にいぼさん
にいぼさん 100人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 43歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿1012
ハーバー / ルナルークス コレクション

ハーバー

ルナルークス コレクション

[メイクアップキット・パレットその他キットセット]

税込価格:6,930円発売日:2022/10/21

6購入品

2022/10/24 15:18:28

アラフォーにして、生まれて初めてコフレを購入しました。
さらに、人生初HABAです。

「無添加主義」を掲げるHABA。
HABAの存在は、萬田久子さんのCMで若い頃から知っていましたが、ついに自分がその対象年齢になったのだなぁとしみじみ。

もともと、デパコスにしてはお手頃なブランドだと思いますが、このコフレはお得過ぎるのではないでしょうか…?
キラキラした金糸入りのツイード素材のポーチ大小2つに、BBクリーム(30g)、プレストパウダー、アイブロウ(ワックスとパウダー)、アイシャドウパレット、リキッドリップのセットで、7,000円でお釣りが来ます。
ポーチも、大きい方は内ポケットが充実していて便利。
外出時や旅行に持ってきたい、気分の上がるポーチです。

また、すべてのアイテムを試していないのですが、試したものの口コミを。

・シフォンセラムBB
ほんのりツヤ肌に仕上がるBBクリームです。
SPF25・PA+++。リキッドファンデみたいなゆるいテクスチャー。
香料や原料臭が感じられず、ほぼ無臭です。体調が悪い時にも使いやすそう。
カバー力はナチュラルですが、さすが大人向けブランドで、毛穴やシワなど凹凸系は目立たなくしてくれます。
カラーはやや明るく、普段、標準色からやや明るめを好んで使っている自分にはぴったりでした。
落す際は、クレンジングが必要(洗顔料では落とせない)です。

・さらさらしっとりパウダー リッチ
淡いベージュ色のプレストパウダーです。
プレストは固めです。
付属のパフはちゃちな感じで使いにくかったので、手持ちのブラシで付けています。
「シフォンセラムBB」に重ねると、セミマットの上質な肌(きめ細かいウブ肌という感じ)な印象の仕上がりに。
商品名の通り、乾燥しにくいパウダーだと思います。
新しいプレストパウダーを探しているところだったので、ちょうど良かったです。

・ルナビューティーアイブロウ
アイブロウワックスは、THREEのアドバンスドアイデンティティ ブラウシェービングデュオを使っていて、ほかにワックスは使ったことがないので、これとの比較になりますが、THREEに比べると柔らかいテクスチャーで、仕上がりもTHREEがリキッドタイプのアイブロウで描いたような仕上がりになるのに対して、HABAの方はパウダーで仕上げたようなふわっとした感じでした。そのため、パウダーとの相性が良く、眉尻だけワックスで描いて、ほかはパウダーを使ってもマッチします。
パウダーの方は濃淡2色付いていて、どちらも赤味系のブラウンです。
薄い色の方はノーズシャドウとしても使えるとのことでしたが、個人的にはノーズシャドウとして使うにはちょっと色が濃かったです。
パウダーの粒子は、とても細かいです(これはTHREEと一緒)。
付属のブラシは小さいので使いにくいですが、それはどのブランドも同じということで。

・ルナアイカラーパレット
クリーム色、コーラルピンク、ピンク、ブラウンの4色のアイシャドウが入ったパレットです。
どれもパール感がありますが、ブラウンはマットに近く、クリームとコーラルピンクはかなりパール感が強いです。
実際に付けてみて、どの色も高発色でパール感も強いので、若い子向きなパレットだなと。
とてもかわいい色味(特にコーラルピンク)なのだけど、シワや乾燥が気になるアラフォーの目元にはアラが目出ったり、ちょっと若作り感が出ちゃう感じです。
もう少し使い方を考えてみます。

・ピュアリップオイルエッセンス a
見た目は、コーラルレッドのようなくすみのあるカラーですが、実際に唇に付けてみると、ほとんど色は付かず、唇にツヤを与えてくれます。
付け心地がとても良い!テクスチャーは、グロスやリキッドリップというより、その名の通り、唇用の美容液に近いです。


全体的に、大満足のコフレでした。
まさに自分へのご褒美という感じ。購入できて良かったです!
20代後半から30代の若い世代にも良いのではと思います。
(もしかして、その世代を取り込むためのコフレかも…)

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
小羽兎(こばと)さん
小羽兎(こばと)さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 22歳
  • 敏感肌
  • クチコミ投稿110
ジョンマスターオーガニック / C&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)(旧)

ジョンマスターオーガニック

C&Nデタングラー(シトラス&ネロリ)(旧)

[シャンプー・コンディショナー]

税込価格:- (生産終了)発売日:-

0購入品

2017/10/7 13:26:23

10月5日付で公式サイトの自主回収お知らせが更新されていました。

最初の9月に出た自主回収のお知らせがあまりに誠意に欠ける書面でしたので、今回は少しは誠意を見せてくれるかなと思いつつ読んでみましたが、「少量ながら」合成成分が…、や、「70%以上オーガニックの基準を満たしています」といった言い訳がましい書面に怒りを通り越してもはや呆れしかありません。

どういう神経をしていたらここまで誠意のない対応ができるのでしょう。
個人消費者はまだしも、法人としてお付き合いしていた美容院や店舗の信頼喪失を考えるともはや訴訟問題にならないのがおかしいくらいです。

何が「地球に敬意を払うラグジュアリーブランド」なのでしょう。
顧客にすら敬意を払えない企業が、地球に敬意、ラグジュアリーブランド、などと自称していることには失笑してしまいます。

また、このような問題の最中にも関わらず、新商品の発売、クリスマスコフレの発売をさも平然と行っています。
自主回収の問題について説明と謝罪が十分になされないまま、またコールセンターにも電話が繋がらない今の状況でよく新商品などと言っていられる余裕があるなと思ってしまいます。

実際に使用していましたが、「ノンシリコンなので頭皮に馴染ませて使えますよ。」と言われたことがまるで嘘で、今までシリコンを頭皮につけていた…と思うと健康被害がない、で済ませていいわけがないと感じます。
頭皮が弱く、シリコンが頭皮につくのが嫌でこれをわざわざ選んでいたのに、あまりにひどすぎます。

起きてしまった問題は残念ながら仕方ありませんが、消費者が望むのは深い反省と真摯な対応です。
現状のジョンマスターオーガニックグループの対応は消費者にも、また良い製品を適正な価格で販売している優良メーカーにも失礼極まりないと感じています。

未だに問題を知らず使い続けてしまう方、新商品の購入を検討していた方に1人でも多く情報が届いてほしいと思い、口コミさせていただきました。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
ぽとさん
ぽとさん 100人以上のメンバーにフォローされています
  • 45歳
  • アトピー
  • クチコミ投稿573
FUEGUIA1833 / オードパルファム

FUEGUIA1833

オードパルファム

[香水・フレグランス(レディース・ウィメンズ)]

税込価格:-発売日:-

4購入品リピート

2018/5/24 16:45:42

フエギアの香りは表現しにくい!
「木」「土」「草」「水」のような自然の香りがどっか根底にあります。
文字の情報からのイメージと実際の香りは絶対違うのでご注意を。

以下は参考迄。

*ムスカラ アピス
ムスカラシングルノートコレクションの一つ。

私には「そのまんま蜂蜜」の香り。
(店員さんは「蜂蜜に感じるのですね?なら相性良いです。」と。
違う香りに感じる方もいるようです。)

と言ってもボディソープやボディミルクでありそうな「ハニーの香り」とは違います。
ただ甘いだけではなく、ちょっと「木」のようなニュアンスも。
私は養蜂場のミツバチの籠を想像してしまいました。

甘めのフローラルとの重ね付けや、ナツメグジンジャー等の食べ物の香りと
あわせて使うことも多いですが、アピスは極少量にしないとあわせた
香りを消してしまいます。

*フアン マヌエル
ローズとピンクペッパーらしいですが、私の鼻ではローズは全く感じません。
もはやフローラルっぽくもないんですよね。
よく分からない、不思議な香り。
パルファムではちょっとアルコールが気になりましたので、最初からまったり香る
パフュームオイルを使ってます。
これの後、ヴィトンのローズデヴァンを重ねる事が多いです。
そうすると薔薇(当たり前)。

*キロンボ
ミルク、キャラメル、バニラ、サトウキビの甘〜い香り。
手を掛けたお菓子って感じではなくコンデンスミルク(に香りはないけど)のような香り。
食べ物の香りは人から嫌われにくいので、ある意味安牌。

*ラ カウティーバ
カシス、ムスク、バニラ
捕らわれるほど魅力的な女性のうなじから漂う香りのイメージとな。
カシスからイメージする甘酸っぱいフルーティな香りではないです。
3つのうちどれが強いかと聞かれたらムスク。
因みにキロンボにも共通してますが、フエギアのバニラはよくありがちなバニラビーンズの
甘い香りではないです。
もっとウッディ。
なので、バニラの嫌いな方にもちょっと嗅いでみて欲しい。

*タイース
オスマンサス、マテの花、グリーンティ
ここで言うオスマンサスは金木犀ではなく銀木犀と伺いました。
銀木犀を嗅いだ記憶がないのですが、金木犀のようなフルーツ香ではなく、もう少し
すっきりとしたちゃんとフローラル。
それに緑茶の渋みが足されて甘さを引き締めています。
オスマンサス自体は秋の花ですが、香りは春に使いたくなる明るく華やかな香り。

*アクアマグノリア
お店ではティンタロハの派手なガーデニアとあわせて使ったので分かりませんでしたが、
単体で使うと薄ら甘い花の香り。
アクアというだけあって、ちょっとオゾン系というか水っぽい。
華やかな花の香りを好んで付ける私には中途半端すぎました。
華奢な花の香りがお好きな方は好きかもね。

フエギアは結構一癖ある香りが多いです。
イギリスやフランスなどのトラディショナルな香りがお好きな方はフエギアはちょっと冒険。

価格も香りも生産時期によって変わるという所は面白いですが、気に入った物があっても
次の香りは変わるってのは面倒なので、マストな香りにはしたくないですね。

気に入った香りはずっとその香りでいてくれないと困るよね。

とは言え、次狙っているのはシトラス系のEl Dorado。
夏だし。

ヴィトンのLe Jour Se Lève(ルジュール・スレーヴ:マンダリン、ジャスミンサンバック、
ブラックカラント)と合わせたい。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
まきよさん
まきよさん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 39歳
  • 混合肌
  • クチコミ投稿122
FEMMUE(ファミュ) / ルミエール ヴァイタルC

FEMMUE(ファミュ)

ルミエール ヴァイタルC

[ブースター・導入液美容液]

容量・税込価格:30ml・9,240円発売日:2018/2/28

ショッピングサイトへ

4購入品リピート

2021/5/8 03:16:56

リピートしています。
3番目使い切りました。4本目準備済みです。

毎日使うわけではないのに、細く長く使い続けているのは、やはり使い心地の良さでしょう。あとは優しさ、刺激を感じません。毎日いろいろあります、荒んだ心も含めて、スキンケアを楽しむのは癒しの時間。はぁっと深呼吸したくなる香りの効果は大切です。

導入美容液、というカテゴリで、使い方には化粧水で整えた後、となっていますが、コスキチの店員さんにお伺いしたところ、化粧水の前後にはそこまでこだわらなくてよいとのこと。確かにもともと韓国のブランドなので、韓国のトナーってかなりさっぱりしてますよね。ふき取りをして、あくまで整えるイメージ。保湿はその後のマスクや美容液、乳液などで補います。なのでファミュの化粧水のオードカメリアもさらさらさっぱりめです。私もふき取り化粧水やさっぱり化粧水を使うときは、その後でこちらのルミエールヴァイタルCを使用します。対して、しっとり化粧水や、とろみのある化粧水を使うときはその前に、と順番を自由に使い分けています。とろみがあるのに素早く馴染んで他のスキンケアの邪魔をしません。夜使って次の日洗顔する際につるんとした感じがします。毛穴開きがすこーし収まる気もします。

ビタミンCの種類は、水溶性の安定型ビタミンC誘導体である、アスコルビルグルコシドです。使用感からなんとなく、そこまで含有量は多くないのかなぁと予測。検索してもビタミンCの濃度などの表記がありません。ここが、メリットでもありデメリットでもあり…、悩ましいのです。優しい刺激のない使い心地を叶えてくれるのですが、あくまで化粧品。劇的な改善や変化を求められるものではありません。ビタミンCは内からも外からも何かしら使っておきたいので、肌が不安定な時でも迷わず使えるこちらを気に入っていますが、新しい画期的なビタミンC製品がいろいろ発売されて気になっているので、この4本目を使い切ったら少し変えてみようかな、と考えています。

ちなみに1、化粧品か医薬部外品かでビタミンCの濃度は予測できません。医薬部外品は下限だけでなく上限も定められているので、化粧品として開発することにより高濃度のビタミンCが配合できるので。ロート製薬、オバジのビタミンCシリーズはまさにそれ。なお同じロート製薬のメラノCCは医薬部外品です。医薬部外品対象の濃度であってもメーカーが化粧品として開発してる可能性もありますし、ビタミンCの種類もさまざま。ここほんと悩ましい。ちょっと勉強してみたいとこです(素人です)。


ちなみに2、まだ自由に旅行ができていた頃の話ですが、韓国のシコルでも日本円とほとんど値段の差はありませんでした。コフレやセット売りやサンプルは豊富ですし、ジプシーローズカーミングマスクのような、日本未発売品を探せるのは魅力でしたが、価格差がないので安心して日本で買うことができています。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品
えいこ1224さん
えいこ1224さん 25人以上のメンバーにフォローされています 認証済
  • 37歳
  • 乾燥肌
  • クチコミ投稿296
TV&MOVIE / 10min ミネラルパウダーファンデセット

TV&MOVIE

10min ミネラルパウダーファンデセット

[パウダーファンデーション]

容量・税込価格:11g・6,050円発売日:-

ショッピングサイトへ

2購入品

2016/6/2 12:25:46

ブランドデビュー限定セットを購入しました。

パウダーファンデは現品です。

色白なのでオークル101。

こちらのセットがオークル系の選択肢しかなかったのもありますが、いくら自分の肌色に追い付くとは言えイエベの自分にピンク系のファンデは苦手意識が拭えず、散々迷った末無難にオークルに決めた上での限定セットでした。

まず、10min。

10分かどうかはわかりませんが、確かに塗ってから変わります。

トーンも質感も。

私の場合軽く3トーンは下がり、首は白いのに顔は黒い人になりました。

私の透明感はいずこへ。

そして、塗った瞬間はややマットかなと思ったのですが、時間が経つにつれてギラギラ光り出し、白光りというか青光りというか艶肌を通り越して鯖肌になりました。

会社で慌ててティッシュオフするも、もはや修復不能。

さらにはいつもなら気にならない部分の毛穴までが猛烈に目立ち、それはそれは酷い仕上がりでした。

この後いろいろ考えたのですが、ブランドさんもセット使いを推奨している同ラインの下地。

私も鯖事件のときはこの下地と合わせて使っていたのですが、単品でもかなり艶が出るので、下地の艶とファンデの艶で結果鯖になったのではないかと。

そこでセット使いをやめて手持ちの下地と合わせて使ってみたところ、ギリギリ艶肌になりました。(Tゾーンなど部分的にはやや鯖だけど、許せる範囲)

マット寄りのコントロールカラーで土台を明るめに作っておくと、トーンダウンも少しは防止できるようです。(それでも2トーンは暗く、顔だけ小麦肌)

毛穴カバー力は依然いまひとつ。

と、なんだか悪口ばかり書いてしまいましたが、良いところもありました。

これからの季節安心な高SPF、肌に負担のかからない軽やかな使用感、乾燥肌にはありがたい高保湿力。

品質は良いものだと実感できました。

いっそのこと「色が追い付く」という信憑性に欠けるコンセプトはやめて、普通に色展開してくれていた方がまだ使えたような。

もしかしたら肌の色が標準〜暗めの方は合うのかもしれませんが、少なからず色白さんは手を出さない方が無難だと思います。

CMの心象が良かった分、いろいろな点で残念です。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

792件中 56〜60件表示

ton-chiさん
ton-chiさん 5人以上のメンバーにフォローされています

ton-chi さんのMyブログへ

プロフィール
  • 年齢・・・51歳
  • 肌質・・・混合肌
  • 髪質・・・柔らかい
  • 髪量・・・少ない
  • 星座・・・水瓶座
  • 血液型・・・未選択
趣味
    未選択
自己紹介

自己紹介はまだ設定されていません

プロフィールをみる

  • メンバーメールを送る