





























[乳液]
容量・税込価格:100g・17,380円 (編集部調べ)発売日:2002/11/21
2024/12/20 15:12:39
ハリ、透明感ではスキンパワークリームに軍配だけど、保湿力だけならこちらが上。
さっぱりめの感触が多いSKUだから、もう少し潤いを足したい時に重宝するんじゃないかしら。
還元時に買っておいて損はない商品。
[乳液]
容量・税込価格:100g・17,380円 (編集部調べ)発売日:2002/11/21
2024/3/17 15:28:40
ステムパワー、R.N.Aスキンパワーエアリーとジャータイプの乳液をずっと使ってましたが、スパチュラがめんどうでこの商品に乗り換えました。
つけ心地はさらっとしていて、前の2つと比べるとちょっと物足りなく感じますが、保湿はしっかり出来ています。
[乳液]
容量・税込価格:100g・17,380円 (編集部調べ)発売日:2002/11/21
2022/11/14 07:57:48
ポンプ式で 使いやすいです。
1プッシュで全顔イケます。
毛穴が徐々に小さくなってくので肌もツルツルになる。
毛穴が小さくなるって事はリフト効果にも繋がるのか 顔の引き締まる気もします。
スキンパワーエアリーの美容乳液も良いのですが こちらの方が朝のメイクは しやすいので 次回もコチラをリピ予定。
[乳液]
容量・税込価格:100g・17,380円 (編集部調べ)発売日:2002/11/21
2024/4/10 11:56:57
SK-IIの中では、
赤いジャータイプの(今はスキンパワー アドバンストという名の)美容乳液またはクリームにスポットライトが当たり、
フェイシャル リフト エマルジョンの方にはほとんど注目されていないと思いますが、こちらも良いですよ。
使いやすいポンプ式。無香料。
100gサイズでたっぷりの容量。
ー購入の経緯ー
昨年フェイシャルトリートメントエッセンスを再開した時に、合わせて使ったスキンパワーエアリー(旧品)がいまひとつピンとこなかったので、代替品を探していました。
そんな中こちらに目が留まり、フェイシャルトリートメントエッセンスと一緒に使ってみたくなって購入しました。
長い間愛用していたのは赤いジャータイプ
(サインズからR.N.Aまで)です。
ー使用量と使用感ー
最初、のびが良いので1プッシュでOKと思いました。けれど、その際の感想は可もなく不可もなく。
それで暫くして使う量を2プッシュに変更しました。
しっとりもちもちした感触に変わり。
保湿力にも満足。
首元まで潤っています。
私見ですが、使用感の差は大きかったです。
ー個人的に感じた効果ー
製品にリフトと名がついていますが、リフトアップ効果に期待するものではないよう。
製品説明には表情じわを目立たなくしますと記載されています。
なるほど使っているうち、おでこの表情じわがつきにくくなっているような気はしました。
ー比較対象ー
使い切りまして、現在はスキンパワー アドバンスト クリームを使用しています。
リニューアルされた新製品が自分のお肌に合っているかどうかしっかりと見極めている最中で、こちらと比べてまたクチコミ予定です。
@cosme shoppingにて購入。
2023/11/16 17:17:00
ダブルウェアは私的に非の打ち所の無い完璧なファンデーションです。
仕事の時、長時間の予定がある時は迷わずダブルウェア。
それ用の下地とあっては買わないわけにはまいりません
(と言う割には発売から結構経ってしまいましたが)。
アイボリー系の若干白っぽい下地です。
パールやラメは入っておらず、ほんのりトーンアップします。
色合いや質感はクレドのヴォワールコレクチュールnに似ているなと思いました。
クレドよりやや白くトーンアップ力は高めですが、カバー力は若干クレドの方が上。
クレドは保湿力がありつつも肌表面はサラッとしたハーフマット系下地という印象ですが、こちらは同じぐらいの保湿力でやや艶のあるツルンとした仕上がりになります。
でも決してベタつかず毛穴も目立たず、脂性肌の私でも快適に使える下地です。
肌の上に薄いフィルムを一枚貼ったような、毛穴等の凹凸も全て埋めてツルンとした一枚肌に。
なので当然ファンデーションは綺麗に乗ります。
ダブルウェアは元々カバー力が高い方なのでそこまで重ねる必要は無いファンデーションですが、こちらと併用すると更に最小限の量でとっても綺麗に付きます。
本当に「粗の無い完璧な肌」に限りなく近付くと言いますか。
しかも他の下地使用時(こちら購入するまではクレドのヴォワールルミヌとヴォワールコレクチュール使用)と比べて自然なツヤが出てまるで別のファンデーションを塗っているよう。
伸びも別物かと思う程めちゃくちゃ良くなります。
元々良かった持ちも更に良くなりますので、ダブルウェアを使うならば絶対併用した方が良い、寧ろ使わなければ損と思える下地です。
因みに他のファンデーションでも色々試してみましたが、どちらかと言うとマット寄りのファンデーションに使う方が仕上がりと持ちが良くなると思いました。
ツヤ系ファンデの場合はそこまで差は出ないか寧ろ若干のヨレを感じたりもしたので、クレドの方が相性良いかもしれません。
唯一気になったのは香りです。
個人的にはそこまで香りに敏感な方では無いので大体の香り付き化粧品は受け入れられるのですが、こちらはサンダルウッドっぽいオリエンタル調の香りがちょっと苦手。
私自身サンダルウッドがそこまで得意では無いこともあり、気分の優れない時などは厳しいかも。
強い香り方では無いので普段は使えないことはないけど、出来ればファンデーション同様無香料だったら有り難かったなと思います。
クレドの下地と比べると、
「何にでも合う」「誰にでも合う」「迷ったらコレ」
的な万能感はありませんが、ダブルウェアを使うなら迷わずこれ一択です。
自己紹介はまだ設定されていません