































[化粧下地]
容量・税込価格:30g・2,860円 (編集部調べ)発売日:2023/3/16 (2024/3/16追加発売)
2024/6/24 13:59:04
エスプリークのパウダーファンデと相性抜群。
肌がサラサラになって毛穴も目立たず、蒸し暑い梅雨時期も涼しそうな顔になれます。
鼻の頭など毛穴の目立つ場所に直撃で塗ると毛穴落ちするので、他の場所にのばした後指先に少量残った程度を薄く伸ばすくらいが丁度いいです。
エアコンの効いたとこではオデコや目周りが突っ張りますので保湿はしっかりと。
これだけで紫外線防止しようと思ったら相当量塗る必要があるので他の日焼け止めの上に部分的に使うことになりそうです。
香りは薄っすらセージで好きな系統でした。
2025/1/14 02:08:57
【001・Porcelain Pink】【004・Fair Neutral】 SPF20・PA++
【特徴】
・頬の上にツヤを生み出して立体感を操り、フレッシュな顔立ちに
・ハイライトのように高い部分に光を集め、リフトアップしたようなメリハリを作る
・肌と一体化する薄膜でカバーし、丁寧にスキンケアをしたような仕上がり
【良かった点】
・ツヤ感が美しく、立体的のある仕上がり
・重ねても厚塗り感が出ない
・美容液が83%配合され、保湿力がある
・ノンコメドジェニックテスト済み
【残念だった点】
・個人的にカバー力が物足りなかった
・日焼け止めのような香りが少し苦手(キツくないので許容範囲です)
【001・Porcelain Pink】※画像あり&現品購入
ピンクっぽく仕上がるかも・・・と懸念しましたが
肌に乗せるとそんなことなかったです。
厳しい目で見ると、時間が経つとほんの少しだけ
くすみが出ましたが、不自然な感じは一切ありません。
004を試した時ほどカバー力は感じませんでした。
恐らく、001の色味が明るいからだと思います。
しっかりカバーしたい場合は重ねて塗布するか
コンシーラーを併用した方が良さそうです。
【004・Fair Neutral】※画像なし&サンプル使用のみ
店頭で「サンプルが今この色しかない」と言われ、
合わないだろうな・・・と思いつつも頂いてみました。
私にとって暗く、黄みも気になる色味。
案の定、顔色が悪く土気色になってしまい、誰が見ても明らかに
「暗すぎ」「色選び、失敗してる」と思う仕上がりに(^^;)
色が暗いおかげか、001よりカバー力があるように感じました。
【総評】
発売当初から、購入しようかどうかずっと悩んでいて、
サンプル使用後も002・Porcelain Neutralと
003・Fair Pinkも試してみたいと悩んでいたのですが
結局、001・Porcelain Pinkを購入しました。
ツヤっぽく美しい仕上がりに、思わずうっとり(*´∀`*)
さすがアディクション・・・と言った感じで、非常に上品なツヤ感。
これ1本、ササッと適当に塗っただけなのにメリハリが出て
ハイライトを入れなくても、顔の凹凸が際立ちます。
テクニックいらずで美肌と立体感が叶うので、人気なのも納得です。
美しいツヤのおかげで、生き生きしたプリッと若々しい肌に仕上がります。
フィット感もあり、汗や皮脂で崩れを感じることもありませんでした。
軽いつけ心地なので、つけていてストレスを感じません。
みずみずしく伸びが良いので、コスパも良いです。
個人的に、もう少しカバー力が欲しかったので
気になる部分にだけ重ねて塗布しています。
重ねても厚ぼったくならないところも良い。
元々、肌が綺麗な人は重ねなくても十分なカバー力だと思います。
1年中使えそうですが、しいて言うなら
乾燥が気になる秋冬に使うのが向いてそうです。
バランスが良く、使いやすいリキッドファンデーションだと思います。
仕上がりが気に入ったので★6つで評価しています。
【画像】
トーンアップ効果のない無色の下地に、たっぷりめに1度塗布しました。
コンシーラー不使用です。
正確なカバー力が分からなくなるので、加工はしていません。
3枚目の画像はコスメデコルテのゼンウェアフルイド(C11)との比較です。
【私のデータ】
パーソナルカラー:ブルーベース・冬(黄み肌、色白、厚肌)
[フェイスクリーム・日焼け止め・UVケア(顔用)・化粧下地]
容量・税込価格:43g・2,310円発売日:2024/1/16
2025/1/6 02:02:10
KANEBOのクリームインデイを発売時から使っていて、似てると噂のこちらのお品が気になり試しに購入しました。
それぞれに良さがあるというクチコミが多く実際その通りなのですが、お値段の違いを考えると私としてはKANEBOに戻る理由が見つからない…
保湿力、質感、香り、SPF値どれも好感触で、とてもコスパの高いお品だと思います。
KANEBOよりは若干こっくりしたテクスチャーで、さっぱりしたクリームを好まれる方やより高い下地効果を望まれる方はKANEBOの方がいいのかと。
個人的には、お値段の違いはパール配合の有無など下地効果の部分にあるのではないかと思ってますが、私の場合、KANEBOは肌色的にさほどトーンアップにならず、保湿にも少し物足りなさを感じていたので、エクセルのクリームの方が自分には合っている気がします。
しばらくはKANEBOに戻らず、こちらのお品をリピートすることになりそうです。
自己紹介はまだ設定されていません