりがお好きな方は乾く前のコームが必須かも。

また、マスカラの効果もあると思いますが
落ちる、滲む、という事も無かったのにオフの際は綺麗に落ち、睫毛がキシむ感じもありませんでした。

アイライナーを使用した後に使う為、ブラシがシャドウやライナーで汚れてしまうので
もしナイトケア用にも使うならもう1本買い、朝晩使い分けた方が良いかも。

大きな感動はなくとも不満はなく、仕上がりもそれなり、使っていてまつげも健康、
なんだかんだで毎日使ってるし無いと困る、という感じ。

近年だとエレガンス、コフレドール、マキアージュ、マジーデコを使ってきましたが
どれも1本使い切る前に飽きてきた中、こちらは又買おうかな、と思えました。

なんとなくの必需品です。(意味不明ですみません)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

55件中 11〜15件表示

凜華☆さん
凜華☆さん 100人以上のメンバーにフォローされています

凜華☆ さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・43歳
  • 肌質・・・普通肌
  • 髪質・・・硬い
  • 髪量・・・多い
  • 星座・・・双子座
  • 血液型・・・未選択
趣味
  • 食べ歩き
  • ガーデニング
  • お酒
  • ドライブ
  • 料理

もっとみる

自己紹介

ご覧頂きありがとうございます。 3児(中3、小6、4歳)の母で、営業の兼務秘書をしています。 ベースは透明感重視で薄付き派ですが、アイテム駆使し… 続きをみる

  • メンバーメールを送る